【宇宙】太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か

このエントリーをはてなブックマークに追加
330名無しのひみつ:2009/04/27(月) 11:21:33 ID:m2mFfQ+m
通りがかりの者ですがお尋ねいたします。
太陽に黒点がないと、結局どうなるのでしょうか??
331名無しのひみつ:2009/04/27(月) 11:25:49 ID:FWQSjQG0
オーロラが少なくなる
332名無しのひみつ:2009/04/27(月) 12:58:27 ID:UZ2asziC
北海道でも見えるようなオーロラがすくなくなる。
ウルップくらいまでいけば頻繁に見られるんだけどねイワンが居座っちゃったから・・・。
333名無しのひみつ:2009/04/28(火) 22:45:36 ID:PVCy0i84
>>329
22年前って1987年だが、寒冷化というほど寒かったか?
その程度のことは時々起きるんだよ。
ミクロでマクロを語るな。
334名無しのひみつ:2009/04/29(水) 06:27:01 ID:/jDPXQIA
このニュース見た日から、朝晩の寒いこと寒いこと。
335名無しのひみつ:2009/04/29(水) 11:08:47 ID:5TpM8Gjr
今までが暖かかったからねー
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/tenkou/regtemp.gif
336名無しのひみつ:2009/04/29(水) 22:53:47 ID:lQvS/C3j
二酸化炭素が温暖化の原因であると思い、
二酸化炭素の排出を減らすべく努力する行為は滑稽きわまりない
地球の温暖化の何がいけないのであろうか?
生態系の破壊?局地的悪天候?
トータルで考えれば、「温暖化=植物の繁栄」である
不毛の寒冷地帯にも、温暖化により植物が生息できるのは喜ばしい事ではないか

話は変わるが、現在の世界中で収穫できる穀物のうち、誰が大半を食しているのか?
答えは簡単、「人間の食料になる家畜が9割食している」である
牛や馬や豚が世界で収穫する穀物の9割を消費しているのだ
その、家畜を食らう事ができる人間は先進国の恵まれた人間だけであるという事実

その先進国の人間が、二酸化炭素排出規制で温暖化を防止しようと訴えている
その前にお前ら肉食べるな!俺らに穀物を食わせろと、貧困にあえいでいる人は思うだろう

誰の為の温暖化防止?人間の為?だったら、食肉不買運動が先では?
誰の為の温暖化防止?地球環境?だったら、人間こそ地球環境に不要な存在では?
誰の為の温暖化防止?他の生命との共存?ベジタリアンになれない強欲な人間が多数居る中可能か?

太陽活動が弱くなる事により寒冷化されるとした方が、
逆に二酸化炭素温暖化説を信じている人たちにとっては好都合であると思う
強欲なまま、地球の事を考えていますと偽善する事が出来るから、、、
337名無しのひみつ:2009/04/30(木) 00:10:08 ID:zikERsUY
>>336
きめえよ
338名無しのひみつ:2009/05/02(土) 03:20:28 ID:cHTW7kSA
久しぶりに二日連続で出ている。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php
339名無しのひみつ:2009/05/02(土) 11:11:54 ID:Ts4528ef
>>324
いや、>>316の言っていることは尤もだと思うが…
専門家ぶってて、単に素人を見下して突っ込んでいるだけじゃなく、
ソースを示す行為自体を相手を叩く材料にしているなんて、真面目に意見を聞くに値しない人間だと思う。
340名無しのひみつ:2009/05/05(火) 13:10:43 ID:vOPjWGeB
>>227
いい話を聞けた
341名無しのひみつ:2009/05/12(火) 16:12:24 ID:/BPxB8/D
ソーラーサイクルの新しい予測が出てる
http://www.swpc.noaa.gov/SolarCycle/

Mark A. Clilverd et al.
Predicting Solar Cycle 24 and beyond,
SPACE WEATHER, VOL. 4, S09005, doi:10.1029/2005SW000207, 2006

では、次のピークが2014年、Sunspotのピークが40、F10.7が100ぐらいなのに対して
今回の予測は次のピークが2014年、Sunspotが90、F10.7が140と、かなり楽観的。

楽観的だとしても第23期の極大が2000年4月で、予測の極大が2013年4月であれば
その太陽周期は13年となり、第4期の1788年2月から1798年4月までの13.67年に
匹敵する長さになる。

ちなみにこの第4期から始まる期間をダルトン極小期という。
ダルトン極小期は第4期から第6期までの40年ぐらい続いた。
日本史上最大の大飢饉である天明の大飢饉が起こったのもこの時期であり、
ヨーロッパで起こった大飢饉はフランス革命の引金にもなった。
342名無しのひみつ:2009/05/12(火) 16:24:16 ID:4rVdpf7Z

太陽活動極小期にあわせて地球温暖化か・・・
うまくできてるもんだな
343名無しのひみつ:2009/05/12(火) 22:50:10 ID:G1fpJp3z
>>321
ヒートアイランド現象が寒冷化を無効にするよ

対流圏中の汚染度測定の分布地図
http://emigration-atlas.net/images/co.jpg
http://emigration-atlas.net/environment/air-pollution.html

中国からの廃熱を含む大気汚染が、太平洋も越えて北半球を覆うから
344名無しのひみつ:2009/05/13(水) 01:06:50 ID:8jd3Mk6w
>>342
太陽活動の過去観測の事実はあるが、温暖化はあくまで仮説、予測でもあり
実証された事実すらない。

検証すらされていない幻想の類でしかない。
345名無しのひみつ:2009/05/13(水) 08:29:58 ID:jVyuu6kS
>>344
> 検証すらされていない幻想の類でしかない。

温暖化も似たようなものだが。あ、両方について言っているのか。
346名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:57:21 ID:HMfRR2qS
>>343
それもうヒートアイランドじゃねーじゃん
347名無しのひみつ:2009/05/14(木) 18:04:07 ID:67zszSZD
>>345
太陽活動は観測は太陽圏の範囲から逆算できるC14を観測することで
紀元前前の記録がある、
温暖化については人類がCO2を出し始めた歴史など半世紀程度。
348名無しのひみつ:2009/05/18(月) 10:13:44 ID:EGh6Tj6w
>>341
http://tvpclub.blogspot.com/2009/05/sunspots-gone-inconvenient-minimum.html
このブログによれば、NOAA(米国大気海洋局)は、2006年に次のピークの黒点数を
156個以上と予測していた。しかし2009年5月には80個に訂正しているし、
ピークの時期も2006年の予測では2011年だったのが、
2009年の予測では2014年以降と3年間もの遅れが生じている。

これは寒冷化フラグとしては十分

数学セミナー 40(2000)07月号 p.64-65, 桜井邦朋

に地球寒冷化と太陽黒点数、太陽周期の関係が簡単に解説されている
349名無しのひみつ:2009/05/19(火) 15:13:30 ID:WkVPchyA
神でもないのに、100年も先を予測するなんて

オカルトの予言よりデタラメすぎるw
350名無しのひみつ:2009/05/19(火) 17:46:26 ID:RuVozfAE
>>341
揺らぎが少なくなっているので、しばらく極小に停留しそうなかんじ?
351名無しのひみつ:2009/05/20(水) 10:09:57 ID:jAywlMU2
>>349
でもNOAAの建物の中で13歳の美少女がサイコロ振って決めたとしたら
信じるだろ?
352名無しのひみつ:2009/05/20(水) 10:45:33 ID:AVcFVUdu
>>351
いや、47歳のメタボおっさんかもしれんぞ。
353名無しのひみつ:2009/05/20(水) 21:59:44 ID:UtXlGq9N
>>341
そんなちまちま修正が入る無意味な予測より、
数年前にこれからしばらく太陽活動が低下すると
予想して見事当てたグループの予測を
そのまま見たほうがいんじゃね?
354名無しのひみつ:2009/05/20(水) 22:32:16 ID:boyE0e8W
珍しく一週間ぐらい続けて黒点が出ています。
回復傾向ですね。
355名無しのひみつ:2009/05/21(木) 09:06:41 ID:njE6lSoN
>>353
興味あるな。
それは一体どこですか?
ソース希望。
お多福ソースじゃ駄目よ。
356名無しのひみつ:2009/05/21(木) 19:22:33 ID:nzRYRhGO
昔見たやつそのものはどこで見たか忘れちゃったが
とりあえずもう一度それっぽいのを掘り返した>>355

http://sesfoundation.org/dalton_minimum.pdf
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139287516/
357名無しのひみつ:2009/05/21(木) 23:09:19 ID:G5+dV2+o
>>356
黒点個数の変動をフーリエ分解みたいなことして複数の周期を重ねたやつか。

1周期分もデータが無いような成分が効いていて株屋の予想みたいだとおもた。
358名無しのひみつ:2009/05/22(金) 08:51:40 ID:FSLFZCnT
>>354
その黒点が18個出ている日(09/05/14)の太陽表面画像
ttp://sohowww.nascom.nasa.gov/data/synoptic/sunspots_earth/sunspots_1024_20090514.jpg
中心から左上にそれらしきものがあるが、その程度
359名無しのひみつ:2009/05/22(金) 10:30:39 ID:Lj6OLSeq
実際体感的に今年は寒いな
いつもの年ならもう夏日とかなってても
おかしくないのに
インフルの蔓延も地球の赤道付近とかの
気温とどっかで関係してるのかもな
360名無しのひみつ:2009/05/22(金) 14:38:34 ID:PLdCVpig
>>358
これで18個なのか
携帯からだとよく見ないと全く見えん
361名無しのひみつ:2009/05/22(金) 14:49:54 ID:ofrUKuQE
>>358
いちおうみえるな。
シミはじめてハケーンの30歳の若奥様って感じか。
362名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:07:53 ID:PLdCVpig
シミがあるほど活発で、シミが無いほど元気が無いわけだが
363名無しのひみつ:2009/05/22(金) 20:21:30 ID:ofrUKuQE
>>362
女性も身体的にはともかく精神的にはそんなもんだよw
364名無しのひみつ:2009/05/24(日) 00:37:57 ID:SvkJQz2E
この流れを見たアマテラスが
一言↓↓↓↓
365名無しのひみつ:2009/05/24(日) 14:40:02 ID:mZZ3J48B
どうしようもありませんね。爆発しちゃいますかね?
366名無しのひみつ:2009/05/24(日) 23:16:25 ID:t/vHb7y3
あの去年もゼロの日が夏ごろたくさんありましたが、猛暑でした
あてにならねぇな
367名無しのひみつ:2009/05/24(日) 23:32:16 ID:LbFlup6J
そんな短期で反応しねえよ>>366
368名無しのひみつ:2009/05/24(日) 23:37:45 ID:DU5/KL09
フィンブルの冬が来たのだ。ラグナロクが近い。

と思う人は、結構マニア
369名無しのひみつ:2009/05/25(月) 10:16:17 ID:jLuCE9YA
70年代には氷河期が近いと散々煽られたもんなんだ。
1986年の惑星直列で世界大地震とか、日本は公害列島でみんな死ぬとか。

2009年、ちゃんころが公害大陸で地球ヤバイが。
370名無しのひみつ:2009/05/25(月) 13:05:38 ID:bxKXIq0x
問題のすり替えなんだよな。CO2排出なんてかんけーねー
一番の問題は人口の爆発。
人口抑制が一番の問題なのに、それをCO2に摩り替えているだけ。
原因を絶たない限り、二次的、三次的なものを血祭りにする
まるで情報操作の1つにすぎない。

地球に住める限界があるってことで、限界になったら北朝鮮の
貧困の状態だぞ、エロイ人は豊かな生活をしているが、末端は(ry
いまの食糧生産で全世界の人々の1人あたりの食料を割り出した話も
聞いたこと無いらしいな。
元の自然を犠牲にしても食糧生産の業にしなければ追いつかない状況に
至っている、それを解決するのは食糧生産ではなく、人口を減らすという
話である。それは中華がやった人民を削除する方法のようなことでも
しなければ達成できないものなんだよ。要らない奴は、デリートな、
371名無しのひみつ:2009/05/25(月) 14:23:31 ID:Qat6nNWT
パイパン太陽、イェ〜イ!
372名無しのひみつ:2009/05/25(月) 14:57:00 ID:+tAyHseY
太陽の黒点こそは主の神の

貴き御魂と知れよ世の人

岡田もきちメシヤ様
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html
373名無しのひみつ:2009/05/26(火) 00:18:48 ID:JCWiUN0z
ハレー彗星と、極小期と、金星日蝕に遭遇した事は子孫に自慢できるかな
374名無しのひみつ:2009/05/26(火) 11:40:41 ID:XKoX5W+n
以前と比べると、少し黒点出るようになったな。
375名無しのひみつ:2009/05/26(火) 14:01:38 ID:fY7lyzc3
極小期でしか撮れない写真もあるので
今度の日蝕で観測に遠征する人も中途半端に回復するより
大人しいままでいて欲しいとかなんとか

http://www.yomiuri.co.jp/space/astronomy/20090512-OYT8T00982.htm
376中山車:2009/05/30(土) 12:20:50 ID:+f7vMsKA
黒点 太陽風 宇宙線 雲の核形成率 雲の量によるIPCC公式見解

ここらへんを結ぶと、60年代の寒冷化時代に突入してった判断しろよ
377名無しのひみつ:2009/06/02(火) 11:03:13 ID:p2z5MY35
そろそろ黒点出始めた?
378名無しのひみつ:2009/06/02(火) 11:08:54 ID:p9rA+kmI
無黒点が一ヶ月とか続く状態からからは脱している。
無黒点期間が一週間ぐらいか?
379名無しのひみつ
太陽ばかりは人の力じゃどうしようもないね〜
今年は作物の不作になるのだろうか?
来年も弱い太陽が続くのだろうか?
恐ろしい