【環境】琵琶湖に“特定外来植物”7種、ブラックバスの二の舞か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつもと泉ピン子φ ★
 特定外来生物に指定されている「ナガエツルノゲイトウ」などの植物が、琵琶湖や周辺の水域で
繁殖を始めている。


 生態系への悪影響が懸念される種だが、滋賀県は漁業被害が出ていないことから、これらの対
策は手つかず。「財政事情が厳しく、すぐ対策に乗り出すのは難しい」と説明するが、専門家は「こ
のままではブラックバスやブルーギルの二の舞いになる」と早期の対策を訴えている。

 県琵琶湖環境科学研究センターによると、繁殖が確認された特定外来生物は、南米原産のナガ
エツルノゲイトウ(ヒユ科)のほか、ミズヒマワリ、ボタンウキクサなど7種。ナガエツルノゲイトウは
2004年に彦根市で、ミズヒマワリは07年に草津市で初めて確認された。ボタンウキクサは1999〜
04年に四つの内湖で見つかり、07年には湖の南部でも繁殖していた。

 琵琶湖では近年、特定外来生物ではないが、同じ外来植物のオオカナダモ、ホテイアオイが広範
囲で繁殖し、完全駆除は不可能とされている。外来植物が繁殖すると、在来植物の生育地が奪わ
れ、水草に産卵する魚への影響なども懸念される。しかし、今回確認された7種は繁殖地が限られ、
今なら根絶できる可能性が高いという。

 県は外来魚の駆除では、02年度から多額の予算を投じ、07年度には2億円を計上。外来植物で
も、漁船のスクリューに絡まるなどの被害が出たオオカナダモの駆除などには8400万円を盛り込
んだが、特定外来生物を対象にした取り組みはしておらず、駆除はボランティアが担っているのが現
状だ。

 ナガエツルノゲイトウの群生が確認された彦根市柳川町の神上沼(約6・5ヘクタール)では07年
11月、滋賀県立大の学生らが駆除にあたった。同大学の浜端悦治准教授(57)は「今食い止めな
ければ、すぐに琵琶湖全体で繁殖してしまう」と警鐘を鳴らしている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080120i203.htm
2名無しのひみつ:2008/01/20(日) 22:27:57 ID:gTjcvwLD
天敵のいない生き物は強いな
3名無しのひみつ:2008/01/20(日) 22:30:17 ID:Fk0wIChK
熱帯魚ブームがあったころから
外来の水中植物についても問題になって無かったっけ
4木の葉に舞うハリネズミ:2008/01/20(日) 22:46:55 ID:Psegczuk
こりゃなんとかしね〜〜とあぶね〜〜な、たぶん
5名無しのひみつ:2008/01/20(日) 22:49:17 ID:6kFVmzCX
>ブラックバスやブルーギルの二の舞いになる

日本語おかしいだろ。どっちの視点に立ってんだよw
6名無しのひみつ:2008/01/20(日) 23:03:31 ID:iMvuppDe
水槽では、いくら買ってきても
すぐに枯れんだけどね?
7名無しのひみつ:2008/01/21(月) 00:42:58 ID:boGGP3RX
>>6
琵琶湖の水と草使ったらどうだ?
買わなくてもいいし
8名無しのひみつ:2008/01/21(月) 01:10:14 ID:sqXDk/ZO
これはあれだろ、畜産農家の輸入飼料に混じって入って来るんだろ。
輸入してる干し草に紛れてるから難しい。
 外来種>輸入家畜飼料>家畜の糞>堆肥>農地>水域
こんな感じで拡散して行く。
家畜飼料の輸入を一番良いけど、それだと畜産農家が困る。

9名無しのひみつ:2008/01/21(月) 01:17:49 ID:L8NzQVCg
ブラバスは糞バサーの責任だが、それ以外は政府の糞役人の責任だと思う。
ニュースソースはコピーしてないんだけど、どこかに残ってるはず。
7年前くらいに「植物免疫法」(たしか)を当時の役人(課長)が変えた。
つか、規制を緩くして、ペットとしての外来種の輸入の範囲を広く認めた。
それから昆虫や植物が大量に輸入され、在来種の8割が固有種と言われる日本の自然界が荒れはじめる。
10名無しのひみつ:2008/01/21(月) 09:32:02 ID:/5+dwy8k
人類も日本列島にやってきて、またたくまに増殖しちまったしね。
11名無しのひみつ:2008/01/21(月) 09:47:31 ID:rFJitJvY
琵琶湖に行けばオオカナダ喪が大量繁殖してるので
金魚の餌には困らない
12名無しのひみつ:2008/01/21(月) 09:47:40 ID:6xxvaQSC
コスモスはたった100前からの外来種
銀杏だって1000年前は外来種
13名無しのひみつ:2008/01/21(月) 11:12:23 ID:eUErJ0wo
>>12
そうと言いきれるか?
14名無しのひみつ:2008/01/21(月) 11:23:18 ID:tN11UyUe
アメリカザリガニ、セイヨウミツバチも外来種
15名無しのひみつ:2008/01/21(月) 13:32:47 ID:YM1zyMLH
アリゲーターガーとか見つかったことあるしな
16名無しのひみつ:2008/01/21(月) 14:00:17 ID:NAPZ4w2G
>>1
清水國明大喜び!
17名無しのひみつ:2008/01/21(月) 14:18:52 ID:UXWaLniw
いつを起源に外来と在来を分けるんだ?
18名無しのひみつ:2008/01/21(月) 14:21:31 ID:nRy2O2K4
外務省が在留許可与えてんだろ?
やったもん勝ち
騒いだもん勝ちのニポン!
19名無しのひみつ:2008/01/21(月) 16:15:55 ID:GvbyydYB
>>9
完全な事実誤認だな。確かに7年位前に草食昆虫の一部(クワガタやら
カブトやら)の輸入が可能になったが、肉食昆虫などとっくの昔から輸入許可
されていた。植物も、爬虫類もその他もろもろもだ。で、7年前からどころか
回復不能な外来生物による被害は7年前の認可など全く無関係にここ数十年の
間に次々と起こっている。外産クワガタの一部が見つかったのが無問題という
わけでもないが、クワガタなぞやたらにはびこって在来種を圧倒している例など
これまでのところ明らかに皆無。今後も可能性は極めて低い(ブラバスとかと
の比較でという意味だぞ)。一方で、木材輸入などに関連していると思われる
アルゼンチンアリの浸食などは極めて深刻。ペット業者みたいなちんけなものに
全ての責任を押し付けようというのは極めて馬鹿げたスケープゴート探し。
20名無しのひみつ:2008/01/21(月) 20:12:20 ID:LlQJIrI3
>ナガエツルノゲイトウ(ヒユ科)のほか、ミズヒマワリ、ボタンウキクサなど7種

残り4種は何?
21名無しのひみつ:2008/01/21(月) 20:18:27 ID:RILpfwey
>>12
大阪で300万年前のイチョウの化石が発掘されているのだが……。
22名無しのひみつ:2008/01/21(月) 21:40:30 ID:3/m9S2V3
有名なツボカビの宿主であるアフリカツメガエルもペット用としてよりも
昔から研究実験用として大学や研究機関で広く使われてがんがん輸入して
容易に繁殖しやすいからってことで学内外関係なく無造作に学生に飼育すすめてるのに

ツボカビが世間的に問題になってきたら
ペットショップや鑑賞目的の購入者が問題ってことになってるしねえ
いまだに検査推奨は一般購入者向けで
実験用なんて90%以上で保有してると各国で言われてるのに
日本じゃまるで検査してないのにどこも報道しない不思議。
23名無しのひみつ:2008/01/22(火) 12:00:27 ID:mjrYYWVD
>>21
出まかせでないなら、出典を示してくれ。
普通はこのような理解だよ。ttp://www.hum.ibaraki.ac.jp/mayanagi/paper02/ityo.htm
24名無しのひみつ:2008/01/23(水) 21:09:20 ID:jyKPG4cj
大阪は特定外来人間を駆除しないの?
25名無しのひみつ:2008/01/24(木) 09:35:23 ID:cdjr16dn
そうしたら大阪人全てが対象になってしまうから、そんなことは絶対〜いにしない。
26名無しのひみつ:2008/01/24(木) 09:57:32 ID:CNBZwpZZ
ちょん発見
27名無しのひみつ:2008/01/26(土) 04:30:41 ID:tRDGtAZ6
ごっこ遊びしたけりゃ東亜行けよ
28名無しのひみつ
バサーの放置したジグヘッドがぬこの口に
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1204443722/l50

1 :名無しバサー:2008/03/02(日) 16:42:02
顔に釣り針が刺さった野良猫が、滋賀県守山市今浜町の琵琶湖岸で28日までに見つかった。針が刺さった
部分ははれ上がっており、発見した主婦は「針だけでも取ってあげられないか」と助けを求めている。

27日午前に、近くの主婦田中さん(53)が見つけた。顔の右側の下ほほに数センチの釣り針が刺さっており、
40センチほどの釣り糸もついている。傷の影響か左ほほに比べてはれ上がっている。周囲はバサーが多く、
捨てられた針が引っ掛かったとみられる。
 
田中さんが何度か保護を試みたが、警戒心を強めたのか逃げられた。消防などに問い合わせたが、保護する
機関は見つかっていないという。田中さんは「野良猫だから、と見捨てられない。何とか助けてあげられないか」
と話している。

ソース
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042900023&genre=K1&area=S10

【画像】口元にバス釣り用の針(ジグヘッド)が刺さった猫
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/04/29/P2007042900023.jpg