【宇宙】H2Bロケット、LE-7Aの燃焼試験実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
via JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月19日、秋田県にある三菱重工業(株)の
田代試験場にて、H2Bロケットの初段液体ロケットエンジンである、LE-7Aエンジン
2基による燃焼試験を実施した。

今回の燃焼試験はLE-7Aエンジン2基をクラスタ化した第1段推進系システムの
設計妥当性確認するために行われたもので、燃焼は45秒間続いた。

H2BロケットはJAXAが開発している新大型ロケットで、H2Aロケットの能力向上型
である。LE-7Aを2基、固体燃料ロケットブースター(SRB-A)を4本搭載し、静止
トランスファ軌道(GTO)への打ち上げ能力は約8000kgである。

国際宇宙ステーション(ISS)に「きぼう」が取り付けられ、H2Bロケットの主な目的は、
ISSに補給物資、交換部品、実験装置などを運ぶ、 HTV(宇宙ステーション補給機)を
打ち上げることである。なお、HTV試験1号機を載せたH2Bロケットは、2009年夏に
打ち上げられる予定となっている。

この写真及び動画は、秋田大学学生宇宙プロジェクト(ASSP)が撮影したもの。

ソース:http://www.sorae.jp/030819/2461.html
画像:http://www.sorae.jp/newsimg08/0628h2b.jpg
(動画はソースで直接ご覧下さい)
Sorae.jp 2008年6月28日

【参考】
■H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/06/20080619_h2b_j.html
■H-IIBロケット
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
■HTV(宇宙ステーション補給機)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html

■秋田大学学生宇宙プロジェクト(ASSP)
http://www.mono.akita-u.ac.jp/akitasat/
2名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:25:29 ID:l5mExWvY
秋田大学、ロケット周りに熱心だなあ
3名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:28:01 ID:8sU/X+oW
2げt
4名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:29:37 ID:SLM4jnOe
3げt
5名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:29:53 ID:9Pze02mT
◇H-2Bロケットエンジン燃焼実験 動画
http://jp.youtube.com/watch?v=zWIZrSDmybo
6名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:31:36 ID:9Pze02mT
>>5
5:30ぐらいに着火
7名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:40:45 ID:OPoMFoRp
>>1
スレタイにもLE-7A×2って書いて欲しかったな。
H2Bと書いてあるので一基っつーことはないだろうとは思うが。
8名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:43:09 ID:9Pze02mT
9名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:47:51 ID:VIjXIuRQ
>LE-7Aエンジン2基による燃焼試験を実施した
見学したいけど予定を前日に発表するからリーマンは無理だなぁ
10名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:55:48 ID:nA2nnkky
11名無しのひみつ:2008/06/28(土) 15:56:34 ID:UTyjUiku
>>9
ロケットの打ち上げも当日延期とかもあるから種子島行きにくいんだよな。

動画見たけど、「温泉が出たぞーーーーーーー」って言われても納得しかねない。
12名無しのひみつ:2008/06/28(土) 16:18:45 ID:kDJgm4zI
みなぎってキター!!
13名無しのひみつ:2008/06/28(土) 16:23:05 ID:5YEgka0n
内之浦がよかったけどな
14名無しのひみつ:2008/06/28(土) 16:29:16 ID:NLmnr1fj
8トンも上がるのか
15名無しのひみつ:2008/06/28(土) 17:52:13 ID:OPoMFoRp
>>14
8トンはGTO打ち上げ能力。
HTV軌道なら16.5t。
16名無しのひみつ:2008/06/28(土) 17:59:20 ID:F+ILo4Dc
日本のJAXAの年間予算は3000億円もないらしい。
こんなはした金でよくやってるよな。 
ロケット一機打ち上げで100億 + 搭載衛星。
重点予算はスペースシャトル関連に集約、鬼謀だけで1千億。
これはいってみればアメリカ様に差し出してるようなものだし。
NASAなんて何兆と予算があるのに。
少なくとも1兆円くらいJAXAに出せや。 
現状では技術者や研究者の確保すらままならなくなるぞ。
17名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:17:18 ID:F+ILo4Dc
JAXAはそのうち韓国KASAにも立ち遅れる日が来るはず。
あそこも数年後にはロシアからの技術導入で
H2Aクラスのロケットを上げるはず。
18名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:17:39 ID:Rb0GG/x2
わくわくする
19名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:17:59 ID:7/XdpUnA
>>8
エアワールドの解説の人って空中発射にこだわるよね
20名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:21:36 ID:W6ziUlaz
21名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:26:06 ID:4XqeiuSy

外国にばらまく金あれば、こういうのに使って
ほしいとは思う。中国にばらまいていいこと
なにかあったか。
あと、心神のエンジン開発な。まじめにやれば
開発できるのに。そんでアメから高い兵器買わされて。

22名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:27:54 ID:rL/Pfo6p
>>16
十分だよ。
NASAとかは全然違うことも研究してるんだし。
23名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:32:12 ID:D0ZonWUC
そろそろ国産シャトル開発だな
24名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:36:20 ID:F+ILo4Dc
日本にはハヤブサやかぐやみたいに惑星探査機で貢献して欲しい。
次機ハヤブサは予算凍結だし。 予算がなければ折角の技術も廃れる。
JAXAの年間予算は2500億円の半分以上は人件費だし・・
25名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:39:11 ID:D0ZonWUC
NHKつぶして、JAXAに予算がいくようにしよう
これで年1兆円ちかくの予算になる。
放送業務もJAXAにやってもらえばいい。
26名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:42:34 ID:ixDhxhdq
ぜろよん
27名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:42:59 ID:F+ILo4Dc
JAXA 何十年先か知らんけど、
将来国産シャトル開発して月に行く予定なかった?
28名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:45:56 ID:rL/Pfo6p
>>24
好きなことをやらせてあげてんだから
年収400万円ぐらいに一律落とせばいい。
29名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:56:09 ID:ChYCMzZ1
>>27
月に行く予定なんてねーよ。
30名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:05:16 ID:k3cmeQuL
>>27
2025年までに有人ロケットを開発する予定ならある
31名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:07:35 ID:F+ILo4Dc
>>28
年収400万じゃまともな頭脳を持った人が集まらない。
ロケット花火上げるのが関の山w
32名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:11:38 ID:D0ZonWUC
三国人が集まってきてるな
このヒニンが
33名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:18:40 ID:F+ILo4Dc
2024年までに有人ロケットを開発し日本に勝つニダ
34名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:24:21 ID:w+N/ja8I
>>28
世界の最先端の頭脳を持った人間に年収400万とか
まともな見識のある人間の意見じゃないな。
35名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:29:56 ID:rL/Pfo6p
自分の好きなことをしたいなら
自分の年収を削ってでもやれってことだ。

税金だぞ。他にいくらでも足りない分野がある。
人命に関わる病気などの研究の方が余程重要だ。
36名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:35:35 ID:K7BRjV+t
>>35
軍事的な価値があるお
37名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:42:06 ID:CmF5TX+H
気象衛星がないと十分命にかかわるし、
長い目で見れば、探査機や地球観測衛星だって、
人類が生き延びていくのには欠かせない。
38名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:04:59 ID:3gcqoDrn
チョンの生活保護をけずって、宇宙開発だ軍事に貢げ
39名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:08:48 ID:zZDqcpeT
年収400万以下の俺がこのスレに
はいってくるんじゃなかった。
40名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:08:50 ID:3gcqoDrn
チョンの生活保護をけずって、宇宙開発だ軍事に貢げ
41名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:12:16 ID:3gcqoDrn
このロケットがあれば、国産シャトルをあげられるな
42名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:13:49 ID:ChYCMzZ1
>>35
バカ?
43名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:13:51 ID:tUepEj/6
こっちの動画の方が迫力ある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3029830
44名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:26:27 ID:BiUNdI0U
>>35
そのとおりだが、まず公務員の給料下げようぜ。
45名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:30:42 ID:F+ILo4Dc
ナリ乙
46名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:39:04 ID:bVRxBOH4
>>44

こういう意見はよく見るが、バブル期に民間と同じだけの給料を公務員が受け取れたと思うのか?
大阪府の馬鹿なら減らしても良いが、一般の公務員とはきちんと区別してほしいものだ。
47名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:53:01 ID:SRe46goD
>>35
日本が航空宇宙工学の分野で乗り遅れてもいいと?
航空宇宙工学は、流体物理学とも関連している。
流体物理学は台風の進路予想とかの気象学とも関連している。

足りない分野の予算は、不要な部分からとるべき。

資源がない日本から科学技術をとったら何も残らんよ。
あんたの子孫を搾取される側にしたいのか?
48名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:54:44 ID:Xz4CMoln
ここは竹の子の里です
49名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:56:11 ID:c5ZXmXkS
>>47
航空宇宙工学って、国防に直結してるし。
おかげで日本じゃ人気無いんだよね…反自衛隊を掲げるバカ共の所為で。
50名無しのひみつ:2008/06/28(土) 20:56:35 ID:SRe46goD
>>44
公務員の給料を下げる必要はない。
むしろ、国や自治体を引っ張っていくのだから、
本来、給料は高くあるべき。
ただし、数が多すぎ。特に議員連中は今の半分以下でいい。
あとは不正と汚職に対するペナルティをもっと高めないと、
利権天国は無くならない。
51名無しのひみつ:2008/06/28(土) 21:01:07 ID:SRe46goD
>>49
正直、日本で独自の軍事開発はいらんと思うよ。
単独じゃいくら金があっても足りんよ。
あと、F-35とかみてもわかるけど、
国際協調開発がこれからのトレンドだしさ。買えばいい。

それより、日本は、省エネなエンジンとか飛行機、車なんかの開発に
特化していくべきだと思う。
で、その最たるものが航空宇宙工学。

米国にとっての技術開発のリーダーが軍であるように、
日本にとってはそれが航空宇宙工学ってとこかな。
52名無しのひみつ:2008/06/28(土) 21:28:46 ID:zN5OBiPQ
とりあえず5年以内に国際宇宙ステーション(ミールの改良版)に
物資と人員輸送できるようにしろ。人員輸送はカプセル型でいい。
帰還はカプセルで大気圏突入。パラセールで日本近海に着水。
DDHひゅうが(来春就役)で洋上回収すればいい。
シャトル方式は10年後でいい。宇宙、惑星有人探査の基本はカプセル型。
現在の技術で十二分に実現できる。ガソリン、道路予算を流用しろ。
年間一兆円規模は間単に捻り出せる。
(大気圧の無い、または低い惑星、衛星でシャトル方式は使えない)
53名無しのひみつ:2008/06/28(土) 21:36:41 ID:SRe46goD
ロケットガールっていう小説があったけど、
女子高生云々の荒唐無稽さはともかく、
ロケットでさっと行って、さっと仕事して、さっと帰ってくる、
という概念はいいわな。

日本に有人飛行は無理だと思うけど。
54名無しのひみつ:2008/06/28(土) 21:45:13 ID:rL/Pfo6p
宇宙なんかにくだらん金を回すより
軍事開発や通常の大学の研究に回した方が
よほど日本の科学技術のためだ。
55名無しのひみつ:2008/06/28(土) 21:48:41 ID:F+ILo4Dc
>>53
銅管。

有人飛行で事故一発やったら、即JAXA責任論から無用論が飛び出し
宇宙航空研究自体が出来ない環境に100票。
日本(人)には有人飛行は絶対無理。
どこかの国みたいにロケット墜落で村が吹っ飛んでも微動だにしないとこでないと。
56名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:13:29 ID:w+N/ja8I
>>54
ホントびっくりするぐらい見識無いのな。
宇宙開発が医療を含め、どれだけ他の分野に寄与してるか分かってる?
科学は一面だけでなく、多面的に進める頃が大切。
すぐに目に見える結果ばかり追い求めてると、足下掬われるよ。
57名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:34:52 ID:YYgrinNk
rL/Pfo6pってバカだろ。

ちがうとすれば極度の世間知らず。
58名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:38:46 ID:SRe46goD
>>55
米国的なフロンティア・スピリッツ、
共産的な非人道的行為も辞さない国粋主義、
そのどちらも日本にはないし、
戦後民主主義のお教えで国のために死ぬなんて、
とてもとても……。なにせマスコミ様が許さない。

もっとも、今はまだハイリスクな有人飛行は他に任せて、
ロボットを遠隔操作してロケットを運航する技術とかを
培った方が日本にとってはいいだろうなとは思う。

>>56
人間の幼児は物事を一面的にしか考えられない。
8歳ぐらいを過ぎると多面的に考えられるようになるんだけどね。
類人猿でさえ多面的に考えられるけどw
59名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:49:49 ID:J80FwBDV
>>51
国際協調開発で大炎上するエネルギーを使うんだね。
60名無しのひみつ:2008/06/28(土) 22:56:20 ID:WAmaf8yr
>>46
バブル期と比較してどうするんだクソ馬鹿w

しかもバブルと言っても大儲けしたのは不動産、株、銀行ぐらいだ。
バブル以降は地獄だったがなw
61名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:06:23 ID:Wb+QgfNe
>>56
具体的に言ってみなさい。
62名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:08:07 ID:Wb+QgfNe
>>46
バブル期に金をもらってた民間なんて
極一部だ。

それを口実に公僕のバカ共が
民間の倍ぐらいに年収をあげて
おかげで日本は赤字国債800兆円越えだよ。

寄生虫は市ね。
63名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:19:17 ID:37kcIrSN
っかこの議論って貴重な頭脳を持つ人材を年収400万にしろ
とかいうアホがいたから始まったんだろ。
64名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:20:35 ID:tbHGQSYf
悪ぃけど、バブル期の公務員の給料なんて本当にバカにされたんだぜ、本当に。
「そんなに安定が欲しいのか?貧乏で安定して楽しいのか?」とまで言われたんだぜ。
ごく一部なんてありえない。でも、充分それでも暮らしていけたよ。
家なんて買えなかったけどね、その当時。
65名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:22:01 ID:ChYCMzZ1
お前ら、H2Bの話しろよ。(w
66名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:24:32 ID:37kcIrSN
公務員虐め
みのもんたの悪弊だな。 
67名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:25:54 ID:tUepEj/6
http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-g-14.pdf
H-IIBつかったこんな計画がありますよっと。
金さえあればなぁ。
68名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:27:26 ID:Wb+QgfNe
宇宙なんてのに金を使う前に
やるべきことが山ほどある。
69名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:28:45 ID:Wb+QgfNe
こんなのに金を使うぐらいならSpring-8の
新しい設備を構築した方がずっと国益になる。
70名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:29:06 ID:Wb+QgfNe
そういやSpring-8使用者登録したまんまだな。
71名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:29:59 ID:Wb+QgfNe
遊びたいなら
国民が納得できる範囲内で遊べ。

それだけだ。
72名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:35:14 ID:ChYCMzZ1
>>68-71
おまえはもう、天気予報も見るな。
73名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:36:47 ID:CmF5TX+H
GPSも放送衛星も気象衛星も立派に生活に役立っているし、
こうした技術が市民生活をより平等にしている。
それに、宇宙科学の探求は金儲けよりもっと大事なことなのに
どうしてマイナスの意見が多いんだろ・・・
74名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:38:33 ID:Wb+QgfNe
日本が金を掛けて打ち上げる意味がない。
アメリカの衛星に任せろ。
75名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:39:46 ID:Wb+QgfNe
軍事転用ならともかくM-Vやめやがって。
ガスw 逆火で失敗してんじゃねえよ
76名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:40:39 ID:ChYCMzZ1
そんなに不満なら、中から変えればいいのに。
77名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:43:26 ID:CmF5TX+H
ある程度独自の技術を持っていないと、国際協力は成り立たない。
利害が一致しないからね。そっぽ向かれるだけ。
78名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:43:56 ID:ChYCMzZ1
>>75
M-Vこそ、おもちゃもいいところだろ。
79名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:46:16 ID:Wb+QgfNe
>>78
何に転用するかで判断は分かれる。
80名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:46:52 ID:CmF5TX+H
M-Vはいいロケットだったよ。
小さな探査機を惑星間空間に打ち上げるには最適な輸送機だった。
ただし技術を盛り込みすぎて価格面では劣るので、
低コスト化したイプシロンと、それをさらに発展した固体ロケットが計画中。
81名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:47:02 ID:3gcqoDrn
ほんと、このてのニュースは日本人気取りの三国人に荒らされえ
まともな議論すらできない。
やっぱ、ある程度秩序を求めた議論をする場合、日本民族専用の掲示板とか
無いとだめだね。
82名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:51:47 ID:tUepEj/6
>>80
衛星側からしたら、あれだけ振動や重量制限に苦しめられているので
「いいロケット」とは言い難いが。
本当はDelta2みたいなロケットがよかった。
83名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:52:04 ID:37kcIrSN
>>60
一般論として馬鹿に向かって馬鹿といってはいけない
相手を怒らせて暴れさせてはいけないし
馬鹿は自分が馬鹿だと分かっているので
それを教えられてもあなたに感謝することはない。

84名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:52:30 ID:LSvC5Zhk
外務省の海外渡航危険情報に下記を載せるべきだな。誰か外務省に助言してやれ:
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
         この夏海外旅行へ行かれる女性はご注意下さい
            (性的暴行被害が懸念されます!)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 【毎日新聞海外向け英語版サイトMainichi Daily News】上にて、日本人女性の性的傾向に関する
わいせつな記事が5年間にわたって掲載され、海外において真実のことであると誤解され、広く
知られるようになっていると言うことがわかりました。

海外旅行を計画されておられる女性の方々は、【毎日新聞】英語版の記事の誤解に基づいた
性的被害を受けぬようご注意申し上げます。

   ◆【毎日新聞】英語版に掲載されていた日本人女性に対する誤解を招く記事◆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる

85名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:53:03 ID:ChYCMzZ1
>>79
毎回、カスタム仕様で打ち上げるのは学者のおもちゃ。
軍用に転用たって、日本じゃ発射されないミサイル作ることなんて無駄遣い以外の何物でもないだろ。
86名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:53:06 ID:Wb+QgfNe
>>83
バカなのに書き込みご苦労w
87名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:53:43 ID:Wb+QgfNe
>>85
そうでもなきゃあれの存在意義はない。
88名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:57:25 ID:Wb+QgfNe
日産じゃなくてホンダとやれよw
89名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:58:20 ID:Wb+QgfNe
三菱は悪くないが新しいものが難しい。
90名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:58:31 ID:CmF5TX+H
使われる衛星にもよるだろう。
基本的に探査機は大きな儼能力を持っているし、振動にも強い。
ランチウインドウが狭く、速射性が求められる探査機にはもってこいだと思う。

あと、デルタ2が60億程度だったのも、空軍のおかげってのもある。
91名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:02:40 ID:Wb+QgfNe
ところで角田?千現?
92名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:03:58 ID:TJI+uoIX
あと開発費の視点も重要。
H-IIの開発費は3000億近くした。
その一方でM-Vは200億弱。
もともと打ち上げ数が少ないのであれば、わざわざ量産化体制を整えた
ロケットを作る必要がなかった。
93名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:04:21 ID:2fgRXSD7
H2Bは打ち上げの迫力凄いだろうなぁ
H2A204のスピード感とはまた違った重厚感がありそうで楽しみ
94名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:05:04 ID:4s5AniBB
だね
95名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:06:21 ID:4s5AniBB
前回、制御が甘かったからなぁ。
96名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:15:27 ID:q2seyj38
>>92
規模も目的も違うものを一律に比較自体おかしくないか?
97名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:20:49 ID:TJI+uoIX
>>96
もちろんそうだけど、例があまり思いつかなったので。
小さくて小回りの聞くバイクも必要だけど、大型トラックも必要。
静止衛星は打ち上げる機会が多いから、最適化したロケットの量産化は当然だと思う。
98名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:28:12 ID:r5oJon6F
>>90
>基本的に探査機は大きな儼能力を持っているし、振動にも強い。
なんで、はやぶさがあんな目にあったか知ってる?
99名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:31:54 ID:0hjDMgY6
新型M−Vってさここだけの話だけど
軍用(核弾頭ミサイル)への転用目指してるよね。

根拠は開発のコンセプトにあり。 みな軍事用ミサイルに必要な要素。
固体ロケットのこうしたコンセプトは、基本ミサイル。
ミンス党や三国人に言っちゃ駄目だよ。

- 打ち上げ準備には手間と時間の短縮。
- 地上設備や打ち上げオペレーションにかかる時間を、M-Vロケットの4分の1程度。
- ロケット搭載系の点検は機上で自律的に行い、地上系の手間を省きます。 
  ノートパソコン1台で、どこにいてもネットワークを介してロケットの点検や管制が可能。
- 射場に依存しない究極の管制システムです。
- ロケットの打ち上げを日常的なものに、新しい固体ロケットではロケットに依存しない搭載系を目指。
  たとえば、搭載装置は高速のネットワークでつなげ、インターフェースを共通化、あたかもパソコンの
  周辺機器のように機器を追加したり(弾頭?)、取り替えたり、他の別のロケットに乗せることも自由にできるようにする。
100名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:35:57 ID:q2seyj38
アメリカ製の部品使ったから?
101名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:38:00 ID:TJI+uoIX
>>98
それとこれとは話が違う。
ロケットが大きければ、技術的な問題が解決されるわけではない。
結局のところ、観測センサが増やされ、探査機はぎりぎりの設計になる。
みどりだって、あそこまで大型化して、
軽量化のためにパドル膜面にしてなかったら、あんな目にあってないと思うよ。
それは全て結果論であり、ロケット側の原因ではない。
102名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:38:11 ID:q2seyj38
>>99
載せるもの日本にはないのに?
え、買ってこい?
いや、それだったらミサイルごと買った方が安いだろ。
103名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:41:53 ID:0hjDMgY6
>>102
いざとなった時では遅い。
必要な技術要素は持っておく。ってことでしょ。
104名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:42:35 ID:q2seyj38
>>103
載せるものないのに?
105名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:44:51 ID:TJI+uoIX
今の日本に必要なのは攻撃能力じゃなくて情報収集能力だと思う。
まず、偵察衛星と早期警戒衛星を備えて、知るところからはじめなくちゃ。
IGSのような貧弱ででかいだけの衛星では困るしね。

あと軍事にも欠かせない気象衛星の後継機がないのも問題。
ミサイルはよほどのことがない限り使われない飾りだが、
気象衛星は命に直結する。
106名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:44:57 ID:4s5AniBB
>>99
日本を守るためには必要
107名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:45:57 ID:vW5eHrlf
ミサイルは抑止力
あることに意味があるのだ
108名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:46:04 ID:4s5AniBB
▽中国の核弾道ミサイル
 東風2型(DF-2)1,050〜1,250Km
 東風3型(DF-3)2,700〜3,500Km
 東風4型(DF-4)4,750〜7,000Km
 東風5型(DF-5)13,000〜15,000Km
 東風21型(DF-21)1,700〜3,000Km
 東風31型(DF-31)8,000〜10,000Km

吉林省の通化基地に24基を配備
東京・名古屋・大阪・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
及び、航空自衛隊基地・在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地に照準済み

弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2(JL2)」8000キロ
094型「晋」級原子力潜水艦に搭載
109名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:46:59 ID:0hjDMgY6
>>105
それはそれ、これはこれ。w
110名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:51:15 ID:0hjDMgY6
>>108
中国でとち狂った兵隊がいなきゃいいけどな。
危険極まりない。
111名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:54:15 ID:r5oJon6F
>>101
仮にM-Vの振動があそこまでひどくなかったら、
RWに余計な改良を加える必要もなかったわけで。
112名無しのひみつ:2008/06/29(日) 01:16:33 ID:TJI+uoIX
さっきも例を示したけど、それは克服できた技術であって単なる結果論。
あなたの言う論理が成立するなら、
「H-IIAにもともとブースターがついていなかったら、IGSは落ちずにすんだ」
という論理も成り立ってしまうんじゃないかな。
113名無しのひみつ:2008/06/29(日) 01:22:44 ID:r5oJon6F
>>112
俺は必ずしもM-Vはいいロケットでは無い
と言いたいだけだが。
114名無しのひみつ:2008/06/29(日) 01:25:39 ID:Oca/b0hW
昔、H2初号機の打ち上げを見に、種子島に行って来たよ

何回もの打ち上げ延期には、まいった

射場から何キロも離れているのに、地面がと空気が振動していた

感想は「感動!」
115名無しのひみつ:2008/06/29(日) 01:29:31 ID:TJI+uoIX
>>113
変に粘着してすまんかった。
もちろんM-Vの悪い所だって多数あると思う。
液体、固体、それぞれの特徴をうまく反映して来た結果、
H-IIA、M-Vというようにそれぞれ差別化され、
さらなる改良が加えられるんだと思う。
116名無しのひみつ:2008/06/29(日) 01:54:37 ID:r5oJon6F
>>115
俺もM-Vが嫌いなわけではない。
廃止より、100億かけて低価格化したらよかったのにと思うし。
ペイロードの大きさや加速度は問題にならないと思うが、
振動だけは何とかしてほしいと思う。

次期固体の管制系が本当に実現するなら、そっちも捨てがたいが。
117:2008/06/29(日) 01:58:09 ID:0hjDMgY6
二人の書きこみが専門過ぎて固体、液体ロケットの特徴がわからない
M-Vのいいところは何? 素人にも判りやすく・・
118名無しのひみつ:2008/06/29(日) 02:09:02 ID:TJI+uoIX
簡単にまとめてみたので、参考程度に・・・
一般的な傾向です
ttp://homepage2.nifty.com/sputnik1957/rocket.html
119名無しのひみつ:2008/06/29(日) 02:13:32 ID:r5oJon6F
液体ロケットは、古いミサイルの再使用でもしない限り、
一発50億を切れる可能性は低い。すなわち日本には無理。
固体ロケットにはその可能性が残っている。

M-Vは一発60億以上して、安いとは言えないが、
打ち上げ能力、起動投入精度、制御システムなんかは申し分ない。
だから低価格化しようと。

M-Vのいいところは、安いロケットを作るベースになり得るってことだ。
120名無しのひみつ:2008/06/29(日) 02:42:03 ID:ucIxKPfQ
ようつべの動画。始めの5分間何したいのかわからん。カットしろよ。
121名無しのひみつ:2008/06/29(日) 02:44:32 ID:V0nWk+Ts
>>99
指令用の軍用通信衛星が必須ですな
核ミサイルの発射を厳格にコントロールせなあかんので。
それに付随するように、防衛にかぎり軍事衛星をあげてもいいようになったよな
122117:2008/06/29(日) 02:58:01 ID:0hjDMgY6
>>118>>119
トン
123名無しのひみつ:2008/06/29(日) 03:00:40 ID:V0nWk+Ts
次期固体ロケットのもうひとつの特徴は、ロケットを簡単に打つための
仕組みです。これまでのロケットの打ち上げは、大掛かりな地上の
設備と大人数を巻き込んだお祭り騒ぎ方式、言うなれば、未だに
アポロ時代の打ち方をしているわけですが、これからのロケットの
管制はパソコン1台か2台の数人に集約、しかもネットワークにアクセス
さえできれば、宮原でも相模原でも、もっと思い切ったことを言って
しまうと、世界中のどこからでも管制ができるようにしたいと考えています。
このような夢のような打ち上げシステムを私たちはモバイル管制と呼んで
いて、固体、液体を問わず新しい時代のロケット技術の標準になるであろう
と見通しています。

結局、核報復するときに指令者が日本から離れたとこでコントロールできる、と。
124名無しのひみつ:2008/06/29(日) 05:44:42 ID:0Fa6XpMP
>>99

SRB-Aて外国製じゃないの。
125名無しのひみつ:2008/06/29(日) 12:19:35 ID:r5oJon6F
>>124
外国の技術は使っているが、日本で作っているので日本製だな。
126名無しのひみつ:2008/06/29(日) 12:48:33 ID:C1s3hNOG
外国製技術は極一部じゃなかったかな
何かをしみこませる・・思い出せない
127名無しのひみつ:2008/06/29(日) 13:32:28 ID:HIexAxMx
ここにちょっと書いてあった
今は「ATK Launch Systems Group」になったようだけど。

http://opencube.dip.jp/~hh001/content/world_std_lvs_plan.html
>SRB-Aはライセンスもので制約がかかっており、製造ラインはATKサイオコール社の製造設備がIHIアエロスペース社内に
>駐在している形態のため、特許料金を支払う上に拘束条件も加わる。
>事実、ATKサイオコール社の関連ホームページには、事業所の案内に「Japanese facility(日本工場)」として示されている。
>つまり、IHIアエロスペース社内に製造施設はあるが、日本独自(国産)の製造ラインではない。

ATK社のサイトを見ても関連工場に種子島の名前はないんだけど、
annual reportにはこんな記載が。 http://www.atk.com/Downloads/annualreport_ATK_2008.pdf
We manufacture a variety of rocket motor systems for launch vehicles that place payloads
into orbit for commercial and governmentcustomers.
These include motors supporting (中略); and CASTORR motors for Japan’s H-IIA rocket and the Orbital Taurus rocket.
自分たちが作っているという表現だね。

と思ったら
http://www.atk.com/Customer_Solutions_SpaceSystems/cs_ss_ulv_H-IIA.asp
The H-IIA vehicle uses modified CASTORR IVA-XL strap-on motors developed and produced by ATK.
It can fly with either two or four motors, depending on mission requirements and vehicle configuration.
The motors, which are 38 feet long and approximately 48 inches in diameter,
ignite approximately 10 seconds into flight and burn for one minute.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
The first CASTOR IVA-XL motors flew on the H-IIA vehicles in 2002.
CASTORってのはSSBのことか。

128名無しのひみつ:2008/06/29(日) 13:48:29 ID:r5oJon6F
>>127
星島ソースじゃ駄目だろう。
自分の論を通すために、H-IIAの開発費を4兆円とか言い出す人だぞ?
この前は、このH-IIBの燃焼試験で10秒後にエンジンが溶けたとか言ってたし。
129名無しのひみつ:2008/06/29(日) 14:02:42 ID:HIexAxMx
>>128
今回それを学びました。あやうく前半だけカキコするところだったよ。
ちゃんとソースにあたるのは大切ですね・・・・
130名無しのひみつ:2008/06/30(月) 11:08:28 ID:2P06eBJL
毎日新聞の変態騒ぎで板全体が一層閑散としてしまった
131名無しのひみつ:2008/06/30(月) 11:24:09 ID:cNWWJ0rd
星島って某航空情報雑誌で毎月JAXAをボロクソに書いてる人か?
132名無しのひみつ:2008/06/30(月) 12:52:22 ID:9/8ORT0x
ちゃんと動いてくれればいい
仕事が増えなくて済む
133名無しのひみつ:2008/06/30(月) 14:46:32 ID:lcJVPT8Q
>>131
そうだよ。
134名無しのひみつ:2008/06/30(月) 14:48:05 ID:0hv2hjl3
>>110
>中国でとち狂った兵隊がいなきゃいいけどな。

あれは、党の私兵。
甘い汁が吸えるかぎり大丈夫とは思うけど、バブルは弾けた。

135名無しのひみつ:2008/06/30(月) 15:28:48 ID:IAQMP95W
小さすぎ。最低100トンは打ち上げないと。
136名無しのひみつ:2008/06/30(月) 15:59:57 ID:FxaYRlfT
>>131
JAXAをって言うかNASDA閥を
137名無しのひみつ:2008/06/30(月) 16:03:41 ID:6xbUc7Ij
>>135
エネルギア・サターンVレベルを狙えと?
138名無しのひみつ:2008/06/30(月) 18:11:44 ID:1CJNyM/3
>>131
ISASのためなら何をしても良いと思っている人。
まぁ某環境保護団体のようなものだ。
139名無しのひみつ:2008/06/30(月) 18:13:08 ID:6xbUc7Ij
>>138
そういう例えだとISASが絶滅危惧種みたいじゃないか・・・
140名無しのひみつ:2008/06/30(月) 18:53:30 ID:g37IADzv
筑波勢力の形振り構わない絶滅計画で瀕死だろISASは。
141名無しのひみつ:2008/06/30(月) 20:40:16 ID:/78UUau/
>>139
すくなくとも、「はやぶさ」は深刻な絶滅危惧種ですが何か?
142名無しのひみつ:2008/06/30(月) 21:13:57 ID:g37IADzv
ISASが世界的に評価されればされるほど筑波の嫉妬の炎はメラメラと燃え、如何にISASを潰そうかという暗い陰謀へと突き進むのである・・・
143名無しのひみつ:2008/06/30(月) 21:25:47 ID:Zubeb9If
ここにも出たか。ウザイ。
144名無しのひみつ:2008/06/30(月) 23:13:13 ID:Xtosg67j
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
145名無しのひみつ:2008/07/01(火) 01:10:41 ID:yGYkIg12
H2の前身、N-Iロケットはアメリカのデルタロケットをライセンスしてできたんだよね?
当時よく技術出してくれたよな。
146名無しのひみつ:2008/07/01(火) 01:21:45 ID:CEw58+Ga
>>145
当時、日本は既に独自の打ち上げ手段を持っていた。(固体系)
その発展を恐れたアメリカが、無理矢理Deltaを売り込んできて、
アメリカの目の届く範囲に日本を置いておこうとしたわけだ。
147名無しのひみつ:2008/07/01(火) 01:33:31 ID:yGYkIg12
>>146
固体系いくらやっても商業衛星の打ち上げは土台無理。
理由は別じゃないか? 
ってか単純にアメリカもっと大様に構えてただけとか。
148名無しのひみつ:2008/07/01(火) 01:52:11 ID:mKGM1rDF
>>147
当時、日本独自の個体ロケット技術の一部をユーゴとインドネシアに輸出したのが問題になった。
日本の独自にやらせていると軍事転用可能な危険な技術を、
科学目的の名目でばらまいてしまうんじゃないかという危機感があって、
ロケット技術を提供する代わりにライセンスによって他国への技術移転を制限した。
149名無しのひみつ:2008/07/01(火) 01:54:44 ID:mKGM1rDF
あと、当時は「これからはスペースシャトルの時代」ってことになっていたので、
デルタやタイタンは「くれてやっても惜しくない旧式の技術」という考え方もあった。
150名無しのひみつ:2008/07/01(火) 02:14:05 ID:IkcvTUYj
暴風雨の中ライターに火をつけるくらい難しいと以前ニュースで見たが
どう技術的に難しい話なのかよくわからん
誰か3行くらいで
151名無しのひみつ:2008/07/01(火) 02:18:42 ID:mKGM1rDF
>>150
「燃焼」と言ってはいるが現実には「連続した爆発」と言うのが正しい。
例えるならダイナマイトが爆発している中へ連続してダイナマイトを投げ込むことで
安定して爆発させ続けるようなもの。
152名無しのひみつ:2008/07/01(火) 13:23:36 ID:T9l/AKNx
パルスロケット?
153名無しのひみつ:2008/07/01(火) 14:47:38 ID:NnYuHMkw
>>152
限りなく細かくなめらかなパルスロケットはタダのロケット
と言う話じゃね?
連続ダイナマイト→固体ロケット
連続気化爆弾→液体ロケット
154名無しのひみつ:2008/07/03(木) 20:38:17 ID:8vojPq+L
世界の大陸間弾道ミサイルは固体ロケット?
155名無しのひみつ:2008/07/03(木) 22:58:26 ID:Gi/3iWcO
固体が主流
156名無しのひみつ:2008/07/04(金) 01:22:58 ID:qDbolZ36
ポラリスとかに積んでる弾頭は液体ロケットじゃなかった?
157名無しのひみつ:2008/07/04(金) 01:33:10 ID:qDbolZ36
>弾頭は        x

弾頭ミサイルは   O
158名無しのひみつ:2008/07/04(金) 02:48:14 ID:W2du4ZeR
>>157
訂正でもまだ間違えるのか?
159名無しのひみつ:2008/07/04(金) 03:11:22 ID:5Mt9rsOx
>>157
旧ソ連のSLBMが液体燃料ロケットだったな。
新造艦からは固体になってるはずだけど。
160名無しのひみつ:2008/07/04(金) 10:26:01 ID:/ZBEpgwG
20本くらいたばねて巨大ロケットにしろよ
161名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:03:04 ID:aTc5ha/0
>>160
ソ連N1ロケットの二の舞いに・・・
162名無しのひみつ:2008/07/05(土) 14:07:19 ID:PlAxilbq
>>160
バラバラに打ち上げて宇宙で合体の楽しみがないじゃないか。
163名無しのひみつ:2008/07/05(土) 15:51:22 ID:JvXLxxtL
弾道ミサイルの着地点は打ち上げ時の角度、速度の弾道計算で基本決まる。
ロケットを制御し地球を周回(弾頭を)させる必要のないミサイルは固体ロケットが目的に適う。

164名無しのひみつ:2008/07/05(土) 17:04:42 ID:agE0q3tk
>>163
発射点で速度を乗せるだけでいい、近地点を上げる必要はない=液体でもできるがコスト・即応性その他で固体がまし
  どのような角度速度でも脱出速度にしない限りは発射点に戻る=近地点は0以下なので周回軌道には向かない

遠地点でも加速して近地点も上げてやる必要がある=固体でもできるが液体の方が向いてる(出力調整や再点火などが可能)

こんな感じ?

165名無しのひみつ:2008/07/06(日) 12:43:58 ID:8b6sceyZ
そういや、H-IIBのGTV試験(実機体を実際に射点に据え付けての燃焼試験・他の適合試験)は
いつになるんだろうな?

早く勇姿を見てみたいぜ!

・・・その前に、エンジンの長時間燃焼試験だな。
166名無しのひみつ:2008/07/06(日) 13:54:44 ID:3utxntjf
2基のエンジンが共振を起こして配管断裂、大爆発というのを見てみたい気もする
167名無しのひみつ:2008/07/06(日) 14:22:08 ID:tPVDh6VK
液酸・液水だから燃焼時に出るのは水のみか?
環境保護団体の出る幕もないな
168名無しのひみつ:2008/07/06(日) 14:37:29 ID:zacMeKZ4
水蒸気の温室効果は二酸化炭素以上と言い出すに違いない。
169名無しのひみつ:2008/07/06(日) 14:51:30 ID:gRaP7QYO
>>166
テストしてるじゃん
170名無しのひみつ:2008/07/06(日) 16:23:04 ID:MDgcm0ma
>>167
ロケット本体の製造時に、大量のアルミを必要とするから、環境負荷はそれなりにあるんじゃないか?
171名無しのひみつ:2008/07/06(日) 16:29:48 ID:ilQSC/aS
アルミの量も、あのでかさで10t未満だがな。
172名無しのひみつ:2008/07/06(日) 16:44:48 ID:MDgcm0ma
>>171
いや、大部分は製造時に削り落とすから、消費するアルミの量はもっと多いはず。
173名無しのひみつ:2008/07/06(日) 16:48:31 ID:ilQSC/aS
今時削りカスを捨てるわけ無いじゃん。
174名無しのひみつ:2008/07/06(日) 16:51:12 ID:gRaP7QYO
ぐぁ
175名無しのひみつ:2008/07/06(日) 16:55:53 ID:v6b7aT27
もうすぐ寿命になる気象衛星ひまわりの次世代機の予算がつかないらしいが
この板では話題にならないのか?
176名無しのひみつ:2008/07/06(日) 16:57:59 ID:zacMeKZ4
気象衛星とか、科学というよりインフラだから。
たまたま宇宙を利用してるだけで。
177名無しのひみつ:2008/07/06(日) 17:03:56 ID:MDgcm0ma
>>173
そうはいうが、精錬しなおすからそれなりに電気食うし。
178名無しのひみつ:2008/07/06(日) 19:47:32 ID:8b6sceyZ
>>177
鉱石からの場合と比べて1/10以下しか食わないし。
だからアルミ缶のリサイクルは真っ先に行われた。
179名無しのひみつ:2008/07/07(月) 01:47:36 ID:ds7YPBWo
>>175
いままでずぅーと日本の歴代気象衛星にただ乗りしてきた
韓国に次期ひまわり上げてもらえよ。
4機に一回ぐらい金出せよ、韓国はOECD加盟の先進国だろ。 
2012年には一人当たりの国民所得では日本を上回るんでしょ。
180名無しのひみつ:2008/07/07(月) 02:47:39 ID:RP7w2Rwu
>>175
ちょっと前なら「気象衛星ひまわり」は純然たる日本の宇宙開発の産物だったんだけどね・・・

今はスーパー301条とか、市場開放とかで、政治と経済の産物に変わってしまっているから。
国際的な地球観測網の一端を担う名誉ある使命を、カネカネカネと無能な政治屋の愚策のために失うのかと思うとハラワタが捩れるほど悔しい話ではあるんだが。

正直、「何か」出来ないものかもどかしいよ。
181名無しのひみつ:2008/07/07(月) 09:27:10 ID:ep/2AZAS
>>179
韓国がただ乗りって何ですかソレ?
182名無しのひみつ:2008/07/07(月) 11:31:10 ID:NcXJPblw
ひまわりから送信される気象情報は韓国も利用してる。
TVニュースの天気予報でおなじみの高空画像とか使いまくり。
ひまわりのCreditが表示されないだろうから韓国国民はそれが日本の気象衛星のものとは知らないだろうね。
183名無しのひみつ:2008/07/07(月) 14:50:11 ID:TfvKUiNB
反日のオーストラリアもひまわり頼みだからな
利用している諸外国に応分の負担をさせてもいい頃
中国が独自に気象衛星上げてるから、日本に相乗りしたくないヤツは
そっちを使えばいいわけでもあり
184名無しのひみつ:2008/07/07(月) 15:50:40 ID:kJiEzw8j
>>181
ちなみに、MTSAT-1(H-IIロケット8号機)打ち上げ失敗で、アメリカからGOES-9を、有償で約2年間レンタルしたわけだが。
日本はヤツラに費用負担を要求することもなく無償でデータを提供し続けた。

泣ける話だろ?情けなくて。
185名無しのひみつ:2008/07/07(月) 18:50:47 ID:Bsn34gie
>>183

 そうね、日本も中国製使うことにすれば、日本国民(特にあかひ)は満足なんでは?
 
 国際調達するなら、日本に技術・科学的意義はあまりないのでそれでもいいじゃない?
186名無しのひみつ:2008/07/07(月) 21:34:15 ID:kJiEzw8j
>>185
そして、中国様のご機嫌を損ねる度に、衛星画像を出し惜しみされるんか?

あの国が、利害関係と関係なく公正な国際貢献義務を粛々と実行するとか、全く期待できないんだけど。
187名無しのひみつ:2008/07/08(火) 00:21:32 ID:U/eUSFuM
中国は流石に自前衛星がないと重慶あたりから西はひまわりではカバーできないw

ひまわりのデータ暗号化して欲しければ受信料払わせればよろし。
今はパソコンに受信ボードとソフト入れパラボナアンテナ設置すれば誰でも受信可。
確かセットにして何処からか売ってたよな。
188名無しのひみつ:2008/07/08(火) 23:44:32 ID:U/eUSFuM
ひまわり一機、何十億円もしてるなろ。ただ乗りは許さん!
189名無しのひみつ:2008/07/09(水) 05:19:15 ID:53YDO50J
私のしごと館では毎年20億円の赤字だ。ひまわりなんかいくらでも作れるだろ。
190名無しのひみつ:2008/07/09(水) 10:15:14 ID:ixZNfcVH
実際は予算が付かなくて大変らしいよ。

【気象】日本の気象衛星が消滅の危機 「ひまわり」後継機に予算集まらず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1215520059/
191名無しのひみつ:2008/07/15(火) 16:48:33 ID:44wcAAg7
公務員のサラリーをカットして工面しろ
192名無しのひみつ:2008/07/15(火) 17:36:40 ID:Ss2y7Ltt
そういう一時的なその場凌ぎで解決するのではなくて、もっと根本的な問題だと思うが。
193名無しのひみつ:2008/07/15(火) 23:35:43 ID:XAHQb/zM
宇宙基本法が成立しただろ
あれがそれに近いものじゃないか
あとは防衛しょうがどう動くかだな
194名無しのひみつ:2008/07/22(火) 19:25:08 ID:45njVxHj
>>16
同意。
195名無しのひみつ:2008/07/22(火) 19:38:29 ID:Mnzcwj07
>>194
いや、NASAがJAXAに一兆出せと言うのはちょっと・・・・あっちも税金だし。
ぼったくるなとかはいいたいけど、
196名無しのひみつ:2008/07/22(火) 21:33:43 ID:f3R/YejH
金でしか集まらないような技術者など技術者じゃない。
197名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:09:01 ID:e2yzSDi+
夢だけあって金がない仕事では生活できんだろw
198名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:16:17 ID:uvmP+b6Z
>>196
優れた技術を持った人は、優遇してしかるべきだと思うけど。
自分がその立場だったら、薄給だと分かっててもやるのかい?
口先だけなら何とでも言えるけどな。
199名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:01:49 ID:/LDC4Xbk
金の貯めにやってる技術者ってのもどうかとおもうが
お金で評価されない技術者はもっと問題だと思う
まあ技術者が望むことがお金なのかやりたいことをできる自由なのかは
その人次第だとおもうが
200名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:04:51 ID:qr+bUD/c
自分の能力を金銭で評価してもらうのは普通。
201名無しのひみつ:2008/07/23(水) 01:47:31 ID:CILPt4bE
まあそらそうだが技術者は給料以外に、技術開発に必要なものを申請して
認められれば税金でそれを買ったり開発することが出来るんだからそういうメリットのが大きいだろ。
年間予算2300億円・・・ESAでもその3倍くらいあるらしいが向こうには向こうのプライドを持った
技術者がいるわけで、今のJAXA予算が足りないというわけでも・・・まあ足りないか
202名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:29:31 ID:4hriE4Hr
結局宇宙系って、半田付けでも一カ所ずつ顕微鏡で確認したり、
いちいちクリーンルームでの作業だったり、
ちょっと試験しようとしたら、その試験は1回云百万かかって、
その申請書出してもなかなか受理されなかったりと、
外からだと「やりたいことやってる」ように見えるかもしれないが、
実際は面倒と大変の方が大きい。
普通にプロマネ?%A
203名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:37:37 ID:CILPt4bE
オナニーして寝よっと
204名無しのひみつ:2008/07/23(水) 06:43:11 ID:e4UOaqmJ
金金金金金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しのひみつ:2008/07/23(水) 16:03:40 ID:XsG+7CWI
>>201
言いたいことはわかります。
ずばり有給休暇ですね
206名無しのひみつ:2008/07/23(水) 20:35:39 ID:XsG+7CWI
>>187
あなたはNHKの関係者ですか?
207名無しのひみつ:2008/07/24(木) 20:19:07 ID:bK8Z5xXG
現場の人たちは金より人手が欲しいらしいですね
いやそりゃ金も欲しいんだろうけど
208名無しのひみつ:2008/07/24(木) 22:58:04 ID:1M+MeQDx
インドも立派なロケット上げたけど、ロケット技術は同じぐらいなの?衛星はさすがに勝ってると思うけど、ロケットではほぼ同じ?ロケットにかぎれば日本で出来てインドに出来ない事って何?
209名無しのひみつ:2008/07/24(木) 23:32:01 ID:pLlDyZ6J
>日本で出来てインドに出来ない事
失敗を恐れずに打つこと。
210名無しのひみつ:2008/07/25(金) 00:01:25 ID:hP2qR/Ka
>>209
何で?責任者のクビが飛んだりするの?
211名無しのひみつ:2008/07/25(金) 00:06:53 ID:pLlDyZ6J
>>210
失敗すると予算が減り、マスコミのネガティブキャンペーンに火がつき、
日頃ロケットなんぞ興味のない人たちも「税金の無駄」合唱がはじまる。
そして、打ち上げ再開に2年はかかる。(かけさせられる)
他の国は数ヶ月で打ち上げ再開できるけどね。
212名無しのひみつ:2008/07/25(金) 00:18:12 ID:XEcYR+ai
>>211
なんか日本とインドが逆になってないか?>>208-209見ると??だぞ。

213名無しのひみつ:2008/07/25(金) 01:06:05 ID:EleAxtFX
逆っぽいな。
ロシアあたりだと打ち上げ失敗してもボルト混入とか結論づけて数ヶ月で打ち上げ再開w
214名無しのひみつ:2008/07/25(金) 01:12:33 ID:qPt+ki2h
日本に出来なくてインドに出来る事を書いてしまった
215名無しのひみつ:2008/07/25(金) 01:41:44 ID:S0cBdp2A
>>208
インドのロケットはフランスの技術指導が入ってる。
現在のはまだ完全なインド産ロケットではない。

今回の技術指導の内容をインド国内できちんと消化して、
他国の技術指導無しで設計製造できるようになればそれで日本と同等。
216名無しのひみつ:2008/07/25(金) 01:58:06 ID:HQ9jC+is
ロケットに限らずインドは何もかもを国産技術でやるって強情こいてたからね
ここ10〜20年外国技術取り入れるようになったけどスタート遅れまくりな状況
217名無しのひみつ:2008/07/25(金) 04:04:40 ID:XEcYR+ai
>>215
N-1とかH-1みたいなものか。まあがんがって

218名無しのひみつ:2008/07/25(金) 04:45:23 ID:MZlGoNDH
N-I N-II H-Iは海外の宇宙開発サイトだと、デルタの眷属に分類されてるのがちょっと悲しい・・・実際そうなんだけどさ。
219名無しのひみつ:2008/07/25(金) 05:45:09 ID:3ZNnCv3k
ロシアの液体水素エンジンも使ってるな>インド
220名無しのひみつ
>>216
何でもパクる国よりも心意気は評価できると思いませんか?