【宇宙開発】米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診[07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆science2zw @ガブラッチョφ ★
2010年に米スペースシャトルを退役させることを決めた米航空宇宙局(NASA)が、
シャトルの後継宇宙輸送機として、日本が開発中の無人宇宙輸送機「HTV」を購入する
検討を始め、宇宙航空研究開発機構に打診していることが19日、明らかになった。

 シャトル退役で、国際宇宙ステーション(ISS)に送る水や食糧、実験機器などの
必要物資のうち、米国が責任を負う物資を輸送できない恐れが出てきたためと見られる。

 世界最大の宇宙機関が日本の技術力を高く評価した形だが、HTVは1機約140億円で、
これほど大型の国産宇宙機器を海外に販売した例はない。売買契約が締結されれば、
50年にわたる日本の宇宙開発史上初の超大型取引となる。

 宇宙飛行士が長期滞在しているISSには、日米欧露が分担して必要物資を輸送している。
現在稼働中の輸送機は、有人宇宙船のシャトルとロシア「ソユーズ」、無人輸送機のロシア
「プログレス」と欧州「ATV」の計4機。HTVは来年秋に初号機の打ち上げが成功すれば、
年1機のペースで打ち上げられる予定だ。

 NASAがシャトルを10年に退役させるのは、高コストで安全性にも問題が残るためだ。
しかし後継の物資輸送機の運用が始まるのは早くても18年になる見込みで、NASAは、
空白期をHTVで埋め合わせる検討を始めた模様だ。

 宇宙機構によると、NASAから今年2月以降に打診があり、非公式の折衝を続けている。
文部科学省宇宙利用推進室は「国内では(HTV購入の)可能性に期待感があることは承知
している」と話している。

 ◆HTV=宇宙航空研究開発機構と三菱重工業、三菱電機などが開発している。長さ
10メートル、直径4・4メートルの円筒形で、最大6トンの荷物を積み込める。HTV用に
開発中の大型ロケット「H2B」に搭載。

(ニュースソース)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080719-OYT1T00845.htm

(関連スレ)
【宇宙】来年夏にH-IIBで打ち上げ予定の無人補給機「HTV」初公開
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1208442188/

2名無しのひみつ:2008/07/20(日) 15:56:42 ID:t0HfUhZP
HTVって使い捨て?
3名無しのひみつ:2008/07/20(日) 15:56:42 ID:S7/cs81+
借金帳消しにしては額が小さくねーか
4名無しのひみつ:2008/07/20(日) 15:56:55 ID:3GUH/cGB
余裕の3ゲット!
>>4の家にはタコに似たエイリアンが押しかけてくる。
残念だがこれは変更不可能。
5名無しのひみつ:2008/07/20(日) 15:57:17 ID:jeopMNzg

それにレーザー兵器のっけて、中国、朝鮮に照準を絶えず合わせといてくれ。
6名無しのひみつ:2008/07/20(日) 15:57:30 ID:SvaxraLb
するとオリオンが完成するまでの間、アメリカも有人はソユースに頼るわけ?
7名無しのひみつ:2008/07/20(日) 15:59:10 ID:S7/cs81+
買ってあげるから借金まけろ作戦の一環
8名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:00:24 ID:e2G3Ogtn
宇宙エレベーターどうなった
9名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:00:25 ID:ZwcX/eOm
HLVだろ
10:2008/07/20(日) 16:00:38 ID:ZzBqzg8Z
6トン積載か!
日本の能力もたいしたもんだ。
11名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:03:59 ID:878UrnLV
JAXAがNASAに泣きつかれるとは
12名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:05:26 ID:PILXqmAP
なーに、まともに飛ばないだろうよ。
13名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:06:58 ID:Ds2q/w6A
マスドライバー施設
いよいよ建設が始まります!!!!!
14名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:07:47 ID:pbbRl/jp
チョンコロ涙目w
15名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:08:40 ID:I2+mMl9e
>>4
レポよろ。
16名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:11:57 ID:xszqNcWA
やっぱり日本は技術力で外貨を稼ぐしか生き残る道は無いんだな
17名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:14:04 ID:3daAVSCh
>>16
それをわかっていない政治家が多すぎて困ったもんだ。
18名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:20:32 ID:eVU4fQVJ
まだH2Bって1回も飛ばしてないけど大丈夫かなぁ
19名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:20:32 ID:smpfwOGI
まだ飛んでもいないものにホルホルするな。
なんでNASAがこんなこと言ってきてるのか裏を読めよ。
20名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:20:40 ID:i3rtiO2p
正直日本の技術で大丈夫か?と不安になってしまうな
アメリカも落ちたものだ
21名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:24:41 ID:878UrnLV
>>19
ホルホルも何も、日本実験棟「きぼう」の稼動で輸送機の器として能力は実証されてるからな。
NASAがHTVに期待してるのは、これまでシャトルでしか運べなかった物資を運べるようになる
のがHTVだけだから。欧州やロシア機では無理。シャトルが2010年に退役するならHTVに
頼らざるを得ない。H2Bが失敗しようとHTVはアメリカが打ち上げるだろう
22名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:29:49 ID:eAffXZSQ
HTVには与圧室があるから、帰還船だけロシアから買って積めば
有人になるとかそういう話です

誰か乗りたい人いますか〜?
23さんど猫@禁煙中 ◆D57rqyn1UQ :2008/07/20(日) 16:47:31 ID:pbKzqpHL
>>22
乗りたいw

まあ、実績がないから、この話は実現しない気がしないでもないです。
24名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:48:08 ID:pH6Jwhc/
ちょっとは報われという話やね。
とはいえ、補欠がでたから甲子園に行けました的な話だよね。
25名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:50:52 ID:oFCxde7g
Ver2では、変形して帰還が可能になるのか?
26名無しのひみつ:2008/07/20(日) 17:13:00 ID:77Sr7oJj
JAXA、宇宙ステーション補給機「HTV」の実証機をプレス公開
〜2009年夏に新型の「H-IIB」ロケットで打上げへ(2008/04/18)
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/18/1007.html
● 日本独自開発の輸送機「HTV」
>主な仕様。全長10m、直径4.4mというのは、「きぼう」の船内実験室と
 ほぼ同じだったりする

>ISSへの補給機としては、欧州の「ATV」(Automated Transfer Vehicle)もあるが、
 ATVのハッチは直径0.7mと狭く、大型の機器の搬入には向かない(HTVは直径1.2m)。
 またバッテリなど、船外の機器を運ぶ機能はHTVとスペースシャトルにしかない。

●これが宇宙へ行く実物だっ
>最下部にあるのがメインエンジン。スペースシャトルと同じものが
 使われているとのこと
27名無しのひみつ:2008/07/20(日) 17:27:16 ID:xL1pkVmk
初打ち上げ来年だっけ?これでしくじったら恥ずかしいな。
JAXAはしっかりやってくれよ。
28名無しのひみつ:2008/07/20(日) 17:29:18 ID:+iqpsrPa
これはいいニュース。 米がらみとなれば、機密保持も徹底して、糞役人や売国政治家の圧力で
胡散臭いヤツを無理矢理雇わなくて済むようになるな
29名無しのひみつ:2008/07/20(日) 17:42:19 ID:1c/XpKph


日本のオタクは世界一いいいいいいいいいいいいい
30名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:16:55 ID:E30U3J4q
韓国と中国もプロジェクトに招いて
アジアとして宇宙産業発展に食い込みましょう!
31名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:25:46 ID:sulAv78o

こういうのは裏があんだよ。
アングロサクソンはバカじゃねえっつうの。
必ず、日本が損させらるようになってんだよ。
それが技術評価されたのといってるのは
頭がピーマンなんだろ。
ピーマンて分かるだろ。中が空洞だろ。

32名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:26:46 ID:SpBL4M5m
チョン発狂!。
33名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:41:10 ID:mIYSuvfe
>>27
このニュースによって余計にプレッシャーがかかったような。
34名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:44:45 ID:1c/XpKph
日本のホープがHTVになってしまつたが、HTVは帰還能力
を持つようにならないであろうか。
35名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:46:47 ID:q134hYQ9
これ成功したらすごいな。
でも予算ないからたぶん失敗するだろうな。。
世界に宇宙航空事業をアピールする大きなチャンスではあるがな。
36名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:51:56 ID:gY6fQQjD
HIVスゲー
37名無しのひみつ:2008/07/20(日) 19:03:22 ID:fUadm7dS
打ち上げも初物のH2Bか。
絶対失敗しそうwww
恥かき決定www
38名無しのひみつ:2008/07/20(日) 19:18:15 ID:7cx6N0ax
>>30
どさくさにまぎれて何言ってんだwww
39名無しのひみつ:2008/07/20(日) 19:19:17 ID:dPZuXJU1
スペースシャトルって1500億円くらいじゃなかったっけ?
それと比べれば破格だなぁ。
40さざなみ:2008/07/20(日) 19:26:26 ID:WBbAWV1M
2003年にNASDAに行ったとき、有人版HTVのイラストがあった。

アメリカがHTVを運用するなら、有人や再突入できるカプセルを載せる、というオプションもありかも。
41名無しのひみつ:2008/07/20(日) 19:35:29 ID:eVU4fQVJ
スペースシャトルは1回あげたら500億ぐらいだったから、
HTVとH2Bあわせて250億と考えればかなり安く上がるね。
実際はもっとかかるだろうけど。
42名無しのひみつ:2008/07/20(日) 19:46:38 ID:83RFUSSO
43名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:01:18 ID:O0c4G8E1
米とて現実にある一国家いろいろと制約があるなかでやり繰りしている
一問題に全力で取り組めば出来ないわけじゃない事でも楽な代替手段があれば採用もするだろう
宇宙開発においてはつねに米ソの後塵をはいしていたわけだが
そろそろ手の届く位の位置につきそうだね
44名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:20:18 ID:hHmAarOX
HYVがつなぎ候補にあがったのか
正直不安だ
45名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:28:19 ID:JDhrFT/s
>>42
3番のランデブー技術ってのがすごい気になる
46名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:34:53 ID:878UrnLV
それはおりひめとひこぼしっていう技術試験衛星で実証済みよ
宇宙セックス
47名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:39:53 ID:878UrnLV
>>40
本当にそうするなら何度か実験しなきゃならんし、そこまで金かけてHTVを使うというなら
10年間くらいシャトルの代替として働く可能性すらあるな。その場合HTVの設計から何から
技術まで移転する必要があるから、有人改造版の共同開発になる可能性すら。
まあ日本も独自にそういう実験をしていく予定はあるが
48名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:44:42 ID:Abx+4d3y
今北セワカですが、これってATVじゃ出来ない事があるって事でこんな話が出て来ているんでしょうかね?
49名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:45:41 ID:JDhrFT/s
責任重大だなぁ
50名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:49:25 ID:WHvPASrb
人もロシアに頼むしオリオンまでの繋ぎだろうね
51名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:50:45 ID:ftSfyoDw
アトラスに簡単に積替えられるものなのか?
52名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:54:59 ID:878UrnLV
打ち上げに関して言えば、要はでかい衛星と変わりません。HTV
きぼうはシャトルで打ち上げたけど、あれには推進システムが付いてないので
シャトルで持っていくしかなかった。
53名無しのひみつ:2008/07/20(日) 20:57:27 ID:NOkrhzNT
54名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:01:37 ID:IBeqFPsk
>>45
はやぶさのイトカワへの接近とタッチダウンも広義のランデブー技術だしね。
55名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:04:38 ID:IBeqFPsk
>>37
補助ブースタを4連装するよりも、LE-7Aを2連装する方が実績と信頼性の点で上という判断だ。
LE-7A自体は新規開発じゃないから、何から何まで「初物」というわけでもない。
56名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:06:11 ID:3daAVSCh
だいたい日本の液体ロケットが初号機打ち上げに失敗したことは無い。
57名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:06:22 ID:878UrnLV
>>54
あれは痴漢みたいなもの
同意もなしに一方的にタッチして撤退した。
しかも指令を無視しての独走
58名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:14:17 ID:LMCDecJ/
>>37
日本の新型ロケットの初打ち上げは大体成功するんだよね
59名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:31:04 ID:XZ5CoRkZ
宇宙空間でセクロスしたやつ等は既にいるの?
60名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:43:11 ID:fUadm7dS
JAXAの新兵器開発は韓国の技術者が支えている。
61名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:44:54 ID:ib7IMaUF
結局ステーションもハッブルと同じように、実用年数越えても何とかもたせる方向に
なっていけば良いんだけどな、、
62名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:57:31 ID:LMCDecJ/
NASA:シャトル後の物資輸送、日本製利用を検討
http://mainichi.jp/select/science/news/20080721k0000m040095000c.html
63名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:05:03 ID:V96j7smz
しかしまだ開発中なんだろ?
大丈夫なんだろうか、無人でドッキングとかかなり難しそうだけど・・
衝突してISS破壊したら大変なことだな
64名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:07:00 ID:UyZTM6a9
こんなものアメリカが買ってる余裕ないだろ。
サブプラ問題でドルがやばいってときに・・・
65名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:09:32 ID:3daAVSCh
>>64
それでも毎年何兆円も宇宙開発につぎ込んでますが何か。
66名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:11:10 ID:77Sr7oJj
無人でドッキング は しない仕様。

「きぼう」の近くまで飛んで行って停止、
そこをカナダアーム2で掴んで、後はISSのモジュールを
ISSに取り付ける作業と同じような行程。らしい

ISS接近〜ISS設置までの行程映像
http://jp.youtube.com/watch?v=vY_THgFdKII
67名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:26:49 ID:eAffXZSQ
NASAにはHTVと同格、もしくはそれ以上の輸送船の計画はあるの?
68名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:36:11 ID:77Sr7oJj
【参考】技術試験衛星VII型(ETS-VII)「きく7号/おりひめ・ひこぼし」旧公式サイト
http://robotics.jaxa.jp/project/ets7-HP/index.html

ランデブドッキングの概要
http://robotics.jaxa.jp/project/ets7-HP/ets7_j/p_kit/p_h26f_san01_j.htm


69名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:39:29 ID:3daAVSCh
>>68
おいおい、2002年の写真なのに5インチFDのPC98が現役じゃないかw
70名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:39:30 ID:CJTV6yzQ
これと似たはなしは戦闘機でもあるんだわ。
米政府と一部の企業はF-35クラスの軽戦闘機は日本でも開発して欲しいという意向をもっている。
なにせ新機種開発はめちゃくちゃリスキーだから。信用できる同盟国にもリスクを負担して欲しいと考えている。
ただ議会がガンなんだよなあ。
71名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:50:48 ID:35Ks4RyG
>>67
規模的には半分くらいのを民間二社が鋭意制作中。
だけど2010年には間に合いそうにないから他の手段も確保しようかなってとこなんでしょう。
72名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:52:02 ID:77Sr7oJj
ETS-VII(おりひめ ひこぼし)の実験運用の現場の様子
http://robotics.jaxa.jp/project/ets7-HP/ets7_j/staff/crew3.html
ランデブドッキング実験(FP-2) (8月7日〜 )
Disabled Abort の連続に必死の運用が続く。

8月13日の再トライ中の杢野君、河野君。疲労も極限に近づいてくる。
運用を見守る理事、プロマネ、他

8月26日〜のランデブドッキング再トライ

ドッキング成功(8月27日)
8月6日から始まったRVD実験(FP−2)は8月27日午後10時43分の
ドッキングにより成功裏に終了しました。

安堵感が漂うドッキング後の後処置作業、及び
後処置作業終了後のRVD係
3週間、苦闘しただけに喜びをひとしお
73名無しのひみつ:2008/07/20(日) 23:04:50 ID:878UrnLV
>>66
どう見てもドッキングしてる
74名無しのひみつ:2008/07/20(日) 23:11:15 ID:zZzumviI
有人の方が高性能だとされる時代はあっただろうが、それを通り越して
無人で同じ仕事済ませる技術の方が評価される時代になったな
75名無しのひみつ:2008/07/20(日) 23:11:57 ID:p3THmU/X
朝鮮が共同開発を持ちかけてくるに1000億ジンバブエドル
76名無しのひみつ:2008/07/20(日) 23:18:05 ID:eVU4fQVJ
>>75
それ、数日後には1円以下なんじゃ
77名無しのひみつ:2008/07/20(日) 23:20:35 ID:UZQz5A8b
自前で造るより買ったほうが、リスクを切れるからいいよね。
78名無しのひみつ:2008/07/20(日) 23:25:57 ID:77Sr7oJj
>>73
>どう見てもドッキングしてる

ISSにドッキングはもちろんするワケだが、ロシアのプログレス補給機や
ヨーロッパの「ATV」みたいに無人(自律制御)でドッキングを
行うのじゃなくて、
日本の「HTV」は、宇宙ステーションの「中の人」がアームを操作して
ISSに結合させるの。
79名無しのひみつ:2008/07/21(月) 00:04:32 ID:XmSRHMI2
>>78
いやHTVは無人だからさw
80名無しのひみつ:2008/07/21(月) 00:30:37 ID:g2tAwo0/
日本ハジマッタ
81名無しのひみつ:2008/07/21(月) 00:40:44 ID:zv+F/vlT
>>79
HTVは能動的に動かないだろ。
だから無人じゃない。
82名無しのひみつ:2008/07/21(月) 00:50:01 ID:8MX7XtKL
>>78
ロボットアームで捕まえるために日本独自の精密ランデブー技術を開発したんだけどね。
83名無しのひみつ:2008/07/21(月) 01:18:25 ID:ydEk9GZp
いっそ、H2Bも含めてまるごとお買い上げの上、打ち上げも委託してくれたら、
三菱の設備費や職人さん達の食い扶持も確保できて良かったのにな。
84名無しのひみつ:2008/07/21(月) 01:18:56 ID:2GTdAII4
一回150億円でどう?
85名無しのひみつ:2008/07/21(月) 01:34:26 ID:X/HlQFVc
北海道テレビ
86名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:00:28 ID:v21cv8Le
>>81
無人だけど有人制御。
87名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:11:39 ID:sGdORHkA
>>86
ごめん、おまいらさっきから全く噛み合ってない気がするんだが?
88名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:13:18 ID:buRERCyk
ウッディーさん無茶です
HLVでは無理です!
89名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:18:54 ID:ydEk9GZp
HTVとATVって良い意味で補完してるのな。

わざと棲み分けを計ったのかな?
90名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:24:52 ID:sGdORHkA
>>89
元々ロシアとの技術提携を進めてたESAがプログレスの後継機を作るのは自然な気がする。
アメリカべったりの日本が、シャトルの規格と役割に準拠した補給機を作るのも、至極規定路線という感じだな。

HTVのリリース資料に「役割の分担」みたいなことが明記されてるから、構想段階から棲み分け前提だったんじゃね?
91名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:27:18 ID:8MX7XtKL
>>89
どっちかといえば偶然っぽい。

自分で使うものは自分(の国)で輸送しましょうってのがISSの建前。
だから船外実験室を持つ日本は非予圧貨物輸送能力が必要だった。

欧州は、アメリカの技術をベースにしたコロンバスを活用するよりも、
ロシアとの連携を強化する方を選んだ。
(フランス領ギアナにソユーズの打ち上げ基地ができるし、
 欧州ロボットアームはロシア側で稼働するし)
92名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:39:36 ID:uTINlBwQ
スペースシャトルが早期退役となるのも、HTVで代替可能と分かったからだろうね。
いずれにせよ、人類史上初の火星有人探査に注力したいアメリカの踏み台にされる
のに変わりはないがw 
93名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:42:41 ID:c2tEw0wY
次は国産シャトルだな
94名無しのひみつ:2008/07/21(月) 02:54:11 ID:sGdORHkA
>>93
出たよwww スイーツ(笑)
95名無しのひみつ:2008/07/21(月) 03:09:27 ID:8x0IzfHq
>>64
本当だ。円建てで売るかどうか監視しなければ。
いつも通りだと日本政府は代価にアメリカ国債をもらうだけだろうから。
96名無しのひみつ:2008/07/21(月) 03:12:48 ID:sGdORHkA
>>64
自前で1から用意したら、もっと「やばい」ことになるから購入を検討してるんだろーが。
97名無しのひみつ:2008/07/21(月) 03:30:14 ID:SwI6u+gN
>>94
三国人いたー
98名無しのひみつ:2008/07/21(月) 06:14:22 ID:C1/A6dPO
>>95
出たよwww スイーツ(笑)
99名無しのひみつ:2008/07/21(月) 06:34:27 ID:vsNMR78q
マスドライバー的なサムシング?
100名無しのひみつ:2008/07/21(月) 06:42:40 ID:FEbxURXv
>>97
宇宙開発で何を求めるかの違いだろう。
有人月探索や人員輸送ならカプセルで行った方が効率的だ。
シャトルは衛星などの嵩張る荷物を"持ち帰る"のに適してる。
101名無しのひみつ:2008/07/21(月) 07:58:31 ID:wKlKnzi1
日本の宇宙開発の為のいいステップになりそうなんだから
利用されるとしてもあえて利用されるべきだろう
102名無しのひみつ:2008/07/21(月) 08:18:08 ID:ydEk9GZp
アメリカが、超高級品で過剰すぎる能力をもつシャトルに見切りをつけ、
ミニマムで比較的安価なHTVに興味を示した経緯を考えたら、
日本もシャトル(有翼)を・・・と言うのはロジカルじゃないだろjk


この大きさだと、再突入体にするのも積むのも難しいだろうな。
この先どうもって行くのかオラわくわくしてきたぞ!
103名無しのひみつ:2008/07/21(月) 09:12:32 ID:AkjeeShB
>>42
補給能力は大した差が無いけどコストが全然違うみたいね
HTV140億とATV480億円、HTV異常なぐらい安くね?
104名無しのひみつ:2008/07/21(月) 09:20:21 ID:di627XR2
HTV売ってあげるから代わりにF22・・・
105名無しのひみつ:2008/07/21(月) 09:37:24 ID:zP0F2WeZ
最初に計画されたシャトルは再帰還可能な旅客船で
今よりもずっと小さなサイズのものでした
今よりも小さなエンジンで運用するはずでした
しかしアポロ中止後のNASAにはそれを開発する予算がありませんでした
アメリカ軍に泣きつくと、軍事衛星を打ち上げたりメンテナンス出来るのなら
予算は出しましょうという話になり衛星を積める大型の貨客船になってしまいました

これが間違いの元なのかもしれません
106名無しのひみつ:2008/07/21(月) 09:56:39 ID:0DVm6tb7
HTVか。
開発中ではあるけど、売るほど作る計画になってないし、
色々めんどくさくなりそうだな。
まだ開発段階だから、トラブルは出てるだろうし。

ほんとに売れるとしても、元が取れるほどの見積もりが通るかも
判らないし、量産効果出るほどの数じゃないし。
世界中で買ってくれりゃあ、量産効果出るんだけど。
107名無しのひみつ:2008/07/21(月) 11:55:49 ID:ovmj8j6w
NASAか。いいスポンサーがついたんじゃないのかw
108名無しのひみつ:2008/07/21(月) 12:18:26 ID:bSaMI1i5
HIV?
109名無しのひみつ:2008/07/21(月) 12:52:49 ID:5QeO0Ld9
結局シャトルってなんだったんだ?
壮大な無駄の歴史だな。 今度アメリカが打ち上げるロケットで、エンジンがアポロ時代のやつだっていうし。
なんじゃそりゃ。 30年間シャトル開発に費やした金って無駄だったねw
110名無しのひみつ:2008/07/21(月) 13:06:37 ID:wKlKnzi1
少数の人の輸送と帰還用のカプセル等ならなんとかならないかな
人限定なら出来なくはないと思うのだが
111名無しのひみつ:2008/07/21(月) 13:29:10 ID:whI1qmRj
三国人いたー
112名無しのひみつ:2008/07/21(月) 14:03:47 ID:YgjpZLKs
広島テレビ頑張り過ぎ
113名無しのひみつ:2008/07/21(月) 14:44:01 ID:ydEk9GZp
>>112
なにをどうがんばったのかおしえろよw
114名無しのひみつ:2008/07/21(月) 15:31:26 ID:ovmj8j6w
そうか、フォン・ブラウンから何も進歩していなかったのだねアメリカw
115名無しのひみつ:2008/07/21(月) 16:48:52 ID:w8dMddB+
まさか宇宙の話題で八戸テレビの存在を知ることになろうとは思ってもみなかった
116名無しのひみつ:2008/07/21(月) 17:29:59 ID:yb7a69nn
とりあえず、>>30 みたいな奴に騙されないで欲しいなぁ。
117名無しのひみつ:2008/07/21(月) 23:34:08 ID:/uIZIzla
>>103
ソースくれ
高すぎだろATV。なにそれロシアの技術使ったせいか?
118名無しのひみつ:2008/07/21(月) 23:40:37 ID:CKxebWSP
>>117
http://spaceflightnow.com/ariane/v181/program.html
>Each ATV mission produces an individual cost of about $532 million,
>while each spacecraft is worth about $304 million, according to ESA.
119名無しのひみつ:2008/07/21(月) 23:47:26 ID:/uIZIzla
ああATV単体のコストでは320億円くらいなのか。
まあそれでもたけぇけどな。
でもATVはISSの姿勢制御とか高度維持に使えるのか。
なんでHTVでは出来ないんですか
120名無しのひみつ:2008/07/21(月) 23:49:32 ID:CKxebWSP
>>119
HTVはISSの下にドッキングするから。
121名無しのひみつ:2008/07/22(火) 00:01:50 ID:8MX7XtKL
ISSの軌道制御は日本の分担じゃないから。

それを言うなら欧州もISSの軌道制御は役割じゃないが、
ATVはロシアのドッキングポートを占有するので、
ロシアの仕事を肩代わりする代わりにドッキングポートを使わせてもらうという扱い。
ISSの軌道と姿勢に責任を持つのは、原則としてはあくまでアメリカとロシア。
122名無しのひみつ:2008/07/22(火) 00:17:22 ID:/DTiXVkN
>>121
ケツじゃなくて、ソユーズが使ってる下の方のドッキングポート使えばいいのに。
123名無しのひみつ:2008/07/22(火) 00:23:33 ID:BfOo5kKU
(´・ω・`)
124名無しのひみつ:2008/07/22(火) 00:35:15 ID:zPF+5GdY
上記レスと同じく賛成。
アメリカがからむと、韓国にからまれずにすむ。
あいつら、日本の実験棟タダで貸せとかぬかすし、
貸してもOKと言う奴(副委員長だっけ?)
おくりこむしな。
技術漏洩は防ぐべき。
125名無しのひみつ:2008/07/22(火) 01:07:16 ID:BeNhYy52
>>122
ソユーズはこれから当分の間は2機常駐体制になるので、(交換時は3機接続)
「ソユーズが使ってる下の方のドッキングポート」は空きが無くなる。

本当はロシアがもっとドッキングポートを増やすモジュールを打ち上げるはずだったんだけど
有耶無耶のまま何時になるのか本当に打ち上げるのかわからない状態。
126名無しのひみつ:2008/07/22(火) 01:21:41 ID:rIxay/5b
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2008/jul/HQ_08181_HTV_statement.html
まぁ、「はい検討中です」なんて言えないよな。
127名無しのひみつ:2008/07/22(火) 02:39:40 ID:Pr9Zplir
> NASA is committed to domestic commercial cargo resupply to the space station
これが間に合わない場合の話だからな
128名無しのひみつ:2008/07/22(火) 02:48:00 ID:BfOo5kKU
第3、第4の案を用意してなきゃ駄目なんだろうけど、米国開発のやつは間に合わないだろ
だいたい短くとも6〜7年の間、人員輸送をロシアに任せるってもうなんか米国はISSイラネって感じすら受ける
129名無しのひみつ:2008/07/22(火) 02:51:47 ID:rIxay/5b
民間が2010には上がると言う限り、
それを応援しないとNASAも叩かれるんだよ。
HTVは不倫みたいなもんだからね。
130名無しのひみつ:2008/07/22(火) 03:00:49 ID:VUz1mmh3
HTVからASIMO5人位出てきてISSとドッキングさせるとかできないのか
131名無しのひみつ:2008/07/22(火) 04:47:41 ID:IEI0fvo2
>>119
その代わり、HTVは、ISSの維持部品や暴露実験用機材を運べる。
また、ATVよりも口径の大きい共通結合モジュールにドッキングする仕様だから、ATVでは運べない大型実験ラックを搬入できる。

ATVは、ロシア側の技術と提携してプログレス輸送船の役割を分担してる。
HTVは、アメリカ側の技術と提携してシャトルの物資運搬を分担する。

そんだけのことです。
132名無しのひみつ:2008/07/22(火) 06:37:15 ID:WK7a20S0
HTVはロッキードが提案していて
ロッキードのアトラスロケットで打ち上げるらしい
133sage:2008/07/22(火) 10:42:19 ID:srU2kPmg
>1
NASAの否定声明出てるようです。

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807220928
134名無しのひみつ:2008/07/22(火) 12:51:23 ID:w/GFiTUW
また読売の捏造か?
135名無しのひみつ:2008/07/22(火) 13:09:42 ID:KA8XJTN3
テクノバーンもとんでもない記事を書く場合があるから、どっちが正しいのか…
NASAの声明がNASAのサイト上にあれば良いんだけど、
とりあえずプレスリリースの所には無いような気がする。
136名無しのひみつ:2008/07/22(火) 13:35:55 ID:YEM3+Xtg
テクノバーンが間違ってますようにナムナム
137名無しのひみつ:2008/07/22(火) 13:53:57 ID:mUoL/mT/
「そんなこと言ってない」スレに降格。
138名無しのひみつ:2008/07/22(火) 14:03:01 ID:JZGCv5ZN
表に出たから否定した情報を嘘とか言えるのか?
多分言うんだろうなそう扱うのだろうな
139名無しのひみつ:2008/07/22(火) 14:09:00 ID:ct3ImNNw
>>126読めよw
これがNASAの否定だ
140J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/07/22(火) 15:53:37 ID:H/u5oKva
ゴミ売りより侮日の方が正確でした。
141名無しのひみつ:2008/07/22(火) 17:17:12 ID:rIxay/5b
>>139
だからさ、COTSが2010に向けてがんばってるときに、
HTVも検討してます なんて言えるわけないだろ。
それに、NASAのページから消えちゃったよ
http://www.nasa.gov/news/releases/latest/index.html
142名無しのひみつ:2008/07/22(火) 17:31:48 ID:IbF1tgnS
>>133
もともと、この民間事業者で間に合わないときの話をしてんじゃないのか?
その場合は欧州のATVとかも検討してるって前に見たよーな。
なのに国内の民間事業者で決まってるから有り得ませんって内容のこの記事はおかしい。
そこのところの事情を読売もちゃんと書いてないから、
Technobahnの記者はJAXAが民間事業者を押しのけて受注したみたいな読み取り方をした結果としてこの記事なんじゃね。
143名無しのひみつ:2008/07/22(火) 18:34:41 ID:ct3ImNNw
ちなみに、テクノバーンの記事自体はもちろん間違いだらけだよ。

>今回の声明でNASAが既に導入を決定していると述べた民間企業というのは米SpaceX社のこと。

もう1社(OSC)を完全無視?


>6700万〜8500万ドル(約7億〜9億円)

1ドル10円?


>という極めて低コストで低軌道に11.7〜15.5トンの物資を投入可能な小型ロケット、Falcon1

Falcon1シリーズの性能は低軌道に0.4〜1トン程度。11トンなのはFalcon9(40-60億円くらい?)


>Falcon1の打ち上げ実験に成功。

まだ成功したことは無い。2回打上げて2回とも失敗。今月末に3回目予定。
144名無しのひみつ:2008/07/22(火) 20:43:01 ID:+FIba19/
14 :名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:07:47 ID:pbbRl/jp
チョンコロ涙目w

32 :名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:26:46 ID:SpBL4M5m
チョン発狂!。

145名無しのひみつ:2008/07/22(火) 20:55:55 ID:QrSmuXwK
自国ながらいまいち信用ならないw
146名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:39:13 ID:uVNI/okE
単なる誤報なのか意図的な情報操作なのかは知らんが、それだけ現実味のある話だって事だろ?
それだけでご飯3杯はいけるね。
147名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:01:38 ID:4PofJ+vW
「日本の宇宙船購入」報道 NASAが声明で全面否定
http://www.j-cast.com/2008/07/22023898.html

こっちのが正確かな。JAXAコメもあるし
148名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:35:17 ID:xwiAWkwk
ベ、別にNASAに買ってもらいたくてHTV作ったわけじゃないんだからね!
ヘンな勘違いしないでよね!
149名無しのひみつ:2008/07/23(水) 01:23:08 ID:lhxGbQoa
いろんなところで報道されてるな


アメリカ、スペースシャトルを日本から購入希望
http://japanese.cri.cn/151/2008/07/22/1s122483.htm
150名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:06:49 ID:CILPt4bE
>>143
小型ロケットはただ軌道上までの打ち上げ手段で、その後ISSへ安全に移動させる
輸送機は別だよな?なのにそんなこと書くテクノバーンてなんなの
151名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:42:43 ID:aQxwgV0I
テクノバーンは小型ロケットFalcon1と大型ロケットFalcon9を混同してるし
使ってるデータは全部去年の物。
Dragon宇宙船を打上げるのはFalcon9なのでFalcon1はこの件には関係無い。

Falcon1 低軌道420kg 790万ドル
Falcon1e 低軌道1010kg 910万ドル
Falcon9 低軌道11t 3675万ドル
Falcon9Heavy 低軌道29t 9450万ドル
152名無しのひみつ:2008/07/23(水) 03:09:27 ID:dXJAaWTi
変な所で騒ぐと、逆にその芽を潰しかねんな。
153名無しのひみつ:2008/07/23(水) 20:16:47 ID:GcaXF4H1
反対側にもドッキングポート付けて捨てずに増築しようぜ。
154名無しのひみつ:2008/07/23(水) 20:37:12 ID:aQxwgV0I
数万個繋げると地上まで届いちゃうな
155名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:18:41 ID:VOm8wXzX
吸うまんこ?
156名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:22:03 ID:xGHrkfGO
>>143
NASAはシャトル後継の運搬手段として仕様条件を提示して公募をかけた上でSpaceXとキスラーロケットの
2社に対して開発資金の援助を行った。オービタルサイエンスのロケットは打ち上げ重量が少なく、NASAの
公募条件を満たしていない。

その上で、NASAは昨年末、キスラーロケットの開発状況に問題があるとして今後に資金援助は行わないこ
とを決定した。したがって、現時点でNASAの公募に応募可能な企業はSpaceXの1社しかない。

Falcon1は会社側は打ち上げ失敗とは見なしておらず、NASAでも打ち上げ実験は部分的成功と判断している。
もとより、実衛星を搭載した本番打ち上げではない、試験目的の打ち上げのため、実験成果としては成功している。

NASAでは既に、後継はSpaceX社に事実上の決定を行い、その決定に従い、ケープケネディーの旧タイタン
ロケットの発射台をFalconロケット用へと改修工事も開始している。

SpaceXの打ち上げ需要で以上の需要が発生した場合はこの限りではないのはいうまでもないが、NASAの
公募仕様書では打ち上げ総重量まで決められており、当初計画以上の物資をNASAが打ち上げることがない
限り、日本の出番はない。
157名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:41:20 ID:VOm8wXzX
まあ結局スペースエックスがうまくいけば何のことはないってことだよな
ただ開発が遅れた時にどうするかという代替案も当然いくつか検討してるだろうしな
158名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:55:24 ID:ZpXVghGi
>>156
・キスラー外した後でオービタルサイエンスが選ばれてる。今年2月。
・失敗を成功と呼んでも結果が変わるわけじゃない。

NASAはNASA外の輸送サービス購入用に来年からの5年間に26億ドルを要求したけど
大部分ががロシアに、完成すればCOTSにも、必要ならHTVもってとこでしょ。
159名無しのひみつ:2008/07/24(木) 02:19:37 ID:ZpXVghGi
一応、OSCが選ばれた時のNASAのリリース
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2008/feb/HQ_08058_COTS_Selection.html


去年のFalcon1失敗はライブ中継見てたけど、成功と言い張ったのはちょっと驚いたぞ。
一番驚いたのは打上げ前のアレだが。
160名無しのひみつ:2008/07/24(木) 02:43:17 ID:pLlDyZ6J
あれで成功ならH-II 5号機も十分成功だな。
161名無しのひみつ:2008/07/24(木) 11:30:01 ID:+Ii87nah
Falcon9はどうなる事やら。。
しかしアレなんであんなに安いの?
再利用しなくても異様に安いじゃん、新規開発なのになにが安上がりなんだ?
162名無しのひみつ:2008/07/24(木) 11:33:20 ID:VOm8wXzX
>>159
もおおおおおおおおおおおお、そこまでいって動画も無いのかよ
163名無しのひみつ:2008/07/27(日) 00:17:55 ID:Q+1pwSAK
動画はSpaceXのサイトにあるけど、打上げ前のごたごたは映ってないし
途中まで正常で、最後の通信途絶前に揺れてるのが見れるだけだぞ
ttp://mfile.akamai.com/22165/wmv/spacex.download.akamai.com/22165/F1-002-Launch-WebcastLow.asx
164名無しのひみつ:2008/07/27(日) 07:28:37 ID:wRgFSb3n
H2Bで運ぶんじゃなくてHTVで運ぶとはこれいかに?
H2Bは打ち上げだけで、大気圏外ではHTVが飛ぶってこと?
165名無しのひみつ:2008/07/27(日) 09:58:55 ID:04nj/MGs
>>164
他にどう解釈できるって言うんだ?
166名無しのひみつ:2008/07/27(日) 14:53:25 ID:TI5TcrkF
ISSに丸ごと打ち込まれるH-IIBを想像したw
167J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/07/27(日) 15:41:31 ID:QMtG7jvG
>>166
恐ろしい打ち上げ能力だな
168名無しのひみつ:2008/07/27(日) 15:43:33 ID:ZPQduwyU
は?
169名無しのひみつ:2008/07/27(日) 15:54:07 ID:K9mMIIKW
>>168=朝鮮人
170名無しのひみつ:2008/07/27(日) 16:44:54 ID:+8DEPRRJ
>>166
昔、H-2ロケットを開発していた頃、LE-5Aの複数回着火能力を使用して
ISSへランデブーする補給機というのが構想されててな。
H-2ロケットの2段目の上に直接補給モジュールが付いてて
そのままISSへドッキングするという・・・。
171名無しのひみつ:2008/07/28(月) 00:12:28 ID:XLI9exOY
スペースシャトルを無人で貨物専用として使うのはどうか?
この方法なら寿命ぎりぎりまで使用できる。
最後の最後は大気圏再突入もままならないのでISSにドッキングした
ままにしておく。
172名無しのひみつ:2008/07/28(月) 00:45:17 ID:m6JtiPTp
>>171
シャトルはISSへのランデブー、ドッキング、再突入後の着陸で手動操作が必要。
無人運用はできない。
173名無しのひみつ:2008/07/28(月) 00:49:03 ID:N7p0TAku
>>169
コテ消してIPまで変えてご苦労なこって
174J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/07/28(月) 09:56:48 ID:GfVmS79k
>>173
一応便乗しておくわ

は?
175名無しのひみつ:2008/07/28(月) 10:22:45 ID:TNAovqRm
もう自演はしなくていいよ^^
176名無しのひみつ:2008/07/28(月) 10:26:52 ID:R/n5Ymzg
>>172
最後のミッションでシャトルのタイルと翼を全部撤去し、
HTVのランデブーシステムを操縦席か貨物室に詰め込んで
暴露貨物専用便にしてしまえば役に立つかも。
もちろんシャトルは焼却処分で。

しかしここまでやるならシャトルの代わりにHTVをリムジンみたいに
ストレッチした物を乗せた方が安くなりそうだなw
177名無しのひみつ:2008/07/28(月) 17:07:25 ID:4jvvdnB6
8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆7800億円 朝銀(北朝鮮系金融機関)に投入された公的資金
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
1兆0200億円 在日外国人への生活保護
  8200億円 瀬戸大橋建設費
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
178さざなみ:2008/07/28(月) 22:19:20 ID:MjYH/OU8
>>171
昔、シャトルCって言う無人貨物船の計画があったんだけどね。
消えてしまった・・・・・
179名無しのひみつ:2008/07/29(火) 00:51:12 ID:hTb7k65T
>>148
ツンデレのうちら涙目
180:2008/07/29(火) 14:08:24 ID:v7Kbf/xv
今日のニュース
シャトルを母船で15キロ上空へ、その後はロケットで100キロ上空。
そして宇宙観光。
100キロ上空ならイオン噴射で低空衛星にする計画があったね。
181:2008/07/29(火) 14:10:38 ID:v7Kbf/xv
182名無しのひみつ:2008/07/29(火) 14:39:51 ID:72lKcM+n
>>180
弾道飛行と軌道飛行の間にある隔たりを知ろう
183名無しのひみつ:2008/07/29(火) 16:14:20 ID:rvsm5lr2
普通の人は、人工衛星が落ちてこない理由なんて知らないんだよ
みんな高度だけあれば無重力になると思ってるような人ばかりだ
184名無しのひみつ:2008/07/29(火) 17:01:24 ID:2UutVArV
あとちなみに超低空衛星の高度は100kmでなく190kmなわけだが
100kmじゃ摩擦がありすぎてねえ。米軍の偵察衛星ですら高解像度で移す時に
必死で降りてきて150kmだから
185名無しのひみつ:2008/07/30(水) 07:33:18 ID:j9oV2Aec
速度さえ保てれば地面の上で衛星できるよな
186名無しのひみつ:2008/07/30(水) 10:19:40 ID:QD4juQ4J
>>184
昔はアラスカあたりから打ち上げて、
低高度で弾道飛行させてフィルムカメラを回して
大西洋側で回収する偵察衛星があったらしいね。
今みたいに電送技術がないし、フィルムの解像度
が高い事、低高度で撮影できるから色々利点が
多かったみたい。
187:2008/07/30(水) 11:37:49 ID:CGl1rTUZ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1193475328/-100

記憶違いだった。
180キロ上空。
188名無しのひみつ:2008/07/30(水) 12:45:46 ID:hEsDG0FL
>>186
それは衛星とは言わないような?
189名無しのひみつ:2008/07/30(水) 13:19:55 ID:f3pQa/V/
>>188
科学的には「衛星」じゃないだろうが、弾道飛行しただけで「宇宙飛行士」の称号を与えるアメリカなら衛星と呼称してもおかしくないな
190名無しのひみつ:2008/07/30(水) 13:23:11 ID:535xPSfW
>>189
それとこれとは話が違うな
191名無しのひみつ:2008/07/30(水) 13:45:20 ID:kIV8fudw
14 :名無しのひみつ:2008/07/20(日) 16:07:47 ID:pbbRl/jp
チョンコロ涙目w

32 :名無しのひみつ:2008/07/20(日) 18:26:46 ID:SpBL4M5m
チョン発狂!。

激藁
192名無しのひみつ:2008/07/30(水) 18:44:12 ID:L7ySgf1/
>>188
大気圏にかかるところでエアブレーキ掛けて回収した、近地点がマイナスな衛星とか言い張ってみるテストw
193名無しのひみつ:2008/07/31(木) 10:10:41 ID:r1IwiF0z
次世代シャトル開発なんで失敗しちゃったんだよおおおおおおおおおおおおおおおぉ
194名無しのひみつ:2008/08/01(金) 00:44:48 ID:RLNdkD3w
>>193
11月にカリフォルニア州にあるエドワード空軍基地から次世代シャトルの打ち上げ試験を行うってニュースに載ってますが
195名無しのひみつ:2008/08/01(金) 21:03:06 ID:iDtZPPQM
>>192
エアロブレーキ前には軌道速度が出せてないと衛星とは言えないぞ
196名無しのひみつ:2008/08/02(土) 11:45:42 ID:N8TO0CRs
>>193-194
これか。まだこんなのも作ってたんだな。

【宇宙】米空軍、次世代スペースシャトル「X-37B」の初打ち上げを11月に決定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1217530760/l50
197名無しのひみつ:2008/08/03(日) 16:19:38 ID:OQ/bd1oI
Falcon1また失敗したのか。
198名無しのひみつ
こりゃ本当に>>1が現実的に見えてきたな
ファルコンがうまくいかなきゃ人員輸送は>>196とソユーズで補うとしても
貨物は無理になる