【医薬】「バイアグラ使用で精子損傷 不妊の可能性」英医学博士が警鐘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリニダート小鳩φ ★
【ロンドン木村正人】24日の英紙デーリー・テレグラフ(電子版)によると、男性の
勃起不全治療薬、米ファイザー社のバイアグラを使用すると、精子の一部が損傷して
不妊の原因になる可能性があることが英クイーンズ・ユニバーシティ・ベルファストの
デイビッド・グレン博士の研究で分かった。

グレン博士の研究チームはバイアグラの薄い溶液につけた精子と普通の精子を比較。
その結果、バイアグラ溶液の精子は活発に動くようになったが、精子核を覆う袋状の
アクロソームが損傷していた。

精子が卵子を覆う透明帯に結合すると、アクロソームの膜が壊れ内部の酵素が放出され、
精子が透明帯を通過できる。アクロソームが損傷すると、精子の透明帯通過率が下がり、
不妊の原因になりかねないという。
バイアグラを投与したマウスの受精率も通常より40%も低かった。

グレン博士は同紙に「バイアグラを長期使用すると不妊の原因になる可能性がある。
不妊治療中のカップルが使用するのも事態を悪くしかねない」と話している。

MSN産経ニュース 2008/02/25
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080225/erp0802250937002-n1.htm
2名無しのひみつ:2008/02/25(月) 11:09:53 ID:pxSIdEkx
奇形率は?
3名無しのひみつ:2008/02/25(月) 11:11:27 ID:mKjesU3U
バイアグラ使うような、クソインポヤローどもは、子供が欲しくてチンポを
立たせたいわけじゃねぇー。
4名無しのひみつ:2008/02/25(月) 11:27:49 ID:dEROUnVk
>>3
だな。確かに長く使う奴は目的が違うだろ…
5名無しのひみつ:2008/02/25(月) 12:50:52 ID:S3uE3RZT
バイアグラの薄い溶液
体内で同じ状態で精巣に作用するのかな?
6名無しのひみつ:2008/02/25(月) 13:18:01 ID:DxRkan6s
今まで週8〜10回程度射精できたが、35過ぎた頃には5〜6回程度になった。
俺がバイアグラに頼るようになる日も近いのかもしれぬ。
7名無しのひみつ:2008/02/25(月) 13:24:56 ID:zL2uBqG8
出来上がった精子の問題だから、不妊っていうより避妊じゃないか。
8名無しのひみつ:2008/02/25(月) 13:29:03 ID:Nn7IGhcP


チンコ勃起したうえに中田氏できるなんて夢のような薬だな


9名無しのひみつ:2008/02/25(月) 13:29:17 ID:2rWGfO5a
> バイアグラの薄い溶液につけた精子と普通の精子を比較。 その結果、バイアグラ溶液の精子は活発に動くようになったが、精子核を覆う袋状の
アクロソームが損傷していた。

そんなこというなら、食塩水でも砂糖水につけても何かしら損傷するんじゃないのか?
10名無しのひみつ:2008/02/25(月) 16:20:09 ID:XvlOoSEN
勃てばいいんじゃない?
11名無しのひみつ:2008/02/25(月) 16:33:23 ID:d+yxTLKC
勃起もできて避妊もできて一石二鳥だな
12名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 19:01:21 ID:Og/Uz08x
シアリスはおk?
13名無しのひみつ:2008/02/25(月) 19:44:33 ID:PsVXxfdm
バイアグラを水にといてちんこに塗ってからおまんこに挿入すると不妊の原因になる、くらいのバカ研究?
14名無しのひみつ:2008/02/25(月) 20:07:55 ID:TEV5wtkD
合成洗剤を微量ずつでも摂取しつづけると、生殖細胞にとって
リスクが高い。
15名無しのひみつ:2008/02/25(月) 20:15:48 ID:uAjLYfNu
>>13
なにそのヤクザのセックスwww
16名無しのひみつ:2008/02/25(月) 21:41:55 ID:j9Z2IyWH
事故後の末梢神経緩麻痺に伴い、真に子どもを作りたい目的で
バイヤグラを処方してもらっている例があると聞いた事があるが

これが本当なら惨すぎるな・・・・・・・
17名無しのひみつ:2008/02/25(月) 22:07:26 ID:AhLb+Zjr
>>1
実験に使った溶液の濃度と、服用後の精巣でのバイアグラの濃度を書け。
話はそれからだ。
また、精子の希釈に用いた生理食塩水の組成もな。その上で、ほかの薬剤を
用いた対照実験の結果も。当然やっているはず。さらに、体液は無機的な溶液
ではなく、ある程度の可溶性タンパク成分を含んでいるはず。それらのタンパク
が介在した状態ではどうなのか議論する必要もあるぞ。論文ではどうなってる?

ただ不安をあおるだけではなく、科学的な視点から正確に記事を書け。馬鹿マスコミ。
18名無しのひみつ:2008/02/25(月) 22:36:22 ID:t++9GTFT
>>17
そこまで求めるなら普通に論文を直接読んだらどうだ?
マスコミに何を期待しているのかわからんが、何か勘違いしている気がする。
19名無しのひみつ:2008/02/25(月) 22:51:44 ID:+yFt/6WG
>>18
確かにそうなんだが、マスコミにはもう少し高いレベルの科学記事を求め続けないと、
遺伝子組み換え=問答無用で悪い
原子力発電所=問答無用で悪い
クローン=恐ろしい
すべての農薬=悪
etc.…式に科学が偏見で満たされるからな。
結局、論文を直接読むような人間しか正しい判断ができなくなるような気がするんよ。
20名無しのひみつ:2008/02/25(月) 22:58:39 ID:NmH4PzN2
もうバイアグラがほしいとすら思わない。
21名無しのひみつ:2008/02/25(月) 23:16:08 ID:onmb9rDM
>>18
購読には金を払う必要があるし
そもそも現時点でこの論文が掲載された
ジャーナルはまだ発刊されていないんだぜ
22名無しのひみつ:2008/02/25(月) 23:38:19 ID:hC3VE6+3
>バイアグラの薄い溶液につけた精子と普通の精子を比較

インチキっぽいな。
こんな状況はありえないだろ。
23名無しのひみつ:2008/02/25(月) 23:38:56 ID:t++9GTFT
>>21
何がしかの研究に縁のある環境にいないなら、大学図書館でオンラインジャーナルでも漁るしかないだろうが、
学術雑誌を個人のマネーで買う奴などいないだろ。高いし。
ペーパーになるまで詳しいことはわからんのなら、余計に記事に情報を求めたってどーにもならんがな。

>>19
科学的な正しさを常に求めるのも、何と言うかずいぶんナイーブな話ではないか?
不完全な情報下でもアバウトな判断を降せるのが、生物の脳の素晴らしい特徴だ。
例えば2007年にIPCCが温暖化をほぼ確実と結論する前から、政治経済環境は変化し続けた。
我々には正しさがいつも我々の手の中にあるわけではない。

確かに明らかに科学的に誤った判断は排除する必要があるだろう。
しかし、科学的に証明されたものだけをもって判断を積み重ねるなどできるわけないと思われ。
24名無しのひみつ:2008/02/26(火) 00:13:57 ID:SF6hIZy0
>>23
あなたが言っていることはよく分かる。
でも、どの切り口から見るかでマスコミに求めるものが変わってくると思う。

ある程度サイエンスの素養がある人なら、メディアの情報を取捨選択できるだろうし、
そもそも科学は万能ではなく、100%の真実などほとんどありえないことを理解
しているだろう。そのような人がこの記事を読むという前提なら、この記事がどこまで
信用できるかという点について、当人が判断するということで大丈夫だ。

一方、この手の記事を完全に信用する人々もいる。一旦バイアグラ=不妊と刷り込まれてしまえば、
そのような人々の中ではこれは真実になる。それは危険なことだと思う。
そういう意味では、マスコミにもう少しの慎重さを求めても良いのではないかな。
…理科教育の範疇といわれればそれまでだが。

まあ、>>17は少しばかりヒステリックに書きすぎかな。
25名無しのひみつ
>>5
>バイアグラの薄い溶液
>体内で同じ状態で精巣に作用するのかな?
 インビトロとインビボの問題だな