【電磁波】携帯電話や無線機器は有害、さらに安全な基準を作るべき -米コロンビア大

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しのひみつ
電磁波の七不思議!?

@高圧電線、巨大アンテナや携帯やPCやIHなどを取り上げているが、見ざる・聞かざる・触らずの状態で
自称:電磁波過敏症の人はその機器などのスイッチのON/OFFが当てられない。

A今の日本でさえ幽霊やUFOなどオカルトが取り出されている時代、「どっかで論文や報告されてた」とかというものを
マジに公表する。

B「電磁波は安全と確認された証拠はない」≒「神様・仏様はいないと確認された証拠はない」みたいに幼稚な同レベルである。

C「電磁波、デンジハー」を訴えながら、自分に都合が良いまわりの沢山ある電化製品は気にしない。

D今まで気にもしたことないWHOをすぐ引き合いに出してくる人がいるが、WHOはもっと大事な事を調査している。
(電磁波のせいにしないと都合が悪い人がいるのだろう。煙草やメタボのほうがもっと重要)

EPCや携帯電話を肌身離さず状態のくせに、脳腫瘍とかガンとかになるとか言って、すぐ病気につなげようとする。
(子供より大人や年寄りのほうが細胞は壊れていってるので影響を受けやすいはずだが、なぜか皆長生き)

F電磁波を気にする人が、電子レンジでチンした電磁波をおもっきり浴びた食べ物を平気で自分や子供に食わしてる。
102名無しのひみつ:2009/03/21(土) 20:07:14 ID:eTPwI9Ye
>>99
車に乗って、高圧線の下とか、変電所の前とか、ラジオの送信所の近くを通りかかるのが、頭痛の後にそういう場所だったとわかるんだが。

少しググれば、いっぱいいるのがわかると思う。パナウェーブの件で誤解されやすいがな。
103名無しのひみつ:2009/03/21(土) 20:18:14 ID:wsqYahXR
少しググればお仲間がいっぱい
104名無しのひみつ:2009/03/21(土) 20:57:15 ID:iM5UC4Ey
影響があるのは分かるけど
どの程度なのかね
外歩いて紫外線浴びる方が影響デカい
って落ちじゃないの?
105名無しのひみつ:2009/03/21(土) 21:49:26 ID:VXaQmVWO
>>96
現実を知らないか、あるいは知っててウソ言っているのか....
106名無しのひみつ:2009/03/21(土) 22:34:19 ID:MXpL1g/W
>>102
周波数の違う場所で頭痛が起こるなら
電磁波じゃなしに振動音の方で気分が悪くなってるんじゃね?
音で気分が悪くなるのもよくある話だぞ

どっちにしろ、お前のは「PCの電源投入しても起動しない」程度の情報だな
もっと切り分けしないとクソの役にも立たんぞ
107名無しのひみつ:2009/03/22(日) 01:05:36 ID:KkHwsvoA
>>105
現実を知っていて事実を言っているが?

現実を知っているなら、電力会社とか電機メーカーから研究資金をもらって電磁波の生体影響(主として非加熱影響)
を研究している研究者が山ほど国内外にいることも、電力会社とか電機メーカーから資金を取らずに同様の研究をやっている連中が
山ほどいることも知っているだろう? 

んで、そのいずれもが再現性のある確実な影響があるという結果を得られていないことも知っているだろう?

工学系の研究者とか技術者なら、製品の形状にすら国際的な安全ガイドラインがあるのを知っているだろう?

何がどのようにウソなんだ? 
108名無しのひみつ:2009/03/22(日) 01:34:46 ID:xSoec9/2
>>106
強電界って、理解できるか?

AMラジオを使ってみると、わかりやすいが、電界強度ってのは距離の2乗に反比例するから、インバータ機器とかいろんなノイズ源に近づけると、ぎゃ〜とうるさく鳴る。

例えば、電線の繋がっていない蛍光灯が光るような、高圧線の下とか。そんな所に住んでるのがいっぱいいるのが実態だが、インバータ機器に数センチの電界強度レベルに常時さらされて、訴訟になれば電力会社には厄介だろう。

電気工学、無線工学を少し家事ってみれ。

周波数もあるが、電界強度でトータルのエネルギーが問題。電子レンジと無線LANが周波数同じでも、無線LANの出力で弁当が温まる事はない。

1kWの送信所の電波を全部1ヶ所の箱に集めれば、1kWの電子レンジと同じく弁当を温めることが出来る。それから距離が離れて、どの損失レベルまでは大丈夫なのかって話だ。

大電力を扱う技術者と、普通話したこともないだろうから、あまり知られてないってだけ。

それにしても、コピペして無知を自慢してるヤツは、情けない。
109名無しのひみつ:2009/03/22(日) 01:40:20 ID:xSoec9/2
>>107
大電力強電界なら、加熱的影響があるのは、逆に明らかだろ?
110名無しのひみつ:2009/03/22(日) 01:53:34 ID:J0VPnOZk
>>109
>>104

結局のところ結論だけ出して
それに合うような理論を当てはめようとしてるようにしかみえんな
にせ科学と同じやり方
111名無しのひみつ:2009/03/22(日) 02:04:14 ID:KkHwsvoA
>>109
アホ、加熱影響があるのは定性的にも定量的にもかなり正確にわかっているから
現在全くわかってない(因果関係が不明な)非加熱影響を調べているんだろうが。
その程度のことも知らずに何を言っているんだか。
112名無しのひみつ:2009/03/22(日) 02:19:39 ID:gJOZZsK9
>>108
どこを縦読み?
文字通り電波だなw
113名無しのひみつ:2009/03/22(日) 02:27:06 ID:xSoec9/2
>>111
お前ほどわかるなら、その定性的にわかってる加熱影響を受けて、どうなるのか、なぜ触れない?

携帯の2GHz100mW程度の強度が、どんなものか。さらに強いIHヒーターの強度で、どうか?違法パーソナル無線やってた連中が、ろれつが回らなくなってたとか。

ここの大半は、エセ科学とそれの区別がついてないと思うが。
114名無しのひみつ:2009/03/22(日) 03:10:48 ID:KkHwsvoA
>>113

だ か ら ・・・・

加熱による整体影響ってのは定量的にわかってて、今は加熱とそのアウトプットの関係を調べるだけだろ?
つか、漏れはその辺は知らないし興味もないが、そこまで確立されていたなら、後は実験屋さんに任せとけば
そのうち判明するんじゃないか? 

んで、熱とそれに対する防護ってのは原則的には「ヒーターで暖めたら何か害が出ました」ってのと大差ない。
だから、加熱に対する防護策でヨシ。としているのは十分説得力がある。しみこみの深さとかってのは
オーダーでヒーターと変わらないからひとまず無しな。

今、世界的にも問題になっているのは、ここまでに書いた加熱影響で 無 い 非加熱影響。
具体的に書くなら、電磁場による発癌性だ。それに対して防護指針をどうするのか? そもそもえいきょうがあるのか?
あるとしたら最大でどのくらいなのか? ってことに 頭を悩ましてるんだよ。
115名無しのひみつ:2009/03/22(日) 04:28:11 ID:xSoec9/2
>>114
自己の興味対象が狭くて「俺は知らない」のに、何が「だ か ら」だ?おかしいだろ、その言い草は。それともただの自己中か?

ガン治療で部分加熱をやるくらい、身体に一定の加熱影響があるのは明らかだろ?
お前と俺が書いてる大半は、大差ない内容だろが。遺伝子レベルで見れば、特定の波長に共振して影響受けることも、重要な要素だろ。

くだらん揚げ足取るんじゃなく、身内が未知の被害を受ける懸念を想定して、自分の中に浮かぶ意見を書いてみろよ。
116名無しのひみつ:2009/03/22(日) 13:04:19 ID:gJOZZsK9
>>115
放射線治療とごっちゃにするなよ阿呆
日光浴して日焼けしたから電灯の光も危ないと言ってるのと大差ないぞ、それ
117名無しのひみつ:2009/03/22(日) 13:13:05 ID:7nJcR9/p
>>115
加熱の影響は分かってきてるから、そのほかの影響を調べるの。分かる?
加熱以外の影響についてはよく分かってないからそれを調べるの。分かる?
118名無しのひみつ:2009/03/22(日) 21:22:11 ID:rirH51O3
>>107
>電力会社とか電機メーカーから研究資金をもらって電磁波の生体影響
>(主として非加熱影響)を研究している研究者が山ほど国内外

へ〜。山ほどいるんだ。山ほどって例えば国内何グループくらい?
でも、裁判の証拠でも、身内の証言は採用されない。こういうナイーブな研究
結果は、スポンサーが当事者の場合、提灯学者だと思われるのがおちさ。

>工学系の研究者とか技術者なら、製品の形状にすら国際的な安全ガイドライン
そりゃ〜知っている。しかも、日本はこの手の基準に関して常に甘めというか
業界よりの基準になりがちなことも知っている。
それで?
かつて定められた基準が、後から判ってきた新事実によって改訂されるなんて
それこそ日常茶飯事だが?
119名無しのひみつ:2009/03/22(日) 21:27:40 ID:mVEvpojY
電磁波より大麻規制した方がいいよ、アメリカは。
120名無しのひみつ:2009/03/22(日) 22:54:43 ID:KkHwsvoA
>>118
>山ほどって例えば国内何グループくらい?

お前はアホか? 具体的な数を知りたきゃ電気学会の論文誌とか通信系の学会誌の爆ナンバーでも見て自分で数えろ。
IEEEの国際会議でもいい。要約をパラパラ見てるだけでも国内でも国内でも相当数の研究者が居るのはわかるだろうが。

>提灯学者だと思われるのがおちさ。

確かに、前に懇親会で聞いた話では妙な団体がちょくちょく押しかけてきて困る、とぼやいてたな
御用学者だ何だと罵られるそうだ。ちなみにその人は科研だけでやったそうだがw

>日本はこの手の基準に関して常に甘めというか
>業界よりの基準になりがちなことも知っている。

今時日本の企業は海外基準を標準にしてるンすけど?
国内需要だけの企業は知らないが、海外向けと国内向けで一々基準変えてたらコストアップでしょ?

んで、後から変わると何なんだ?
新しい分野新規のでガイドライン策定に関われるメリットが薄まるのか?
121名無しのひみつ:2009/03/23(月) 00:17:22 ID:I6Z5j3IL
>>120

電気学会や電子情報通信学会?
それこそ、提灯ぶら下げないと生きていけないところだろ。
そんなとこで発表する研究に公平性を期待するやつはいない。
後、電気屋は盲目的に、人体をすごく大まかに近似した誘電率分布から、
ボリュームの大きい区画での平均温度上昇しか見ないから、それ以上話に
ならん。

>海外向けと国内向けで一々基準変えてたらコストアップでしょ?

おいおい、ガラパゴス技術者がなにを言うw
世界基準?
メーカーがわざわざ国内基準と米国基準などでそれぞれSARなどの別の値を出して
いるじゃない。全然規格統一されていない。
あと、これはウェブから拾った情報だから、ウソだったら本当のところを教えて
くださいな。

日本 2.0W/kg 10gあたり 総務省令・無線設備規則
アメリカ 1.6W/kg 1gあたり 連邦通信委員会(FCC)
スウェーデン 0.8W/kg 10gあたり  労働組合連合(TCO)

これが本当なら、この3カ国の中では日本が一番ゆるいけど。
122名無しのひみつ:2009/03/23(月) 01:18:59 ID:NqMSLsNW
>>117
一応加熱といや加熱なんだけど、別にあったかくなるわけではない。
一番無難な答は定量的に問題なしになるんだろうけど、一番問題がある答でもあるんだよなぁ。
123名無しのひみつ:2009/03/23(月) 01:46:09 ID:psq1kj9k
>>121
時間当たりじゃないので。瞬間の数値だとおもわれ。

瞬間ならそのぐらい受けても特に問題ないとおもわれ。
124名無しのひみつ:2009/03/23(月) 05:32:13 ID:FIifV641
>>121
>提灯ぶら下げないと生きていけないところだろ。
提灯ぶら下げるの意味が分からないが、電気屋の肩を持つとか有利なデータを出すとかなら、お門違いもいいところだ。
論文誌のエディターなんてほとんど無給で、投稿されたののキーワードとタイトルだけみて振り分けるようなこなす仕事しかしてないし
査読担当も内容しかみないから 「これはスポンサー様に不利なり!」 ってことでリジェクとするなんてありえない。
エディターはまぁまぁ名誉職ではあるが、査読員は勝手に送りつけられる(出来の悪い)ペーパーを読まされて内容理解して問題の指摘をしなきゃならん。
通常業務の合間にな。 ただでさえ、いらぬ仕事なのにスポンサーがどうとか電気学会にとってどうだとか考えながらやるようなヒマ人なんていねーよ。

んで、電気学会誌とかが気に入らないなら生物系とか環境系の雑誌にも結構発表されているぜ。
あと上にも書いているがIEEEの分科会で電磁波影響があったようにおもうが、そっちを読んでみたら?

つーか、何なら信用できるんだ? 自分の考えと同じ結果を大々的に載せている雑誌か?

>誘電率分布から、ボリュームの大きい区画での平均温度上昇しか見ないから

そりゃ加熱効果の実験だろ。あと、各部への電磁場のしみ込みや界面での屈折もそれで調べるが
非加熱影響を調べるときは、培養細胞に一定時間暴露してDNAの変化を調べたりさらに増殖させたりだ。これを電気プロパーの研究者がやることもある。
生物系の研究室と共同でやったときに習ったと言ってた。

携帯とかは守備範囲外だから知らないが、あれって国内メーカー向けだけなんじゃないのか?

うちは国内外向けの特殊設備とその部品をやっているが、2年ほど前から全製品部品に至るまでTUV対応とすべしと天の声で決まった。
取引先の国内メーカーも大体同じような状況だったがな
125名無しのひみつ:2009/03/23(月) 09:45:48 ID:IGf3Jtx2
>>121
生物屋から言わせて貰うと、「現実に生体に影響が出る条件で解析してくれ」って感じ。
携帯とかその辺の電磁波発生源みたいなののシミュレーションとか、現実には生体に
影響出てないんだからやるだけ無駄だろ、みたいな。
126名無しのひみつ:2009/03/23(月) 10:00:24 ID:NXLQ3DdK
仏国 政府の危機 携帯電話基地局に対し135の訴訟が始められました。
Ministerial crisis: 135 lawsuits launched against masts
http://www.mast-victims.org/index.php?content=news&action=view&type=newsitem&id=3878
http://www.next-up.org/Newsoftheworld/Medias.php#1
127名無しのひみつ:2009/03/23(月) 11:58:35 ID:b3BAYCFY
なんで動物実験しないの?
128名無しのひみつ:2009/03/23(月) 12:39:05 ID:I9ZBOyaK
>>127
してないのか?
129名無しのひみつ:2009/03/23(月) 12:40:27 ID:b3BAYCFY
>>128
結果出てるなら教えてほしい。
俺は聞いたことがないので。
130名無しのひみつ:2009/03/23(月) 13:34:42 ID:IGf3Jtx2
>>129
やってたと思うけどなあ・・・
普通に接しうる範囲の出力では無影響だったはず。
疫学的には、「影響ある」って話と「影響ない」って話の両方が出てるから
ほとんど影響ないと思われる。
131名無しのひみつ:2009/03/23(月) 13:44:16 ID:b3BAYCFY
>>130
とりあえず、「影響がある」という確たる結果は出てないんだよね。

本当に影響があるとしたら動物実験でそれを証明するのは簡単なはずだから、
有害説を支持する人はもっと動物実験ガンガンやって、有害という結果を
出せばいいと思うんだ。なんでやらないのかな?って話なんだな。
132名無しのひみつ:2009/03/23(月) 14:21:44 ID:MFwxmeRZ
動物実験なんて簡単にできることは世界中でさんざんやっていると思う。
聞いたことがないのは有害という結果が出ないので報道に乗らないからでは?
133名無しのひみつ:2009/03/23(月) 14:34:57 ID:b3BAYCFY
逆に言うと、そこ(動物実験で有害という結果が出ない)を崩さない限り、
>>1みたいな主張を何度繰り返しても無意味だと思うんだけどな。

なんで彼らはこういう無駄な努力を続けるんだろうか?
やっぱ、いわゆる単なるネガキャン?
134名無しのひみつ:2009/03/23(月) 15:19:20 ID:36t78/hJ
携帯は持っているものの、かけてくれる相手もかける相手も
メールしてくれる相手もメールする相手もいないのですが、
他の人よりは比較的に安全ですか?
135名無しのひみつ:2009/03/23(月) 16:22:08 ID:JySvKFUn
ロシアの非電離放射線防護委員会が18歳以下携帯電話禁止を勧告
http://www.mast-victims.org/index.php?content=news&action=view&type=country&id=141
http://www.microwavenews.com/
http://www.emfacts.com/weblog/?p=321
カナダも
Cellphones safe for children: Agency
http://www.canada.com/health/Cellphones+safe+children+Agency/1176420/story.html
カナダのニュースに書いてありました。
And the Russian Ministry of Health, it says, recommends that individuals under 18 not use cellphones at all.
ロシアのサイト
http://www.tesla.ru/english/membership-03.html
136名無しのひみつ:2009/03/23(月) 16:29:48 ID:b3BAYCFY
「影響がない」ということが「証明されてない」から
「念のために」子供には使わせるな、という話ばかりだな。

さっさと動物実験で白黒つければいいと真剣に思うのだが・・・
137名無しのひみつ:2009/03/23(月) 16:41:16 ID:OJ7b3bL4
>>136
現時点の答えはそれだろ。
過去の動物実験でははっきりと白黒つけられなかった。
そんだけ。
138名無しのひみつ:2009/03/23(月) 17:04:50 ID:IGf3Jtx2
>>137
いや、動物実験でははっきりと白だろ。

ただ、人間に対する長期の影響が白黒はっきりしないだけで。
139名無しのひみつ:2009/03/23(月) 17:12:52 ID:b3BAYCFY
>>138
まあそういうことだよね。

しかし、長期的影響が不明だから使わせるなというのも
ずいぶん慎重な意見のように思われるな。

コンタクトレンズだって、眼球に対する長期的影響は不明のまま
みんな使ってるという話を医者から聞いたことがあるんだが、
「念のため子供には使わせるな」ってな話は聞かない。
「不適切な使い方はするな」という警告はあるけど。
なにが違うんだろうね?
140名無しのひみつ:2009/03/23(月) 17:18:04 ID:IGf3Jtx2
>>139
俺は長期の影響が心配だからコンタクトレンズは使ってないww
子供にも使わせたくない。つか実際やばい場合があるしな。

最近自分に関してはコンタクトかレーシックもありかな、という気になってきた。
どっちもとりあえず30−40年は大丈夫っぽいと判ったからそのころ問題が出てももういいし。
141名無しのひみつ:2009/03/23(月) 17:31:46 ID:b3BAYCFY
>>140
まあコンタクトの場合には、酸素不足のため角膜に血管が発生するという
現象が明らかに予想できたわけだけどな。

俺なんかずっと使ってるから飛蚊症が大変なことになってるw
まあ背に腹は変えられんから承知の上で使ってるんだが。

他の例で言うとアスベストの危険性が80年代にはっきりと指摘されたときは
世間的には完全放置だったわけだ。実際発病し始めてから大騒ぎ。

どうも危険性が明白なときはたいして気にしないのに、よくわからない
(というか限りなく白)ときにはやたら慎重になるのかね、
健康を気にする人たちってのは。
142名無しのひみつ:2009/03/23(月) 17:42:32 ID:IGf3Jtx2
>>141
そんなあなたに朗報。

角膜は結構確実に再生できるようになった。
今の時点でも100万円くらいだったような気が。

>どうも危険性が明白なときはたいして気にしないのに、
湾岸戦争のときの劣化ウランとかな。
普通に、その辺で燃えてる原油から出るケミカルな変異原のほうが明らかに危険なのに
半減期のめちゃくちゃ長い、それほど危険じゃない劣化ウランを気にするという・・・
143名無しのひみつ:2009/03/23(月) 17:53:11 ID:b3BAYCFY
>>142
あとはタミフルだよ。

何千万もの処方例があるなかで、わずか100件程度の死亡事故が大問題になる。
30万人に一人だよ?0.0003%か?

そもそも異常行動率が10%、死亡率は0.1%のインフルエンザが
タミフルで治るんだったら、なぜ0.0003%の死亡例を気にするのか
まったく理解できないんだが。

マスコミによる心理操作ってのは本当に怖いと思うよ。
144名無しのひみつ:2009/03/23(月) 17:57:34 ID:IGf3Jtx2
つか・・・・心理操作されちゃう思考がヤバイ。
こういうのって、情報操作されてるわけじゃなく、情報は提示されているのに印象だけで判断してる。
そんな考え方をするようになってしまう教育に問題ありだな。

数学の集合論とか、物理学をもっと実際に即して考えさせないとだめだね。
145名無しのひみつ:2009/03/23(月) 18:25:01 ID:b3BAYCFY
>>142
ところでスルーしちゃってたけど・・・

角膜再生ってもう実際受けられるんですね。知らんかった。
再生医療の夜明けも近いなあ。

ついでにレーシック的な焦点変更もできたらすごいんだけど。
それは贅沢言い過ぎか。
146名無しのひみつ:2009/03/23(月) 19:13:48 ID:dMvOJzOq
>>145
高度先端医療に属するから保険がきかなくて実費だけど。

角膜の表層は単一の細胞種の単層シートだから、皮膚と並んで簡単なのだ。
とはいえ、臨床レベルで実用化してる数少ない再生医療ですわ。
本人の細胞培養で再生可能だから理想的。
同じ技術を使って心筋梗塞の治療をしようとしてるみたいだけど、こっちはどうかなあ・・・?
成果が出てると報告はされてるけど実態は微妙な気が・・・・
147名無しのひみつ:2009/03/23(月) 20:14:42 ID:Rca31H5a
とりあえずピザとソフトドリンクの摂取制限しれ、アメリカ人は。
148名無しのひみつ:2009/03/23(月) 21:52:25 ID:ZeuT4o6t
この程度で害が出るなら一日中2chやってるお前等は今頃死んでる
149名無しのひみつ:2009/03/24(火) 23:43:04 ID:UpZ9w6nV
電磁波関連のスレって無害派の人たちがやけに必死な感じがする…
150名無しのひみつ:2009/03/24(火) 23:47:30 ID:nu1nOf3Q
>>149
あなたもそう感じる?
オレもそれがどうも腑に落ちない。
151名無しのひみつ:2009/03/24(火) 23:49:59 ID:nu1nOf3Q
>>143
そう。マスコミは、視聴者がよろこびそうなネタならいかようにでも脚色して
報道する。でも、そのマスコミがタミフルの副作用は盛んに報道するのに、
より実害が多そうな電磁波の健康被害はまず報道しない。
だって、自分たちの業界が強力な電磁波を出しているんだから。
152名無しのひみつ:2009/03/24(火) 23:59:47 ID:nZQDsExQ
1970年以降、家電の普及率が大きく上昇したが
悪性新生物の罹患率は横ばい
(高齢者は医療技術や衛生状況が改善された影響でがん死が相対的に増えたから除外)
153名無しのひみつ:2009/03/25(水) 00:18:52 ID:dy//qyx/
>>151
より実害が「多そうな」ときましたか。
具体的な数を出してる例に対して、それはあまりにも無責任というもの。

せめて推定でいいから実際の死者数くらい挙げようよ。

154名無しのひみつ:2009/03/25(水) 00:26:32 ID:d5++4dkX
>>150
電波な人たちの電波な振る舞いに対抗してたらそう見えるのかね
155名無しのひみつ:2009/03/25(水) 00:32:38 ID:dy//qyx/
>>154
人格攻撃以外には反撃の余地もないと認めたってことでしょ。

どうでもいいけど俺のIDかっこよくね?w
156名無しのひみつ:2009/03/25(水) 00:35:54 ID:DVGwA7+I
>>149
説得力の差をそう感じるんじゃね?
157名無しのひみつ:2009/03/25(水) 00:54:22 ID:TCeDeCE1
>>135
カナダはともかくとして
ロシア人はものすごいオカルト疑似科学好きばかりだから

「霊しょうが・・・」とか
「宇宙人の侵略が・・・」とか
「悪魔がとりつい…」とか

の話をしょっちゅうしてるけど?
電波云々もその流れに過ぎないよ。ロシアでは。
158名無しのひみつ:2009/03/25(水) 00:59:37 ID:lAG7wXeq
オーリングテストってのも眉唾物?
159名無しのひみつ:2009/03/25(水) 03:24:33 ID:svN9iGlf
>>158
「もしかしたら本物かも」という要素が微塵も無い。
160名無しのひみつ:2009/03/25(水) 08:57:56 ID:YfGlYQJU
>>149
それは、有害派の主張があまりにもバカなことなので無関係の理系の人までいらだたせるからだ。

>>151
どっちも実害なんかないって。

>>157
いや、でも知ってると思うけど「悪魔憑き」は現実に存在する現象じゃん。
「悪魔」が実在する訳でもなく、「心霊現象」でもない、ただの「心理現象」だけど。
161名無しのひみつ:2009/03/25(水) 09:51:46 ID:XMrTDh0F
>>153
まず、>>1に「悪性脳腫瘍の危険性が大人で2倍に上昇します」と書いてある。
それから、このスレや関連スレで散々出ているが、
「日本脳腫瘍全国統計委員会の資料によれば、脳腫瘍の年間罹患率は次第に
増加の傾向を呈しており、現在では人口10万人に対して8〜10人程度と報告」

次に、>>143がタミフルの死亡事故が10万人あたり0.3人と書いている。

こういう流れを受けて、書いているんだが?
キミは10年ロムっておけ。
162名無しのひみつ:2009/03/25(水) 10:06:16 ID:HAsQRaAi
病院での治療の場面で電磁波が使われているって知っていたヒト〜?
163名無しのひみつ:2009/03/25(水) 10:37:26 ID:YfGlYQJU
>>161
まず、「悪性脳腫瘍の危険性が大人で2倍に上昇します」ってのは立証されてない。
実際の危険性が0.99倍の増加(つまり減少)だったらタミフルより危険度は低い。
164名無しのひみつ:2009/03/25(水) 10:54:30 ID:DVGwA7+I
>>161
意識的にミスリードしてるのか勘違いしてるのかわからないが
「日本脳腫瘍全国統計委員会の資料によれば、脳腫瘍の年間罹患率は次第に
増加の傾向を呈しており、現在では人口10万人に対して8〜10人程度と報告」
は色々な要因が含まれていて電磁波の影響の直接の比較対象として比べるのは
基本的におかしい
165名無しのひみつ:2009/03/25(水) 10:59:33 ID:hHSS7SUK
>>149
それは電磁波の「で」の字もわからない人が有害だとよく主張するから。
電磁波に関する法則・特性を知らない奴や物理学の計算もできない奴が有害かどうかなんて語れるはずない。

電磁波は単なる変化のない電界から電波、赤外線、可視光、紫外線、X線、γ線まで含まれて、
それぞれで特性、有害性が全然異なるのに一緒くたで語ってる時点でオカルトの領域にすぎないから。

ちなみにどんな電磁波も非常に強力(出力MWクラスの電磁波を1m先の人間が浴びるとか)であれば
人間にも影響があるのは否定派でも異論はないと思うが。

結局は人間にとって、どの周波数がどれくらいの出力のとき影響がでるかが重要であって、
それは現時点の人間が使用している出力であればさほど問題ないレベルということ。
166名無しのひみつ:2009/03/25(水) 11:41:35 ID:dy//qyx/
ようするにちゃんと定量的な話をしてくれないと、
って言ってるだけなんだがな。

とくに脳腫瘍罹患率の電磁波被爆による変化なんて、
動物実験で間単に検証できるはず。

こんなところで時間つぶしてないで、
さあ早くハムスターのエサやり作業に戻るんだ。
167名無しのひみつ:2009/03/25(水) 11:42:21 ID:on/GUivF
0.0002%が0.0004%になれば、まあ、2倍だが
そんなことを気にしていてもまわりは電化製品で電波だらけ!
北朝鮮なら悪性脳腫瘍が少ないのかな。でも長生きはできないだろうけど(笑)
168名無しのひみつ:2009/03/25(水) 17:47:41 ID:DB8FVAgZ
なんか切なくなるスレだな
169名無しのひみつ:2009/03/25(水) 22:06:31 ID:obZrJF1Q
論文要旨 >>2 を見た限りでは理論的な推察だけで、疫学的なエビデンスを提示していないような?
理論を展開するのも悪くないけど、素粒子物理学じゃないんだから、実証しなきゃ。
せめて動物実験でも行って。主張に反する結果しか出ないのかもしれないけど。
170名無しのひみつ:2009/03/25(水) 22:08:41 ID:R9YPXwGP
脳腫瘍罹患率が増加してるって言っても、ただ単に寿命が延びることによって
結果的に腫瘍で死ぬ人が増えてるだけなんじゃないのか?
動物実験がいちばん確実だろ。何らかの影響はあるのは想像できるんだから
サルとかで実験すればいいじゃん。

焼却場のダイオキシンのときみたいに、マスコミの偏向報道でめちゃくちゃな
法律作ることになるぞ
171名無しのひみつ:2009/03/25(水) 23:07:07 ID:pcKdw7ZA
>>170
動物実験って誰もしてないのか?
172名無しのひみつ:2009/03/25(水) 23:18:23 ID:XMrTDh0F
>>163, 164
キミらが、文章問題苦手な人たちだということは判ったw
173名無しのひみつ:2009/03/25(水) 23:39:51 ID:dy//qyx/
>>172
君が算数さっぱりだということもね。
174名無しのひみつ:2009/03/25(水) 23:58:17 ID:syRLfB6H
>>169
要旨を読めば分かると思うが、この論文は恐らくレビュー。
175名無しのひみつ:2009/03/26(木) 00:39:33 ID:SSmHkMUY
>>172
えてして論理構成力のない人や文章力のない人がそういうことをよく言うよね
176名無しのひみつ:2009/03/26(木) 01:21:46 ID:Hfl2OdBO
>>171
やっている人は沢山いるが相関があるとも無いとも言えないような結果しか出ていない
177名無しのひみつ:2009/03/26(木) 02:40:40 ID:WwZ1ivTZ
マジレスすると携帯の電磁波より、テレビやラジオの方が遙かにヤバイ。
PDCがペースメーカに影響する距離は15cm。
FOMAがペースメーカに影響する距離は1cm以下。
携帯の基地局の真下でも基準値以下の電磁波しか出力しない。
これは狭い範囲を携帯の基地局がカバーしているため。

テレビやラジオの発信局は少ない数でかなり広域をカバーしなければならないため、大出力で電波を発信する。
比較にならないくらいテレビやラジオの発信局の近くに住んでたり、仕事している人達はヤバイ。
178名無しのひみつ:2009/03/26(木) 13:24:00 ID:rjONmk/A
携帯とテレビとラジオでは周波数がかなり異なる。
だから、生体に対する影響が異なっていても全然不思議ではないけど。
179名無しのひみつ:2009/03/26(木) 13:24:42 ID:rjONmk/A
>>172, 173
ぷっ。子供の喧嘩レベルだな。
180名無しのひみつ:2009/03/26(木) 14:35:11 ID:NymMDThB
第三者機関による各周波数の長期暴露(年単位)の影響調査はするべきだろうな
181名無しのひみつ:2009/03/26(木) 14:40:18 ID:c7bB8d9l
脳を模した寒天みたいな塊に通話中の携帯電話を
密着させると、微妙に寒天の温度上がったりするんだろうか?
182名無しのひみつ:2009/03/26(木) 15:11:00 ID:WwZ1ivTZ
>>178
700MHz帯は放送事業用
800MHz帯は携帯電話用
2GHz帯は携帯電話用
3GHz帯は放送事業用
そんなに違いはない。
183名無しのひみつ:2009/03/26(木) 15:17:51 ID:Hfl2OdBO
>>181えあく
するよ。現在の安全基準はそういった「加熱効果」を元に決められている。
今問題になっているのは、発ガン性とかの「非加熱効果」これが、あるのかないのか、
あったとしたらどのくらいの悪影響なのかってのについてもめている。
184名無しのひみつ:2009/03/27(金) 21:17:32 ID:I2EDGLzh
脳腫瘍をつくるほどの電波が、体の他の組織に影響ないと思うか?
調査してないだけだろ。
185名無しのひみつ:2009/03/27(金) 21:39:32 ID:JQxvtXEd
北朝鮮では電気も電波(盗聴器と妨害電波ぐらい)もまともにないので、
脳腫瘍にはなりませんってか?
186名無しのひみつ:2009/03/27(金) 21:54:51 ID:HQRgGGZl
>>90
レーダーとか扱っている技術者だと経験があると思うが、
マイクロ波を浴びると、脳で音のようなものを感じるぞ。

ゆとりはこれだから困る。
嘘だと思ったら、
電子レンジの中に頭突っ込んでチンしてみろ。
187名無しのひみつ:2009/03/27(金) 21:57:14 ID:WW/xC8iJ
>実害が多そうな電磁波の健康被害はまず報道しない。
ぷっ。実害が出てないからだ。
188名無しのひみつ:2009/03/27(金) 23:15:07 ID:C1rsAx3k
>186
それは単なる熱作用。
あとは183あたりを読んで。
189名無しのひみつ:2009/03/27(金) 23:22:28 ID:HQRgGGZl
>>188
音が聞こえるのは熱作用ではない。
熱作用なら、脳細胞に不可逆な変化が起こって、そのうち聞こえなくなる。
190名無しのひみつ:2009/03/27(金) 23:27:36 ID:IdAAIMND
実際装置のどっかから音が出てるんだろ。

隣の部屋のTVがついてるかどうかわかるってのはそれだ。
音量ゼロにしてても、ブラウン管の水平走査周波数15.75kHzが聞こえる。
最近の液晶TVだと話は違うが。
191名無しのひみつ:2009/03/27(金) 23:31:07 ID:C1rsAx3k
>189
・熱作用⇒血管拡張⇒頭痛・耳鳴
不可逆的変化は42℃以上。

もちろん190が言うように装置自体の、または周辺の騒音もあるだろう。
いずれにせよ、それは電磁波の非熱作用とは考えにくい。
192名無しのひみつ:2009/03/27(金) 23:52:11 ID:TOqy3fcG
>>186
どれぐらいの強度のマイクロ波ですか?
それを聞かないと始まりませんね
193名無しのひみつ:2009/03/27(金) 23:53:31 ID:5Whunhh4
「熱作用」と「非熱作用」という区分が、また誤解のもとじゃないのかね。
一般に熱作用っていってるのは、それこそ>>181が言っているような寒天
をぼやっと加熱するような現象のこと。そういう前提と実験で、現在の安全
基準というのが定められている。
でも、時々ここや関連スレでも指摘されているように、量の少ない特定の環境
にある分子を「加熱」(このレベルだと分子振動が激しくなると言ってもいい)
する場合、マクロ領域の温度計っても誤差範囲なのに、その分子は電磁波が照射
されている間高い振動励起状態に置かれる、という可能性を考えなければならな
いと思う。
194名無しのひみつ:2009/03/28(土) 00:00:33 ID:8vqTbqyM
過熱=分子振動が激しくなること

それ以外のなんだと思ってるの?
195名無しのひみつ:2009/03/28(土) 00:34:49 ID:wESfbfZM
ノートPCと携帯を枕元において寝る前1時間はネットやメールしてる俺は死ぬんでしょうか
196名無しのひみつ:2009/03/28(土) 00:37:49 ID:D1AWmeYW
>>195
間違いなく死にます。    いずれ
197名無しのひみつ:2009/03/28(土) 02:17:18 ID:RMxlAiTa
寒天の中のごく一部のエリアが過熱された場合、外からどれほど精密な測定ができるのか疑問がある。

脳内のごく一部の神経細胞が過熱された場合、周囲の平均的な熱量が測定誤差以下で過熱されたと言えないから、問題はないと言ってるように感じる。

微弱電流と化学物質の反応こそ、神経細胞。脳内シナプスの部分破壊が起きていない、と考えるのは、かなり無理がある。
198名無しのひみつ:2009/03/28(土) 11:44:07 ID:a7iUh4DL
>>186
君、電子レンジに頭を入れてやってみたのか?
どうやって扉を閉めたんだ? 
もう、自分だけは違うと思ってるゆとりはこれだから困る。
199名無しのひみつ:2009/03/28(土) 15:30:46 ID:ckx+8HGN
>>194
あほ?
「分子振動」以外にも分子の並進運動も電子の運動も熱だが?
200名無しのひみつ:2009/03/28(土) 15:34:56 ID:8vqTbqyM
>>199
必死にも程があるぞ