【宇宙】米空軍、次世代スペースシャトル「X-37B」の初打ち上げを11月に決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
473名無しのひみつ:2008/08/26(火) 14:08:26 ID:2oeQGWz8
>>468
シャトルと言えるかどうかの問題と有人宇宙船における最適解かどうかの問題を
ごっちゃにされてもねwww少しは理解してよw
474名無しのひみつ:2008/08/26(火) 16:19:25 ID:wGxI1l6P
有翼帰還機は滑走路に自力で戻ってこられるのが最大の長所だろうな。
カプセルはだれか(結局軍隊)が大規模捜索して救助しなきゃならんだろ。
475名無しのひみつ:2008/08/26(火) 16:23:53 ID:NDfynIW7
>>474
ピンポイントで降りられる厨が出現する前にいっておくと、
たとえそれができても、誤って水没しかかるとかの異常発生時のためとか、
問題が起きて豪快にずれた場合などに対する備えはいるよな。

有翼だってそれなりに不時着時の備えはいるのだろうけど・・・
476名無しのひみつ:2008/08/26(火) 18:44:19 ID:O3SdGssT
不時着は無理だろ、機体を捨てるしかないよ
477名無しのひみつ:2008/08/26(火) 19:29:31 ID:NDfynIW7
>>476
ああすまん、とにかくそれも含めて予定外のとんでもないとこに降りる事に対する救難体制ね。
478名無しのひみつ:2008/08/26(火) 21:52:04 ID:nCrvYq/4
着陸が一発勝負って点はシャトルもカプセルも変わらんのだろう?
シャトルは着陸地点手前での操縦がある程度効くってだけで
あとは、翼+着陸脚とパラシュート+逆噴射のどっちが信頼性高いか
これはよくわからんな
479名無しのひみつ:2008/08/26(火) 21:59:13 ID:NDfynIW7
>>478
大気圏再突入の比較すると、
でかい分有翼の方がより高空で減速して減速Gやや低めってのもあるな。
そのかわり構造複雑な分壊れやすいってのはSTSが見せてくれたorz
480名無しのひみつ:2008/08/27(水) 00:15:46 ID:RY5XQwTo
>>475
逆に考えると降下途中にアクシデントが会った場合回復が難しいのが有翼
海に落ちれば発見できるかどうかはわからないが着水まではできそうなのがカプセル
となってしまうが
現状着陸可能な空港を何十もは準備できないだろうから
コースずれたときに変更可能な空港をいくつか準備する程度?
どっちもどっちだと思うがなあ・・・
シャトルに脱出装置がついてればそっちのがよさげだが
481名無しのひみつ:2008/08/27(水) 01:09:05 ID:rZ8tWcKd
http://history.nasa.gov/ships.html
時代が下るにつれて回収に参加した船数が少なくなる。
アポロ・ソユーズではニューオリンズ強襲揚陸艦( LPH-11 )一隻のみ
482名無しのひみつ:2008/08/27(水) 04:04:38 ID:l37ZUlSF
>>481
ひんと
日本にはノウハウがまったく無い
483名無しのひみつ:2008/08/27(水) 04:10:55 ID:l37ZUlSF
>>479
カプセルは、パラシュートだけが命綱だから
パラシュートが開かずに地面に激突、飛行士がミンチに
なんて事故を旧ソ連が見せてくれた。
484名無しのひみつ:2008/08/27(水) 07:44:17 ID:cdhN6ln8
>>482
USERSとHYFLEX。
485名無しのひみつ:2008/08/27(水) 11:53:07 ID:YGF8Opt3
>>482
二十隻の空母・強襲揚陸艦を含む二百隻の艦隊が必要だから日本じゃカプセル無理っていうのが貴方の主張ですよね。
486名無しのひみつ:2008/08/27(水) 11:55:15 ID:YGF8Opt3
>>483
その点シャトルは人道的だよな。
ミンチなんてグロじゃなくてきれいにバラバラ分解して火葬してくれたし。
487名無しのひみつ:2008/08/27(水) 14:12:59 ID:RGu35LlV
同じ言い争いでずっとループしてるね
488名無しのひみつ:2008/08/27(水) 14:16:29 ID:RY5XQwTo
まあ日本の場合はシャトルタイプだと着陸できる空港が少ないのがネックだよねえ
空自の基地使うにしても共用除くと滑走路の長いところがぐっと減るし
結構市街地に近いところが多いから・・・
489名無しのひみつ:2008/08/27(水) 17:45:06 ID:hDLXhexK
>>488
無理に国内に降りる必要は無い。
アメリカやオーストラリアなら、普通に基地が借りられる。
技術的な検討と相手国の判断はあるけど。
490名無しのひみつ:2008/08/27(水) 17:57:49 ID:WaAfBxkB
>>485
まあ、最低でもアポロ計画、ジェミニ計画と同じだけの
回収体制がひつようだろう

そんな海軍兵力は日本には無い

491名無しのひみつ:2008/08/27(水) 18:04:35 ID:9cexCx7N
そんなもん打ち上げなくても、ソ連のエネルギア・ブラン復活でおk
492名無しのひみつ:2008/08/27(水) 18:55:54 ID:Qu9LhjXH
まあ、日本はシャトルで行けばいい話しだからな
493名無しのひみつ:2008/08/27(水) 20:05:36 ID:9K6Mc5qi
>>490
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004013/1/030519users-honbun.pdf
これ見ると今時ならGPSもリングレーザジャイロも無かった60年代みたいな
体制は不要だろうな。
それと上にもあるけどアポロは最後はLST1隻だけだぜ?
相変わらずリンク先は見ないと言うか都合の悪い資料やレスはスルーなのな。w
494名無しのひみつ:2008/08/27(水) 22:06:07 ID:YGF8Opt3
次にシャトル厨はこう言う、「無人カプセルと有人カプセルの回収は全然違う。有人カプセル回収にはとにかくアポロ計画並の体制、数百隻の艦隊が必要。これが定説」
495名無しのひみつ:2008/08/27(水) 22:23:25 ID:mbtgSjr9
順調なら回収艦隊は必要ないけど、打ち上げ時の脱出や
軌道上からの緊急帰還やトラブルなどで
あらぬところに降りちゃう可能性はあるんだよ。
496名無しのひみつ:2008/08/27(水) 22:39:09 ID:JStCk4rI
hopeっつーのは大金かけて整備した飛行場で
2回滑空実験やって契約終了したやる気のない実験機のことか
497名無しのひみつ:2008/08/27(水) 22:54:57 ID:qyfHaCwn
まあ、あらたにシャトルの流れができてきたんで
あえて、何の開発もしてないカプセルにこだわる必要もないわけで
498名無しのひみつ:2008/08/27(水) 23:33:49 ID:2WeSusZN
まあシャトルならば飛行場以外には降りようったって降りられないから
無理に洋上に不時着水しようとしてもクラッシュするだけだから


回収艦隊は必要ないわな。遺体収容艦隊は必要かも知れんが。
499名無しのひみつ:2008/08/27(水) 23:40:58 ID:qyfHaCwn
そこらへんは解決可能でしょう
サバイバル技術も重要視するアメリカ空軍がシャトルを作ることを考えると
まあ、有人シャトルを作るかどうかはまだ未決定なようですが。
500名無しのひみつ:2008/08/27(水) 23:58:41 ID:RY5XQwTo
アメリカに着陸して日本まで運搬ってどんだけ経費かけるんだろう
国内でもそうとうかかると思うのだが
洋上プラットフォームみたいなのができれば違うんだろうけどねえ
いっそ途中まで滑空してきて最後はパラシュートでおろしたほうが
楽じゃないか?
それとも下地にでも射場から作り直す?
こんどは訓練用の空港がなくなるけど回りは畑ばっかだしな
501名無しのひみつ:2008/08/28(木) 00:07:16 ID:bl8HY9rZ
>>495
シャトル、カプセルかぎらず可能性があるね。
シャトルの訓練に、サバイバル訓練も含まれてるのは
そのためでしょう。

>>498
その場合は、機体から脱出することになる。
502名無しのひみつ:2008/08/28(木) 00:22:57 ID:1zBlkLrX
>>500
あんた大丈夫?
アメリカから日本?何のこと
503名無しのひみつ:2008/08/28(木) 00:28:53 ID:0t13wLtX
>>502
ああ、>>489へのレス番つけわすれ
504名無しのひみつ:2008/08/28(木) 00:31:58 ID:6VFbr0iX
アメリカor豪州で打ち上げて、アメリカor豪州に着陸
505名無しのひみつ:2008/08/28(木) 00:34:48 ID:UfTDXakA
これ軍用だろ。宇宙戦争ktkr
506名無しのひみつ:2008/08/28(木) 00:48:25 ID:6vjIX4dH
つか、超音速域での高度な運動性を付加されたSTS以上の
クロスレンジを持った何かのための試験機だな。
上手くすれば南極以外の陸地の全ての任意の点の上を航過した
上で北米へ帰還できそうな代物になりそうなんだが、そんな物
一体何に使うのかねえ。威力偵察?
507名無しのひみつ:2008/08/28(木) 03:11:45 ID:/u/5a+Iq
打ち上げ延期ですね、わかります。
508名無しのひみつ:2008/08/28(木) 04:38:24 ID:0t13wLtX
>>506
それにしちゃあ高価じゃないかと思うが
よその衛星にとりついたりするための物じゃないの?
509名無しのひみつ:2008/08/28(木) 04:41:04 ID:Svqt65Mc
>>478
日本のプランでは滞空用にジェットエンジン積んで行くんじゃなかったかな
510名無しのひみつ:2008/08/29(金) 02:07:20 ID:eTYk5y/h
>>509
どこの「やまと」だよそれは。それこそNASDA職員の自由研究じゃないか。
HOPE以降はジェットなんて無かったろ。
511名無しのひみつ:2008/08/29(金) 11:32:22 ID:Oac4x93X
>>508
普通に宇宙戦艦の試作機だろ
512名無しのひみつ:2008/08/29(金) 19:28:52 ID:OEC3fLNQ
超音波
513名無しのひみつ:2008/09/06(土) 09:13:57 ID:47+NDMYZ
>>506
極軌道なら南極上空とおれますよ
514名無しのひみつ:2008/09/06(土) 09:21:10 ID:GRTDR9Zu
名前はヴァルキリーで。
515名無しのひみつ:2008/09/06(土) 09:55:00 ID:C1+qJjK/
スペースシャトルの失敗の原因は貨客船だったこと。
516名無しのひみつ:2008/09/06(土) 10:03:29 ID:v769N0hy
>>515
うまいね。その表現。
517名無しのひみつ:2008/09/07(日) 02:26:54 ID:vaAHKk6S
シャトル厨は逃走か。
518名無しのひみつ:2008/09/07(日) 15:12:20 ID:EbIGA+Fq
>スペースシャトルの失敗の原因は貨客船だったこと。
カキャクセンって言いにくくないか。
俺はピックアップトラックと呼んでいる。
519名無しのひみつ:2008/09/11(木) 15:19:30 ID:wdA1f1Xd
やっぱり物大量に持ち帰れるシャトル型がいいよね
人を持ち帰るならカプセル型がいいけど
有事には人も物もシャトル型使えばいいさね
520名無しのひみつ:2008/09/11(木) 23:16:23 ID:Kh9xgHsS
まあそのシャトルが恐るべき金食い虫だったために
アメリカもソ連も大いに疲弊し有事どころではなくなり、
ソ連に至っては国が滅んだわけだが。w
ソ連はプロトンとソユーズ。アメリカはデルタとアトラス
とサターン1Bあたりでちまちまやってた方が今よりも
いい結果が得られてたんじゃ無いのかねえ。
521名無しのひみつ:2008/09/23(火) 22:42:42 ID:xXzyazlH
>515
しかもオーバーサイズに過ぎた。

瀬戸内海航路に5万トンの貨客船を入れるとか、宅配便の戸口配達を
10トンピックアップで行うとか言う類。

さらに、荷物ほとんど無し……。
522名無しのひみつ
>>521
まー地上の運送手段には燃料がほとんどを占めるとか、片道特化で使い捨てにした方が安く上がるとか
往路と帰路で航行方法や要求される性能ががまるで違うとか言うものはないから
たとえ話は難しいなあ。