【宇宙】太陽系の惑星を観測する日の丸宇宙望遠鏡衛星、2012年にも打ち上げ目指す…大学連合[08/01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まゆ毛 ボン吉φ ★
 東北大学などの研究者グループが、宇宙空間から太陽系の惑星を観測する望遠鏡衛星の
開発に乗り出した。世界初の試みで、2012年初めの打ち上げを目指す。宇宙では
大気が邪魔しないため、小さくても、すばる望遠鏡(米ハワイ島にあり、口径は世界
最大級の8.2メートル)に近い精度での観測が可能。地球の兄弟である惑星を集中的に
調べることでその素顔に迫り、地球を深く知る手がかりにもなると期待される。

 衛星の開発には東北大のほか、東京大、京都大、九州大などから約100人の研究者が
参加。このほど、宇宙航空研究開発機構が開発中の新しい固体ロケットで打ち上げる
小型科学衛星シリーズの1号機候補に内定した。費用は数十億円の見込み。
 計画では衛星は縦、横、高さが2メートルほど、重さ300キロ程度で、高度約500キロの
軌道を回る。口径30センチと20センチの望遠鏡を搭載する予定で、水星、金星、火星、
木星、土星を観測し、大気や気象などを調べる。
 宇宙望遠鏡としては、米航空宇宙局(NASA)が90年に打ち上げたハッブル宇宙望遠鏡
(口径2.4メートル)が、遠方の天体の観測などで大きな成果を上げている。

 グループのまとめ役の一人である東北大の高橋幸弘講師(地球物理学)は「惑星だけを
継続的に詳しく観測できるので、これまでの惑星観を塗り替えるような成果が期待できる」と
話している。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0107/TKY200801070119.html
2名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:40:07 ID:lYNAAwk2
地球は太陽系第三惑星だから、この望遠鏡衛星で例外ではなく観測の対象にできます。
3名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:40:52 ID:ZU7p/LRZ
探査機飛ばさなくても遠くの惑星の地表の高解像度画像が撮影できたりするの?
4名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:42:15 ID:ZU7p/LRZ
>>2
ものすんごい倍率だから
地上の人の顔を識別できるほど??
5名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:49:58 ID:aCShwrgG
なんか小さい気もするけど、天気や昼夜に左右されないだけでもいいかな。
6名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:51:24 ID:/HU1ZAqv
なんか ちいさ   夢がぜんぜんないわ
7名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:57:17 ID:5m8ZouSN
>衛星は縦、横、高さが2メートルほど、重さ300キロ程度で、
>口径30センチと20センチの望遠鏡を搭載する予定

もう少し大きくてもいいのに。
まあ楽しみだが。
8名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:57:27 ID:TeznamyW BE:276212328-2BP(0)
どうでもいいから軌道エレベーター作れ
9名無しのひみつ:2008/01/08(火) 13:58:00 ID:rHVPYA9m
>>4
おちおち立ちションもできねーな
10名無しのひみつ:2008/01/08(火) 14:08:47 ID:VPg/y+R1
ハッブル宇宙望遠鏡は、これとは違うらしい
11名無しのひみつ:2008/01/08(火) 14:42:43 ID:s56mFR9F
惑星専用の定点カメラか、ライブ配信とかしてくれないかな
24時間誰でも見れるようにしたら面白いと思うけど
12わしもそう思う博士:2008/01/08(火) 14:53:53 ID:Rvc/tzf6
>>11
そうじゃのう
13名無しのひみつ:2008/01/08(火) 14:55:22 ID:1maMFf8g
口径30センチって大きいと思うぞ。画像処理ソフト使えば
地上のゆらぎが多い大口径の画像なんか問題にならないくらい
良質の画像得られる。
14名無しのひみつ:2008/01/08(火) 15:16:48 ID:ASTts54P
>>1
>東北大の高橋幸弘講師(地球物理学)
地球と比較するために、他の惑星のことを知りタイのレスね。
15名無しのひみつ:2008/01/08(火) 15:34:35 ID:/HU1ZAqv
画像処理ソフトを使えば月に生息するウサギも観測できる
16名無しのひみつ:2008/01/08(火) 15:44:32 ID:nwapa8a4
17名無しのひみつ:2008/01/08(火) 17:40:43 ID:i5wUAFWE
>>13
聞きかじりの知識を披露してるようだが恥かくぞ
派面補償光学系ってしっとるか?
いまだに真空だからスゲーなんて書いとるようだから知らんのだろうな

この望遠鏡の真価は惑星の継続定点観測にある
世界のすばるクラスの望遠鏡にはそんな暇無いのよ

なんでNASAがハッブルクラスの可視光望遠鏡を打ち上げるのやめたか考えてみ
予算の都合じゃないからなw
18名無しのひみつ:2008/01/08(火) 18:21:06 ID:/7xaWj7y
もちろん女子校探査衛星としても機能するよな。
気になるあの子の高精細画像がホスィー(◎-◎;)ハーハー
19名無しのひみつ:2008/01/09(水) 01:56:50 ID:xGJjhxQU
>>16
めちゃくちゃ気持ち悪いな
カビが生えた餅と中華の七色の川にいる細菌て感じ
20名無しのひみつ:2008/01/09(水) 04:07:27 ID:NmhQSEFE
>>17
よくしらんが大気揺らぎも補正する補償光学って波長が長くて変化が遅い赤外だけじゃないの?

リアルタイム補正でなくても、後からのデータ処理で対応できるのかな
21名無しのひみつ:2008/01/09(水) 12:13:50 ID:MmqhdcL4
2012年をキーワードにするのはやめてほしい…
22さざなみ:2008/01/09(水) 13:04:07 ID:APEndFNn
それよりSPICAを、早く打ち上げて!
23名無しのひみつ:2008/01/09(水) 14:53:49 ID:vQVTWYrc
スピカちゃん
24名無しのひみつ:2008/01/09(水) 20:18:11 ID:vsyaLHwH
太陽系内の惑星観測以外に太陽系外も観測できるんでしょ!?
25名無しのひみつ:2008/01/09(水) 20:42:46 ID:St8VKRqz
こんなもの打ち上げるくらいなら
早く日の丸GPSを打ち上げろよ
アメ公のは民生用は誤差がでかすぎるんだよ
26名無しのひみつ:2008/01/09(水) 21:54:10 ID:PLIvE1bP
>>25
準天頂っていうのがあるよ。
まあ商業利用がどうのという大人の事情でとりあえず1機だけという話になってしまったが…
27名無しのひみつ:2008/01/09(水) 22:39:45 ID:pcnc+PcH
>>25
SA解除以降、軍用も民生も同じ精度出せると思いますが
28名無しのひみつ:2008/01/09(水) 23:41:15 ID:sur9B0kF
>>20
補償光学はもともと、可視光線の補正を目的としたもの。
口径30センチであれば、すばる望遠鏡の方が精度は数段高いと思う。
記事にある宇宙航空研究開発機構が開発中の新しい固体ロケットは、ロケットエンジンの調達が困難となり開発計画が頓挫しており
現状のままだとこの衛星が打ち上げられる可能性はゼロ。
29名無しのひみつ:2008/01/10(木) 00:00:17 ID:PLIvE1bP
>>28
ロケットエンジンの調達が困難になってるのはGXという別のやつ
30名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:14:04 ID:YKyJ0DnS
>>29
すみませんでした。おいらの知識ぶそくでした。
自殺して謝罪するつもりです。
31名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:28:29 ID:RJXjY/VA
おいおいもちつけよw正月なんだから
32名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:31:24 ID:X86UlG7H
>>31
おまえは落ち着きすぎだ。正月なんてとっくに終ってる
33名無しのひみつ:2008/01/10(木) 03:22:49 ID:NYsdbvfI
超頑張るのがハッブルから日本製になるのか
34名無しのひみつ:2008/01/10(木) 04:24:00 ID:yCO8p+ro
日本の実力を示してるぽい 鏡の面積比 米:日=120*120*π:15*15*π
35名無しのひみつ:2008/01/10(木) 04:33:09 ID:RJXjY/VA
大型にするのが目的のものと小型にするのが目的のものを比べてどうするよ

ああ、国民性の違いという話ならそれなりにしっくりくるか…
36名無しのひみつ:2008/01/13(日) 02:20:46 ID:O5XGE2nW
>>34
何を言ってるんだ
37名無しのひみつ:2008/01/13(日) 02:29:15 ID:O/oPEFrI
小型化は日本の得意とするとこ
38名無しのひみつ:2008/01/13(日) 02:32:54 ID:RhGjSXCU
30cmで惑星なんて個人のアマチュアレベルだろ
39名無しのひみつ:2008/01/13(日) 02:36:26 ID:Be57IXX1
>>38
>小さくても、すばる望遠鏡(米ハワイ島にあり、口径は世界最大級の8.2メートル)に近い精度での観測が可能。
40名無しのひみつ:2008/01/13(日) 02:48:58 ID:42F2jsZN
>>35
別にこの宇宙望遠鏡は小型にするのが目的じゃないぞ。
ただ、大型望遠鏡を打ち上げるのは金がかかる。
小型だと安く作れるし、安く打ち上げる新固体燃料ロケットがある(はず)
ただ、小型でもそれなりの観測ができそうだ、というだけ。
41名無しのひみつ:2008/01/13(日) 03:11:51 ID:Be57IXX1
>>40
うん、そのへんは解ってる。あれはただの意趣返しだからw
これはあくまで小型科学衛星のミッションとして提案されているプランだからね
http://www.isas.jaxa.jp/home/rigaku/WG/kogata_wg_meeting1.html
42名無しのひみつ:2008/01/13(日) 03:21:37 ID:WvmFy8dr
>>32
正月三が日と混同してる余寒
43名無しのひみつ:2008/01/13(日) 04:27:57 ID:Be57IXX1
中途半端なネタ返しをした俺が悪かった。正月ともちを掛けただけだから。もう勘弁して;;
44名無しのひみつ:2008/01/13(日) 04:32:26 ID:P3giT3aO
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
45名無しのひみつ:2008/01/13(日) 07:27:18 ID:TbDbpOEq
日本にも推力300tクラスのロケットエンジンが必要だな。
46名無しのひみつ:2008/01/13(日) 12:21:51 ID:w7w1l68K
惑星探査機を飛ばすのと、静止軌道の外側に各惑星専用の望遠鏡を置くのと、
どっちがコストパフォーマンスがいいんだろうか?
月に作るって案もあるにはあるが。
47名無しのひみつ:2008/01/13(日) 12:25:38 ID:d5hrHEBL
Sol造れよ
48名無しのひみつ:2008/01/13(日) 12:49:34 ID:Z+NkNNd3
すばる望遠鏡でいい。
49名無しのひみつ:2008/01/14(月) 07:35:17 ID:rwm5H2hO
打ち上げる望遠鏡は何式なのかな
50名無しのひみつ:2008/02/13(水) 08:01:25 ID:4j5rQ8xE
必見!
グーグル検索


北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日


51名無しのひみつ:2008/02/13(水) 12:33:08 ID:Ab4rlyZ6
これを使えば以前から噂されている地球と同じ周期で太陽を周り
地球と間逆の位置に有るとされるもう一つの地球型惑星の存在を
確認できるかもしれないって事だな
52名無しのひみつ:2008/02/13(水) 15:57:22 ID:1q1nGk5Z
>>51
それ存在しない事が証明されなかったっけ?
53名無しのひみつ:2008/02/14(木) 20:24:02 ID:rw4dh48A
シュミカセだったりしないよな…
54名無しのひみつ:2008/04/20(日) 08:02:50 ID:QP5gaSvk
ぜひ宇宙人にも参加して頂きたい。
55名無しのひみつ:2008/04/20(日) 12:37:57 ID:O0wD/1gJ
望遠鏡衛星。多くは地球の方を向いているんだな。その方が人間の役に立つし、
防衛や商売にも使えるから。そこへ持ってきて一つだけ外を向いている衛星。
日本って本当に優雅な国なんだ。誇りを持とうよ。
56名無しのひみつ:2008/04/20(日) 13:02:16 ID:D7DMNX7I
いいね、世界初
57名無しのひみつ:2008/04/20(日) 13:18:15 ID:0ta6ohAw
世界初って ハッブルと何が違って初になるんですか?
58名無しのひみつ:2008/04/20(日) 13:32:03 ID:o2jgDBYY
惑星観測用の宇宙望遠鏡
59名無しのひみつ:2008/04/20(日) 14:22:03 ID:bX+yVEuU
>>14
太陽系の惑星は、地球物理の縄張り。
60名無しのひみつ:2008/04/20(日) 19:29:08 ID:0ta6ohAw
>>58
ハッブルの目はは太陽系外に向いてるんですね〜
それで太陽系の惑星を細かく随時観察できるってのがこいつが初って感じですかね
ありがとうございます
61名無しのひみつ:2008/04/21(月) 00:32:19 ID:Os+o1PFj
ついでにはやぶさ2も実現しちゃってよ
62名無しのひみつ:2008/04/21(月) 02:00:50 ID:MDK0ehi7
小さな宇宙望遠鏡でも、複数打ち上げて回線で結べば・・・・
63名無しのひみつ:2008/04/21(月) 10:34:15 ID:9cDnLlKk
>>61
はやぶさ2はイタリアの固体ロケットで無償で打ち上げられる見通し。
64名無しのひみつ:2008/04/21(月) 12:56:36 ID:ahFxT63S
月に観測基地作れよ。
と簡単に言ってみる。
65名無しのひみつ:2008/04/21(月) 22:04:22 ID:M26sOroY
>>64
実はそういう案もあるらしい
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071014_3
66名無しのひみつ:2008/04/24(木) 15:03:51 ID:IL+XvdbK
日本の宇宙計画、ちょっと調子こいてるね最近
67名無しのひみつ
>>66
何か悪いの?