【類人猿】ケニアで新種の化石発見 「ナカリピテクス・ナカヤマイ」と命名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 京都大とケニア国立博物館などのチームが、ケニア中央部ナカリで約990万〜980万年前の
ものとみられる新種の大型類人猿の化石を発見した。「ナカリピテクス・ナカヤマイ」と命名。
チームは「ヒトとチンパンジー、ゴリラなどアフリカ類人猿の共通祖先に近い可能性が高い」としており、
13日に米国科学アカデミー紀要電子版に掲載された。

 アフリカでは、約1300万年前から700万〜600万年前にかけてが大型類人猿化石の「空白期」
とされていた。今回の発見は、東京大などのグループが今年8月に発表したエチオピアのチョローラ
ピテクス(約1070万〜1010万年前)と合わせ、空白期を埋める成果という。

 ナカリは首都ナイロビの北約250キロで、中新世の化石を多く発掘する東部大地溝帯の周辺部。
日本の8研究機関と同博物館が02年度から共同調査を始め、05年1〜2月、約990万〜980万
年前の地層から右下あごの骨1個と、保存状態のよい歯11個を発掘した。第1〜3大臼歯にかけて
手前から順に大きくなり、歯の側面に発達した帯状の突起(歯帯)がある。雌のゴリラ程度の大きさで、
木の実など硬いものを食べる習性があったらしい。

 一方、「ナカヤマイ」の学名は01年夏、ナイロビ近郊で交通事故死した地質学者、中山勝博・
島根大助教授(当時42歳)から命名。類人猿の学名に日本人名が採用されたのは初めて。
中山さんは堆積(たいせき)学の第一人者で、調査仲間だった京都大霊長類研究所の国松豊助教らが
「若くして志半ばでついえた無念を思い、半永久的に名前を残したい」と発案し、採用された。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20071113k0000e040029000c.html
2名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:45:53 ID:ldkSCCaU
中山井
3名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:55:35 ID:BhcVpXTx
カナリビチグソ オナカ病
4名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:00:29 ID:lBxEEaU0
美談
5名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:02:24 ID:3SJeoS2o
   ご`ヽ、
  ら,り⌒\   ところでコレを見てくれ、このなにげないAAの驚くべき完成度に
   /  ノ  ゙ヽ     オレは小1時間ほど感動してしまった
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )
6名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:26:33 ID:R7xQyY1r
 オレ,中山と大学時代の同級生。残された奥さんや子供さんにとっても
感慨深いニュースでしょう。

 改めて彼の冥福を祈ります。
7名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:37:55 ID:589jEXa4
キムチクサス・カムサハムニダ
8名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:39:23 ID:z2gY/pu0
中谷麻衣
9名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:04:03 ID:3TAyidH+
中病
10名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:30:34 ID:hG/2RpeH
なんでもいいからセックスしたい
11名無しのひみつ:2007/11/14(水) 09:56:53 ID:izTWj5lq


   り`ヽ、
  ら,ご⌒\   
   /  ノ  ゙ヽ   オレは小1時間ほど便秘になってしまった
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )

 __∧_____________________________
/ナカリピテクス・ナカヤマイから中山を連想したけど、ナカリという地名をみて \
 「おや? ナカガワとかいうのもアフリカにあったりするのかな」
 と思ったものだった。
12名無しのひみつ:2007/11/14(水) 10:31:41 ID:K6H/grqs
>>5
何年前だっけ。
おれもそれ初めてみたときは感動したわ。

にしこり

とかも。
13名無しのひみつ:2007/11/14(水) 10:45:33 ID:9lygI74o
「ナカリピテクス・ナカヤマイ」のちの中山きんに君である。
14名無しのひみつ:2007/11/14(水) 15:29:47 ID:SIzqCboH
ナカリはケニアの地名か…

こっちも日本人名かと…
15素人 ◆GD..x272/. :2007/11/14(水) 16:43:32 ID:/wFR9kdI
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
16名無しのひみつ:2007/11/14(水) 16:45:27 ID:gNOdEOGG
お笑い芸人コンビかよ
17名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:12:01 ID:LMf+Jobe
もう6年経ったのか。いい先生だった。
18名無しのひみつ:2007/11/15(木) 04:19:05 ID:8Ett9/GO
> 中山勝博・島根大助教授(当時42歳)から命名。

しまねだいすけさんの名前が入ってねー!
と勘違いしたのは俺だけで十分
19名無しのひみつ:2007/12/03(月) 18:33:47 ID:Vd5wyNa0
【ケニア】でんじろう先生とサバンナの生徒たち
http://news.ameba.jp/world/2007/12/9084.html
20名無しのひみつ:2007/12/03(月) 19:40:01 ID:6TO32fQf
ケニア?ケニヤ?
21名無しのひみつ:2007/12/03(月) 20:03:55 ID:SV0y4LQS
ナカヤマイネ!
22名無しのひみつ:2007/12/03(月) 20:26:45 ID:7FW+CPnG
>20
Kenya ケニア 肯尼亞
が正解ざんす。
23名無しのひみつ
ちなみに22の参考資料は
新明解漢和辞典(三省堂)と
日中辞典(小学館)ね。