【宇宙】衛星「かぐや」、月の地下観測に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:25:01 ID:mP/HjN8B
http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/CK2007082102042689.html
> 陸域観測技術衛星「だいち」がとらえた地殻変動を基に、北西下がりの断層モデルを提案している。
67名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:28:44 ID:80iHkSWe
>>65
恥ずかしい奴だな
68名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:29:07 ID:lFss+wO4
観測精度って、観測データの誤差範囲の意味じゃ…
69名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:32:28 ID:lFss+wO4
>>45

中国側が無実と主張してただけで、
どっかのスレで捏造確定してた
70名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:48:13 ID:p9M/Lj62
>>59
うわーw 無知炸裂だなあw
71名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:39:13 ID:4tdInuhd
>>65
先ずは落ち着いて、
お茶でも飲んで>>1を読んでから

レスしましょう、ってこと

レーザー高度計とレーダーサウンダーは
別の観測機器なんですよ
72名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:05:21 ID:Zn2GHSXQ
>>71
先ずは落ち着いて、
お茶でも飲んで>>58 読んでから
レスしましょう、ってこと
58の断層にレスしているんだが、
馬鹿ですか?
コミュニケーション能力ゼロかよ
アホ
73名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:07:49 ID:80iHkSWe
ただのきちがいでした^^
74名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:18:13 ID:4tdInuhd
>>72
まだ>>1読んでないの?

75名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:28:32 ID:Zn2GHSXQ
>>74
まだ>>58読んでないの?

1と矛盾があれば指摘すれば?
馬鹿にはできないだおるけどね。
76名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:30:02 ID:Zn2GHSXQ
4tdInuhd
粘着、キモ
しかも馬鹿
高卒だろ 中学不登校か?
77名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:31:39 ID:Zn2GHSXQ
4tdInuhd
今日も、他人と会話したことないニートだろ。
自分の偏屈な思考様式でしか理解できない社会適用性欠如の
異常者。
78名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:36:30 ID:4tdInuhd
>>77
レーザー高度計とレーダーサウンダーは
別の観測機器なんですよ

79名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:47:02 ID:Zn2GHSXQ
>>78
レーザー高度計とレーダーサウンダーが同じ機器と書きましたか?
80名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:57:18 ID:4tdInuhd
>>79
レーザー高度計は5m(観測精度)
地層観測はレーダーサウンダー

レーダーサウンダーの地層観測で
レーザー高度計の精度の話ししてるの?

81名無しのひみつ:2008/01/12(土) 17:23:16 ID:74ov1HT7
来週あたり中国も成功の報告が入るかな〜
82名無しのひみつ:2008/01/12(土) 17:36:06 ID:FCWMfXhG
月面地図ソフト出したら売れそう。やかましいイベントとか入れないで、ある程度エンターテイメント性を持たせたりとか。
83名無しのひみつ:2008/01/12(土) 17:48:13 ID:q42NfruC
なんとそこには大朝鮮帝国が!
84名無しのひみつ:2008/01/12(土) 18:20:36 ID:W1ATQIWK
かぐや2が月面に旗立ててみれば、アポロが行ったかどうかがはっきりする
85名無しのひみつ:2008/01/12(土) 19:16:15 ID:bz6aqEMY
観測精度が5mなら5m以上の断層を観測できる
アポロ着陸船は450mなので観測できるはず
86名無しのひみつ:2008/01/12(土) 21:13:03 ID:BfkG9uEY
地球軍が着々と月攻略作戦の準備をしていまつ。
地上と地下施設の詳細を作成中。
どんなバンカーバスター使ったらいいとか何処を狙えば壊滅的とか。

地球防衛軍と火星派遣軍の戦い、
遥かな月面で繰り広げられる帝国と反乱軍の戦いを描いた
”リアルスター・ウォーズ地球軍の反抗”どうぞご期待下さい。
87名無しのひみつ:2008/01/12(土) 21:40:49 ID:F2+bbTKX
>アポロ着陸船は450mなので観測できるはず
何が450mなんですか?
88名無しのひみつ:2008/01/13(日) 15:56:39 ID:Vg6DEcCD
>>85
アポロは巨大宇宙戦艦だったんだな
89名無しのひみつ:2008/01/13(日) 15:59:59 ID:8MnV9L9u
2001年宇宙の旅
モノリスはそれくらいあったっけ?
90名無しのひみつ:2008/01/13(日) 17:04:09 ID:MWGCBb4x
月は朝鮮が起源ニダ?
91名無しのひみつ:2008/01/14(月) 12:56:17 ID:RV54rp8A
月に着陸しなくても星条旗、月面車、発射台は月に棄ててくること可能だよね
92名無しのひみつ:2008/01/14(月) 13:19:24 ID:SNGNHe/5
かぐやって意外とすごいね
93名無しのひみつ:2008/01/14(月) 13:48:54 ID:zGvdmzev
94月ROCKETMAN SHOW ラジオも聞いてるズ!:2008/01/19(土) 04:19:04 ID:MOElIwtB

 地球人て結構スゴいね。

 アースを撮影してDVDでも残せたから。… ・〜・みんなで大画面で感動して泣けたから・・・・

      無人でも,とにかく本当に月面近くまで到達出来てしまったんだもの
95名無しのひみつ:2008/01/21(月) 11:08:32 ID:kCxnEwix
星条旗は蒸発してるかもな
96名無しのひみつ:2008/01/21(月) 11:31:46 ID:EFq+YUlM
観測に成功したとしても詳細に発表しては駄目、耳寄りな情報なら中国や
ロシアに掠め取られるぞ。要注意だ。
97名無しのひみつ:2008/01/22(火) 19:07:33 ID:cqZOEDZD
採算の取れる資源が発見されたら、最初に掘り出した国が権益握るのかな
宇宙条約とか月条約なんて完全に無視して
98名無しのひみつ:2008/01/22(火) 20:38:58 ID:+msDkpya
星条旗は、宇宙線とかでボロボロになってるんじゃないか?
99名無しのひみつ:2008/01/22(火) 21:13:05 ID:rfx0WRXH
>>97
問題は採掘するためのインフラ整備が大変なことかな
おまけに月にはたいした重金属が埋まってないみたいだし、
詳しいことはこれからわかることだけどさ

ヘリウム3がほしがられる日が来るのはあと1世紀は先の話だろうし
世界中で月探査機飛ばす計画してるのもどうかなっていう・・・

大体アメリカなんか月にたいしたものがないってわかってるのに
飛ばそうとしてるんだもの、なんだかなぁ
100名無しのひみつ:2008/01/22(火) 21:20:26 ID:Gk7fTE4L
ネクサス
101名無しのひみつ:2008/01/22(火) 21:21:06 ID:Z/PN4Ith
>>97
採算っつーても、ただ掘って輸送するだけの採算が取れても意味がない。
権益を独占するなら、採掘地点や輸送中の警備も必要になるし。

領土問題として考えた場合、現状の国際法から考えれば、発見することは余り重要な意味を持たない。
その地点を活動の拠点として利用しているか、実力を持って占有するかが決め手となる。
(発見者は誰よりも早くスタートラインに立った分だけ有利ではある)
だから、結局は奪い合いになるので、採掘地点の確保は戦争の危険を伴うだろう。
現在の国際法では宣戦布告を含む戦争行為全てが違法であるが
宇宙諸条約を破棄する側がそれを期待できる立場ではない。

宇宙諸条約を無視するってことは、極端に言えば、
お互いの通信衛星や気象衛星や測位衛星の打ち落としも合法化されるということ。
そういう戦争状態になって衛星サービスが壊滅することによる不利益を考えて、
それでもなお、採掘地点を確保する自信があって
利益の方が上回るんならそういうこともあるんじゃない。
102老婆心:2008/01/23(水) 23:19:09 ID:5rhXpnjr
月の物を採ってバランスとかは大丈夫?
103名無しのひみつ:2008/01/24(木) 03:27:40 ID:8nK+IMOg
もともとバランス悪いから大丈夫
104名無しのひみつ:2008/01/25(金) 14:55:13 ID:+GacNCE0
あれ?表面がチタンで中が空洞って話じゃなかった?
105劇場型・・・プロファイリング:2008/01/26(土) 12:11:15 ID:iTqjVSdm
ゲツメン聞き込み調査。
106名無しのひみつ:2008/01/26(土) 12:42:33 ID:0QOTcMMl
>>104
ムー読者発見
107名無しのひみつ:2008/01/26(土) 14:01:53 ID:bInB+5aB
ナチの秘密月面基地 とか うちう人の秘密地下基地 が見つかっても
決して報道されないことについて
108名無しのひみつ:2008/01/28(月) 01:44:22 ID:kwDWTkPF
夏神買ってきた
109名無しのひみつ:2008/02/09(土) 01:50:40 ID:r8o7mDp+
バンヘイレン帯で浴びる放射能レベルも当然測定してるんだろうな
110名無しのひみつ:2008/02/09(土) 12:14:46 ID:Fhv7oPGe
スレタイ、衛星ヤクザに見えた
111名無しのひみつ:2008/02/09(土) 12:34:18 ID:Ugg5dkII
月面,星条旗の数は何本で消化?
112名無しのひみつ:2008/02/09(土) 12:37:28 ID:wsAd+kst
>>111が見えない、なにしてんのこいつ
113名無しのひみつ:2008/02/09(土) 13:26:44 ID:oIfZ+cIR
>>106
ムーの末裔も発見されました

「日帝 呪いの杭」(民族の精気宣揚委員会会長ソ・ユンヤング出演)

民族を恐怖に陥れた呪いの杭、その杭を取り除く金属杭専門家ソ・ユンヤングを
追い続けた、スペシャルドキュメントです。KBS制作(国営放送)

http://www.youtube.com/watch?v=3qKVKqpJs6g
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=965461
114名無しのひみつ:2008/03/25(火) 09:56:25 ID:mAThdPOl
で、死ぬほど月を周回したかぐやは、おもしろい資源のハケーンは無し?
>>113
日本軍が大陸からの竜脈を絶つために、朝鮮半島に杭を打ちまくったハナシは聞いたことがある。
115名無しのひみつ
東に海を発見しました。