【宇宙】月周回衛星「かぐや」、ハイビジョンカメラによる「地球の出」の撮影に成功
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」撮影の成功について
宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、平成19年10月18日(日本時間、以下同様)に
高度約100kmの月周回観測軌道に投入した月周回衛星「かぐや(SELENE)」からハイビジョンカメラ(HDTV)による
「地球の出」の動画撮影に世界で初めて成功しました。
月面越しに地球が昇っていく「地球の出」は、アポロ計画で初めて撮影されました。暗黒の宇宙空間にただひとつ
浮かぶ青い地球が印象的なこの画像のハイビジョン撮影に、今回、「かぐや(SELENE)」が世界で初めて成功しま
した。また、この画像は約38万km隔てた遠い宇宙から地球をハイビジョン撮影したもので、これも世界で初めてです。
撮影は、「かぐや(SELENE)」に搭載されたNHK開発の宇宙仕様のハイビジョンカメラ(HDTV)によって行われた
ものです。「かぐや(SELENE)」で撮影した動画画像をJAXA臼田宇宙空間観測所にて受信し、その後、NHKにおいて
データ処理を行いました。
なお、臼田宇宙空間観測所で受信したテレメトリデータにより、衛星の状態は正常であることを確認しています。
(以下ソースにて)
宇宙航空研究開発機構プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071113_kaguya_j.html
2 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:38:49 ID:WX9NDGNU
中国の衛生を探すスレになりました
3 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:39:34 ID:CDhBnYd6
はらへった
4 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:40:13 ID:htDIjJ9T
日本も月へ人工衛星を送れるようになったのか。
5 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:45:01 ID:Rbj4I49u
えと・・・完全に出切ってますが?
6 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:46:16 ID:KJ1aroB3
地球の入りが壮絶なほど綺麗だったね
7 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:47:27 ID:fSYwoZc5
俺はNHKの受信料払ってないから白黒でしか見られないのか
8 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:49:05 ID:9chfz/ey
アメリカ国旗まだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
9 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:49:17 ID:kWBp35Mo
sugeeeeeeee
10 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:49:25 ID:vdTlj9TQ
俺の同期入社(自動車メーカー)の明治政経の奴(神奈川出身)は、
同期の飲み会の居酒屋で出身校を訊かれ、待ってましたと
「メ・イ・ダ・イです。」と得意満面に答え、
周囲は一瞬、蒼ざめ、暫くすると尊敬と憧れの眼差しで
彼を見つめた。女子の一人が「大学でご専攻は何でらしたのですか?」
と尋ねると、また彼は待ってましたとばかり、
「いちおう、政治経済学部だったんですが・・・」
セイジ?ケイザイ????
「えっ、メイダイでしたよね」
「えぇ、明治大學ですよ」
「・・・」
たちまち、周りはクスクス、、、プププ。。。失笑、、
30秒ほどすると爆笑の嵐。。
愛知は高校でも公立天国、私立蔑視の土地柄だけど、
名大と呼び名が同じだけに私立の明治とバレると大変なんだよね
11 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:49:27 ID:7Vh5Q0gA
中国の映像はマダ?wwww
12 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:49:49 ID:/D02rHkR
なんで写真に星が一つもないの?なんで真っ黒なの?死ぬの?
13 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:53:40 ID:ZUbSVTqY
>>10 偏差値から行ったら、名大>>>明治大なんだけど、
関東で、メ・イ・ダ・イと言うと明治大学だと思われるぞ。
14 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:54:34 ID:WX9NDGNU
アポロの時の地平線の境目が見えないな
15 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:02:13 ID:PiDEm/LX
16 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:02:25 ID:msq5qIh4
>12
ひたすらに馬鹿だな
17 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:07:13 ID:FonL74Zg
すごいお目で戸ということと
40年も遅れたのかということ。
しかも人は乗っていないし。
マー無人君で十分なんだろうけどね。
18 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:07:40 ID:3nGKzVNn
どっかの国にイラスト盗用されたみたいに、ハイビジョンの映像もパクられたりして
19 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:07:49 ID:FonL74Zg
岡山でもメイダイといえば明治大学。
20 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:08:47 ID:o7E+GZv9
21 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:08:49 ID:htDIjJ9T
>>12 地球の明るさに絞りを合わせると星が写らなくなるの。
22 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:16:20 ID:c9UHcib+
おお、今回も凄いじゃないか。
次の撮影も一週間後くらいにあると期待していい?
23 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:17:22 ID:HyKJoIRb
単に合成したflash動画を見てるみたい
あんま臨場感というか現実感がないな
24 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:17:33 ID:kUWOOa/5
改めて月面からみると地球青いな。。
25 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:18:19 ID:wf1xXfsk
地球ってちっちゃいですね。
26 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:19:03 ID:EcIa83dR
まったく火星なんぞ高望みせず
最初から月目指して基礎技術等固めればよかったんだよ。
取り合えずおめでとう〜
「はやぶさ」無事帰ってこいよ〜。
27 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:20:15 ID:yeZ3B4mv
空気が無いせいか、クッキリみえすぎてCGっぽくなるのがイイw
28 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:23:05 ID:mK4NceHi
「地球の出」を初めて撮ったのはアポロの飛行士だけど、
「地球の入り」は、それ自体が初めてなんじゃないの?
29 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:24:21 ID:Mjm/jxvc
明日夜NHKでつき映像の特集組んだ放送あるよ
30 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:24:59 ID:NqyfJQQS
>>22 明日のNHKTV蘭をよく見ると良いことが起こるかもしれない。
31 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:25:10 ID:o7E+GZv9
32 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:25:54 ID:NqyfJQQS
でら被った。
33 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:33:42 ID:1s9d/Rll
>>1 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
重くて見れない_| ̄|○
34 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:36:02 ID:o7E+GZv9
35 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:36:08 ID:cwjPOKIm
なななななななななあななななななななな
なんじゃこの画像わーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
36 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:38:24 ID:Mjm/jxvc
>>31 おお
じゃ今日のニュースナインも視聴する、ありがとう
>>32 ('Д')人('-'*)
37 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:42:38 ID:63hoakIn
38 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:45:58 ID:1MSmaZ5H
なにか地下への超巨大な階段みたいのなかったか?
39 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:48:40 ID:jclh5/ph
ムーンベースアルファとイーグルが見えるんだが。
40 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:50:04 ID:uTAs6OJV
2001年宇宙の旅の「ツァラトゥストラ」を脳内BGMにするべし
41 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:50:48 ID:2Hj4kc+5
アポロじゃどうやっても満地球を撮影できないからな
42 :
:2007/11/13(火) 20:52:43 ID:6M8dI1Fi
想像以上にロマンチックな写真で驚いた
43 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:55:11 ID:1s9d/Rll
>>34 見れた!ありがとうー
かぐやの望遠レンズって35mm換算で140mmなのね
44 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:57:15 ID:w65B9wOo
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
流石だな。
45 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:57:47 ID:FCwLRXqj
アポロの時と違って宇宙人の葉巻型母船はやってこないねw
日本は無視されてんのかな?
46 :
:2007/11/13(火) 20:58:19 ID:6M8dI1Fi
つかよく見たら俺ん家写ってるじゃん
47 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:59:00 ID:1s9d/Rll
NHKでくるぞー
48 :
:2007/11/13(火) 20:59:04 ID:6M8dI1Fi
49 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:04:55 ID:WX9NDGNU
50 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:09:05 ID:w8zBYZbz
地球小さすぎ
51 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:11:12 ID:c9UHcib+
地球からかぐやを望遠鏡かなんかで見ることはできないのか?
52 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:25:00 ID:/D02rHkR
今まさに放送中
53 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:26:38 ID:IpaYukhB
恥丘の出、なら見たい。
54 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:39:45 ID:Mjm/jxvc
いい映像だった
感動した
55 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:40:17 ID:cKrSgBNN
ニュースでみたけどすげぇよなぁ・・
56 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:43:15 ID:7gOvHYYs
大気がないからきれいだな
ほんとCGみたいに見えるよ
57 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:43:51 ID:Mjm/jxvc
このなんとも言葉にしがたい感情を体験させてくれたかぐやに敬意を表したい
58 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:02:42 ID:9av9hFbH
お月さんがなかったら人間はそんなにロマンチストにならんかっただろうな。
59 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:06:58 ID:wkyAru73
さらに銀河の辺縁だと、夜は恐怖の対象でしかなかったかも知れないね。
60 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:18:00 ID:w/pNhLw5
画像の中にJAXA/NHKって表示を入れるのをヤメロよ
せっかくの画像が台無しだ
61 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:26:16 ID:z2gY/pu0
この衛星、観測終わったら月に激突させておしまいだろ。
激突させる前にどこまで高度下げて周回できるか試してよ
62 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:28:21 ID:9av9hFbH
もしかして隕石が月のぶつかる瞬間とか見れたりするの?
63 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:56:40 ID:yGJHDdHB
64 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:58:57 ID:LxgDoQlJ
青く輝く奇跡の星だってのが納得出来るな。
こりゃ狙われるわw
地球逃げてー><;
65 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:03:34 ID:fjgbM09H
カップヌードルを月に軟着陸させて、それをハイビジョンで撮影できれば日清から莫大なCM料が
取れたのにね
66 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:04:43 ID:Y3cPh0kv
NHKBSニュースくるぞ
67 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:05:58 ID:Y3cPh0kv
>1
今画像だけ見たが
すげええええええええええええええええええええええええええええええ
68 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:07:19 ID:Y3cPh0kv
NHK火病おこしてるだろうな
中国の衛星マンセーしとったから
69 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:08:36 ID:RNmbzIW/
中国の探査 衛星
なぜ画像公開しないの
地球の画像ぐらい
撮れるべー
70 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:08:48 ID:Y3cPh0kv
BSきたあああああああああ
地球の入りの映像がすげえええええええええええええええええええええええええ
防衛レンズきたあああああああああああああああああああああああ
71 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:09:40 ID:Ttv6rXVR
>>68 かぐや搭載のハイビジョンカメラは、NHKの開発・提供だよ。
72 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:14:11 ID:a4zPP4xO
73 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:14:30 ID:Y3cPh0kv
前の映像より、良かったな
前の映像は極に近いとこだったから暗かったからなあ
しかし地球の入りの映像はすげー、すごすぎてNHKも地上波じゃ放送できなかったようだな
このスレの進み具合から言っても
NHKは放送したくないネタは地上波ではやらんからねW
しかしすげー地球の入り、見てないひとは見たほうがいい
出は広角レンズだから地球が小さいけど、入りは望遠レンズだから、地球ははっきり映ってたW
アポロ以来だな、あんだけ地球を遠方から高画質で撮影したいのは、ある意味ハイビジョンだから
初か
はやぶさも、スイングバイのときに地球とったけど、カメラがショボイからな
74 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:20:17 ID:ehZhCL9I
そういえば最近、テレビで葉巻型UFOって見ないね。
75 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:22:37 ID:Y3cPh0kv
いやあ、すごかったな、地球の入り
次ぎは姿勢かえて、地球の出を望遠レンズで頼むわ
76 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:29:14 ID:Y3cPh0kv
で、ちゃんとした映像はどうやって発表するんだ?
NHK頼みか??
DVDとかちゃんと出せよ。
77 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:35:30 ID:o7E+GZv9
DVDじゃあせっかくのハイビジョンが。。
ここはブルーレイとHD DVDのデュアルローンチで
家電メーカーも売りにしろよ。
78 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:36:24 ID:Ttv6rXVR
>>76 DVD程度の画質なら、JAXAが公開しているじゃないー
BDかHD DVDを1000円くらいで出せよ>NHK
どうせハイビジョンカメラも元々は俺らが払った受信料だし。
79 :
さざなみ:2007/11/13(火) 23:38:09 ID:8sL9E8Z2
いや〜すんばらしい!!!月からのハイビジョン動画なんて、アポロを圧倒しちゃいます!
今度は、日の出を撮ってください!
80 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:46:42 ID:Ttv6rXVR
81 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:50:53 ID:+K1Tjs2p
クレータの中に三角形のマーク?みたいなものがあったけど、気付いた人いる?
82 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:51:19 ID:Y3cPh0kv
>>78 大画面でみれねーじゃん
しかし地球の入りはすごかったな、出は広角レンズだから
地球が小さいんだよな
83 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:52:49 ID:htMtLA5r
厨房の頃に白黒テレビでアポロの月着陸をリアルで見た。
その感激がよみがえったようだ。
今は自分も技術屋だが、かぐやの関係者、乙!!!!!。
がんがれ・・・・
84 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:11:00 ID:reEIramP
BS、やはりよほど放送したくなかったらしい
さっきの定時ニュースじゃ、まったくスルーされておったW
いいなあ、編集権という名の偏向報道はW
NHKなんて解体して宇宙だ通信分野に使ったほうがいい
85 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:20:08 ID:Zyul7+fP
地球に何か文字が浮かんでるように見える…。
86 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:25:29 ID:ZPukUB1f
せっかくのハイビジョン撮影成功なのに、
著作権がNHKにあるから、フルサイズで出せないとか、
がっかりだよ。
何のための”皆様のNHK””公共放送”なんだよ、と。
87 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:25:45 ID:vVx4grKx
美しい映像だけど、音声がないのか味気ない。
月並みだが脳内で「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭を流しながら
鑑賞した。
88 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:41:53 ID:Tzlw0IfS
月並みだが
脳内で
逆襲のシャア のテーマを流しながら鑑賞した
89 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:43:40 ID:5m9HYpWc
とっとと犬HK特集でじっくり映像流せや。解説とかナレーションはいらん。映像だけ流せ。
それにしても月地平線から地球までの遠近感がなく感じたのは俺だけか?遠方がぼやけてないから距離感がなく変に感じた
90 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:45:47 ID:Fmeg8i+u
もっと世界にバンバン発信しないとダメだろ。
こんな凄い映像が撮れたのにイマイチ盛り上がってないし。
91 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:47:26 ID:0djpFOuC
>>89 そりゃ、大気はないしカメラのピントは無限遠(※)だし。
※20代以上ならレンズ付きフィルムで撮った写真を思い出せ
と、頭じゃわかってても直感的に「変!」だと思ったよ、自分も。
92 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:50:06 ID:tywXW5pE
>>89 ニュー速で言うトコの“CGっぽい”てヤツかw
大気が無いとはいえ、確かに違和感覚えるね。
93 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:07:17 ID:reEIramP
三国人はCGニダって言いたいのかな
94 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:07:19 ID:MrqJ9dan
BDとかHDDVDで欲しいけど、やっぱなめた価格設定してくるんだろうなぁ・・・・
↓こんな感じでw
プラネットアースDVD
NHK盤 43890円 (全話)
英国BBC盤 5700円 (全話)
95 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:08:32 ID:reEIramP
>>94 たしかにな
つーか、ねんでネット上ででかい映像は無いの?
不自然に画質も落としてるしねえ。
96 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:09:32 ID:5hahDLqP
>>92 確かにフォトショで移動させたようにしか見えねーな。
97 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:11:17 ID:RQlB3PXS
NHK7時のニュースで流してたよ、とてもとってもきれいだった。
98 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:16:34 ID:reEIramP
結局バカは、PCだなんだといじりまくってるから
感覚が、フォトショップだCGだ、というそういうバカのひとつ覚えしか
いえないんだろう、まあ無理もない。
大衆における素人の感覚、バカの感覚なんてそんなもんだ
それも、似非日本人が偉そうにネット上で吼えている現状では
99 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:18:00 ID:Tzlw0IfS
ところで このセット どこのスタジオ???
100 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:19:00 ID:reEIramP
まあまあおちつけよ三国人
明日特集やるみたいだね
下手な解説なしで映像流しっぱなしでもいいくらいだな
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main1114.html#20071114000 探査機“かぐや”月の謎に迫る
〜史上初!「地球の出」をとらえた〜
午後8:00〜8:43
9月に打ち上げに成功した日本の月探査衛星「かぐや」。高度約100キロメートルで
月の周りを回る軌道に乗り、本格的な月の観測を始めようとしている。約3トンもの
巨大衛星に14種類の観測装置を搭載した“かぐや”は、アメリカのアポロ計画以来の
大規模な月探査に挑む。
月は、最も身近な天体でありながら、どのように月が誕生したかや月の内部はどう
なっているかなど、多くの謎に満ちている。“かぐや”は、レーダーで月の内部の構造
を探るなど、月の謎を解き明かすための科学的データを今後1年かけて収集していく
予定である。
さらに、“かぐや”にはNHKが開発した宇宙用ハイビジョンカメラが搭載されている。
撮影される映像は、1970年代以来の「月からの動画」となる。もちろん、探査衛星から
の月のハイビジョン撮影は、世界初の試みである。
番組では、21世紀の宇宙旅行さながらに、月から送られたハイビジョンによる最新の
宇宙映像を紹介する。さらに、“かぐや”が挑む月をめぐるさまざまな謎を紹介し、
月と私たちの住む地球との密接な関わりにも迫っていく。秋の夜、家族でゆったりと、
美しい映像とともに、月のすべてを堪能する。
102 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:25:03 ID:reEIramP
CGが加工だなんだ言ったとこで、現実問題月の周回軌道に
投入してりゃー、あのくらいの映像とれて当然なんだがな
バカだチョンだシナ公が吼えたとこでなあ
配布してるやつ、さっそく壁紙。
104 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:40:37 ID:aUd5Duh/
遠目には綺麗だが、近付いてみると汚れきっており、欲にまみれ争いごとが絶えない
106 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:47:40 ID:ps3cY37/
音楽の助けは要らないよ
>107
俺も同感だが、この曲だけは許せる
109 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 04:45:02 ID:XayvzaGy
火曜のめざましテレビでやってた
テレビのも感動した
うちはSDだけどHDの録画した人いるんじゃないか
>>101 案内がスマップ稲垣メンバーだ。
実況スレ立ち上げて罵倒レスの準備しておけ。
かぐや・月の謎に迫る 11月14日(水) 20:00〜20:45 NHK総合 Gコード(44004)
▽史上初!“地球の出”月の地平線に青く輝く地球が昇る▽月案内人・稲垣吾郎
出演者 稲垣吾郎, 出演者 真鍋かをり, 出演者 市川森一, 出演者 アラン・ビーン, 司会者 桂文珍, 司会者 与芝由三栄
最悪だ・・・
アラン・ビーンも今や月面画家おじいちゃんに成り下がってるし・・
まじですかorz
普通にナレーションと映像だけでいいのに。
ついでにNHKスペシャル系の音楽があればそれで可。
113 :
踊るガニメデ星人:2007/11/14(水) 05:15:11 ID:Jz2RDnMf
なんか2001年宇宙の旅のツァラトゥストラはかく語りきが流れ
そうな映像だな。
114 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 05:25:29 ID:I0Kc0p+X
静止画の質感というか色合いというか風合いは処理の影響もあるのだろうが、
なんか今まで見たCGとは違う雰囲気だな
極付近とはいえ裏側見れてなんか得した気分だw
南極付近は、え?これが月面て感じで嘘っぽい感じすらするw
115 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 07:47:02 ID:5m9HYpWc
なんだよ。今日特集あるのかよ。サッカーとかぶるから録画しないとな
116 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 07:56:10 ID:OkA2R6HE
117 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 08:02:53 ID:qq72BEPi
118 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 08:26:15 ID:bHX4ZuTN
おまえらもたまには暗い場所に行って星空を眺めてみろよ。
自分がどんなに小さいかってわかるぜ。
昨晩はホームズ彗星も肉眼で見えた。
119 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 08:46:28 ID:vHQfRU/C
NHKのキャスターが,月面基地ができる前に一足先に地球の出を見ることが
できましたみたいなこと言ってたけど,月面基地で地球の出は見られないのでは?
120 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 08:50:05 ID:EsUzJpSS
アラン・ビーンが出演するの?マジで??っw
ちょw楽しみwwwwwwwww
121 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 09:12:09 ID:Hqvfy+H/
>>119 「リレーって何ですか?」並みの大ボケだな。
TBSの「軽自動車には軽油」並みの低脳。
もし月面基地が月の表裏境界付近に建設されれば、月の秤動で物凄く気の長い地球の出入が見れるかもしれんがなー
NHKのニュースで言ってた月面基地というのは、米国が月の北極に計画してる
基地予定地のことだろう。
かぐやからの動画にも写ってたクレーター
とはいえ、NHKのキャスターがそこまで考えていなくて大ボケ言ったことは確かだが
鮮明な画像はNASAの許可がいるのか?
124 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 13:06:54 ID:vWgnRkkl
広角:51.23°(水平), 30.17°(垂直)
望遠:15.60°(水平), 8.80°(垂直)
広角:51.23°は、35mmフィルムのレンズ換算でいうと、37.5mmで撮影
望遠:15.60°は、35mmフィルムのレンズ換算でいうと、131mmで撮影
125 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 14:07:42 ID:YPf71ark
こんなありきたりな映像はいいからさ
アポロ11号の着陸地点を撮影して
本当に着陸した形跡があるかどうか
徹底的に映像解析しろw
126 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 14:18:45 ID:/0lvJ0aj
>>119 基地が永久日陰に建設されれば、見れないだろうね。
>>125 そんなことすれば、CG合成説が浮上するだけ。
いくらでも否定論なんて作れることを棚に上げるのはどうかとおもうが。
それほど解像度が高いわけじゃないでしょ、NASAに遠慮したって(冗談で)書いてあったような
・・・・・・・・・実は本音だったりして
130 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 15:48:54 ID:gO5qeazb
132 :
名無し月のひみつ:2007/11/14(水) 17:03:28 ID:oCqlLhD5
>>117 > クレーターの中から生えてるふたつの大きな塊はなにかね?かなり高そうだよね。
これって、他のレスにもあるけど、陰影による錯覚ではないかな?
早く、同じ地域のマッピングデータ(精度約10m)が欲しいですね。
こうした地域を等高線つきで、立体表示してもらいたい。 植木淳一
133 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:04:36 ID:pvJy6oRj
かぐやたんかっけー
文句なしGJ
134 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:19:36 ID:9HW3Hpyc
今晩20時からNHKで放映するみたいだね!
出演者見ると嫌な気持ちになるな
137 :
ノシ:2007/11/14(水) 19:31:33 ID:ytl16pws
ただ、月の裏側が撮影できないのが本当に残念
138 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:47:22 ID:8zNabB4K
今までCGであれ作ったらバカ監督に
「リアルじゃない!!!!」
って怒られちゃったけど、これからはOKだね
139 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:58:34 ID:pjZbziRB
>>119 裏側と裏側の境目を、自転方向に、途轍もない猛烈なスピードで走れば見えるだろ?
バックしたり進んだりで、出も入りも自由自在。
NHK。アラン・ビーンにインタビューだよ。をい。
カメラの撮影で失敗しまっくった香具師にハイビジョンの感想を聞くのかよ.....
アポロ12号で月面から初めて地球の出を見た
<嘘解説をつけるなNHK
143 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:21:16 ID:VB89q1Gm
ロシヤ君は
ブラックコードを
管理してるのでは
144 :
矢追:2007/11/14(水) 20:22:16 ID:jChgOfWe
146 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:26:30 ID:ojzBYRcQ
稲垣w渡る世間はジャニばかり
147 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:27:33 ID:Tsjas6D4
かぐやタンって2人の子持ちだったんだ!!
>>147 子衛星は「おきな」と「おうな」
コブ月という方が適切かも
149 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:43:54 ID:VB89q1Gm
かぐやU
火星の穴ぼこ
調べてーーーーーーー
>>141 >アポロ12号で月面から初めて地球の出を見た
>
><嘘解説をつけるなNHK
月面じゃなくて月軌道上からって言い換えるべきだったな
期待を裏切らないすばらしい糞番組だったな。
NHK氏ね!
画像は良かったお。
編集やゲストはうんこだったけど。
稲垣や文珍の面なんかどうでもいいから月面と地球を映せ。
153 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:56:15 ID:5Op/ZIR1
地球の入り・・
その瞬間、
月の地平線の手前に、
地球がきたらどうしようかと
心配してしまった。
ゆっくりすぎる
156 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:00:05 ID:KaApI15h
おじいちゃん・・・
ひどい番組だったなぁ。
期待するんじゃなかった。
昔のNHKスペシャルのクォリティーを期待したんだが。
くそったれNHK。
159 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:17:44 ID:4l40/alw
NHKはもう終わりだよ
もうテレビ時代は終わり
日本列島縦断みたいな感じのヤツを深夜帯で放送してほしいな
161 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:53:49 ID:6+xUF4og
道みたいなのがあるな
溶岩が裂けた後だみたいな言い訳してたが
なぜ、そこから、あちこちに枝分かれしてる?
冷える過程で割れたとかガスが抜けてめくれたとか色々あったんでしょ
163 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:59:09 ID:6+xUF4og
いや、何度もビデオ見てるが裏側はヤバいw
大事なとこになるとなぜかズームアウトしてるしw
164 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:59:51 ID:u68niBo1
>>155 俺はその画像見る度、
無言で地球を守ってくれているって思うよ
>>155 これこれ
ご婦人の裏の顔を覗いちゃいかんよ
月には女性の真実が秘められているんだから
166 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:29:27 ID:yh568Fgs
まだ、観測、撮影はじめたばかりだから、年末に蓄積した月面、地球画像を特集で
放送するんじゃないか?深夜枠で2時間くらい解説なし、ぶっ通しで月面画像
放送してほしい。
「?これで終わりなんだ。お爺ちゃんだから喋り始めると…」
とか流れてしまったしw
あとHDカメラで期待できるのは月世界でのハプニングだけ?
面白い映像無さそうだが
169 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:44:59 ID:kYKT83mK
コンノケンイチ氏が有るって言ってた宇宙人の基地が何処にも写ってないじゃぁないか!
JAXAもNHKも大嫌いだー!
170 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:58:31 ID:ZCC5GHLa
171 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 23:08:36 ID:4U85gsZT
(・∀・)ノ 美しい!
172 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 23:19:41 ID:z0Vh6I8T
>>169 意匠権の関係で、放送できない。
地球人類の財力程度では、ちょっと払えない高額なんだわ…
自然出産って満月の日に生まれる確率が高い!って本当!?交通事故が多いのは統計とれてるけど‥
174 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 23:58:30 ID:pYAW+h07
アポロの時に立てた星条旗はまだ残ってんのかな?かぐやに撮影して欲しい
>アポロの時に立てた星条旗
ハリウッドの特撮スタジオにまだあるらしいよ
176 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 00:49:29 ID:3GZze6rT
>>170 すげー民度だな、こんなのがcmに流れてんのか
まあ、日本とオーストラリアが組んで欲しくない中国がバックに居るんだろうが
鯨問題は基本的に、日本弱体化のための米中のプロパガンダだろ
>>176 若者とかがやたら安易に日本文化を受容しちゃってるんで、
なんとかして日本のネガティブな部分を持ち出して相殺しようと
してるんじゃないか?
>>161 例えば泥が乾くと、色々複雑にひび割れるじゃないか。
枝分かれしない方が返って不自然だと思うぞ。
179 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 01:30:30 ID:8vCmVefY
youtube で閲覧一位じゃ。
オーストラリアは白豪主義と学校で習ったなあ
>>169 本当の事は言えないから、その方面の期待はやめろ
もう知られている当たり障りのない事だけよ!
月の出の画像がユーツベにのってるがシナ蓄とチョンの嫉妬スパムが
満載で笑わせてくれますね。ww
やはり月並みだけどもこの映像はFly Me to the Moonがよく似合うね。ww
187 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 04:44:36 ID:1cIjBxW1
嫦娥一号に「身体検査」と新たな試練
http://www.pekinshuho.com/sh/txt/2007-11/12/content_85265.htm 10月24日の打ち上げ以来、すでに18日間にわたって宇宙を飛行中の
月探査衛星「嫦娥(じょうが)一号」が8日から、プロジェクトのメンバー
によって10日間にわたる「身体検査」を受けはじめた。中央電視台
(CCTV、中央テレビ)が伝えた。
「身体検査」では、衛星本体の各機能と積載している探査機器をテストし、
月周回飛行を行いながら各機能を正常に作動できるかをチェック、18日に
正式に開始される科学探査に備える。
嫦娥一号は9日午後5時29分から、太陽と探査機、地上の観測ステーションの
アンテナが一直線に並ぶという困難な状況を迎えている。衛星がこの位置に
あると、太陽の発生する強い電磁波が、衛星からのデータをアンテナ受け
取るのを邪魔するため、地球・衛星間の通信が中断してしまう。
北京宇宙飛行制御センター総室の李健・主任によると、継続して衛星を
追跡することが保証できないという条件下では、地球から必要な指令を
早めに発信しておくことが有効だという。そうすれば、地上からの制御が
できない間も衛星は前もって発した指令に従って正常に作動し、衛星の
飛行の安全を保つことができる。
>嫦娥一号は9日午後5時29分から、太陽と探査機、地上の観測ステーションの
>アンテナが一直線に並ぶという困難な状況を迎えている。
?
>>188 ノイズが強くなりそうな位置関係じゃないか?
>>188 >>嫦娥一号は9日午後5時29分から、太陽と探査機、地上の観測ステーションの
>>アンテナが一直線に並ぶという困難な状況を迎えている。
探査機というより、月が地球から見て太陽と同じ方向にある、ということだろう。
かぐやの地球ライズページでもそんな図になっていや。
・・・あれ?じゃあ かぐやはどうやって地球と通信してるんだろう・・・?
192 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 09:18:20 ID:1cIjBxW1
このサーバ、すぐにファイルが消えるんだよな。
194 :
187:2007/11/15(木) 09:22:04 ID:1cIjBxW1
195 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 09:22:50 ID:1cIjBxW1
>>193 えっ?そうなの?
どこか良いとこ知ってたら教えて?
196 :
神経質さん:2007/11/15(木) 10:31:44 ID:sP3bHF7W
197 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 10:46:26 ID:foeGEJ6h
198 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 10:51:07 ID:foeGEJ6h
ありゃ、3万じゃなくて30万だわ
なんで急にこんなに数字伸びてんの?
CNNとBBCが報道したからかな
そういう話をネットできいた。
丸一日あたり、あんまり数字伸びてなかったんだよなあ。。。
欧米人は、CNNとBBCに情報依存しすぎだねえ。。。W
ま、ナローバンドだからな
どうも荒らしが居るみたいだね。
この動画は偽者だとか、ジャップがどうとか、パールハーバーがとか。
NASAもハイビジョンカメラでなんか動画公開しろや
201 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 11:10:54 ID:foeGEJ6h
>>199 ああ、そういう連中か、いつものことだな。
そのてのネタで荒らしが出てくるのは
ハヤブサ関係でも、そのての荒らしが居たような。
まあ、生粋の差別主義者もいるだろうが、ほとんどは中国人だチョンの荒らしだろう
203 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 11:18:07 ID:foeGEJ6h
世界中のシナだチョンが英語で火病ってるみたいだなあ。
いい眺めだぜ。
>197
シナ人と鮮人が嫌がらせコメントを寄せてるだけだよ。
205 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 12:14:40 ID:LBCi3sGw
「おじいちゃんだからしゃべりはじめると…」
通訳者赤っ恥
206 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 12:21:30 ID:kD1qBhkG
かぐやたん順調だな。
探査機器のフル稼働が楽しみだわ。
207 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 12:25:45 ID:NTnQ+OIP
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) だまれ ・・・
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ <あ、これでおわりなんだw
ヽ |、 ( ヨ | おじいちゃんだからしゃべりはじめるともぅどン・・・ウッ!
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/, \ ドス
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: | |
シナチョンはすべてしねばいいのに
流行語大賞候補か?>「おじいちゃんだから…」
しかし考えてみると大衆向けの目玉はこの地球の出/入りで終わりだよね
HDTVそのものが観測機器として優れているわけでも無いだろうし
JAXAの中に何人かは「HDTV載せるくらいなら他の機器載せたかった」
って思ってる香具師がいるんじゃないの?
なんせ日本の予算配分の決まり方はアメリカ以上に民意とはまったく
関係ないところで決まるわけだし、一般向けの分かりやすい成果って
重要視されにくいよね
>210
科学狂人のオナニーのために宇宙関連予算があるのではない。
月の重力分布の数値で射精できる病的な人間がJAXAにいるのか知れないが
俺はそんな奴の快楽のために宇宙開発予算なんて出したくない。
私たち、科学音痴愚民1人1人にもわかる宇宙開発をしてもらわないとな。
今回のHDTV搭載はその点でヒットだよ。有人飛行ならもっとアピールできるだろうな。
中国の”が”にレーザー光線でやられたりしないか
NHKはハイビジョン映像のソフトを売ってけることしか考えてなくて、
JAXAのホームページとか、クオリティの低い映像しか出させな
いようにしている。放送も地デジどまりだしね。
世界で最初のハイビジョンクオリティの月の映像をネットで見られるように
すれば、日本の評価がどれだけ高まるかしれないのに、がめつい連中だ。
そもそも国民の莫大な税金を使って撮影できた映像なんだから、こんな囲い
込みする権利なんかないはず。
214 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:20:07 ID:h/s3qcNF
>>173 調べたこともないけど満月に出産は多い気がする。あと潮の満ち引き。
産婦人科なんかは自分の夜勤が満月か満潮かを気にするよ。先生も。
「今日は満月で満潮か〜多いかな〜」って感じ。ちなみに臨終なんかも影響するみたい。
216 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:33:54 ID:bjxLxI7f
217 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:34:10 ID:w0f1aA/g
地球は青かった FREEDOM 「カップヌードル」
そういえば、珊瑚の産卵は満月の光が引き金という話を聞いたな
生物に何かの影響を与えるんだろうね
うちの嫁の生理も満月か新月に多いみたいだ
体調や精神状態で多少誤差はあるけど
>>211 重力分布や月の成り立ちについての科学研究は、大いにやる意味がある。科学がわからないからといって敬遠するのは、いかがなものか。
高校生でも少し興味を持てば十分わかる程度だ。
221 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:01:54 ID:S6ISKfjH
月って自転してなかったのか・・・。
222 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:17:10 ID:RNfrH5Fk
しかし昨夜のNHKに参ったな、まさかCG見せられるとは思わなかったよ
あれではそもそも本当に月にたどり着いたのか?という疑念すら湧いてくる
まあ、あんな駄作CGでも騙されるアホゥが大半だから通用しちゃうんだけどな・・・
>>221 正確に言うと公転周期と自転周期が同期している
陰謀厨はカエレ
225 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:23:16 ID:FBdJwa/H
>>221 自転しているよ。公転周期と自転周期が一致しているから地球からは表面しか見れない。
丸いテーブルの周りを、テーブルの中心を見ながら回っているようなものだ。元の位置の戻るうちに体は1回転している。
>>222 >あんな駄作CGでも騙されるアホゥが大半だから通用しちゃうんだけどな・・・
どの部分がCGだったのですか?
ところで、嫦娥は情報統制に入ってるみたいいです。
日は妨害を虐げますか?嫦娥の1番の状況の成謎
http://news.yam.com/chinatimes/china/200711/20071115959576.html 中国共産党「嫦娥の1番」は月の衛星を探って、今月12日に月の軌道で対聯の45分を失います。
関係部門は公言して、この学部は月の運動の軌道の影響を受けます。
しかし12日から、中国共産党は「嫦娥の1番」の最新の運行の状況を公表することを
停止して、外部に邪推するように誘発します。
香港《明報》はニュース・ソースの漏れを引用して述べて、現在「嫦娥の1番」と
地面の連絡の信号「時継続する時切れて」、だから関係方面はしばらくもうなくて
外に衛星の運行状況を発表します。中国共産党から「国防科学工業委員会」
ウェブサイトは表示すって、最近1つのニュースも今月12日に滞在して、11日に
公表するニュースは「嫦娥の1番の衛星が初めて遭って日現象の妨害を虐げます」です。
>211
オマエは科学音痴愚民かもしれないが、全ての人がそうだというわけではないよ。
まるで、望遠鏡 (電波望遠鏡、干渉計) や 顕微鏡 (電子顕微鏡、粒子加速器) なんか
使っちゃだめだ。肉眼で見なくてはいけない!
乗り物に乗ってはいけない。自分の足で歩いて行かなくては意味なし!
とか言っているみたいだな。
228 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:33:38 ID:bupI+5rh
>>221 何億年か経つと月の影響で地球の自転も月と同じになる。
地球と月はお互いを向き会ったまま背中を見せない関係になる
230 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:19:47 ID:OXa+N2nO
>>221 眠れないので「月から地球を観察するとどう見えるか?」を考えてたんだが、
まず大きさは半径1度弱(月の3.6倍)。
で、動きの説明がやや難しいんだが、ひとことで言えば
「数年単位でみれば立派なリサージュ模様」。
月の動作の多くが約1ヶ月単位で動いているんだが、
モノによって周期が微妙に違う。この微妙な違いが曲者。
しばらくは1ヶ月周期で同じところを半径7度くらいの円を描いているのだが、
段々楕円になってきて、ついにはほとんど直線状の往復運動になる。
そのうち楕円に戻って、そしてほぼ円に戻る。
さらに別の方向に長い楕円になって、線状になって、楕円になって、円に戻る。
これの繰り返し。
だから、露出を抑えて倍率も低めにして、
銀板フィルムを数年間地球に向けてシャッター開けっ放しにすると、
見事なリサージュ模様が出来る。誰もやらんと思うがw
>>231 数年間もおいておくとその間に地球では月食がやってきそうだな。
月では・・・・
月をいろいろ調べると奥が深いね!
世界各国のメディアが今日になって、かぐやの記事を出しているみたいなんだが、明日、日本のメディアはそうした事を伝えるんだろうか。
アメリカの新聞では、一面になっている所もあるらしいから相当大々的に注目されてるみたいだ。久しぶりりいい気分だな(笑)。
235 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 23:18:02 ID:GWOkfKk4
いつ裏が見れるの?
>>235 地球が昇る前&沈んだ後の映像が裏側じゃないか?
238 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 00:02:26 ID:hcEOGA+/
文章読んでて吐き気を催したのは生まれて初めてだ。
http●://●www.asyura2.●com/0601/social3/msg/428.●html
残酷な ”ハクジンの作り方”、
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア)
先日、アボリジニー女性と長く話をする機会があった。
彼女は推定40歳弱のアボリジニー女性。明日、生まれて以来一度もあったことの
ない姉に会うのに、とても緊張している、と言う。
私は、家庭の事情か、とちょっと思ったけれど(馬鹿な私)、よく聞いてみると、
まだ一度もあっていない弟もいて、母親とは、3年ほど前、生まれて初めて会えた。
という。
ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーの
こども達は、親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。
私は知識としては知っていたけれど、まさか、こんな若い人がまだ、その政策の当事者
として存在していることが、驚きだった。
私の勉強不足のせい、なのですが、ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
事実をしるためには、アボリジニーから聞いた話をドキュメンタリーにした本やビデオ
しかないのだ。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
月面の凹凸が逆に見える奴は手をあげろ
ノ
240 :
BBB:2007/11/16(金) 00:25:08 ID:BlShAcoN
あまりにもかぐやの写真が鮮明だから
中国の衛星は何も披露できないではないか
少しは控えてくれ
241 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 00:40:53 ID:ZFBJhBd/
>>230 ワロタ
中国の新聞の写真は日本のH2じゃねーのw
242 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 00:42:18 ID:BRE9oY/p
手を挙げたまま眼科池
244 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 00:52:03 ID:+u9fluZI
>>241 中国人の高等テクニックなんだよ。
数百年後に現在の日本が中国の一部である証拠にするため。
245 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 04:37:32 ID:Ubj9rTF7
>>213 NHKが絡んだのは、そのようなハイクオリティー映像を
世界に広まらないようにしたため
なんのために、反日で中国マンセー、アメリカ民主党マンセーしているのかと。
246 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 04:43:17 ID:Ubj9rTF7
嫦娥ってほとんどロシア製だからそう失敗しないと思ってたんだけど
さすが中国がからむと碌なことは無いね
249 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 07:26:16 ID:Ubj9rTF7
ロシアは電気関係弱いからねえ。
ロシアの技術のロケットだから、打ち上げは失敗しないけど
ロシアは衛星弱いからW
それが出てきたね
251 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 08:23:52 ID:BRE9oY/p
252 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 08:32:35 ID:FKDgOOPk
221です。
学生のとき月が同じ面を向いてる理由は先生方に散々聞かされたり、
またいろいろ書物から自分でもわかっているつもりでした。
でも今回の放送で、重心がその面に偏っているので同じ面を向いているという説と、
月から見て地球はいろんな模様が見えるっていう元宇宙飛行士の言葉で、
月は自転しようとしているけど地球の引力で同じ面を向けつづけているのが
新しい驚きで自分なりに納得できました。
だから221で、月って自転してなかったのか・・・。 と書き込みをしたのですが・・・。
また同じような先生方に同じ答えをいただくとは思ってなかったです・・・。
>>249 ロシアって弱電は何だけど、それでも世界に冠たる真空管技術つーか製造設備とか持ってるから
そう馬鹿にしたものでもない。それに↓もあるし
「アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、 無重力状態ではボー
ルペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけ
て研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、 どん
な状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!
一方ロシアは鉛筆を使った。」
254 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 09:03:57 ID:Ubj9rTF7
>>253 1000回は見たネタだけど
鉛筆の芯が導電の炭素なんで、その炭素の破片が無重力状態で、いろいろいな
システムに入り込み故障引き起こす可能性があるから、ボールペンにこだわったらしいよ
NASAは。
マジレスするのはだりーがね
255 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 09:05:28 ID:Ubj9rTF7
訂正、導体ね
つまり接点復活剤にも使える鉛筆を選択したわけだね
>>254 色鉛筆だったら炭素の粉は出ないよ
それに人の汗や唾なんかも導電体だけどね抵抗値高いけど
258 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 11:41:28 ID:d8FikJb1
>>246 そこのコメント見てたけど・・・
背景に星映ってねー
↓
明るい月面にカメラ露出を設定してるから
最早御約束だな、このやりとり
でも満天の星をバックにした光り輝く地球つーのも見てみたいね
260 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 12:53:20 ID:Ubj9rTF7
261 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 12:56:34 ID:TZ/z6vo2
>>259 まあ合成でもしなければ無理だな。
満月を見て月の周りに満天の星空なんか見えないだろ。それと同じ。
地球は月以上に大きくて反射率も高いので無理。
263 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 13:06:08 ID:Ubj9rTF7
月は地面が白いからより光を反射するけど
地球はおもに海だからな。
見えるんじゃねえの。肉眼なら。
264 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 13:09:02 ID:b3QMkRLK
月面に放送基地作って24時間配信して欲しい
>>262 え、バックに露出を合わせれば地球は白飛びするから「光り輝く」って言ったんだけど
宇宙らしさみたいのを見たいと
266 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 13:22:34 ID:0z6uRJcO
>>254 >鉛筆の芯が導電の炭素なんで、その炭素の破片が無重力状態で、いろいろいな
>システムに入り込み故障引き起こす
ロシアの宇宙船なんて、製造段階で導電性のゴミなんて入り捲くりなので、
いまさら、この程度のことは気にしません。w(やや本当)
267 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 13:29:08 ID:0XuBl/5+
かぐやの地球の出映像見てたら
TVアニメ地球へを思い出してしまったよ!!
月から昇る地球がさび付いた色だったらどうしようかと思ってしまった・・・・
きれいな青の真珠の輝きをはなっていてよかったよ!!(涙)
私たちの母船である地球を荒廃させてはいけないなあ・・・としみじみ思った!!
この映像見てたら!!
268 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 13:31:57 ID:0z6uRJcO
>>267 気に入ってもらえて、プロとして誇らしいです。
放送色調調整班
>>265 あ、地球が白飛びしてもいいの?それならどうにかなるのかな?
でもカメラ次第だと思う。白飛びした地球から変なハレーションが出て、だいなしになるかも。
>>263 月の反射率は意外と低く、約7%。
地球は、雲がかなり反射を稼ぐので平均反射率は30〜40%ある。
雲だらけの金星は85%に達する。
270 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 14:09:53 ID:KOA6+j2h
人が住む場所でない。ロボットが似合いそう。
月からの「日の出」も見たいんですが
272 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 14:42:27 ID:vCb4q5om
>>252 >重心がその面に偏っているので同じ面を向いているという説
そんなトンデモな珍説、聞いたことネーヨ!
273 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 14:59:37 ID:bDN1h4K9
てるよかわいいよてるよ
274 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 15:01:01 ID:vDe+Ht7D
>272
この両者の距離の差から“月の形”が判明し、月の重心が月の形の中心よりも地球側に約2キロメートルも寄っていることが分かった。つまり、月の形の中心の在る裏側半分が、全体として月の表側半分よりも軽かったということである。
そしてさらに、月の地震測定により、比重の軽い地殻の部分が月裏側では約120キロメートル、月表側では約60キロメートルの厚さであることが分かり、この事実からも月の裏側が軽いという言えることが裏付けられた─
http://www.geocities.jp/mirai21mirai2002/lunatic2-6.html 詳しくは
「星を継ぐもの」
を読め
275 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 15:38:07 ID:vCb4q5om
>>274 いや「重心偏差が原因で自転と公転が同期してる」と言ってるんだよ、そこの御仁は。
で、「そんな説聞いたこと無いよ」と言っている。
276 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 15:49:26 ID:8y0Pvt+v
>>275 潮汐力によって同期するにしても
結果、同一面を安定的に向けるのには
重心偏差が存在しないと無理だろ。
その辺も含めて今回の調査だろ
もうちょっと結果を待てよ
278 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:12:51 ID:nvGIvXW7
同一面を安定的に向けるのに、重心の偏りは必要ないと思うが。
周回衛星「かぐや(SELENE)」の
地形カメラおよびマルチバンドイメージャによる観測について
平成19年11月16日
宇宙航空研究開発機構
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高度約100kmの月周回観測軌道に投入した
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の初期機能確認の一環として地形カメラ(TC)
およびマルチバンドイメージャ(MI)の観測を平成19年11月3日(日本時間)に実施し、
その後のデータ処理を経て、これらの観測機器で正常に観測ができていることを確認しました。
月の裏側や極域での地形カメラによる10mの空間分解能での月の立体視観測および
マルチバンドイメージャによる20mの空間分解能での複数のバンドによる観測は世界で初めてのことです。
なお、臼田宇宙空間観測所で受信したテレメトリデータにより、衛星の状態は正常であることを確認しています。
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071116_kaguya_j.html
282 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:22:16 ID:1CIyXmE3
>>276 偏差が無いと無理?
じゃあ太陽系内に存在する主要な同期衛星は全部重心が偏ってんの?
なんか苦し紛れに次々と口からデマカセ言うなよ(笑)
潮汐力によって衛星の主星方向の軸あたりの地殻が膨らむのはいいとして、
衛星が自転してるってことは、どの面も同じように膨らみ得るんでそ?
長い年月の後、あるたった一つの面が最終的に”表面”として決定するのはどういう理由なのかな
衛星の地殻によっては、ある面は膨らみやすく、ある面は膨らみにくい、とかがあったのかな?
284 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:38:18 ID:DfykliS6
>280
本格探査、もう始まってるのか
いや、まだ機器のチェックの一環でしょう
286 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:46:54 ID:DfykliS6
>280
これで、世界一高精細な月の地図を作れるわけだ
月面着陸には必須なデーターですなあ
そんなことより、資源探査が楽しみだなあ
287 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:48:48 ID:evZvFzTZ
>>283 主軸の周りに膨らむ効果と、回転体の主軸の入れ替わりは、
割と危ういバランスみたいだよ。
地球でも、地表の重量バランスが氷河の分布などで変わった
ときに回転の主軸が入れ替わるようなことが、過去には起き
たらしい。
>>282 月面にマスコンと呼ばれる、重力偏在があるのは事実だしな
それが月の地球側に集中してるとこまでは
今までの月衛星の軌道の乱れから判明してる
つーか今回のかぐやは、何で偏在してるのか
が調査ミッションの一つ
隕鉄でも埋まってるとかさ、有望な資源として利用できるかもしれん
289 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:54:20 ID:clwmqcfc
これミッション終わったら、月に衝突させるの??
もっと高度が低い月面飛行のハイビジョン映像が欲しい
やっぱ100キロは高いわ
10キロ程度の飛行映像を見たい
資源を見つけた国が優先的採掘権でも得られるならともかく
探査データはちゃんと管理出来るのだろうか
次のミッションではアシモ君にぜひ搭乗してもらいたい
293 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:35:18 ID:clwmqcfc
>>293 あの解像度の動画でさえ閲覧者が殺到したら止まってしまったのに・・・・
重力分布の観測で使う子衛星の切り離しが上手くいくか心配だよ
2機もあるからなぁ
297 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:53:34 ID:clwmqcfc
転送量?、なに言ってんだこのバカは
>>296 1ヶ月前からタイムスリップしてきた人ですか?
とっくにVRAD衛星とRStar衛星は切り離し済み。
放置推奨の馬鹿。
↓
289 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2007/11/16(金) 16:54:20 ID:clwmqcfc
これミッション終わったら、月に衝突させるの??
もっと高度が低い月面飛行のハイビジョン映像が欲しい
やっぱ100キロは高いわ
10キロ程度の飛行映像を見たい
293 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2007/11/16(金) 17:35:18 ID:clwmqcfc
http://jp.youtube.com/watch?v=EkHuRRDshhg 大画面で見たいな
しかし、フルハイビジョンをネットに公開しろよ
ったく、糞nhkと組んだから、jaxaにはがっかりだね
297 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2007/11/16(金) 17:53:34 ID:clwmqcfc
転送量?、なに言ってんだこのバカは
300 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:59:26 ID:clwmqcfc
チョンはなに言ってんだよ、転送量とか
301 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:59:57 ID:V9pqVrE6
>>288 月の異常性の話と
太陽系にありふれた同期衛星の話を混同してませんか?
302 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:05:26 ID:clwmqcfc
チョンはゴミなくせに、日本人気取りで2チョンで暴れてんじゃねえよ
303 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:11:00 ID:clwmqcfc
>>303 そんなストリーミングできる環境、JAXAにないだろ。
せっかくNHKがくっついてるんだ。放送に任せろ。
転送量考えろと言うのはそう言う意味。
それにNHKが絡んでいれば高解像度映像をコピー制御なしで流したりしないよ。
305 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 19:04:59 ID:TpGsVTjd
>>88 いよう俺w
CGでアクシズ合成したくなったw
すげええええええ
これNHK特集になるかな
今度は日の出と日の入りを見たいな。
極軌道回ってるんで無理かね?
308 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 19:28:37 ID:BRE9oY/p
>>306 犬特は無理でも、ZEROあたりでやるんじゃない?
>>301 そこまで書くなら、ガリレオ衛星とかの
重力分布図とかがあるってことだね
「地球の入り」「地球の出」って名称はおかしくないか?
月は地球にずっと同じ面を向けているんだから、たとえば月で、地球が真上に見える地点に立ったとしたらそこからはず〜っと同じ角度で同じように地球が見えるはずで、
地球で日の出、日の入りを見るのとは訳が違うはず。
子供も見るニュースでやってたけど、間違った事は言っちゃいけないと思うんだが。
言うとしたら「かぐやが移動しながら撮った地球が月の地平線に隠れていく様子」だよ
>>310 地球周回軌道上のシャトルから見る「日の出」とかいう表現もあるが
地球食とでも言うのかなあ
本当だ。ドモドモ
316 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 22:53:47 ID:AhS3zuUf
>>310 昨日のNHKを見ていて同じことを感じた
人工衛星が動いていることをキチンと説明すべき
ナベジュンはきちんと広報しろ!
317 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 23:13:31 ID:iwceDFdu
318 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 23:49:02 ID:1/U04h9V
319 :
名無しのひみつ:2007/11/16(金) 23:59:51 ID:8y0Pvt+v
>>282 いや、俺は221じゃないだが^^;
>じゃあ太陽系内に存在する主要な同期衛星は全部重心が偏ってんの?
最終的に向ける面は重い方になるだろ。
それとも完全に均質な天体でも存在するのか?(笑)
おーい。新しい映像出てるぞー。
>>318 ああ、こないだハイビジョン画像に噛みついてた人ね。
この人カメラを一体何だと思ってるんだろうかw
>>319とか
なんか話がごっちゃになってるみたいだけど、
公転と自転の同期という現象そのものは均質な天体でも理論上起こりうる。
その時に重心が自転軸からずれていたら、そっち側が内側を向くだろうってこと。
後者は前者の必要条件じゃない。
(もし月が完全に均質な球体だったとしても、どこかの面を常に地球に向けた状態にはなる)
昔、月がもっと地球に近く月の内部にも熱があった頃に
地球の引力の影響で月のコアが月の表に引き寄せられ
その影響でマグマが表面に噴出し、月の表の海を
形成したと考えるのが自然じゃないの。
火山みたいのが確認されていないから(埋まってるのかも)
噴出と言うよりユルユルと滲み出して来た感じかもしれんが。
>>323 重心が自転軸からずれるなんてありえんだろ常考
328 :
名無しのひみつ:2007/11/17(土) 07:25:19 ID:rrMBcZeW
今なら、月でもNHKが見れるのか?
月まで、受信料を集金に来るのだろうか。
>>323 均質でも形がいびつなら起こるけど、均質で形も完全回転対称なら起こりようがない。
たとえば冷え固まる過程で、潮汐力で歪んだ形のままどこかで固まり、形態に非対称性が
生まれるなど何か非対称のきっかけがなければ無理だと思うよ。
だいたい、対象なら、その面だけが特別に地球に向く理由がないし、
なにより、完全対象なんてあり得ない。
>>327 完全自由ではなく地球や太陽の重力影響下での回転だから、多少はありえるのでは。
ただこれは月の自転公転が同期しかかった段階でしか関係ないので、同期そのものには関係しないと思うが。
かぐや姫ってのはもともと月から来たんだよね?
そろそろ、アメリカが月に残した物体を撮影しても良いころだろう
>>330 >地球や太陽の重力影響下での回転だから、多少はありえるのでは。
いや、ありえない。
ありえたらニュートンの運動法則が間違いだったということになる。
月の場合は、自転と公転が同期しているために
図形的な意味の中心軸が回転軸であるように見えるかもしれないが、
実際は重心を通る軸を中心に回転している。
334 :
名無しのひみつ:2007/11/17(土) 10:39:56 ID:Fz86wQPG
>>335 俺もマウスでズリズリして見たいと思た。
でもデータ量多いし発表の時間との兼ね合いで致し方なしか。
>>307 カメラの向きは問題ないが、カメラが対太陽仕様になってないと思われ。
>>310 飛行機のパイロットは「西からの日の出」って言い方はする事もあるけど。
>>310 いやそもそも日の出、日の入りもそう見えるってだけのを形容してるだけだから、
見たまんまで地球の出、地球の入りで問題ないと思うぞ。光景を形容してる言葉だからな。
日の出、日の入りに見たまんま以外の合理的意味を持ち込む事が不合理。
実際は地球の自転によって日が当たる場所へ”入る”のを日の出、そこから”出る”のを日の入りと言ってるわけだし。
自分で考えて説明できない大人が増えてる事が問題なんだと思うな。
>>338 地球による星食の一種だと考えて、
地球による日食に入る=日の入り 地球による日食から出る=日の出 とも言えるな。
入る出るの言葉の由来は地平線に入る出るだろうから、まあ似ているとも言える。
それが起こるのは観察者の運動でもなんでもいいので、どうでもいいかと思う。
シャトルから日の出を見たとか普通に言うようだし。
ただ、月からみた地球はヒョウ動分以外では動かないので、
豆知識として、月面上ではこのような地球の出/地球の入りは見られない、
月の表と裏の境界を移動するときだけ見られます、と注釈すればいいのだろう。
341 :
名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:05:30 ID:dQ+2sQj3
稲垣は滑舌が悪かった。
ああゆう科学番組に文珍とかいらねーだろ。
のっけからくだらねーこと言ってたし。
>>342 科学番組と思うのが間違い
あれはあれで、極めて一般向けとして作られた番組としてはそこそこだったじゃないか
詳しいところは、サイエンスゼロに期待したい
地球が月に隠されるのだから
月による「地球食」なんじゃないか
>>337 ロッキードSR71の速度は地球自転を上回るそうだ。
で、西に飛ぶと昇ったばかりの太陽が沈んで、1日に2回日の出を見ることができるって話を思い出した。
BBCやアメリカの3大ネットワークの科学ドキュメント見てもNHKが挿入する
イミフな幕間めいたものって無いよね
古くは「未来への遺産」の佐藤友美 から「地球大進化」の山崎努とか
あ〜ゆ〜のが無いと視聴者が退屈するとでも思ってるんだろうか?
NHKの演出としては、ドキュメンタリーをゲストにみせて、そのゲストを視聴者に見せるという
めんどくさい方法を取っているからなぁ。
見てください、こんなにきれいです
とか、言われると
見てるし、きれいだと思ってるよ!うるせぇなー
と、とても気分が悪くなる
勉強中に、ママに「勉強しなさい」と言われてやる気をなくすのと同じ
漏れは地球大進化で山崎某が出てきたらチャンネル変えてた
へたなCMより性質が悪いと思う
350 :
名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:10:20 ID:vqm/gaW3
次ぎの月着陸探査機にも、NHKの糞ハイビジョンが載るんかなあ。。。。
嫌だなあ
351 :
名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:19:58 ID:vqm/gaW3
地球大進化
あなたの先祖 って言葉を多用してバカバカしかったことと
小惑星が衝突して、地殻津波が起こったっていうCGのときに
日本劣等は巻き込まれたんだけど、どうせチョンコが多いNHKだから
大陸が巻き込まれる映像は無いんだろうな、と思ったら、案の定、朝鮮半島
手前でCGが終わってたW
NHKに寄生する三国人の作り手の思想が垣間見えますたW
CGでも徹底的に日本列島破壊、ああいう番組にも ゴミの思想、が隠れている。
マルチバンドイメージャで調べるには「月の乱開発」とか
「道」とか言われている所が良いんだけどな。
科学者にしたら噴飯モノだろうけど。
しかし、海外の目耳を集めるには芸人みたいな事もしなくちゃ
ならん時も有ると思う。
勿論、その『芸』は高レベルであることが必須。
『かぐや』ならばそれが可能。
安直な俳優シーン挿入は
海外ドキュメンタリーをNHKのオリジナルと称して
視聴者に法外な価格で売りつけるための一つの布石だろ
あれってもしかしたらプロデューサーが俳優にでかい顔をしたいだけの理由で
俳優使うんじゃないの
単なる科学ドキュメントでどれほど学者出しても自分の顔を売ることも恩を着せる
こともできないものね
あの番組に文珍は違和感ありまくり。
まじめに見ようとしてるのに何だか馬鹿にされたような感じか。
359 :
名無しのひみつ:2007/11/18(日) 23:07:51 ID:t4gu6qmo
マルチははやめとけ。
>>359 5963。これ8倍速だっけ。しかし低画質だな。
363 :
名無しのひみつ:2007/11/19(月) 04:11:13 ID:WfL8/hbG
このスレ見てる人は、普通他のかぐやスレも見てるからね。
かぐやひめファン倶楽部でも作ったら会員が集まりそうだな
そろそろどっかの絵師が萌え絵を描いてるころじゃない?
探査機“かぐや”月の謎に迫る・史上初!・地球の出をとらえた[再]
11月25日(日) 25:10〜25:55 NHK総合
稲垣吾郎, 真鍋かをり, 市川森一, アラン・ビーン, 桂文珍, 与芝由三栄
368 :
名無しのひみつ:2007/11/19(月) 14:50:46 ID:WfL8/hbG
>>364 うん。2ch初心者なんで空気読めてなかった_| ̄|○...ハンセイスル
>>366 米が凄いっていうかなんと言うか…
>>369 それをここに貼るのがお前の仕事だろ!!
>>368 米が凄いときいて
NASAが何かすごいのやるのかと思って覗いて
思いっきり滑った俺。
確かに米すげー
(・∀・) イイ
377 :
名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:29:23 ID:onamTPTL
378 :
名無し月のひみつ:2007/11/19(月) 23:38:42 ID:imaMEreB
>>377 やはり、NHK!! って感じですね。
青い地球は誰のもの? ー> それは人類全ての、地上の生物全てのもの。
この「地球の出」の月面は北極でした。「地球の入り」は南極ですね。
やはり、極地だけあって、人を寄せつけないような寒々しさがあります。
NASAのアポロが撮影した地球の出は、赤道付近だったので、また別の印象
があります。その月面は茶色で明るい感じでした。
>>378 アポロの時は、フィルムでの撮影でした。
あの映像は、当時の人々に深い感銘を与えたのだと記憶しています。
私自身は、小学生でしたので、「カッコイイ」くらいの印象でしたが。
月でも極地では、クレーターの影が長く伸びて他の月面のエリアと違う印象ですね。
でも、その永久影に「水」があるとすると、チョットwktkです。
今回のかぐやは、CCD/HDTVカメラの映像で当然「加色混合」になるので、
色再現性は、1970年代のNASAの映像より優れていると思います。
しかし、その1970年代に日本の探査機が21世紀初頭にこの様な映像を地球に
届けるとは、恐らく誰も想像していなかったでしょう。
380 :
名無しのひみつ:2007/11/20(火) 00:08:46 ID:lvtGvCpA
>>379 っていうか、人類が21世紀にもなった、まだ月軌道をグルグル廻って
「探査」なんてやっているレベルだとは、誰も想像しなかったろうて。
当然、月面基地ぐらいは…
>>380 エリス中尉〜〜〜!!(*´д`*)ハァハァッ
UFO3基接近中…スピードSOL8.37…インターセプターとの接触まで…
正直、地球の宇宙開発の遅延具合には、ガッカリさせられる。
ワープエンジンの発明は22世紀だからまだ時間はある。
>>382 第三次世界大戦はかんべんしてくれ
あと、発明は2063年だからそれほど先じゃないな
発明者はそこそろ産まれているんじゃないか?
おまいらの子供かもしれんぞ
>>384 子供の頃、オレが未来の宇宙開発や科学技術の発展について語った時、
頭ごなしに叱らなかった父母に感謝している。
386 :
名無し月のひみつ:2007/11/21(水) 20:16:21 ID:r9W1TZVh
かぐやから素晴らしい映像を見せていただき感謝です。
次回は、望遠レンズ側のハイビジョン映像もよろしくお願いします。
387 :
名無しのひみつ:2007/11/21(水) 21:05:33 ID:oUvNlT07
「2025年に月面着陸」、韓国が宇宙開発の行程表
韓国政府は、宇宙開発計画をまとめた。「2025年の月面着陸」を目標に、月面探査に必要な着陸船や打ち上げ用の
ロケットも開発する。欧米や日本、中国に比べ遅れている宇宙開発の水準を底上げするとともに、最先端技術の産業界
への波及効果も見込む。
宇宙開発に関するロードマップ(行程表)と呼ばれる計画では事業を「人工衛星」「ロケット」「宇宙探査」「衛星活用」の
4つに分けて推進する。月探査は他国とも連携し、17年に軌道を回る衛星を打ち上げた後、25年に月面着陸船を
打ち上げる方針だ。
人工衛星の打ち上げに必要なロケットも国産開発する。韓国は米韓ミサイル協定などにより射程が300キロメートルを
超える固体燃料ロケットの開発が禁じられているが、平和利用目的の液体燃料ロケットは対象外。このため液体燃料を
使った二段式ロケットを独自開発する。(ソウル=鈴木壮太郎)(20:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071121AT2M2103321112007.html
>>387 ( ´_ゝ`)フーン
弾頭を打ち込むだけでも着陸というなら出来るかもね
>>388 それを言ったら、既に日本は月着陸を成功させていることになる@ひてん
>>385 未来の宇宙開発や科学技術の発展について語る子供を
頭ごなしに叱る父母っているのか?
親が共産主義者だったらあるかもな
392 :
名無しのひみつ:2007/11/22(木) 00:53:09 ID:IVM1ybpI
>>387 あの国って、日本がやっていることはなんでもやりたがるね。
>>390 もっと実になる勉強をしなさいという親はいた・・・orz
395 :
名無し月のひみつ:2007/11/22(木) 08:07:29 ID:J9TB9OXG
>>385 >>391 >>394 そうそう。
「そんな夢みたいなことばかりに興味持ってないで、学校の勉強をしろ!!」
とかね。(笑)
勉強をするためのモチベーションも大事だということがわかってない。
396 :
名無し月のひみつ:2007/11/22(木) 08:13:27 ID:J9TB9OXG
NHKとJaxaさんへの要望。(再掲)
ハイビジョンの望遠側で映像をだしてください。
(チィオルコフスキー・クレーターとキングス・クレーターなど)
397 :
名無しのひみつ:2007/11/22(木) 18:31:52 ID:o/2D3Jan
中国のあれどうなったの?
>>397 26日には写真公開するとか言ってるよ。
当初は20日くらいだった気がするがw
中国が世界に誇るハッカー陣が拉致られ一箇所に集められて総力を挙げて
3Dソフトやフォトショ駆使してでっち上げている最中だろうからもう少し
待ってあげてね
401 :
名無しのひみつ:2007/11/23(金) 13:28:20 ID:MhvYsvf8
>>398 あーはいはいうp主乙
センスの酷いもんを見せられて不快だわ
402 :
名無しのひみつ:2007/11/23(金) 13:43:24 ID:EYXjVmjs
ブッシュにこの写真パネルにしてプレゼントしたんだってな
上空から漫然と月をながめた画像にそれほど独創性や価値があるとは思えないけどね。
>>404 アポロ8号が月に行くまで誰もがみんなそう思っていたんだよな。
>>404 ロケットや衛星も、学者や技師のポケットマネーで飛んでるわけじゃない
NHKはほんと馬鹿だな
408 :
うつ病諜報員:2007/11/25(日) 22:10:52 ID:iNuu2SNL
409 :
名無しのひみつ:2007/11/26(月) 00:23:52 ID:YBkG/DEh
一時から再放送あるよ age
文珍はイラン!
次の画像とアラン・リードだけでイイ!
失礼・・・
× 次の
○ 月の
412 :
名無しのひみつ:2007/11/26(月) 01:09:45 ID:nMj6ZrkU
1:10 NHK総合 かぐや あげ
よく出来たCGだなー( ;∀;)
414 :
名無し月のひみつ:2007/11/26(月) 06:37:29 ID:a95qQ87k
“嫦娥”は月照の今日の公布をたたきます 探って月飛行して円満に成功することを表します
2007年11月26日 05:09 出所:京華時報
昨日16時30分まで、嫦娥の1番はすでに216周月を周回して飛行しました。嫦娥の1番
の伝える月の3次元の写真は今日の午前に公表して、嫦娥の1番の月の周回探査の飛行
が円満な成功を得ることを示して、科学的な測定の仕事は全面的に始まります。
関連している専門家の漏れによると、間もなく公表する月の写真は依然として月の局
部の写真で、3次元の写真ははっきり月のでこぼこな表面を明らかに示すことができます。
“普通の2次元の写真と同じですは、3次元の写真は視聴覚に人にこの種類のでこぼこな
高さの差を感じることができます。”こちらの専門家は言うことを漏らして、全体の月の3次元
の写真を完成して1段の日時がまだ必要です。
国防科学工業委員会は、今日の午前に中央テレビ局は写真の公布の儀式に対して
生中継を行いますと関連していて責任者の紹介言います。
(記者の柳志卿)
http://auto.chinanews.com.cn/gn/news/2007/11-26/1086993.shtml
416 :
名無しのひみつ:2007/11/26(月) 11:18:52 ID:CcgP5iyC
417 :
名無しのひみつ:2007/11/26(月) 11:28:26 ID:CcgP5iyC
418 :
名無しのひみつ:2007/11/26(月) 22:41:48 ID:MMQl6Nsk
あちこちのスレでパクルだろうとは言われていたが。。。
420 :
名無しのひみつ:2007/11/26(月) 22:56:56 ID:imMlfvIN
国威発揚の重大イベントで、それを受け持つ統制化のメディアの
独断とは思えないよ
大中国が小日本の画像をパクルはずないじゃないですか!!
たまたま同じとこで撮影しただけですよ。
むしろ寸分くるいもないアングルで撮影できる技術さすがですよ
423 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 00:09:49 ID:E1vATTdb
これから、中国から新たな写真とデータが出てこなければ、間違いなく
失敗で確定。
>423
パクリとCGと水墨画で大成功。
426 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 15:25:05 ID:GeSPx9h9
てs
てs
429 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 20:04:07 ID:TlHR4APd
週刊プレイボーイの記事に中国の月探査衛星ジョウガは、画像処理することで1.6mまで見えるみたいな事が書いてあったが、どうしてそんな事ができるのかわかる人は教えてくれないか?
それだったら何故かぐやが出来ないのかも是非知りたい。
431 :
名無しのひみつ:2007/11/27(火) 22:04:45 ID:QVfqIYRu
プレイボーイだからできるのです。
433 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 15:26:26 ID:ZhS8pyFk
>>432 そりゃ日本の金づるにはただで見せるわけにはいかんが、
アジアの国々には友好のために気軽にただで見て貰いたいからなあ…
>>433 ほーほー、ちゃんとメッシュ入れてくれてる、ありがたいのぉ。
立体視というから2枚写真(動画でもいいけど)の方法かと思ったら、赤青メガネか。
測量用航空写真の解説本の付録に付いてたかも知れんが、旅行中だから探すに探せない。
>>434 金づるって、この映像販売はNHKにとってどれだけ儲かるの?
437 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 20:50:28 ID:JiBiXnb1
>>433 7時のNHKニュースでちょこっとやってましたね
438 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2007/11/29(木) 02:01:49 ID:24GCMOpl
>>438 びびった。本当に外れかかっているように見えるな。
でも、画像をキャプって直線を引いてみると、別にずれてはいないな。
炎の照り返しと、動画圧縮で生じたブロックノイズの影響で斜めに見えるだけだった。
SRB中央の R S Cのロゴは、コア機体と平行だから、外れかかってはいない。
440 :
名無しのひみつ:2007/11/29(木) 02:22:31 ID:gjDnwaBK
F9ってのはぎりぎりのミッションだったから、
外れかかる(推力ベクトルが進行方向を向かない)なんて
ことが起きてたら速度不足になってるな。
443 :
名無しのひみつ:2007/11/29(木) 07:18:40 ID:CNsKrW56
犬HKが撮影した映像を隠蔽中。
444 :
名無しのひみつ:2007/12/04(火) 19:14:42 ID:gSQDjtoj
445 :
名無しのひみつ:2007/12/04(火) 19:19:08 ID:jPQxf2+I
イベントでは大画面最高画質で公開してるよ。
>>445 地方巡業もやるみたいね。近場のいってみるかのぉ。
'∧_∧
>>446 ( ・∀・) 理解は
( ) 求めてねーよ
(__)_)
佐賀なら近いかなー、と思って調べたら武雄温泉じゃんorz
他の上映場所調べてみたら、丸の内にあるじゃんorz
武雄温泉より丸の内の方が近いw