【話題】柔道着の色と勝率は無関係―英研究チームが分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
10 3φ ★
青と白ではどちらが有利か――柔道の国際大会で選手が着る柔道着について、青色の方が勝率が高いとの
説を覆し、色の違いによる差はないとする分析結果を、英グラスゴー大の研究チームが英王立協会の紀要に
発表した。

格闘技の着衣や防具の色をめぐっては、複数の別の研究チームが、アテネ五輪(04年)などの結果から、
色による勝率の差を指摘していた。

例えば、柔道では白色より青色の方が勝率が高いとされ、青色と赤色に分かれて対戦するアマチュアレスリング
やボクシングでは赤色が有利とする説があった。

詳しい理由は不明だが、青や赤は相手に威嚇的な印象を与えるという見方や、白はよく目立つために動きが
読まれやすいといった理由などが考えられていた、という。

グラスゴー大のチームは、96〜05年に行われた柔道の世界選手権やオリンピックの試合のうち、シード選手が
青色の柔道着を着るような慣例があり、勝率に偏りが生じかねない試合を除外。決勝戦のみ501試合を選んで
分析した結果、青の勝率は50.7%で白とほぼ同じになることを示した。


ソース:柔道着の色 青と白どちらが有利? 英研究チームが分析
http://www.asahi.com/science/update/0217/TKY200802170164.html

■実際はどうなんでしょうか?
2名無しのひみつ:2008/02/18(月) 19:59:09 ID:Bt/P1aw3
関係ないよ
当たり前のことだよ
3名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:00:00 ID:ngVYOJ3j
白い方が勝つわ
4名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:01:11 ID:V/pi6QxE
サッカーはどうだったっけ?
5名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:01:24 ID:D+7s1xoE
道着の色が勝敗に影響するほど実力が伯仲することなんて、そうそうないだろ
6ぽえむ ◆LaMFYL3wU2 :2008/02/18(月) 20:01:41 ID:JCkTQqx2
カルトかよ
7名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:06:01 ID:wmafDSW/
白の方がスカラー波を反射するので強い筈






・・我ながら意味不明
8名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:18:30 ID:MqE2BKQ7
ジャップの寝言。
9名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:26:24 ID:pLAmnHuZ
0.7%でも勝率が高いなら青を着たい。
10名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:28:11 ID:1CbOSxO9
赤だと昇竜列波
11名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:44:51 ID:Iqxu3hpE
色彩学的に言うと、無関係なわけが無いんだがな。
12名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:45:00 ID:/7Tpp1tb
ではt検定してみようか。
13名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:45:16 ID:+6N0v5iA
>>7
お前が青を着れば50%に更に近づくな
14名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:46:15 ID:UbT2Wnxu
色はいいが一時期仏韓が使った襟の暑い道着だのすべる道着だのを
着て勝った試合は公式記録から削除しろ、又は※つけて卑怯な勝利の一言をつけろ
15名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:47:05 ID:tb8dtlEP
普通なら、勝率には多少のプラマイがあるだろうけど、
今までは色による影響があると思われるくらい差があったのか?
16名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:51:03 ID:03mcG4ZT
そりゃ黒帯が強いのにきまってるだろ。無駄な統計とるなよ。
17名無しのひみつ:2008/02/18(月) 21:28:00 ID:GhpPbex7
両方同じ色にすればいいじゃん。
見にくいからか?
18名無しのひみつ:2008/02/18(月) 21:51:31 ID:Fr2X2tbW
次は検査品目に無色透明を入れるべきだな
19名無しのひみつ:2008/02/18(月) 22:01:57 ID:3OybVB8S
>>14
それは韓国国技のヌル道だよ

開祖は秋山ことヌル山
20名無しのひみつ:2008/02/18(月) 22:27:22 ID:U/A5SLC4
トーナメントで、試合が終わったら柔道着を交換し続ければOK。
スポーツマンシップにもかなう。
21名無しのひみつ:2008/02/18(月) 22:28:00 ID:6w3e3Gcb
なにげにスゴイ研究だよね。
22名無しのひみつ:2008/02/18(月) 22:34:09 ID:on1Tft/+
結論 全裸が有利
23名無しのひみつ:2008/02/18(月) 23:32:44 ID:CCGX3pv0
心理的な影響はあるだろな。

青が好きな人と白が好きな人がいるんだろうけど、
平均すれば五分五分になったってことかな。
24名無しのひみつ:2008/02/19(火) 00:07:03 ID:y9cYuBeu
警戒色を出しているわけじゃないからなぁ。
25名無しのひみつ:2008/02/19(火) 00:40:35 ID:UdedxTSW
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
26名無しのひみつ:2008/02/19(火) 01:08:48 ID:LA+mZlBK
27名無しのひみつ:2008/02/19(火) 01:27:44 ID:iHwp2uMB
>>26
映画のエイリアンを思い出した
28名無しのひみつ:2008/02/19(火) 01:36:50 ID:isGLuetx
ボクシングの場合、白人と黒人で大きく違いそうね。
29名無しのひみつ:2008/02/19(火) 02:06:11 ID:SjLM5Mgb
というかさ、学生の大会とかだと
簡単に見分けが付くように、帯の上に細い紐を選手はつけるんだ
片方は白い紐、もう一方は赤い紐、
それで十分にどっちがどっちだか、初見の人でも分かるようになってる
それなのに、なぜに胴着の色を青なんかに分ける必要があるのか?
それで十分じゃないのか?
30名無しのひみつ:2008/02/19(火) 02:42:45 ID:V0+mcb1W
>>29
空手でもそうだけどやっぱりわかりづらいんだよ。
31名無しのひみつ:2008/02/19(火) 14:09:17 ID:Eg+Zov2j
やっぱ胴着は白が好きなんだけどなあ・・・
32名無しのひみつ:2008/02/19(火) 21:03:47 ID:SeE4COSb
>>29
IOCのテレビ中継向け演出。相撲の四本柱が吊り屋根に変わったのもテレビ中継のため。
33名無しのひみつ:2008/02/20(水) 01:20:08 ID:laKAWSiP
>>26
勝てる気がしねえw
34名無しのひみつ:2008/02/20(水) 01:24:51 ID:aCt2vEFW
白は良く使うから解れて掴みやすく、青は試合しか使わないので硬く掴みにくいとか。
35名無しのひみつ:2008/02/20(水) 04:21:46 ID:FCsdwe72
フィギアスケートで選手の容姿補正がどれくらいかかるかも調べようぜ
36名無しのひみつ:2008/02/20(水) 04:47:14 ID:37Eka2BJ
昔、卓球では白が禁止だった。
うるさい人だと、応援席で白の服を着ている人
(中高生なら白の体育着やワイシャツが当たり前だった)がいるとよけさせていた。
オレンジボールになってから白でも認められるようになった。
37名無しのひみつ:2008/02/20(水) 06:24:47 ID:zm5WVBB6
オレンジの服は?
38名無しのひみつ:2008/02/20(水) 07:59:29 ID:/Ec53pUZ
青には相手を落ち着かせる作用がある。格闘技で相手を落ち着かせたらおしまいじゃね?
白か好きなのは日本人の民族的情緒。勝負に際して死に装束を着ることへのノスタルジー
39名無しのひみつ:2008/02/20(水) 10:52:04 ID:MUa2i5v9
>落ち着かせる作用
戦意でない
40名無しのひみつ:2008/02/20(水) 20:24:52 ID:iAUpt1rn
>38
>白か好きなのは日本人の民族的情緒。
ウリのこと呼んだニカ?
41名無しのひみつ:2008/02/21(木) 00:37:33 ID:xASQD93h
馬鹿げている
42名無しのひみつ:2008/02/21(木) 14:39:50 ID:X932QBiE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A
和歌山県第三選挙区支部 無償提供事務所が未記載 自民和歌山支部 
いまだ不明は  朝日新聞、毎日新聞 同和事業との癒着だろう
白浜町出身で民主党の大江康弘 二階俊博と同和事業が絡んでるのは間違いない 人と資金はだろう!!
新宮市三輪崎の国道42号バイパス「那智勝浦新宮道路」1240億の事業が 15.2キロか 8.8キロも 不明 グリーンピア南紀に繋がるかも不明
「ガソリン値下げ隊」のメンバー民主党曰く 高速道路ルイビトン
朝鮮法華創価学会 2万人 朝鮮法華立正佼成会は カルト
中山健次 路地裏からシテー 上野氏えの糾弾ポスターを新宮の仲之町オークワで みた
オークワでは中国「天洋食品」製造 回収 http://www.okuwa.net/news/index080202.htm
上野・新宮市長を聴取
名誉棄損で和歌山地検 上野・新宮市長を聴取 名誉棄損で和歌山地検

 和歌山県新宮市の上野哲弘市長(59)から「学歴詐称している」と中傷されたとして、選挙で敗れた佐藤春陽前市長(61)が名誉棄損容疑で告訴していた問題で、和歌山地検は5日までに、同容疑での立件も視野に上野市長本人から任意で事情を聴いた

。既に市議ら関係者10数人に出頭要請しており、6日から一斉聴取に乗り出す。  この問題をめぐる民事訴訟で、和歌山地裁新宮支部は昨年9月、「学歴詐称はなかった」として名誉棄損を認定、上野市長に200万円の損害賠償を命じ、上野市長が控訴中。

 判決によると、上野市長は2001年12月ごろ、当時市長の佐藤氏について「中央大に在籍したことはなく、学歴を詐称している」と指摘した虚偽の文書を市議や市の人権委員会に送付。学歴詐称の風評が広まり、市議会で質問されるなど問題になった。

2004/03/05 17:01 【共同通信】

反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言

43名無しのひみつ:2008/02/21(木) 15:38:33 ID:U+yYrt70
>>40
あの人たちのは、白が好きなのか、染色技術がなかったのを負け惜しみで
言い出したのが浸透したのか不明。
44名無しのひみつ:2008/02/21(木) 16:07:22 ID:4bxCyq/R
>>3は賢いな。
45名無しのひみつ
分析した結果、青の勝率は50.7%

青の方が高いじゃんwww