【医学】たんぱく質:アトピーなど誘発、仕組み解明 阪大教授ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりも大使φ ★
 免疫細胞やがん細胞を活性化させるたんぱく質で、過剰に働くとアトピー性
皮膚炎やがんなどを招くと考えられている「NF−κ(カッパー)B」が、活動を
始める仕組みの一つを、大阪大の岩井一宏教授(生化学)と徳永文稔准教授
(同)らが発見した。治療薬開発の手がかりになる成果という。12日、英科学誌
「ネイチャー・セル・バイオロジー」に論文が掲載される。

 岩井教授らは、人体の中で、不要になったたんぱく質の分解を担っている
たんぱく質の一種「ユビキチン」に着目した。マウスの細胞を使った実験で、
ユビキチンの分子が直列にいくつもつながった「ポリユビキチン」が、別の
たんぱく質と結びついて、NF−κBに活動を始めさせることを確認した。

 NF−κBの活性化を抑える薬には、ステロイド剤などがある。しかし他の
たんぱく質にも作用するため、さまざまな副作用が生じる。ポリユビキチンは
NF−κBだけを活性化させているとみられるため、岩井教授は「ポリユビキ
チンの働きを抑えることができる物質を見つければ、今よりは副作用の少ない
薬になる可能性がある」と話している。

ソース : 毎日.jp
  http://mainichi.jp/select/science/news/20090112k0000m040102000c.html
2名無しのひみつ:2009/01/12(月) 04:24:39 ID:rZxpmuIG
種「ユビキチン」に着目した。マウスの細胞を使った実験で、
ユビキチンの分子が直列にいくつもつながった「ポリユビキチン」が、別の
たんぱく質と結びついて、NF−κBに活動を始めさせることを確認した。
作用が生じる。ポリユビキチンは 井一宏教授(生化学)と徳永文稔准教授
(同)らが発見した。治療薬開発の手がかりになる成果という。12日、英科学誌
「ネイチャー・セル・バイオロジー」に論文が掲載される。

 岩井教授らは、人体の中で、不要になったたんぱく質
NF−κBだけを活性化させているとみられるため、岩井教授は「ポリユビキ
チンの働きを抑えることができる物質を見つけれ
 NF−κBの活性化を抑える薬には、ステロイド剤などがある。しかし他の
たんぱく質にも作用するため、さまざまな副作用が生じる。ポリ
3名無しのひみつ:2009/01/12(月) 05:51:19 ID:1+EVp6gQ
>>2
なした?www

アトピーの人が少なくなるといいよね〜。
化粧品とか高いの使わなきゃいけないし、
他にも色々気にしなきゃいけないことたくさんあるんでしょ。
4名無しのひみつ:2009/01/12(月) 06:26:56 ID:jW3oKE2V
これはかなりすごい仕事だと思う
5名無しのひみつ:2009/01/12(月) 06:37:56 ID:BvguWvA6
また大阪か
6名無しのひみつ:2009/01/12(月) 06:49:46 ID:MqDhTnnn
指chicken
7名無しのひみつ:2009/01/12(月) 07:08:41 ID:CPgwNn8t
ピペド
8名無しのひみつ:2009/01/12(月) 08:46:00 ID:BD6oYzyR
ユビキチン、いろんな作用あるよね
9名無しのひみつ:2009/01/12(月) 09:38:45 ID:Ddka/4I1
げんいんどうでもいいはやくくすり
10名無しのひみつ:2009/01/12(月) 11:55:12 ID:5igpfXYV
何度もこの手のニュース見たことがあるような気がする。
早く民間人が手軽にアトピー治療受けられるようにしろよな!
11名無しのひみつ:2009/01/12(月) 14:54:01 ID:WYtgtYCh
>>10
そういう上から目線のレスはやめろっての
研究者はお前の奴隷じゃないぞ
12名無しのひみつ:2009/01/12(月) 15:11:35 ID:SIvFSEBF
まあ、自己免疫疾患てのはたくさんの種類があるから、アトピーだけじゃあないよね。
表には出にくいが、苦しんでいる人も少なからずいると想像する。
13名無しのひみつ:2009/01/12(月) 18:52:32 ID:BLmGueTK
ALSもユビキチンが関与してそう
14名無しのひみつ:2009/01/16(金) 20:22:42 ID:CmZ3pTsP
>>13
なんといっても「ユビキタス」ですから
15名無しのひみつ
湯引き珍・・・?