【医学】日本高血圧学会 高血圧治療ガイドラインを改定 正常値でも要注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりも大使φ ★
高血圧:正常値でも要注意 学会が新指針

 日本高血圧学会(島本和明理事長)は16日、標準的な治療方法を示す
「高血圧治療ガイドライン(指針)」を5年ぶりに改定した。やや高めだが
高血圧の基準に達しない「正常高値」の人でも、糖尿病など他の危険因子が
あれば、高血圧患者と同様の生活習慣の改善や治療が必要だと指摘。
治療対象を事実上広げる判断を示した。

 現在、正常高値は最高血圧130〜139、最低血圧85〜89と定めている。
しかし、最近の研究で、低めの血圧でも脳卒中や心筋梗塞(こうそく)を起こす
危険性が高いことが分かり、学会は見直しに着手した。 新指針によると、
若年・中年者(15〜64歳)の目標血圧は最高130、最低85未満とし、高齢者
(65歳以上)は最高140、最低90未満と設定した。糖尿病や心筋梗塞後の
患者では最低血圧が80未満と厳しい目標にした。

 また、正常高値の人でもメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や喫煙など
血圧以外の危険因子が1〜2個ある人は「中等リスク」と位置付けた。危険因子が
3個以上か糖尿病や慢性腎臓病など他の病気がある人は「高リスク」として、すぐに
降圧薬による治療が必要だとした。

 一方、医師が測ると高めになる「白衣高血圧」やストレスによる「職場高血圧」などを
指摘。家庭で血圧を規則的に測ることが重要だと強調した。家庭血圧計は診察室より
低くなるため、目標値は最高、最低血圧とも5mmHgずつ低く設定した。朝食前と
就寝前の1日2回測り、1週間の平均値で判断する。

ソース : 毎日.jp
  http://mainichi.jp/select/science/news/20090117k0000m040091000c.html
2名無しのひみつ:2009/01/17(土) 08:44:34 ID:HLL0FOE5
144の84
風邪引いてると高い
3名無しのひみつ:2009/01/17(土) 08:46:30 ID:N/tXOGZF
高血圧のほうが死亡率少ないんじゃなかったっけ
4名無しのひみつ:2009/01/17(土) 08:51:25 ID:+RYJg0vx
米国国旗要注意!
5名無しのひみつ:2009/01/17(土) 08:52:44 ID:40p+n06h
自宅で測る電子血圧計の性能をあげてください。
自宅血圧を測って管理するよういっても
信用できない数字のオンパレードです。
こんなんで血圧手帳とか渡して
管理しろっていうのが無理
6名無しのひみつ:2009/01/17(土) 08:56:58 ID:6gS79QSW
正常値の人間まで薬漬けにする気だな
7名無しのひみつ:2009/01/17(土) 08:57:02 ID:ONRqOq50
厚労省や学会の考え方がそもそも不健康。
血圧下げる為に国民の可処分所得を削ろうとすんな。

WHOの健康の基準なら日本人なんぞ全員不健康。
治せるもんなら治してみやがれ。自分らも不健康な癖に。
8名無しのひみつ:2009/01/17(土) 09:22:41 ID:slTsA8hy
哺乳類は必ず死ぬのに病気を治すばかりの医療。逆もあっていい
のではないか。尊厳死の話ではなく。こうすれば徐々に悪くなり
何年ぐらいでアポーンするとか。生き続けたい人は不老長寿でも
求めればいいが、自然死の指導も医療のうちに入れてほしい。

9名無しのひみつ:2009/01/17(土) 09:34:58 ID:sCvxC9RV
水泳したら血圧は下がるよ
テキメンだね
降圧剤より早い
10名無しのひみつ:2009/01/17(土) 09:37:03 ID:N/tXOGZF
>>8
これが本当のアボーントーシス
11名無しのひみつ:2009/01/17(土) 09:39:56 ID:obcg681n
病人が足りなくなって来たってか?

医療業界も大変だなw
12名無しのひみつ:2009/01/17(土) 09:47:17 ID:e/VXS+9/
13名無しのひみつ:2009/01/17(土) 10:48:25 ID:w/hjGhL5
そうやって病院に来てほしいんだな
14名無しのひみつ:2009/01/17(土) 11:39:47 ID:KiH5GonU
>>13
そう思うかもしれないけど、俺の感触では、がちがちに血圧管理していたほうが結局予後がいいんだよ。
糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞などで、長期入院、高額医療を使いたい人ならまだしも、そうでないなら、
しっかり通院内服したほうが、将来的に苦労しなくて済むと思うけど。
15名無しのひみつ:2009/01/17(土) 12:09:40 ID:wZ9qVDdQ
血圧高いと,ガンになりにくいってイメージあるけど
関係ない?

うちの家系,ガン死無くて,
長寿の末で死ぬってパターンばかり
血圧高めな人ばかり...

そういう俺も,降圧剤で生きておりますw
16名無しのひみつ:2009/01/17(土) 13:04:05 ID:B7tJzlDC
要するに薬品会社とタイアップして患者を少しでも多くして
儲け口を増やしたいというところでしょう。
俺のかかりつけのお医者さんは遺伝でもない限り、運動と食
事と睡眠で血圧は十分にコントロールできるし、むやみに
薬は飲まないほうがいいといってました。
17名無しのひみつ:2009/01/17(土) 13:25:38 ID:OeVRXhPf
>>15
その話は聞いたことがある。低血圧の人って癌になりやすいって。
高血圧の人は血圧をうまく管理してれば長生きするらしい。
18のび太:2009/01/17(土) 15:35:21 ID:ZWf5aDnq
小太りが最も長生きするという統計から、血圧はやや高めの方が長生きするということか。
19名無しのひみつ:2009/01/17(土) 16:11:49 ID:j0pfZ05M
日本高血圧学会なんて初めて知った
20名無しのひみつ:2009/01/18(日) 13:53:13 ID:pJUeQjY8

本当だよ。ここまで基準値を低く設定されたら、誰が信用するの?
あほくさ!

中年以降の日本人のほとんどが何らかの生活習慣病で医者に通わされる事になる。
挙げ句の果てに、正常値でも安心できんとは、どういう人が病気になるん?
何にも分かってないんじゃん。いい加減なこと言わないといて。

要は基準値を外れて高血圧でも、元気で長寿の人がいることを隠し、正常でも血管イベントを
起こす人がいることだけ宣伝して、一般人が薬を飲むように脅しているに過ぎない。
21名無しのひみつ:2009/01/18(日) 14:15:40 ID:oer28HA+

どうせ製薬会社と官僚のイヌ共が銭儲けの為にほざいてるだけだろ。
22名無しのひみつ:2009/01/18(日) 22:42:28 ID:V4zM3Q2r

【健康】WHO 生活習慣病の危険度、腹囲を基準に 日本の「メタボ健診」に影響を与える可能性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232217631/

>心臓病や糖尿病などになりやすい人を見つけるための新しい基準として、世界保健機関(WHO)が
>腹囲を採用することになった。WHOは従来、肥満度を示すBMI(体格指数)が25以上の「肥満」を
>高リスク集団としてきたが、アジア人にはBMIが低くても心臓病などで死亡する例が多い。

>新基準はアジア地域では「男性85センチ前後、女性75センチ前後」となる見込みで、導入されれば日本の
>「メタボ健診」の腹囲基準に影響を与える可能性がある。【永山悦子】


もう、医者には騙されんぞ。世界で最も、長寿の日本女性を捕まえてWHOもいい加減にしておけ!

23名無しのひみつ:2009/01/18(日) 23:13:11 ID:O4EXXHPB
治療対象が膨大になるよな。
NNTを知らないはずは無いと思うのだが。
24名無しのひみつ:2009/01/19(月) 08:03:42 ID:UUJXGHVD
キリンは
最高血圧が平均260mmHg
最低血圧が平均160mmHg
で健康
25名無しのひみつ:2009/01/19(月) 10:37:50 ID:r1dGJmPg
132 68
22才
26名無しのひみつ:2009/01/19(月) 10:42:31 ID:VYWRREU0
白衣高血圧

オレまさにコレだわ。
27名無しのひみつ:2009/01/19(月) 12:59:47 ID:Zcd6ZHeT
>>24
足首なら人間も相当高い。
28名無しのひみつ:2009/01/20(火) 21:08:51 ID:AtJ1s8mF
>>24
背の高さが・・・。
なんでもね。
29名無しのひみつ:2009/01/21(水) 02:50:08 ID:CWHepeY7
>>24 麒麟の田村が?すげー。
30名無しのひみつ:2009/01/21(水) 16:18:08 ID:Pj80VmxT
(゚听)ツマンネ
31名無しのひみつ:2009/01/21(水) 16:48:48 ID:i0WUiS9W
そのうち低血圧まで「隠れ高血圧に要注意」と言われそうだ
血圧ゼロ以外は要注意だな
32名無しのひみつ:2009/01/21(水) 17:28:39 ID:dw2sgGts
>26
俺もだ。
普段は110以下80以下だが
病院で測ると
140の95とか跳ね上がる。
33名無しのひみつ:2009/01/21(水) 18:25:09 ID:9b9T9yrM

病院で血圧なんか測られると、そのうち薬を飲まされる事になるから止めとけ。
血圧なんか気にせんでいい。
34名無しのひみつ:2009/01/21(水) 20:41:46 ID:rzPB/hwo
>>33
お前がしなければいけないこと。
1 今後一切の健康診断を受けないという宣言書をしたためる。
2 今後一切の医療行為を受けないという宣言書をしたためる。
3 1,2によって生じた損害はすべて自己責任であるとしたためる。
4 以上の宣言書を弁護士に預け、コピーを常に持参。
35名無しのひみつ:2009/01/21(水) 20:59:42 ID:yABKIJHN
おれも白衣高血圧。
看護婦さんのおっぱいに手が当たって
興奮してるかと勘違いされるから恥ずかしい。
おじいちゃんみたいな医者のときもたかくなるんよ。
36名無しのひみつ:2009/01/21(水) 23:06:15 ID:yABKIJHN
 
37病弱名無しさん :2009/01/21(水) 23:59:54 ID:4wWZz1oP
>>15

ガンになる前に心臓か脳の血管が破れて死ぬ率が高いんだよ。


38名無しのひみつ:2009/01/24(土) 11:35:46 ID:NdRr57EE
>>15,17
その件に関して、この間の新ガイドライン講演会でコメントがあったよ。
たしかに、がん死と血圧には、部分的に負の関係が認められるが、
それは「血圧が高いからがん死が少ないという因果関係があるということではない」と。
実際には>>37の通りなんだろうが、そこまでの言及はなかった。
39名無しのひみつ:2009/01/24(土) 12:12:29 ID:8oSUJrPa
いつ測っても下が100以下になったことがないな
40名無しのひみつ
それはちょっとヤバイ。痩せるか減塩するか、それでもダメなら医者行くべきかも