【考古】アステカ皇帝の墓発見か メキシコ市テンプロ・マヨール遺跡付近

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

アステカ皇帝の墓発見か メキシコ市の遺跡付近

 AP通信によると、メキシコ市中心部のテンプロ・マヨール遺跡付近で3日までに、
14−16世紀にわたり栄えた古代アステカ帝国のアウィツォトル皇帝の墓である可能性
のある部屋が地下に埋まっているのを、メキシコ政府考古学チームが突き止めた。
これまでアステカ皇帝の墓が発掘された例はなく、確認されれば貴重な発見となる。

 関係者によると、部屋が埋まっている場所の真上から昨年見つかった巨大な石板に
描かれた絵文字が、アウィツォトル皇帝の死亡した1502年を表しており、同皇帝の
墓の可能性が高いという。

 部屋は少なくとも4つあり、そのうち一部屋に火葬されたとされる皇帝の遺灰が納め
られているとみている。部屋に続く約2メートル四方の通路は水や泥で埋まり発掘作業
は難航しているが、チームは今秋までに部屋の内部に到達できると予測している。

(共同)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070804/wld070804002.htm
2名無しのひみつ:2007/08/05(日) 23:55:29 ID:yWJG+jMG

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレを立てた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))   ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
3名無しのひみつ:2007/08/05(日) 23:56:24 ID:yWJG+jMG
>>2
マナカナのスレに立てようと思ったら失敗した
4名無しのひみつ:2007/08/05(日) 23:57:49 ID:8hJcMaS4
俺の先祖キター
5名無しのひみつ:2007/08/06(月) 00:02:44 ID:80s15SoE
スロットのアステカ懐かし
6翠星石 ◆M0sqSUiSeI :2007/08/06(月) 00:06:56 ID:dWTuxJew
>>5
禿げ同
7名無しのひみつ:2007/08/06(月) 00:20:29 ID:KcizhwHB
デザインが独特

てか鷹人間は戦士じゃなくて司祭だと思うんだが
人間の生皮顔に被ってるみたいだし
8名無しのひみつ:2007/08/06(月) 00:50:01 ID:Mk4jFl7g
templo mayorの辺まで行ったことあるけど、
周りはもう完璧な「首都」という感じで
もう発掘の余地はないかと思っていたのに…

町をちょっとどかしてみて、
もっと掘り返せばいろいろ見つかるかも。
9名無しのひみつ:2007/08/06(月) 00:59:06 ID:enf8dONo
テンプレ・マヨロールに見えた
10名無しのひみつ:2007/08/06(月) 00:59:42 ID:FBRAGSkA
しっかり飯を食っとけw
11名無しのひみつ:2007/08/06(月) 01:06:56 ID:jHiGZKL6
マヤとかアステカとかインカって民族的に同じなの?
12名無しのひみつ:2007/08/06(月) 01:24:38 ID:razoGDlO
>>11
言語や住んでた場所、時代などが全然、異なる別の民族
13名無しのひみつ:2007/08/06(月) 01:26:11 ID:07JkoZTW
BLACK ONYXの序盤にでてくる雑魚にAZTECってのがでてくるけど、
今じゃ没だろうな。
14名無しのひみつ:2007/08/06(月) 02:11:20 ID:oeHtaKoc
メキシコの首都メキシコ市が、
アステカの首都ティノティティトランだったんだっけ?
江戸が東京になったようなもんか…
15名無しのひみつ:2007/08/06(月) 02:22:17 ID:HKCPhyfs
本日のアステカイザースレか
16名無しのひみつ:2007/08/06(月) 04:22:40 ID:sAuc+Av+
インカみたいに江戸幕府が滅びて
日本もキリスト教を信仰して自分の言葉も失ってた
未来もありえたんだよな〜
中国とかメタクソにやられたけど、言葉や文化は
ほとんど残ったからな〜、まあ共産にめちゃくちゃにされたかw
日本とか中国とか、まがりなりにも西欧の事情を知っていたのが
大きかったんだよな。
17名無しのひみつ:2007/08/06(月) 04:26:03 ID:qulukH87
墓もすごいがマヤ文明今世紀最大の謎はやはり浮遊空間があった説。壁画に何枚か描かれた空を飛んでいる城は実は浮遊していたのでは?って説!
18名無しのひみつ:2007/08/06(月) 06:56:45 ID:b/Jps2u1
石仮面はあったのか?
19名無しのひみつ:2007/08/06(月) 07:30:26 ID:C5ccpzQW
柱の男を発見したのは秘密
20名無しのひみつ:2007/08/06(月) 07:59:29 ID:razoGDlO
>>16
鉄も知らなかったインカと伝来して1年で鉄砲を国産化した日本を較べること自体、間違いじゃな
21名無しのひみつ:2007/08/06(月) 08:14:50 ID:r/L8LoRg
紫外線照射装置が密かに持ち込まれたらしいな
22名無しのひみつ:2007/08/06(月) 08:30:21 ID:K1hsOD2Q
エホバの墓だよ
23名無しのひみつ:2007/08/06(月) 11:03:20 ID:SB6fX8/1
少し前に見た映画アポカリプトは迫力あったな
舞台はアステカじゃなくてマヤだけど
マヤの都市や生贄の儀式を再現してた

時代考証はいいかげんだったそうだが
24名無しのひみつ:2007/08/06(月) 12:34:10 ID:bFYF4/lj
カモン!
25名無しのひみつ:2007/08/06(月) 23:01:31 ID:Z32Okw50
>>20
すぐ量産してしまう日本が異常なんだよ
26名無しのひみつ:2007/08/07(火) 00:10:29 ID:gLgJNL1J
へー、14〜16世紀って古代なんだ。
中南米ではスペイン人による侵略が始まるまでは古代なの?
27名無しのひみつ:2007/08/07(火) 00:14:35 ID:yW0YUiRX
天ぷらにマヨネーズはちょっときついな。
28名無しのひみつ:2007/08/07(火) 00:28:38 ID:tlzGKC6l
>>26
うぃきぺ
>古代(こだい)とは、歴史の時代区分の一つ。個々で述べる。普通名詞としては中世以前を指すが、定義上
>は文明の登場から古代文明の崩壊、中世までの時期を指す。
29名無しのひみつ:2007/08/07(火) 00:32:35 ID:k3p8nmrm
友情出演 アントニオ猪木 と聞いて飛んできました!
30名無しのひみつ:2007/08/07(火) 00:38:31 ID:5sTCNgTg
  / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
31名無しのひみつ:2007/08/07(火) 00:43:30 ID:N+qSx5xt
B.C.1000                        A.C.1530

      _ _ テオティワカン _ _ _ _ _ トルテカ - - アステカ(コステロ終)
 オルメカ-|     |__ マ ヤ ____ |
      |                  |- インカ - - - - - -(マチュピチュ終)
チャピン - モチェ - ナスカ - ティワナク - ワリ - シカン -チムー
      (   プ レ ・ イ ン カ   )    |
                             | _ イースター
32名無しのひみつ:2007/08/07(火) 11:07:03 ID:4VC4JsiU
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
33名無しのひみつ:2007/08/07(火) 11:21:38 ID:0zIV3ZFh
>>26
古代:中世の前。
中世:古代の後。
34名無しのひみつ:2007/08/07(火) 15:55:38 ID:Yj+0u06x
古代アステカ の検索結果 約 20,600 件
アステカ の検索結果 約 670,000 件
35名無しのひみつ:2007/08/07(火) 16:18:13 ID:8AcL+dVP
ワキゲケチャップ・チンポ・ハリーテ3世
36名無しのひみつ:2007/08/07(火) 17:53:01 ID:Yj+0u06x
16世紀にああいったピラミッドを作って神々に生贄を支える文明があったというのはある意味、すごすぎ。
産経新聞が古代文明と間違うのもムリないだろ、常識的に考えて
37名無しのひみつ:2007/08/07(火) 18:32:24 ID:NZm2bBX+
ジャック・マイヨールさんは元気だろうか?
38名無しのひみつ:2007/08/08(水) 00:11:14 ID:Hk3ERTHU
石仮面被ってた奴だな
39名無しのひみつ:2007/08/08(水) 00:55:17 ID:UsCN/l4k
しかし16世紀の日本では、侍ばかりか報酬目当てに農民層も
「首狩り」を全土で毎日大量にしていたし
16-17世紀の西欧やアメリカ植民地では、神聖な宗教行事として
「生きたまま人を焼いていた」よな。
なんでこいつらが古代呼ばわりされないんだろ?
40名無しのひみつ:2007/08/08(水) 01:12:30 ID:VhbAklNT
うぃきぺによると、
古代は文明の登場から崩壊
中世は封建制、農奴
らしい
41名無しのひみつ:2007/08/08(水) 01:18:11 ID:+gVHHaLc
マンコかぱッくだっけ?
42名無しのひみつ:2007/08/08(水) 01:54:51 ID:UGCaI0z2
43名無しのひみつ:2007/08/08(水) 07:08:00 ID:DRkajHcc
>>39
まあ、古代中世近世とかの時代区分をむりやり当てはめても、あんまり意味ないよね
すべての文明がおなじ道筋で進化すると見てるんだよね
44名無しのひみつ:2007/08/08(水) 09:21:01 ID:UsCN/l4k
>>43
この時代区分が適用可能なのは西欧と日本だけだ、と教養の講義で聞いた記憶がある。
古代帝国の周縁部に成立した小国家が、軍事封建制の中世と近世を経て、産業革命と帝国主義の近代へ。
45名無しのひみつ:2007/08/08(水) 09:43:40 ID:M4sOte75
西洋の植民地化を経た地域では
白人が来る以前が古代、以後が近代
中世はない
46名無しのひみつ:2007/08/09(木) 14:10:32 ID:tz23DYaj
>>44
それは部分的に日本独自の歴史観だね。

日本の近代化も黒船の来航が契機になっているわけだ。
つまり、この時代区分が適用可能なのはヨーロッパだけ
47名無しのひみつ:2007/08/09(木) 18:40:11 ID:cde7N/zD
ワクテカ文明ってスレがあったな。
多分VIP
48名無しのひみつ:2007/08/09(木) 20:56:54 ID:R47Jk7Ff
外部からの脅威が文明のレベルを1上げるんだよ。
近代以降は異星人が現れるのがそのキーワードになるんだろうか!?

経験値ためてもレベルあがんねーなーw>人類
49名無しのひみつ:2007/08/09(木) 23:40:55 ID:8Isb/7FK
文明にレヴェルなんてあるのか?つか、歴史は進歩するのか?
50名無しのひみつ:2007/08/10(金) 10:02:53 ID:9Z2YdRu+
歴史が進歩???

  _, ._
( ゚ Д゚)
51名無しのひみつ:2007/08/10(金) 12:01:49 ID:PR3REZ1p
52革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/29(水) 14:27:36 ID:RlDzM6GR BE:80472544-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■                
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。    
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。        
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
53名無しのひみつ:2007/08/29(水) 14:49:39 ID:FFhZyVdo
>絵文字が、アウィツォトル皇帝の死亡した1502年を表しており、同皇帝の
墓の可能性が高いという

お、読めんのか
結構解読できてたんだな
54革命執行官ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/09/06(木) 22:47:55 ID:4jjCjDJE BE:160944184-2BP(210)
            、          
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  米軍基地の風評被害は沖縄の我慢の限界を超えたもので
スチャ    / 〃.,、   ヽ あるから、国家に対して革命を執行しなければならない。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して琉球府と名称を変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/     
 我々は歴史の歪曲工作という退廃的イデオロギーに対しても断固糾弾する!
55名無しのひみつ:2007/09/07(金) 01:44:05 ID:lBcb7K4N
>>25

鉄砲伝来から半世紀で世界で一番火器を多く保有する国になっちゃたのは
世界的に見ても異常だよな、国連があったら軍縮要求されちゃうな、
戦国時代があったから植民地にされずに済んだとも言えるかな、
戦力が衰退した江戸末期を狙われたのも偶然ではないのかな、
戦国末期の軍事力があればペリーの艦砲外交にも屈せずに済んだのかな?
56自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/03(水) 11:42:34 ID:ByD5EtFI BE:246446077-2BP(210)
■■■■沖縄は自由を享受せよ、その皇室概論。■■■■                 
 1.皇室天皇制は、軍事経済を主体とした沖縄には適しておらず、むしろ自由主義に対する阻害要因である。
 2.日本の伝統文化と単一民族主義を標榜しているが、その実態は植民地侵略のイデオロギーとして異民族を圧殺する強烈な脅迫観念を形成するものであり、今上天皇もまたそれを継承したものに過ぎない。
 3.沖縄に日本皇室思想文化を植え付ける国家計画は、大東亜戦争の誘因となり20万人もの戦死者を招いた沖縄戦の結果により中断された経歴がある。
 さらに、過度の言論統制と反米プロパガンダにより集団自決が誘導されたり、指令に従わなかったため殺されたという証言記録が刻銘に残されていることから、この計画の達成は困難であり、若干の修正を要すべきものである。
 4.皇室の権威は、本土の日本国民に対して成り立つものであって、世界的な立場から見れば、到底、神聖な存在とは認められない。
 日本国民は思想破綻者であり、これに対して日本政府は沖縄戦の具体的事実を意図的に歪曲している。また、沖縄の義務教育はニライカナイ神話を組み込むべきであり、暴力的な日本史や日本神話は不必要である。
 5.沖縄の赤化を阻止し、実質的に高尚なる自由主義を享受するためには、その活性化を支援する国立図書館の建設整備が必要不可欠である。
57名無しのひみつ:2007/10/03(水) 12:22:53 ID:VFIojq2l
石仮面フラグ
58名無しのひみつ:2007/10/16(火) 11:55:24 ID:Ew6+3VoC
祭壇って結局嘘?
59名無しのひみつ:2007/12/11(火) 18:27:13 ID:DYgiK8JZ
【2万人くらいに聞きました】 お墓参りってよく行きます?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9320.html
60名無しのひみつ:2007/12/11(火) 21:24:39 ID:0DKVJTox
>>55

>戦国末期の軍事力があればペリーの艦砲外交にも屈せずに済んだのかな?

いや、火薬の詰まった玉を水平に発射して、遠方の標的に命中させる技術さえあれば・・・

61名無しのひみつ:2007/12/11(火) 21:37:48 ID:QG3AWg7A
またモンテか。
62名無しのひみつ:2007/12/11(火) 22:32:31 ID:3XbV93wZ
>>37
お亡くなりになりました。
自殺と聞いております。
63名無しのひみつ
>>60
1945年の破局が100年早まるだけで、結局フルボッコなんでは?