【宇宙】ESAのGPS衛星「ガリレオ」がダウン、想定外の強度の宇宙線の照射を受けた疑い
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:21:04 ID:DMab9TvL
太陽の黒点が無くなってることと関連が有りそうな無さそうな
3 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:21:07 ID:2arQuGqK
ガミラスだな
4 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:21:33 ID:i6KEQOPS
実は大気圏内に宇宙線が漏れてます
5 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:21:47 ID:47Bgnk+o
アメリカの嫌がらせ
6 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:21:54 ID:oqx6JStS
デスラーの反射衛星砲としか思えない
7 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:22:34 ID:c4DeCskQ
中国の宇宙飛行士は大丈夫なのに
8 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:22:36 ID:W4vK/pU0
>実験衛星
このような事を確認するためにあるんだからな
実験衛星は役目を果たしてるという事さ
9 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:23:20 ID:DrDvenkG
宇宙人の仕業だろ
10 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:23:54 ID:0S8tofBG
おれはGPSに頼ってないから生活には何の影響もない。
11 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:24:45 ID:zprxupdc
宇宙空間ではX線とか普通に飛んで来る、被爆しまくる
周波数によっては薄い外壁など越えてくるから恐いんだよな。
12 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:25:03 ID:6qDgMGlR
中国の仕業だろ
13 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:28:13 ID:gCPw3cKF
フォトンベル…いや、何でもない
14 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:29:44 ID:vpTrRhVv
木製探査じゃないのね
じゃあどうでもいいわ
15 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:31:37 ID:zprxupdc
ほかに考えられるのは荷電粒子だろうな、
地球には落ちてこないが。
16 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:31:50 ID:/JCCY3P2
中国の荷電粒子砲のテストの標的にされたんですね
17 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:33:10 ID:qXPLjyTG
想定外のことなんて宇宙じゃしょっちゅうだろ。
18 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:44:23 ID:IF6bgsbM
黒が七分に緑が三分
19 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:47:31 ID:OkKUg1nm
【外れても】地球の衛星に宇宙線射ち込もうぜpart34【諦めない】
20 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 17:51:06 ID:WgwNkUCH
宇宙船の攻撃をうけたか
21 :
karon:2008/10/02(木) 17:53:03 ID:H1RegFR4
ミニブラックホールは想像を絶するほど多いのに
国連事務総長は隠しているのです。
22 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:04:12 ID:ped6UD8V
ハッブルも壊れてなかったか?
23 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:08:01 ID:aKnEbBZ1
実に面白い。
24 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:23:13 ID:DCr2xiSv
すっげ、ロシアか中国、アメリカのビーム兵器の攻撃を喰らったんだろ。こわ……
25 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:40:45 ID:xlRk7d3b
設計がザク並だったんだな
26 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:47:32 ID:DfqwmnQ9
カーナビの精度が落ちたりするのかな・・
27 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:48:31 ID:IAWRD03Z
どんだけ強い放射線なんだよ!
3.0MBpのアメリシウムでさえ
霧箱でバンバン凝結粒子を作れる事を考えると
そんな遮蔽された半導体機器を壊せる放射線が
地球の大気に降り注いだら
あっという間に地球が雲だらけになってしまうな
28 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:52:42 ID:+dys2T6h
誰 が や っ た!
29 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:54:30 ID:vKi3lpRo
また、中国か。
30 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 18:58:05 ID:81+Q7+oS
実に興味深い
31 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 19:00:44 ID:a9RB08CH
>>27 なるほど、ちかごろ曇りばかりだと思ったら、そういうわけね。
32 :
さざなみ:2008/10/02(木) 19:04:23 ID:YF/n41S4
よし。まずはインスタントコーヒーを飲もう。
33 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 19:57:53 ID:HK9zjdjg
えーと……
一方、ロシアは鉛筆を使った。だっけ?
34 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:11:39 ID:ug8GsLLi
試作電子回路を積んで実際に宇宙へ飛ばしてどの程度の耐久性があるか実験
するのは非常に重要だな。小型の衛星でも十分に実験できるはず。
日本もこれはしっかりやっておくべき。惑星、彗星探査など長期の宇宙飛行には
電子機器の耐久性が不可欠。
35 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:17:01 ID:DCr2xiSv
宇宙船への曝露実験程度を地上で出来ないとでも思うのか?
>>34
36 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:24:07 ID:IAWRD03Z
37 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:45:47 ID:gnFevry/
どこかで超新星の爆発でもあったんだろう
太陽のしわざにするのも良くない
38 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:48:17 ID:i0iEUMKn
写真が蓮コラのようでおぞましい・・・
39 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:54:40 ID:zEec5eEz
太陽風が弱まっているからなあ。
40 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:56:21 ID:NEhmqfGP
このガリレオ計画は、韓国も関わっているはず
41 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:58:35 ID:n94CXlfg
>>12 シナーの有人衛星が一番怪しい。次々に不都合が分って来るぞ。次は雨か日本か。
42 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 20:58:45 ID:zEec5eEz
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1222338850/ 【宇宙】太陽風がここ50年で最も弱くなった [09/25]
米航空宇宙局(NASA)は9月23日(米国時間)、太陽風が、ここ50年間で最も弱いレベルに低下したと発表した。
太陽風は、探査機『ユリシーズ』の太陽風検出器『SWOOPS』によって観測されてきたが
太陽風の弱まりは1990年代中ごろに始まった。
太陽風は、太陽圏を膨張させる。太陽圏とは宇宙放射を屈折させる磁気の泡なので
これが収縮すると、宇宙旅行者――および宇宙旅行用機器――は、放射線障害を受ける可能性があるのだ。
43 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:03:32 ID:HdsdHp6q
>>42 かんけーねーリンク張んなカス
荒らしかおめーは
44 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:03:54 ID:92YjVWze
「実に興味深い」
45 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:28:13 ID:uxtO6bdI
大型ハドロン衝突型加速器が発生させたブラックホールが衝突したんだろ
46 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:34:07 ID:PaxOeoYt
47 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:34:56 ID:afTFScNQ
宇宙放射線って鉛ならナンセンチぐらいで
完全防御できるの?
48 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:36:58 ID:J3cTKYDt
宇宙線 = 社会の視線
基幹システム維持に必要な最低限度の機器の運用 = 食ってウ○コして寝るだけ
・・・なんだ漏れの事か。
これからはニートではなくMr.セーフモードと呼んでほしい。
49 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:42:43 ID:IAWRD03Z
東海村臨界被曝事故でチェレンコフ光を見た人の被照射線量は20グレイ
50 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:46:23 ID:Y+EIxL2x
実に面白い
51 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:48:28 ID:lYinTBkY
無職なオレが、時給1000円でいいなら直しにいくぜ?
52 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:51:15 ID:84qeL3fh
【北京26日時事】中国が25日夜に打ち上げた宇宙船「神舟7号」は
26日未明、地球周回の楕円(だえん)軌道から予定通り高度343キロの
円軌道に乗ることに成功した。
このニュースが出た後、NASAのハッブルとESAのガリレオがダウンて。。。
53 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:51:31 ID:KjawHl7B
54 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:06:11 ID:zprxupdc
>太陽風は、太陽圏を膨張させる。太陽圏とは宇宙放射を屈折させる磁気の泡なので
>これが収縮すると、宇宙旅行者――および宇宙旅行用機器――は、放射線障害を受ける可能性があるのだ。
太陽風が作る巨大な太陽圏の層が太陽系外からの宇宙線を減少させていたという
話ね?
というとボイジャーとかパイオニアとか、衛星に危険な放射線を浴びているという
話になるけど、対策されているという話なのか?
55 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:07:10 ID://y/dsIS
このまえの中共の宇宙船から何か出してたんじゃないの?
56 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:23:07 ID:tF3XXiOw
どこかのキラー衛星のレーザー照射
57 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:32:05 ID:33OPjnEz
58 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:38:32 ID:1Uia+7SF
59 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:38:46 ID:uxtO6bdI
宇宙人のしわざに1グレイ
60 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:59:08 ID:6hQ8Tt8N
こういう話ってすっげえわくわくするw
61 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:02:06 ID:uI8ct2wk
62 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:04:50 ID:majKb4B7
シナ製は使うなとあれほど・・・・・
63 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:26:18 ID:NIyZQCEl
やっぱ温暖化は太陽のせい
64 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:28:34 ID:x9qkZrQ0
頼みの綱だった「アルテミスの首飾り」まで…orz
65 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:29:56 ID:ithJjeqB
「米帝製」の宇宙線ですか、そうですか。
66 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:34:35 ID:6HEJKEQ2
>>27 学校でやったのかな。でも勉強不足だ、単位が違う。Bp→Bq(ベクレル)な。
67 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:36:56 ID:8k240UmA
68 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:43:14 ID:bevUz0Xn
なにこれ?超新星爆発??
ESAには悪いけどワクテカもんだな。
69 :
名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:55:32 ID:zprxupdc
そして衛星が連鎖的に破壊され、世界はパニックに(ry
70 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 00:01:57 ID:HSBxFAoJ
次に再起動したとき、地球に反旗を翻すとか。
71 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 00:06:11 ID:A81w+t7f
本格的ガンマ線バーストの前兆なら俺らも氏ぬなw
72 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 00:35:54 ID:38bQ0x/S
「結果には必ず原因がある」
73 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 00:37:51 ID:AsWOs+8H
そう、道に咲くたんぽぽのように。(AA略
74 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 01:17:17 ID:DgLelD/V
GN粒子の所為だと言うことにはまだ気づかれていないようだな。
75 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 01:19:18 ID:Zd0+3LS+
太陽風の弱まりによる宇宙線強度の高まりが原因だろうな。
これは怖い。 衛星がことごとくやられて、通信や気象観測システムが全滅する恐れあり。
もちろん、アメリカあたりは当の昔に対処に動いているハズだが...怖い。
ガンも増えるな。
76 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 01:41:42 ID:bpIxqF29
というか、中国の有人飛行した人は大丈夫なんかね?人体のシステムダウトしなきゃ良いけど。
77 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 03:18:06 ID:F+jBZ6X0
ガンマ線バースターこそ
アンゴルモアの大王
78 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 03:36:34 ID:dEd7XrPD
>>1 太陽の活動が停滞している今で故障???????
アホですか??????
79 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 05:16:49 ID:naJZAOmI
80 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 05:22:03 ID:S0mffW45
81 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 05:31:41 ID:naJZAOmI
そういえばこの前、なんかの科学番組で木星の磁場は強すぎて人間が近寄ると一発で放射線でやられちゃうとかいってたぞ
プラテネスの星野まずいじゃん、木星なんかに行っちゃてさ
82 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 06:07:13 ID:wFPDccZl
83 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 07:13:01 ID:I4SmKryb
太陽系外から飛来する超高エネルギーの宇宙線は、地球大気との核反応によって
1ギガ(ギガは10の9乗)電子ボルト以上のエネルギーを持つ中性子を発生します。
この中性子は、半導体デバイスの微細化に伴いメモリ素子のソフトエラーの主因となり、
サーバーやルーターなどのシステム障害を引き起こす要因として広く認識されるように
なりました。
そのため、半導体デバイスからシステム全体までの信頼性を高めるために、標準化を
図る活動が2000年前後から活発になっていました。
84 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 07:16:08 ID:I4SmKryb
宇宙線とは「宇宙空間に存在する高エネルギ−の放射線」のことです。
宇宙線に関する研究は幅が広く、その起源、エネルギ−、種類などを調べることは、
宇宙そのものを研究することに繋がっています。
私達が地球上で観測したり、日常浴びている宇宙線は宇宙空間から飛来する多種多様な
放射線粒子が地球の大気や、地球の地殻と相互作用した結果の粒子です。
天空からやって来る宇宙線(一次宇宙線)は、まず上層の大気にぶつかり、空気中の窒素や
酸素の原子核に衝突し、陽子、中性子、パイ中間子、ミュ−粒子など多数の二次粒子(二次宇宙線)を
発生させます。この粒子がまた、大気の窒素や酸素の原子核と次々と衝突し、多数の粒子を発生させ、
エネルギ−の高い一次宇宙線ほど、多数の二次粒子を発生させます。
85 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 07:22:58 ID:I4SmKryb
超高エネルギー宇宙線の解明に乗り出す日米の科学者
http://wiredvision.jp/archives/200401/2004012902.html 宇宙線は宇宙空間から光速に近い速度で飛来する原子核や素粒子で、太陽の活動や
超新星爆発などで放出されている。
しかし、超高エネルギー宇宙線については、発生源が全くわかっていないという。
この宇宙線の発生源をめぐる諸説のうち、どれが正しいかが確認されれば、宇宙の起源を
解き明かす発見にもつながるかもしれない。
今年の春、ユタ大学物理学部と東京大学宇宙線研究所、さらに日米の研究機関11団体が
共同で1800万ドルをかけて、ユタ州中央部に『テレスコープ・アレイ』の建設を開始する。
この観測装置では、1020電子ボルトを超える超高エネルギー宇宙線の検知、測定、追跡を行なうことになる。
86 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 11:21:30 ID:MaMigMjZ
アメリカもあこぎな真似をw
しかし支那が絡んでいるから、ぶっ潰すべき。
87 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 11:35:58 ID:vICfS5hF
くやしぃっ・・・それでも・・・地球は回っているっ・・・!
88 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 12:09:49 ID:DNvFDHQX
日本製じゃ無いからこうなる。
89 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 12:37:26 ID:RSSWAuvn
あれ?GPSが止まったニュースなんてあったっけ?
90 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 12:41:33 ID:Qh80WE+X
軍事衛星をダウンさせる新兵器が誕生したわけです
91 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 13:03:54 ID:JH2ffnYZ
92 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 14:27:19 ID:blmpjxUp
93 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 17:47:39 ID:P+TIW6jA
94 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 17:48:57 ID:P+TIW6jA
>>79 黒点(表面)と放射線(深部から表面まで色々)は、
別の事象じゃないの?
95 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 18:06:53 ID:jlHz65/c
アメリカのガリレオはいい仕事をしたけどな。木星探査だったかw
96 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 18:41:40 ID:zsqcw8Jl
>>83 1GeVもあるんだ!
毎日使ってるAm241が4.5MeVだから、その200倍か!
97 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 18:46:45 ID:RSSWAuvn
>>91 いや、だから、USA版のGPSが止まったニュース。
98 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 19:06:49 ID:UlqhRwNV
99 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 19:20:06 ID:S0mffW45
100 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 20:10:01 ID:c/PHA4Rj
これはつまりだ。シナが対衛星用宇宙線照射装置を完成させていてGPS衛星に
照射して痛んだよ。それをカモフラージュさせるためにEAVをしたと偽りの放送を
流したんだ。
101 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 20:10:32 ID:c/PHA4Rj
だったら面白いのにね。
102 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 20:14:25 ID:J+/qddE3
中のパイロットも(ry
103 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 21:00:39 ID:DNvFDHQX
日本製じゃ無いからこうなる。
104 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 23:08:30 ID:P+TIW6jA
>>98 バルカンピンチでどうにかなるのは馬まで。
太陽風が弱くなっただけで、あっちこっちで衛星ダウンしてるよね。
端から想定値が低すぎるんじゃないの。
106 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 23:24:11 ID:iKmVYLiU
107 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 23:29:10 ID:iKmVYLiU
108 :
名無しのひみつ:2008/10/03(金) 23:32:53 ID:xfOd9eKe
ドゴール主義なんて馬鹿
素直にアメリカ製を使ってろ
ブルバキズムなんて馬鹿、と読んだw
110 :
名無しのひみつ:2008/10/04(土) 01:00:25 ID:cR8utTzr
ミノフスキー粒子だな
神になる試験でゴーギャンに負けたのか。
112 :
名無しのひみつ:2008/10/04(土) 03:02:30 ID:QnID0Dkx
中の人は氏んじゃったの?
ウチのサーバーが珍しくダウンしてた日だ
>>83 中性子って他の原子に「直撃」しないかぎり反応しないでしょう?
ほぼ当たらないと思っていいんではないの?
115 :
名無しのひみつ:2008/10/06(月) 10:06:45 ID:BUhhQzKS
ハッブルも同じ?
116 :
名無しのひみつ:2008/10/06(月) 10:44:17 ID:u18lO6if
>>114 アホが
それじゃ中性子爆弾なんて成り立たねえだろ
>>114 そんなら中性子が地球を簡単に貫通しそうなものだけど。
ほとんどあたらないはずの原始に直撃して地球を貫通できるような
中性子など存在しえない。
まあ大げさな例ではあるが、ほぼ当たらないのも大げさ。
119 :
名無しのひみつ:2008/10/06(月) 14:18:12 ID:TCut4Z6Y
最近殆ど聞かないけど、オゾンホールって今でも開いてるんだよね。
オゾンホールが開いたままで太陽風が弱くなったらかなりヤバくね?
120 :
名無しのひみつ:2008/10/06(月) 14:30:15 ID:u18lO6if
日本製じゃ無いからこうなる。
122 :
名無しのひみつ:2008/10/06(月) 18:01:27 ID:EttC9meZ
>>2 黒点は太陽の活動が弱まると無くなってくんだろ?
関係ないんじゃね
>>105 単位がデシベルだからね。
放射線量ではすでに100倍以上の差が出てる。
毎朝、地球の大気様に感謝しないといかんよ。
>>123 オゾンホールと中性子がどう関係するんだ?
高エネルギーな荷電粒子、二次宇宙線じゃないの?
照射じゃなくて衝突したあとの電撃だと漏れは予想。