【環境】旧日本軍も注目していた植物「ナンヨウアブラギリ」、バイオ燃料の主役に
1 :
◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:
■食料価格影響なし
世界各地に自生している毒性の強い植物「ナンヨウアブラギリ」の種子を原料とする
バイオディーゼル燃料(BDF)が急速に普及する見通しとなった。栽培が容易なうえ、
食料価格に悪影響を与えない利点があり、日本企業や欧州のメジャー(国際石油資本)
が相次いで大規模な栽培・精製事業に乗り出す。現在主流となっている大豆やヤシ
などの食用油からBDF原料の主役の座を奪う勢いだ。
メジャー世界2位の英BPはこのほど、英バイオ燃料会社、D1オイルズとの
折半出資で新会社を設立し、世界各地でナンヨウアブラギリを栽培すると発表した。
新会社は5年間に1億6000万ドル(約195億円)を投資。東南アジア、アフリカ、
中南米、インドで4年間に100万ヘクタールに作付けし、200万トン以上の原料油を
生産する計画だ。すでにBPは昨年からインドのエネルギー資源研究所(TERI)と
共同で試験栽培を実施。D1オイルズも約17万ヘクタールで栽培しているほか、
BDF生産に適した栽培技術を保有している。
英公共放送BBC(電子版)によると、D1オイルズのオクスボロー最高経営責任者
(CEO)は、2年以内に欧州でディーゼル車向けに実用化できるとの見通しを示した。
一方、使用済み食用油を原料にディーゼル燃料を再生している日本のびわこバイオラボ
(滋賀県高島市)もマレーシアの企業と提携し、年内にカンボジアでナンヨウアブラギリの
栽培、BDF精製事業に着手する。生産したBDFは現地の小規模発電所や欧州向けに
輸出する計画だ。2010年に3万4000キロリットル、将来は170万キロリットル以上の
BDF生産を目指している。
ナンヨウアブラギリを原料とするBDFは、アジア各国でも生産が急増する見通しだ。
インドネシア紙、ジャカルタ・ポストによると同国では太平洋戦争中、旧日本軍が
戦車や航空機の代替燃料を生産する目的で栽培を奨励し、灯油原料などに使われて
いたが、昨年初めに原油価格上昇に対応して商業化を目指す大統領令が出された。
BBCによると、インドでは6300万ヘクタールの荒れ地の半分でナンヨウアブラギリが
栽培できるとみられており、インド政府はすでに1100万ヘクタールを栽培地として確保。
ナンヨウアブラギリを中心に6年後に1300万トンのBDFを生産する計画だ。
農林水産省の調査によると、05年時点のBDF生産量は、ディーゼル車の
普及している欧州で362万キロリットル、米国で28万キロリットルにとどまっていた。
びわこバイオラボの新名謙多郎取締役は「日本国内では使用済み食用油が
BDF原料の主流となっているが、ナンヨウアブラギリを利用することで将来は質、
量の両面で安定的なBDF供給が可能になる」と話している。(佐藤健二)
◇
【用語解説】ナンヨウアブラギリ
学名はジャトロファ・クルカス。熱帯アメリカ原産のトウダイグサ科の落葉低木で、
高さは5メートル前後。干魃(かんばつ)や害虫に強く、やせたり乾燥した土地でも
栽培できる。3〜4・5センチの果実に含まれる種子は約50%が油だが、4粒で
致死量となるほど毒性が強い。せっけんや解熱剤、ロウソクなどの原料に使われる。
16世紀にポルトガルの開拓者によりユーラシア大陸などに広まり、熱帯地域を中心に
世界各地で自生している。
TITLE:FujiSankei Business i.
URL:
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200707160020a.nwc
2 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:09:24 ID:BJyn2on/
('A` )?
3 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:09:47 ID:kjrBqecC
アブラムシから油とればいいじゃん。
4 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:10:25 ID:m3BDSSGW
波多ヨウクかと
5 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:10:32 ID:rqrdZsuo
無知な俺にわかるように説明してくれ。
10文字以内で。
6 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:10:45 ID:CZ3Hgcbr
アブラギッシュ!
7 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:12:23 ID:rHuM7Oma
とうもろこし畑がナンヨウアブラギリ畑に切り替わって
余計に食糧事情が悪化しそうな悪寒
8 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:13:30 ID:75tAWqXG
さすが日本軍
・・・よっぽど当時は油がなかったんだなぁ
9 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:13:32 ID:eHsGBAgl
10 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:13:43 ID:eFaDbJ8b
ナンヨウアブラゴキブリにみえた
11 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:14:05 ID:hstJeeku
12 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:17:14 ID:876uR6W2
旧日本軍の優秀性はガチ。
ただ、定めた方針の中から逸脱出来なかった
柔軟性のなさだけが敗因。
13 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:17:42 ID:y3ymS06y
ヤトロファカルカスか…
バイオディーゼル取ってセルロースからエタノール作れりゃいいんだけどな
でもそんなに上手くいくかどうか…
穀物価格には影響無いどころか上昇しそうだね
売れるんなら他穀物からヤトロファに転作されるに決まってる
14 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:19:00 ID:zS/OMhsJ
温帯で栽培できなきゃ 意味ねージャン
15 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:19:29 ID:rzGraOR0
シャボン玉の木
16 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:20:30 ID:ycYw2dZP
日帝残滓?
17 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:20:32 ID:876uR6W2
>>14 地球温暖化してますので20年後くらいには
沖縄や九州で栽培できると思われ
18 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:20:37 ID:WUq4TJOI
19 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:21:41 ID:hstJeeku
これもバイオ燃料というのか?
食用でないという点を除けば大豆油やひまわり油と変わらんと思うのだが。
大豆油やひまわり油をバイオ燃料とは言わんよな?
20 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:23:13 ID:876uR6W2
21 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:23:51 ID:WUq4TJOI
>>19 バイオマスを利用した燃料だから植物油もバイオ燃料じゃね?
22 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:25:31 ID:LTyl3nYW
だから不毛の地でもできるし、食用じゃないからいいんでねということでしょう。
麻薬栽培するよりよか。
23 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:25:39 ID:I2iS4pqH
バイオマンがどうした?
24 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:26:56 ID:pvakLBmc
やせたり乾燥した土地でも栽培できるってあるけど、どのくらいの土壌までOKなんだろうね?
かなり劣悪なところ大丈夫なら、貧困が原因で麻薬原料として芥子栽培してるところに国家と
かがバックアップして栽培を奨励すれば、一石二鳥が狙えると思うんだ
25 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:27:02 ID:7XJNO0UO
>>13 セルロースからエタノールってのは難しいよ。
まだまだ採算に乗るためには技術開発が必要。
26 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:27:53 ID:jpS5osEO
飽食でピザってる連中から油を採ればいい
27 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:29:40 ID:4sOXIcai
いちおう言っておくが、
>干魃(かんばつ)や害虫に強く、やせたり乾燥した土地でも 栽培できる。
ここが、キモだろ。たぶん。
28 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:32:10 ID:lFfxfpHv
中国産が日本で出回りそうだな
29 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:33:08 ID:GzMZSNjf
土地が広いインドとか植民地持ってた国は直ぐに用地確保して大量生産できるから有利だよな
30 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:34:22 ID:pvakLBmc
31 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:34:54 ID:hstJeeku
>>20>>21知らなかった。ありがとう。
日本にはアブラギリやシナアブラギリがあるがどうだろうか。
あとハゼノキとか。
昔みたいにイボタロウムシを養殖する時代が来るのかもなw
32 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:36:40 ID:d4/fDxQP
産油国死亡?
33 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:38:36 ID:LTyl3nYW
死にはしないがえばってはいられない。
34 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:42:30 ID:WUq4TJOI
>>32 産油国でもオイルマネー利用して、この事業に投資するとか、
自国で栽培するとか、消費国でも技術あるところは産油国に
技術提供してうまくやるとか。
35 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:01:35 ID:th0NW9L8
ナンヨウあらぶ切り,これでアラブと手切れしろ.
36 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:04:59 ID:DXLAjdDf
日本じゃ販売できない、だれでも毒が買えるなら、
ガキが車から燃料を抜いていたずらすればすぐに社会問題になって終了。
37 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:05:10 ID:aWaLP1YE
いちにちにほんぐんってすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
38 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:09:42 ID:WUq4TJOI
>>36 燃料盗もうと思って、ホースを口で吸ったら・・・
または
これで揚げ物を作るアル。
39 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:17:01 ID:6CRLNzgU
75 名前:名無しのひみつ [] 投稿日:2007/02/10(土) 02:00:46 ID:+j1sdbUS
バイオエタノール
ダントツ1位 サトウキビ
離れて2位 キャッサバ(タピオカ芋) テンサイ
三位 とうもろこし
バイオディーゼル
ダントツ1位 パームやし
離れて2位 ジャトロファ(南洋アブラギリ)
テンサイは寒冷地作物でヨーロッパや北海道とか
キャッサバはサトウキビが育たない土地でも育って有望とのこと
東南アジア、中国など
ジャトロファは非食用で乾燥地でもガンガン生えて
インド、アフリカ、中国へき地とかで広まってきているらしい
キャッサバとジャトロファといったのがダークホース
40 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:19:57 ID:DOz9T5uo
砂漠化が進む中国で栽培すればいいんとちゃう
あいつらなら餃子にも入れるから
一石二鳥じゃん
41 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:25:29 ID:CM9dirik
>>39 田んぼでも育つ奴はないのかねぇ?
水田は水害対策にもなるし、それでエネルギー資源も手に入れば最高なんだけどなぁ。
42 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:33:36 ID:eqcVKG5P
松根油でいいじゃない
43 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:40:28 ID:vIJlZBXX
>干魃(かんばつ)や害虫に強く、やせたり乾燥した土地でも栽培できる。
大事なことは今まで耕作地として利用されていなくて樹木などもあまり自生していない
ような荒地でも栽培できるかということだ。今まで作物として利用していた大豆や
トウモロコシを燃料に転換したり、密林を切り開いてバイオ燃料用の作物を作ったのでは
二酸化炭素削減効果は無いに等しい。理想を言えば今まで砂漠のような土地で栽培できる
作物から燃料が取れるのが本当の温暖化防止策だ。
44 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:45:55 ID:TZh+85hJ
麻薬の原料のケシを栽培している農民にこっちに転作させれば一石二鳥だね
45 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:52:09 ID:jGPzx6/g
山間部の杉を全部切って、サトウカエデ(メールシロップの原料)を植えればいい。
燃料問題だけでなく、花粉症防止にもなるので一石二鳥。
46 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:53:03 ID:Re0OqZiV
マングローブとか、海水に強い食物で・・・
47 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 18:07:13 ID:S8VPBGsA
この植物からバイオ燃料作るんじゃなく
でっかい焼却炉でがんがん燃やして火力発電すればもっと効率的じゃない?
加工するのにもエネルギー使うじゃん
48 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 18:16:16 ID:YTaB6AAy
サウジアラビアとか石油が出るうちに砂漠を緑化して植えとけ
49 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 18:51:13 ID:lUkwwe0z
サウジやエジプトは砂漠の国の代表として扱われるが
その乾燥度合いは結構凄い
共に年雨量が100mmどころか50mmにも達しない地域が多く広がっている
オーストラリアやサヘリ地域だと200mm程度の雨量の地域が多く
こんなところでは上手く土壌水分を保持すれば何とか作物が育つが
ナンヨウアブラギリが乾燥地に生えると
>>1にあるが、
決してカラカラの砂漠に生える訳ではない
年雨量300mm未満だとさすがにきついだろう
50 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 19:02:35 ID:876uR6W2
>>47 加工せずしようしたら燃えカスを処理しないといけなくなるじゃん。
51 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 19:08:27 ID:CSskPrYC
ジャトロファのことかいな。インドではバイオディーゼル燃料に使おうとしているそうだけど。
何の利用法も無い植物だけど、油を燃料に使うぐらいはできそうなんだよな。
52 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 19:27:42 ID:hwhey2VK
何故に日帝
日帝は、エコ!
53 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 20:05:03 ID:9WwL4yYH
おんなって潮噴くじゃん。あれって集めて生成すればバイオ燃料の替わりにならんの?
俺のテクニックで世界のエネルギー問題の解決になるなら、協力したいんだが。
54 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 20:09:53 ID:8I5Svu3n
>>53 女の子が食べないといけないエネルギーが多いから効率悪いとマジレス
55 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 20:51:01 ID:9WwL4yYH
マジレスありがとうございます。
56 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 20:52:04 ID:9WwL4yYH
実は童貞です。
57 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 20:52:34 ID:+18uOsaY
日本男子なら松根油!
58 :
名無しのひみつ:2007/07/16(月) 20:53:19 ID:sAwxYfNJ
旧日本軍すご杉
59 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 10:53:04 ID:gTl/c5fx
お前が今飲み込んだのはトウゴマの種だ
60 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 11:34:30 ID:HlTRBAfS
産油国のテロが木を燃やしにきたりしないといいけどw
61 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 12:03:06 ID:GtsC3/se
むしろテロは毒として使うんじゃね
62 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 12:25:14 ID:YyVN82oF
バイオ始まったな。
63 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 12:26:29 ID:s+RAo41u
日本軍は ネ申
64 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 12:45:11 ID:4cyJNEeq
靖国神社自重
65 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 13:17:48 ID:eDhTcHop
>>47 電気はためれないけどエタノールはためれるこれだけでも意味がある
66 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 13:35:43 ID:RqdY0F2p
つか、そんなの燃やして安全なのか?
67 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 13:38:07 ID:i3JQLMCn
最近薬局での消毒用エタノールも以前より100円近く高くなったぞ
漏れの地元だと700円弱だったのが800円近くになった
そのくせガソリンも高止まり状態だし・・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ
68 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 13:50:59 ID:kwwWkder
ハッカ油どうよ?
アレも結構な雑草だよ。
69 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 14:07:00 ID:UFnDxW0b
この植物って毒があるとか言っていて精製後も残る可能性は無いのか?
今使われているディーゼルエンジンで
そのままで使える廃油(使用済み天ぷら油)精製技術て
バイオエタノールにも活用出来ないのか?
使用前の油からなら作れるので有れば作れるのでは
70 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 14:48:50 ID:i58nySHh
71 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 14:52:59 ID:YTCL6UKK
石油価格が今後とも上昇しつづけると睨めば、買いじゃね?
そうはおもわん。
72 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 15:05:41 ID:HlTRBAfS
オレンジの木を切っている農家は負け組
73 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 15:12:57 ID:cFfSZNad
>69
有機溶剤で油だけ抜くんじゃね?
でも残滓の処理で問題出そうな気がする。
74 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 15:13:08 ID:yTDbbRdV
日本軍すげーw
75 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 15:22:59 ID:6onpWCHf
もともとディーゼル機関はそういう用途で開発された
初期はピーナッツで動いていたこともあるほどだが
現状石油メージャーの思惑通りに軽油におちついてしまった
よってすぐにでもそういう方面に転向できる
76 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 16:04:10 ID:4KcvG6Us
ぐぐったけど相当な面積つかわないと商用にならないんじゃねえのこれ
植えたら植えたで周辺の環境変わるとかないよな?
77 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 16:23:01 ID:ZtAprL+S
一年草ではなく落葉樹というのがいいね。
しかも栽培の世話もかからず痩せた土地でも問題なしで干ばつにも強い。
すごい理想的な植物だ。
78 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 21:07:20 ID:wEsP8h8P
>>76 限界集落や禿山に植えたらいいんジャマイカ。
杉を切った後にまた杉を植林しても儲からないしな。
79 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 21:25:29 ID:pDK7mXVd
毒性強いだって???
日本の技術は世界一ィィィィィッ!!!
品種改良で無毒化するんだ
エネルギー資源のない日本が先んじてやらねば誰がやる
80 :
53:2007/07/17(火) 21:46:59 ID:mwbTgNTE
てか、ゼロ戦の燃料だったかは細菌使ってなかったけ?
栄養源を分解して炭化水素を合成する細菌。これは確か当時実用化して実際使ってたはず。
そしていまどっかの企業が、また復活させようと研究してるね。ソースは1ヶ月くらい前の日経。
81 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 21:58:56 ID:yIhDMJ+l
流石日本軍。
先見性があるな。早すぎだけど・・・
82 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 22:05:19 ID:EVDdLXh1
日本軍って木炭で自動車はしらせてないっけ?ww
なぜ昔できて今できないんだw
83 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 22:15:53 ID:mwbTgNTE
これもどれも資源が無かったから?創意工夫?
でも満州の地下に石油が眠ってたんだよね。
当時の技術じゃ掘れない、というわけではなく、実際満鉄株式会社は日本に「掘らして」とお願いしたのに、なぜか日本は無視。
これがなんでかわからん。満鉄に掘らせてたら、南方に資源求めて軍を展開する必要もなかった。ならアメリカの対日資源包囲網も無意味になって開戦することも無かったんじゃね?
思うに開戦したがってた軍部(特に東南アジアに興味もってた陸軍?)が、満鉄の要求を意図的に握りつぶしてたんじゃね?
84 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 22:34:07 ID:q9jLHQ5N
>>73,79
無毒化か他の有用な物質に変換とか、この事業がうまくいったらそういう技術
が開発されるだろう。
越前クラゲでもちゃんと材料にしようとしている日本技術陣なら、きっと大丈夫w
85 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 22:34:51 ID:HYpDfIco
>4粒で致死量となるほど毒性が強い
第2のトリカブト事件誘発
86 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 23:37:15 ID:jgnCPMnR
ガソリンだって飲んだら死ぬだろ。
87 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 00:04:49 ID:797YMtLm
無毒化するメリットがないと思うんだが
88 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 01:16:53 ID:l1kuyHjS
南アジアへ資源を求め進軍するという名目のじゃまになるから、満州の地下石油埋蔵の秘密にし、ばれるのを恐れて満鉄総裁を更迭。
実質、満鉄を帝国陸軍はのっとった。満州の石油の噂が広まらないように。
でないと陸軍の南方展開作戦に、マスコミとか世論が「待った」をかけるのを恐れたから。
満州の石原莞爾とかあやしい。自論を守り、対米戦へもっていくため満州の石油は秘匿し、世界最終戦争論へ持っていきたかったんだろう。
89 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 02:59:44 ID:Di1buPIE
アスレチックジムの装置に発電機を取り付ければOK
これはすばらしいビジネスモデルですね
90 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 03:16:02 ID:CvF9TIJs
日本は戦時中海藻から硝煙とってたしな
91 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 04:37:04 ID:f8KMaOe8
燃料抽出のためトウモロコシを使用するよりも全然いいな
92 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 05:21:31 ID:FsxZrnXd
陸上だとどんな作物でもやはり
食料生産に影響があるだろうから
海が良いんじゃないだろうか
海草系などの方が良いと思うのだが。
確か海草をバイオ燃焼の材料にと言うスレが有ったと思うが
落ちちゃったかな。
93 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 06:00:23 ID:vXBX11KD
94 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 07:16:46 ID:caN8amHA
燃料といっても
毒性物質入りなのは嫌だな
事故・事件になるからな。
別のはないんかねぇ
95 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 10:12:36 ID:KW0cKYYn
96 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 11:04:38 ID:vM4LbFsx
排ガスに毒性がなければいいんでね?
97 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 11:20:01 ID:MBEZ2yiK
98 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 11:21:23 ID:SAZepjbj
結局土地を使ったら、穀物を生産できる土地が減るのでは?
99 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 11:24:51 ID:gLa+2T29
石鹸や解熱剤の原料に使われているんだから、
燃料になってもなんとかなるんだろ。
それよか、植物が油を作れるメカニズム?(メカじゃねーしw)って
どーなってんのかね。
そこを追究して効率的な植物作れないのかな。
メカじゃねーし、ってどういうジョーク?
ターゲットの遺伝子を抽出して、酵母とかに大量生産させれ。
>>96 ガソリンの排ガスに含まれる一酸化炭素は、凄まじい毒性を持っているわけだが……
>102
>96はそういうことを言っているわけではなく、大気中に微量に含まれるだけで問題になるような毒が含まれていたら怖いと思ってたんじゃないかと。
それがどういうわけか短絡して、毒はいってそうになったんじゃないかと愚考する次第であります!
こんな毒性の強い植物がそこら辺で栽培されてたら、他の食物に混ざってしまう事もかなりありそうだが?
遺伝子組み換え植物よりよっぽど危険なような、、、
105 :
名無しのひみつ:2007/07/19(木) 01:56:21 ID:Z0vbMb5f
あ
106 :
名無しのひみつ:2007/07/19(木) 07:12:16 ID:uMi5zVbk
油を生産するというより、砂漠緑化のついでに油も取れると考えるのがいいかも知れんな。
107 :
踊るガニメデ星人:2007/07/19(木) 22:30:01 ID:iKFmMzqw
>>93 海藻を使ったバイオエタノール生産は有望だよね、なにしろ海は広大だし
ほとんど手つかずだし。
108 :
名無しのひみつ:2007/07/19(木) 23:21:37 ID:ltyE+NEo
>>83 ヒント 共産党の志位和夫の叔父の志位正二は関東軍参謀、戦後直ちに共産党に入党
109 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 02:23:16 ID:ISthFW9Z
あ
110 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 11:50:12 ID:bdgvFdwS
生ゴミを原料にして、ゴキブリ養殖はどうだろう?
ゴキも脂は凄いぜ?
111 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 15:52:27 ID:RdsqE3Sd
たった4粒で死亡だってよ
中世だったら暗殺に使われそうだよな
112 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:58:58 ID:BTON1Zmm
113 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 22:15:21 ID:h/4QgaX8
トウダイグサ科は内燃機関用燃料が取れたり食用のものも多いが
有毒なものも多い
トウダイグサ科は「科のゴミ捨て場」と言われるほどで
双子葉植物で何か分からんものがあったらここに入れろというくらいの
ひどい扱いの科だった
その後もうちょっと整理されたが
天然ゴムを取るパラゴムノキや、同じく天然ゴムが取れるがちょっとマイナーな
マニホットゴムノキなんてのが含まれる
食用ではキャッサバが有名
パラゴムノキの樹液を飲用にした話もあるが美味とは言いがたいw
キャッサバは野生種や栽培品種の一部はシアン化合物が多く生齧りしたら死ぬ
茹でると抜けるので食用になる。しかし密室で茹でると中毒の危険もある
一方、その毒ゆえ野生動物に食べられる事が少ないので
アマゾンでは重宝される
アフリカの砂漠地帯には、サボテンそっくりのトウダイグサ科植物もある
切ると白い液が出てくるので区別できる。この液は有毒のものが多い
以前は樹液からガソリン程度の沸点の物質が取れるアオサンゴという樹種が
代替燃料として注目されていたが、これもトウダイグサ科
ヒマ(トウゴマ)からはヒマシ油が取れる。しかし生成するとリシンが採取され
これも暗殺に使われる
トウダイグサ科植物は熱帯アジアではヨナグニサンの食草になる。ヨナグニサンは
繭をつむげば糸が取れるので(ただかなり太い糸)織物も作れる
幼木のうちに茎が中空でアリが住み着くオオバギという樹種もある。
アリが栄養塩類を持ち込んでくれるのでやせ地でも早く育つ。
114 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 23:32:41 ID:gPyDoHGr
いざという時は食料になる植物育てた方が、よっぽどいいっての
しかも毒って・・・
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/21(土) 23:54:17 ID:yXnONJj4
食料になる植物なんて育たない荒地で栽培するんだよこのボケナスが
そのうち中国が食用油にしてくれる
117 :
名無しのひみつ:2007/07/22(日) 12:51:38 ID:u57D6gli
日本軍の化学力は世界一ぃぃぃぃ!!!!
118 :
名無しのひみつ:2007/07/22(日) 17:54:52 ID:CV+ehul+
>>83 東アジア最大級のガス田・南関東ガス田の真上で
日本には化石燃料が無いとか悲壮がって亡国の戦争を
やらかしたという悲惨な無能だからね>東京の旧軍参謀本部と日本政府(・ω・)
当時既にガスの採掘はスタートしていたし
ここまで都市化の進む前だから開発は現在よりはるかに容易だったはず。
まあ足元より愛国ぶる事が大事だった
右翼脳や軍国主義者脳じゃ限界があるよね(^-^)/
ちなみに南関東ガス田の可採埋蔵量は
いま話題のサハリン・ガス田に匹敵する膨大な量である上に
品質もそのまま燃料にできる高品質なもの。
119 :
名無しのひみつ:2007/07/22(日) 20:28:44 ID:OPDLyN/6
当時のガス採掘ができたとは思えん。
やはり戦後蓄えた知識や今の技術だけ。
ここまで都市化というか人口の面では昔から都市化してた。
それいったらドイツのルール炭田の方が
埋蔵量がいまだにあるがな。
相変わらず資源がないさこの国は。
愛国ぶってるわけじゃない。
121 :
名無しのひみつ:2007/07/22(日) 21:38:39 ID:r114PKDw
いや別に日本海メタンハイドレードとか、
燃やせるであろう埋蔵資源なんていくらでもあるんだけど、
それを枯渇するまで全部だしたらCO2で人類は滅亡するんじゃない?
って話だろうが。
ブラジルでホテイアオイを燃料化しようとか色々あるよね。
日本も海草の燃料化のプロジェクトの話もあるんじゃなかったっけ?
122 :
名無しのひみつ:2007/07/22(日) 21:40:44 ID:r114PKDw
いや別に日本海メタンハイドレードとか、
燃やせるであろう埋蔵資源なんていくらでもあるんだけど、
それを枯渇するまで全部だしたらCO2で人類は滅亡するんじゃない?
って話だろうが。
ブラジルでホテイアオイを燃料化しようとか色々あるよね。
日本も海草の燃料化のプロジェクトの話もあるんじゃなかったっけ?
123 :
名無しのひみつ:2007/07/22(日) 21:42:39 ID:r114PKDw
ごめんダブった。
満州の油田は、満州国の時代には見つけていない訳だが。
118氏の書き込みを見て誤解した人ですか?
「関東」州は満州国の南側なのでそもそも違いますよ
126 :
名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:45:13 ID:Jnd1IA0p
日本が戦時中に一度失敗した、松の根から航空燃料を作るプロジェクトも再チャレンジしてみては
どうだろうか?
127 :
名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:50:29 ID:eVuRqLB3
>126
木は草に比べ成長速度が遅いから
無理なんじゃないかな。
>>113 アオサンゴ(ミルクブッシュ)ってあれか。サイしか食べられない奴だっけ?
(⊃∴)*(∴⊂)←解熱剤
座薬?
132 :
名無しのひみつ:2007/07/25(水) 08:41:56 ID:N17cMThs
インドネシアの「トゥトゥプ」もトウダイグサ科
133 :
名無しのひみつ:2007/07/25(水) 10:37:21 ID:nvOxxPx7
クリスマスの風物詩ポインセチアもトウダイグサ科
134 :
名無しのひみつ:2007/07/27(金) 08:32:53 ID:t59YinJ7
135 :
名無しのひみつ:2007/07/27(金) 23:19:39 ID:hcZMiTEz
すべてにおいて戦前の方が優れていたことが判明した。
やはり戦前の教育に戻すしか日本を救う道はない。
教育勅語から始めるべきだ
教育勅語が諸悪の根源。その後の歴史を見ればわかる。
幕藩体制+藩校がやはり最良だと思われる。
137 :
名無しのひみつ:2007/07/27(金) 23:40:15 ID:UD5X/AJu
>食料価格に悪影響を与えない利点があり
ダウト
転作したら影響するだろ
耕作地なんて有限だし、農業従事者も有限
>>83 大慶油田は常温では固体の超重質油。
>>118 天然ガスでは飛行機は飛ばないし船も動かないし
車も動かない。
重たいボンベを担いで走り回らなきゃならんのだが。
現代でも石油が主役。
>138 そこでGTLですねん。
140 :
名無しのひみつ:2007/07/28(土) 09:45:50 ID:2KWDRB1K
>137
だから荒地や半砂漠でも育つと何度も。
耐塩性はどうなんだろ…?
>>136 教育勅語も書いてあることはどの辺が軍国主義???ってくらい特に問題ないけどな。
あれはあれでリズムがあって面白い。
藩校は賛成だけど。
「一旦緩急あれば義勇公に奉し
以て天壤無窮(てんじょうむきゅう)の皇運を扶翼(ふよく)すべし。」
勅語というのは天皇の言葉。
皇運というのは天皇ならびに皇室を意味する。
扶翼は援けるということ。
つまり、なんかあったら天皇のために死んでくれ、と言っている。
まあ、天皇が実際に言ったわけではない。
明治新政府の強兵策の一環として発布されたものだからね。
徴兵制が明治6年、教育勅語が明治23年。
日清戦争が明治27年、日露戦争が明治37年。
歴史のなかで、教育勅語の位置づけが見えてくるだろ。
143 :
名無しのひみつ:2007/07/30(月) 10:03:31 ID:hQlk/iAg
144 :
名無しのひみつ:2007/07/30(月) 17:54:45 ID:YKoGmKMo
>143
今回の選挙で民主党が大勝利したことで
いつの間にかうやむやの内に韓国領になっていそうで怖い
東シナ海もそんなこといってなかったっけ。
掘るには大変なんだよと。
146 :
名無しのひみつ:2007/07/30(月) 19:50:17 ID:5py9LmCD
(1)年金基礎部分への消費税全額投入で6.3兆円
(2)子ども手当創設で4.8兆円
(3)公立高校無償化などで0.3兆円
(4)農家の戸別所得補償で1兆円
(5)高速道路の無料化で1.5兆円
(6)最低賃金引き上げのための中小企業対策等で1.4兆円
: / ヽ´\:
:/´ ノー―´ ̄| \: ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::| こ・・これって・・・・
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::| 財源どうなってるの・・・?
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i テレビで聞かれたら・・・
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| なんて答えればいいの?
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_ なんか言ってよ・・・鳩山くん・・・
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
:\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
/:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
/:::::| \__,/ /:::::::::::::::::
テスト
ショボーン
実は俺もだいぶ前から目をつけていました
150 :
鉄塔武蔵野線:2007/08/05(日) 05:30:00 ID:zmBTrGIm
>>80日本軍は当時ハイオクガソリンの主成分であるイソオクタンをサツマイモからのブタノール醗酵で作っていたからそれジャマイカ?、
これらの努力により燃料の質は戦争末期にかけてかえって上がっていたりする。
>>83 >>88某漫画と佐治小説のせいで満州の油田さえあれば戦えたと言うやつが増殖しまくってるな、すでに出てるが油田の油質はパラフィン系の超重質油で日本が望んでいたガソリン分はほとんど含まれてないこと、粘度
高すぎで艦船用にもまず使えない、油田の発見については調査を依頼されてた米メジャーが
油気を掘り当てたが当時の日米のパワーバランスを大きく崩す危険があったので井戸を塞いで日本側には
油の兆候はなかったという報告になってしまった、その井戸を中国が再びあけて人海戦術で開発したのが今の勝利油田だったりする。ただ過剰採掘が祟って今では枯渇気味('・ω・`)
152 :
機械・工学@2ch掲示板:2007/08/15(水) 18:15:00 ID:QEoxJYCC
153 :
名無しのひみつ:2007/08/16(木) 13:09:14 ID:bgIFIMmT
501ワクチンもできるかな?
154 :
名無しのひみつ:2007/08/16(木) 14:03:05 ID:Op3sEmD9
菜種油じゃだめなん?
155 :
名無しのひみつ:2007/08/17(金) 04:21:57 ID:3MMhkL95
株買ったほうがいい?
156 :
革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/29(水) 15:14:28 ID:RlDzM6GR BE:241416768-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■
近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。
沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。
これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
157 :
名無しのひみつ:2007/08/29(水) 16:04:33 ID:3i+IbwgN
省エネには日本の雑木から「火力発電」せよ。山に捨てられている!
158 :
名無しのひみつ:2007/08/29(水) 16:11:10 ID:3i+IbwgN
石炭の液化技術を早く!
これの方が安価と思うが?
次は和紙にこんにゃくのりを使った素材が注目されると見た。
160 :
名無しのひみつ:2007/08/29(水) 19:13:09 ID:oDBdbkAw
また、あぶら取り紙が売れる@京都
161 :
名無しのひみつ:2007/08/29(水) 22:36:50 ID:O9levFMD
間伐材からバイオエタノール取る技術を早く開発しろよ
荒れた山も回復して一石二鳥だぞ
休耕田に植えたらどうよ?
>162
補助金 (補償金?) がもらえなくなるからダメ
164 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 02:28:13 ID:a2wdpK7J
>>118 南関東は戦前のほうが栄えていたのだよ
町村単位の人口を調べてごらん
165 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 02:46:00 ID:x+tda0iW
家のじいちゃんの話だと全国の小学校で戦時中軍の命令で松脂取らされてた。
1滴1滴バケツに回収。それで飛行機飛ばすはずだったけど・・・
ダメだったらしい。
167 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 09:52:34 ID:242pU1yc
>>165 採取した松脂から、沸点がオクタンと同じくらいで
ガソリン代わりに使えるものを抽出し、
これをガソリンエンジン燃料として使う
ベタベタの塊のままエンジンに入れるわけではないw
168 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 11:37:27 ID:b6LJznRN
陸上の植物でバイオ燃料ってのは、たぶん全部駄目だ。
人間や家畜の食い物との取り合いになってしまう。
それよか利用されていない海藻からの方が将来性がある。
海にネットを張って海草栽培なら魚礁になるし環境破壊が無いうえ
大規模にやれる。
169 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 11:55:43 ID:SWXhGW0J
ナンヨウアブラギリは食用にはならないし、食用の植物など育たなく
て放置されている乾燥荒地で栽培するんだよ。
170 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 12:01:38 ID:1J/yxleR
今月の日経サイエンスにも載ってたよ、
途上国の農家で、転作の一つ(いろんな作物を交互に育てると土地に良い)にするとか、
農家の余った土地とか、生垣とか、そういうすき間で育てて地道に普及させるのが
良いと云ってた。土の良くない荒地とか。
良い土地で大量に育てると結局食料を圧迫するので、農家の家計を助ける二次収入源にして、
途上国の貧困問題解決にも役立てるとよかろー
171 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 13:25:15 ID:ZZokvJRW
砂漠で育つようなんじゃなきゃ、栽培面積が少なくなるから
石油の代わりには、全然ならない。
日本の休耕田は放置されてあるんだが、細切れだよ。
そもそも放置されている土地で、環境保護に掛からないような
都合の良い土地が、大規模に残ってるかな?
172 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 13:40:12 ID:6fBBkbzq
日本国内で栽培するんじゃなくて商社などの企業が東南アジア各地の
耕作放棄地荒地などで大規模に栽培するんだよこのボケが。
173 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 15:18:51 ID:ZZokvJRW
自生してるとこならともかくも
一品種を大量栽培なら環境破壊だろ。
今現在、何も生えていないなら植林にはなる。
175 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 15:47:19 ID:shSYQlOT
実を動物が食べれば毒で死ぬ・・環境破壊
176 :
名無しのひみつ:2007/08/30(木) 16:25:35 ID:dIpPE0+U
シズマドライブを先に作れ
そういえば、ナンヨウアブラギリの毒成分って、実だけにあるのかな。
根・茎・葉には皆無? 隣接する植物にどんな影響を与えるのか?
(もし壊滅的被害を与えるのなら、今現在ナンヨウアブラギリははびこり過ぎのハズ)
毒の化学成分は何? バイオ燃料生成過程で毒成分はどうなっちゃうの?
いろいろ疑問は尽きません。
179 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 00:03:37 ID:Cni1R2AT
白アリの腹の中のセルロースを糖類に分解するバクテリアの
遺伝子を組み込んで、さらに酵母菌で発行させてアルコール
にするのが吉、発酵時にCO2いっぱいでるけどね!
>177
ナンヨウアブラギリの実の毒性成分は、アルカロイド等でなく、不飽和脂肪酸らしい。
シナアブラギリの場合「脂肪酸組成は、飽和酸は2〜7%でパルミチン酸が 多く、
不飽和酸93〜98%のうちαエレオステアリン酸(9.11.13オクタデカトリエン酸)が
約80%を占めるのが大きな特徴・・」
大量に食べると消化できずに腹痛や下痢を起こす程度の毒性、ひまし油とかアブラソコムツの
毒と同類ではないかと思うのだが、違っているかも。
181 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/09/01(土) 15:23:02 ID:GPXBm/nJ BE:176033257-2BP(210)
国内の石油消費量を20%削減するために石油税上のせして国外のバイオ燃料関連事業に振り分けるべきだ!
182 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 16:05:41 ID:82Qo+Xlu
シナ人が食用油に混ぜて売る、に3ペリカ
183 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 16:20:08 ID:uABAuiZg
毒性が問題だが、たぶん害虫に強い性質はこれから来ているのでは?
品種改良の研究状況はどうなのかな。
五十嵐部隊か
185 :
名無しのひみつ:2007/09/02(日) 13:35:53 ID:bDnRv2j7
陸上栽培してバイオ燃料生産は駄目だよ。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/02(日) 14:11:34 ID:69ph17W4
旧日本軍が開発していたマイクロウェーブ殺人光線装置が
後に電子レンジに化けたって聞いたことあるけどホント?
>>186 電子レンジと同じ原理のマイクロ波兵器を研究してた話は聞いたことある。
敵飛行機のエンジンを止めるのが目的だったけど出力が低すぎて
1m先の猫を殺すのがやっとだったと聞いた。
188 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 09:57:19 ID:YYP694th
こんな危険な物を作っちゃあ駄目だ!!絶対に。
中国で食用油に混用されそうだな
190 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 14:30:12 ID:5XMZw2RJ
>189
みんな考える事は同じ。
191 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 15:07:26 ID:QulVbQxP
でも結局モロコシや大豆農家がこれを作り始めたら一緒じゃね?
192 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 15:33:41 ID:sLTvbExs
そのうち歩き出すアブラギリがでるわけだ、人類SOS!!
それって何てトリフィド?
194 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/03(水) 11:52:52 ID:ByD5EtFI BE:80471982-2BP(210)
■■■■沖縄は自由を享受せよ、その皇室概論。■■■■
1.皇室天皇制は、軍事経済を主体とした沖縄には適しておらず、むしろ自由主義に対する阻害要因である。
2.日本の伝統文化と単一民族主義を標榜しているが、その実態は植民地侵略のイデオロギーとして異民族を圧殺する強烈な脅迫観念を形成するものであり、今上天皇もまたそれを継承したものに過ぎない。
3.沖縄に日本皇室思想文化を植え付ける国家計画は、大東亜戦争の誘因となり20万人もの戦死者を招いた沖縄戦の結果により中断された経歴がある。
さらに、過度の言論統制と反米プロパガンダにより集団自決が誘導されたり、指令に従わなかったため殺されたという証言記録が刻銘に残されていることから、この計画の達成は困難であり、若干の修正を要すべきものである。
4.皇室の権威は、本土の日本国民に対して成り立つものであって、世界的な立場から見れば、到底、神聖な存在とは認められない。
日本国民は思想破綻者であり、これに対して日本政府は沖縄戦の具体的事実を意図的に歪曲している。また、沖縄の義務教育はニライカナイ神話を組み込むべきであり、暴力的な日本史や日本神話は不必要である。
5.沖縄の赤化を阻止し、実質的に高尚なる自由主義を享受するためには、その活性化を支援する国立図書館の建設整備が必要不可欠である。
195 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 04:54:20 ID:bEfUPwU6 BE:407390099-2BP(210)
、
) | ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
( ノノ 我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
, --" - 、 歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ / 〃.,、 ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
∧、 l ノ ノハヽ、 i
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ ∀ \ ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
|_|,-''iつl/ †/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
[__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
[ニニ〉\/____/
196 :
名無しのひみつ:2007/10/05(金) 16:42:51 ID:aPBD7JDs
197 :
名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:42:18 ID:zn+r7FUE
エタノール配合3%のE3なら無問題。
だいたいエタノールやメタノールはガソリン車で、植物性油脂や動物性油脂を使うのはディーゼル車。
199 :
さごんが:2007/10/27(土) 18:08:30 ID:kuLvqk4g
>バイオ燃料“毒植物”が主役に 食料価格影響なし
>tp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/66577/
数年以内に予想される、世界大恐慌、第三次世界大戦、世界的大飢饉
弱った人間に襲いかかる新型インフルエンザ
世界荒廃後、枯れた大地には毒植物のみが茂り
その実は4粒で致死量、、、、
>>197 諸外国ではエタノール入りガソリン (100% も?) を燃料に使うエンジンが
実用されている。もちろん日本の自動車メーカーも輸出・現地生産していたり
するわけなんだが。
中国人が毒抜きの秘法を4000年の歴史から再発見して、
食料に輸入されるようになり価格が暴騰してふりだしにもどったりしてw
202 :
名無しのひみつ:2007/11/30(金) 05:55:25 ID:+mIb8RLP
地球温暖化と燃料及び化学製品(樹脂等も含む)の原料としてのバイオ原料は区別して考察する必要があるんじゃないでしょうか?
現実的には既に進行している温暖化は人間の努力程度では止められません。
なんだかアメリカの石油メジャーと穀物メジャーがバイオ燃料を口実に価格操作してますけど腹立ちますね。
実は廃棄物の中では最もエタノール・メタンガス等のバイオ燃料作りやすいのって人間の糞尿
なんですけど、企業や研究者の方スルーしてますね。
経済大国の糞尿ほど高効率なんで理にかなってるんですが・・・
エタノール取り出しても酒として飲んじゃいそうな人々にも原料が糞尿だったら二の足踏んでくれそうで
一石二鳥なんですけどね。
トウモロコシや大豆やサトウキビなんて搾りかすでも使うなら別ですけど直で使うなんて、地球人口80億の
食料争奪戦の時代に馬鹿げてますよ。喰ってから出して原料に出来るんですから。
廃棄物から作れば充分。それで足りないなら、自動車文明を再考する方が先。
世界レベルの飢餓の時代は温暖化の影響より早く来るって言うか、既に現実なんですから。
頭上のレスはバイオ燃料関連の複数のスレにコピペされただけの中身が無い代物。
現代では水洗化が進んでいて水で希釈されるので
発酵原料や肥料の原料としての糞尿利用は困難。
205 :
秘密兵器ゴルゲリオン ◆753Z/RLFiY :2008/02/17(日) 17:14:31 ID:2AbGEXlX
■■■■■■■■幼稚な戦争の対価を強いられた沖縄米軍基地の主張■■■■■■■■
日米戦争は今も続いている。例えば日本人が黒人差別問題に夢中なのはアメリカ人が嫌いだからであり、戦後沖縄に軍事基地を強要した点がその要因である。
沖縄米軍基地はアメリカ合衆国の軍事力誇示である。一方、アメリカ合衆国は事実上、軍事経済でしかイラクをコントロールできていない。この幼稚な戦争までの過程が殺戮と破壊を合理化したのである。
この幼稚な戦争によって沖縄米軍基地は甚大な風評被害の元凶となっていたが、遂に全世界にその醜態を晒した瞬間がこの今回の少女暴行事件である。
いずれにしても、アメリカ合衆国にとって沖縄米軍基地は戦勝利権に過ぎないのであり、その名誉は紛れも無く沖縄県民の怒りの抗議によって揺るがされたのである。
そして今や、戦勝国アメリカ合衆国は過去の名誉に固執する余り、腐った戦争に奔走すること以外できなくなったのである。
これが戦後日米同盟を支えた沖縄米軍基地の主張であり、軍事基地移転によってこの腐った日米同盟を改善する以外に米国の未来はないことを警告するものである。
206 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 19:40:35 ID:pDe9kUA/
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
このジアトロファの場合、エンジンがディーゼルになるってのがなぁ。
209 :
ホント:2008/04/12(土) 00:34:56 ID:Knn/U3nj
ガマガエルをものすごい数養殖したらガマの油が石油の変わりにならんのだろうか?
211 :
名無しのひみつ:2008/04/12(土) 02:29:21 ID:UEHH+4fu
212 :
名無しのひみつ:2008/04/12(土) 04:05:00 ID:QFH6OrLq
213 :
名無しのひみつ:2008/04/12(土) 09:24:49 ID:WcHqm4Hy
毒成分はいい加減な除去にする気満々だろww
カネかかるし。燃焼ガスと一緒に気化してばら撒かれるわけだwwwwwww
214 :
名無しのひみつ:2008/04/12(土) 09:31:51 ID:WcHqm4Hy
荒地でも栽培可能などと吼えても安定生産には大量の化学肥料と水を消費するだろ。
水道管、道路、倉庫などを次々設置せねばならず、結局のところ荒地を農場にするしかなくなる。
この植物は本当に荒地に自生するものなのだが。
216 :
名無しのひみつ:2008/07/31(木) 10:52:57 ID:LD6SZ0G1
テレビで放送していた限りでは
確かにまともな作物栽培など無理そうなところに苗木を植えていたなw
岩の裂け目にしか土壌が無いようなところとか
南洋油斬りってどういう必殺技ですか
きっとものすごいぬるぬるした斬り方なんだろう
俺もテレビで見たけど、成長まで時間がかかる上に、必ずしも順調に育つとは限らないらしいよ。
なのにアフリカで欧州資本が明日の飯にも窮する貧農相手に強引に契約書にサインさせまくってるとか。
旱魃に強いっていっても、それは実が生るようになった成木状態でのコトで
種→発芽→成長の段階ではそれなりに水やら無いと成長しない見たいだ
し、実が生るまでには3年以上かかるらしいぞ
220 :
名無しのひみつ:2008/07/31(木) 11:40:57 ID:Oeuqhdru
代替エネルギーキター!
日本中の遊休地にこれ茂らせようぜ。
雑草のように茂らせれば、日本も結構なエネルギーを自給できるはずだ!
221 :
名無しのひみつ:2008/07/31(木) 11:44:41 ID:/LbKwYv5
>>12 優秀な軍隊がバンザイ突撃するかよ。
機関銃の弾丸の中、 38式銃の先につけた剣で突撃→死体の山。
南方の島では補給も考えないで兵を投入→飢えで餓死者山の山。
米戦車には爆弾背負って、もぐりこんで爆死。
こんなんばっかり。
222 :
名無しのひみつ:2008/07/31(木) 11:56:20 ID:/LbKwYv5
ブリキ戦車といわれた日本軍の戦車
金属冶金技術の幼稚さ→日本の戦車の弾丸は米戦車の装甲に、弾丸のほうが砕け散る。米戦車無傷。
米戦車の弾丸は日本軍ブリキ戦車のスパスパ貫徹。
航空機も、まともな2,000馬力級エンジン開発できない。
自慢の20ミリ機関砲は初速遅く、また弾道も一定しない。
防弾鋼板も無く、敵弾1発当たれば簡単に火を吹く構造。
急降下すると空中分解。過給器無く高高度も飛べない。
無駄な大艦巨砲主義の大和・武蔵。ろくな活躍も出来ず撃沈。
駆逐艦のくせに、対潜水艦能力の不足。
まともなレーダーも開発できないくせに、電子技術を馬鹿にする。根性で克服、だと。プッ
退却を転進、大戦果が大敗北。実は嘘ばかりの大本営発表。
223 :
名無しのひみつ:2008/07/31(木) 11:57:48 ID:vB2oKxC8
>やせたり乾燥した土地でも栽培できる
と書いてあるけれども、当然のことながら肥えて乾燥してない土地の方が多く収穫できるらしい。
というわけで、本来貧しい人々の口に入るものを作っていた畑が、次々にナンヨウアブラギリの栽培用に?
224 :
名無しのひみつ:2008/07/31(木) 11:58:45 ID:I4upPpan
>>3 >アブラムシから油とればいいじゃん。
いや、ゴキブリ絞った方が効果的!
225 :
名無しのひみつ:2008/07/31(木) 12:25:48 ID:nUVNoRca
つくづく思うが、科学が発達したとはいえ、光合成を人工的に
行うなんてのは夢のまた夢なんだな。
サトウキビエタノールやトウモロコシエタノールは、
あれよあれよという間に実用 (または半実用) されている。
それに比べると、やはり知らされていない問題が
いろいろと多いんだろうね。
人の後をついて行って、結果だけをうまく拾い、評価評論する。
>>17 沖縄には生えているね。
昔誰かが油採取目的で植林したらしい。
229 :
名無しのひみつ:2008/08/02(土) 21:39:25 ID:z1jReSva
大麻でいいじゃん繊維も取れるし
230 :
名無しのひみつ:2008/08/07(木) 11:38:33 ID:sgOz+mCD
ただのアブラギリなら本州でも寒くて痩せた湿地でけっこう激しく生えてるけどね。
耕作地は競合しないの?
それがいちばん問題なんだけど
たくましい植物なのはいいがカカオみたいに
不毛の地を作ってしまわないか心配だ
6300万ヘクタール て800`b四方か? 教えれ
>>233 計算が不安なら
google [6300万ヘクタールを平方キロメートルで]
そこからキロメートル四方への変換くらいは自分で計算汁
235 :
名無しのひみつ:2008/08/08(金) 11:36:21 ID:I5hPsHWY
耕作できなかったような痩せた土地でも栽培できるんだろうか?
土壌への影響はどうなんだろう。
元々痩せた土地を使うなら、土壌を荒廃させたあと回復しないような気がするんだが。
回復とか論外の土砂漠みたいな荒廃した土地でも生えてくれないと困る
>東南アジア、アフリカ、中南米、インドで4年間に100万ヘクタールに作付けし、200万トン以上の原料油を
>2010年に3万4000キロリットル、将来は170万キロリットル以上のBDF生産を
>インドでは6300万ヘクタールの荒れ地の半分でナンヨウアブラギリが栽培できるとみられており、
>インド政府はすでに1100万ヘクタールを栽培地として確保。
>ナンヨウアブラギリを中心に6年後に1300万トンのBDFを生産する
>05年時点のBDF生産量は、ディーゼル車の普及している欧州で362万`g、米国で28万`gに
万キロリットルだか万トンだか、単位を統一せいちゅー話やね
四年後に200万トン/年以上? 四年間の合計? 六年後に1300万トン/年? 六年間掛けて?
水とは比重違うんだろうから1キロリットル=1トンぢゃねーべ?
英BP方式なら、インド政府は確保した1100万ヘクタールで2200万トンが可能っつーことだべ?
品質や精製方法に違いがあるとしても、六年後待たずして1300万トンは超えなきゃ・・
漏れなんか間違ってる?