【太陽系】冥王星より重い「準惑星」エリス、冥王星の1.27倍の質量と判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
かつて惑星であった冥王星は、同じカイパー・ベルト天体のせいで惑星から準惑星になって
しまったが、今回、その天体が既知の準惑星で最大かつ最も質量の大きな星であることが
判明した。冥王星にとっては再度の衝撃である。2006年、冥王星の近くでエリスが発見
された後、国際天文学連合は惑星という言葉の定義を行い、エリスや冥王星などの天体の
ために新たに準惑星というカテゴリーを作った。当時、最も大きい準惑星は冥王星であると
一般的に考えられていた。その後エリスの衛星ディスノミアが発見され、天文学者達は
その衛星やハッブル宇宙望遠鏡、ケック天文台を使ってエリスの軌道や密度を調べた。

今号のBreviumでMichael BrownとEmily Schallerは、この準惑星は冥王星より27パーセント
重いと報告している。

ソース:Science Magazine Japan 今週のハイライト(電子版)
http://www.sciencemag.jp/highlights/20070615.html#2
関連スレ
【宇宙】惑星定義、冥王星「降格」でIAU調整 縮小なら歴史的
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1156320855/
【宇宙】冥王星は「準惑星」=新分類の日本語表記を決定−日本学術会議小委員会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174464670/
2名無しのひみつ:2007/06/15(金) 17:45:25 ID:5tBEH69t
安全地帯かよ
3名無しのひみつ:2007/06/15(金) 17:49:57 ID:S7byqpxA
冥王星たん可哀想・・・
4名無しのひみつ:2007/06/15(金) 17:51:18 ID:pTPBSd9Y
エロス
5名無しのひみつ:2007/06/15(金) 17:56:25 ID:Jnh0WzIS
俺の中では水金地火木土天海冥だ!
ずっとそうだからな!
6名無しのひみつ:2007/06/15(金) 17:57:23 ID:Y4c9q81M
負けないもん!
7名無しのひみつ:2007/06/15(金) 18:00:28 ID:S8lFORlB
降格軌道体
8名無しのひみつ:2007/06/15(金) 18:01:34 ID:ORipis7l
この技術を応用すれば、気になる女の子のBWHなど質量が測定出来る!
9名無しのひみつ:2007/06/15(金) 18:02:26 ID:ANj0TpAS
こうなったらエリスと冥王星が合体汁!
10名無しのひみつ:2007/06/15(金) 18:18:34 ID:g+bgqT+K
星の大きさ 日本語付
http://www.youtube.com/watch?v=DU2i9diMfxU
11名無しのひみつ:2007/06/15(金) 18:20:08 ID:rvh+Q9Mp
水金地火木土天海冥エ
12名無しのひみつ:2007/06/15(金) 18:26:38 ID:1ya3J/KO

o < 大きさでも負けちゃった…
   あたいはもう要らない子なのね…
↑冥王星

      ○
      ↑エリス
13名無しのひみつ:2007/06/15(金) 18:29:13 ID:QvHgsMaG
>>7はもっと罵倒されてもいい
14名無しのひみつ:2007/06/15(金) 19:03:46 ID:VvyUVvjT
最初ゼナって呼ばれてた天体だっけ?>エリス
15名無しのひみつ:2007/06/15(金) 19:32:58 ID:2TsN0LcK
ほかにもロリエだかウィスパーだかあったような・・・
16名無しのひみつ:2007/06/15(金) 19:44:19 ID:+zvLLIP3
冥王星が軽すぎるだけだろ
17名無しのひみつ:2007/06/15(金) 19:50:24 ID:w0f7ZVdU
>>1
日本語でおk
18名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:03:14 ID:3tKha8vT
19名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:08:04 ID:iy8HjAOE
蒼い瞳の・・・
20名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:09:12 ID:GzUSkoW1
せつなさんの事はそっとしておいて下さい・・・
21名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:12:24 ID:hT+BHy+G
>>2
22名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:19:55 ID:S6U4pc3X
もっとでっかい惑星はもう無いのかな
23名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:33:43 ID:bSfjT9K9
探偵ファイルかとおもった。
24名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:53:37 ID:NrdHDutj
エリスってひどいなまえだな
25名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:57:37 ID:3zzb3aAi
<丶`∀´>独星をエリスて言うな
26名無しのひみつ:2007/06/15(金) 20:59:14 ID:ere/yQPi
俺は最後のひとにになっても冥王星を応援するぞ。
27名無しのひみつ:2007/06/15(金) 21:11:58 ID:FMHUhH0a
迷惑星コリア
28名無しのひみつ:2007/06/15(金) 21:16:46 ID:nBhDtJSh
最近になってやっと発見されたエリスより
ずっと昔により小さい冥王星がなぜ発見されてのか?
謎だな
29名無しのひみつ:2007/06/15(金) 21:31:49 ID:VvyUVvjT
現在の位置が地球から遠いからです>>28
30名無しのひみつ:2007/06/15(金) 21:42:03 ID:+A/gT8Pr
冥王星涙目www
31名無しのひみつ:2007/06/15(金) 21:50:36 ID:9seFgSW2
冥王星にはデスラー基地があるんだぞ
あるんだぞ...
32名無しのひみつ:2007/06/15(金) 22:01:46 ID:1i79RrVc
エリスたんに惹かれて様子を見に来ました
33名無しのひみつ:2007/06/15(金) 22:02:12 ID:NSniiytK
冥王星wwwwwwww
34名無しのひみつ:2007/06/15(金) 22:02:44 ID:vdivWHSZ
いえっさ
35名無しのひみつ:2007/06/15(金) 23:09:52 ID:qykIDVwZ
碧い瞳でしょ?
36名無しのひみつ:2007/06/15(金) 23:56:01 ID:Rf4SbnjC
このエリスを冥王星にすればいいんじゃね?
37名無しのひみつ:2007/06/16(土) 00:10:45 ID:wWtgqE9C
冥王星の転落人生は映画になる
38名無しのひみつ:2007/06/16(土) 00:20:26 ID:3PqbDUvu
冥界というのは奈落の底だからな。
その名に相応しい転落だ。
39名無しのひみつ:2007/06/16(土) 01:53:44 ID:G1d4VzGD

あおいーひとみーーーーーのーーーーえーーーりーーーーすーーーーー
40名無しのひみつ:2007/06/16(土) 05:16:56 ID:5j9HRO1q
いえっさ
41名無しのひみつ:2007/06/16(土) 07:59:33 ID:F0miU7mf
名誉惑星と呼んでやろうや。
42名無しのひみつ:2007/06/16(土) 09:35:39 ID:bfJDacfJ
>>38
なるほど、奈落の底の王になるには地位が低ければ低いほど良いのか。



ニートにとって楽園じゃないか。
43名無しのひみつ:2007/06/16(土) 16:59:44 ID:GzEPpYtX
エリスだけが特別重くてこいつが惑星だったってことはないの?
44 :2007/06/16(土) 20:42:48 ID:Tc9S7aiL
>>28

この天体は視等級にして19等と、さほど高性能でない望遠鏡でも観測可能な明るさであ
るが、軌道傾斜角が大きいためにこれまで知られていなかったと考えられる。太陽系の
質量の大部分が黄道面上に見出されるため、探査の目もその方向に向いているからで
ある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9_%28%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F%29
45名無しのひみつ:2007/06/16(土) 21:00:48 ID:DrMO7BpN
女性に重いとは失礼だろう?
46名無しのひみつ:2007/06/16(土) 21:04:55 ID:rvEYHNeS
>>45
案外男かもしれない(´・ω・`)
47名無しのひみつ:2007/06/16(土) 21:51:36 ID:F4X4uvzj
でもまさか Pluto という名前を変えよう、なんて言い出す人は、いないだろうな。
そのくらいの節度は持ってるだろ?
48名無しのひみつ:2007/06/16(土) 22:02:02 ID:F4X4uvzj
>>45
それは単なる偏見。ある種の文化域・時代に限ると、女性は太って「デブ」なほど
美人とされたことがある。昔の「美人画」でも、たまには見てみるのもいいだろうよ。
49名無しのひみつ:2007/06/16(土) 22:45:07 ID:vcHNaTaL
日本語名だけど
「戦妃星」とか「争妃星」になるのかな?
ペルセポネーとかつけてくれたら、「冥妃星」で決定なんだけどな。
50名無しのひみつ:2007/06/16(土) 23:00:23 ID:91uchn02
>>49
冥妃星 = ペルセポネ、さあね。(プルートじゃなく、別のやつかな?)
もうちょっと、説明+うんちくを待っています。
51名無しのひみつ:2007/06/16(土) 23:12:29 ID:91uchn02
ごめん。昔、冥王星っていう名前を付けちゃったんだし、いろいろ
いわく因縁もあるみたいだから、あいつの分類には触らず (しかし惑星ではないとする)。
まあ、好き勝手に呼ぶ (名前を付け) ればいいのでしょう。

そういえば、「地球」とか「太陽」とか「月」って命名規則にそぐわないダロ。
おれは文句言うつもりはないけど、文句をつけようとすれば、いろいろ思いつくよ。悪巧みすぎかな。
52名無しのひみつ:2007/06/16(土) 23:24:03 ID:91uchn02
あれまあ、the Earth, the Sun, the Moon と書くのが英語なんだろうか。
じゃ、これを日本語訳してみてね。けっこう困るかもよ。
53名無しのひみつ:2007/06/16(土) 23:43:54 ID:91uchn02
まず困るのは Capital letter を使わない場合。
・・eareh・・sun・・moon 。めちゃ困る。前後関係を見極めないとね。

オレの場合、Capital letter だとシッカリ書かれたとしても、
やっぱ、候補がたくさんある。(ような気がするよ)

まあ結局、英文・仏文・独文とかで書かれた随筆・小説・評論などを翻訳するなんていう
ことは避けますよ。なんとか斜め上え読みの意味はわかっても、それを人に伝えたら、
きっと、嘘になりそうです。以上おしまい。たいへん失礼しました。
5453:2007/06/16(土) 23:49:22 ID:91uchn02
ごめんなさい。さっそく訂正。これで、つづりのヘタ加減はバレたね。
・・eareh → ・・earth
55名無しのひみつ:2007/06/17(日) 00:03:37 ID:qu2zZ6cj
星占いはどうなのよ
56名無しのひみつ:2007/06/17(日) 00:04:32 ID:MNk0mtzy

俺の彼女は俺より質量が1.5倍くらいある
57名無しのひみつ:2007/06/17(日) 00:07:16 ID:hUS5FQ8v
エリスよりも軽い冥王星を前世紀に発見した功績はもっと評価されて良い。
58名無しのひみつ:2007/06/17(日) 08:17:49 ID:gBhMN4x+
>>44
先入観が発見を邪魔すると言う良い例だな
59名無しのひみつ:2007/06/17(日) 08:24:14 ID:GrIh8x48
だって冥王星って月より小さいんだろ?
60名無しのひみつ:2007/06/17(日) 09:28:46 ID:weu9z+h4
>>56
がんがれ
61名無しのひみつ:2007/06/17(日) 10:04:05 ID:726BT6Dv
エリスはトロイア戦争の原因を作った「不和の女神」。
エリスが発見されたことで、冥王星惑星問題に火がつき
ケンケンガクガクの論争の末、格下げに至った。
さすがはエリス。

だがプルートーは冥府の王。いつの日か自分を軽んじた人間どもに
報復するであろう。冥王の門はいつでも開いていて誰でも入れるが
戻ってきたのはヘラクレスしかいない。
62名無しのひみつ:2007/06/17(日) 10:23:48 ID:FJ0uWEb0
レス読んでないけど絶対にだれかイエッサ♪って書いたろ
63名無しのひみつ:2007/06/17(日) 13:41:02 ID:U/GTJ0gr
冥王星探査機「ニューホライズン」は冥王星通過後に他のカイパー
ベルト天体行く予定らしいので、エリスに行くのかね?
個人的には超高速自転でラクビーボールなってる天体に行ってほしいな。
64名無しのひみつ:2007/06/17(日) 14:26:16 ID:yHF7Qm1l
軌道傾斜角44度ということなので
エリスには行かないんじゃなかろうか
65名無しのひみつ:2007/06/17(日) 16:49:15 ID:ONB405UC
水金地火木土天海エ
66名無しのひみつ:2007/06/17(日) 16:50:29 ID:Cox0oDjs
天の神様、海の神様、冥府の神様
もし第10番惑星が発見認定されたら(冥王星降格せずに)どんな名前&和名が
ついたのかな〜
天・海・冥府に負けない神様て後あったけ?どなたか教えて。
67名無しのひみつ:2007/06/17(日) 16:58:42 ID:JpPdREwv
竜王、界王、大地母神
68名無しのひみつ:2007/06/17(日) 16:59:23 ID:lgMPZnx1
>>66
ジバゴ星
69名無しのひみつ:2007/06/17(日) 17:53:40 ID:xEDxrO2f
>>66
大地の神は?
70名無しのひみつ:2007/06/17(日) 20:10:18 ID:PMX5dvKJ
舞姫禁止
71名無しのひみつ:2007/06/17(日) 20:30:10 ID:N9Cm/NV3
冥王星は楕円軌道で1999年2月までは水金地火木土天冥海だった
72名無しのひみつ:2007/06/17(日) 20:32:46 ID:9mdlo52H
>>6
闘神伝テラ懐かしす。
73名無しのひみつ:2007/06/17(日) 23:15:05 ID:eq1OrPg/
以下
探偵ファイルネタ
舞姫ネタ
ファイアーエムブレムネタ
厳禁
74名無しのひみつ:2007/06/18(月) 16:04:14 ID:jmja+Y/5
27%大きいぐらいで大きな顔すんじゃねえよ
75名無しのひみつ:2007/06/18(月) 17:25:21 ID:ZRRWWGI+
以下、「森鴎外 舞姫」禁止。
76名無しのひみつ:2007/06/18(月) 20:50:23 ID:680qaOIO
冥王星ヲタきめえwwwww
77名無しのひみつ:2007/06/18(月) 22:00:29 ID:OhpqHQ9Q
冥王星はわい惑星になったけど、
実はアステロイドのセレスとかもわい惑星。
アステロイドってのは木星と火星の間にある小惑星帯の事な。
ただしセレスの質量は月の1%くらい。直径は1000kmない。
それから、冥王星の衛星の1つであるカロンもわい惑星扱い。衛星のくせにな。
冥王星がいかに特別扱いされてたがよくわかる。
78名無しのひみつ:2007/06/18(月) 22:24:25 ID:OimKYD6D
せつなさんを虐めるな(´・ω:;.:...
79名無しのひみつ:2007/06/18(月) 22:30:00 ID:ebc+2hPM
>>77
カロンの場合、共通重心が冥王星の外にあったんだから、双子惑星といった方が正解。
衛星じゃあないよ。 つまり冥王星がチンケだと言うことには変わりが無いがw
80名無しのひみつ:2007/06/18(月) 22:34:11 ID:eswymyBP
カロンは冥王星の衛星というのは変わらなかったんジャマイカ?
81名無しのひみつ:2007/06/18(月) 22:43:45 ID:Ino/y08C
冥王星が準惑星に変わったことで、カロンと二重準惑星であるという議論が起こっても
不思議はない
82名無しのひみつ:2007/06/18(月) 22:56:28 ID:IuFPTt6f
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:PPlaqueLarge.png
パイオニアからこの板を受け取った宇宙人が、
太陽系を見失う予感。
83名無しのひみつ:2007/06/18(月) 23:06:07 ID:9Qg7DegK
上の○2つは何の意味だ?
太陽系の位置 パオニア号と人間男女の大きさ
太陽系の惑星
ん〜上の○2つが解らんお願いします。
84名無しのひみつ:2007/06/18(月) 23:11:58 ID:IuFPTt6f
水素原子の絵
85名無しのひみつ:2007/06/18(月) 23:14:09 ID:IuFPTt6f
>>84
水素原子を基本とした、スケールで、太陽系の位置が、
パルサーなどと相対位置でかかれている。
その元になる水素原子の絵。
86名無しのひみつ:2007/06/18(月) 23:28:10 ID:H0lsTaFa
87名無しのひみつ:2007/06/19(火) 00:09:19 ID:+FwUXmu9
冥王星はマイ惑星。文句あっか?
88名無しのひみつ:2007/06/19(火) 00:48:17 ID:mQALmPha
冥王星w
89名無しのひみつ:2007/06/19(火) 06:45:48 ID:odm9OfXA
米国人が発見した冥王星、降格。
90名無しのひみつ:2007/06/19(火) 08:37:50 ID:DhC4nCqZ
いえっさ禁止
91名無しのひみつ:2007/06/19(火) 22:58:45 ID:FjxQjqBa
亡くなったじいちゃんが「見もしないで知ったように言うな」と言ってました。
92名無しのひみつ:2007/06/20(水) 12:38:44 ID:6K9fFxGY
>>73
星矢ネタが禁止されなくて一安心。
93名無しのひみつ:2007/06/20(水) 18:08:32 ID:7B/CL4bH
冥王星とカロンの場合.双子惑星といった方が正解
太陽系版イスカンダルとガミラスか!!
94名無しのひみつ:2007/06/22(金) 16:51:59 ID:g4jMlxrU BE:632529195-2BP(30)
邪神エリス禁止
95名無しのひみつ:2007/06/22(金) 17:09:42 ID:tf3HnWtK
冥王星をあまりいじめないで
96名無しのひみつ:2007/06/26(火) 09:13:00 ID:SKGkWPwV
以下、canvas2禁止
97名無しのひみつ:2007/06/27(水) 01:25:18 ID:5xlw0JAE
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< セレス、セレス〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 冥王星、冥王星〜!
エリス、エリス〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
98名無しのひみつ:2007/06/28(木) 14:38:15 ID:Pa535XkU
>>96
じゃ、鳳仙は?
99名無しのひみつ:2007/06/29(金) 07:57:52 ID:kCScj0aC
天文学がいかに遅れた、進歩の鈍い学問であるかが分かりました。
100名無しのひみつ:2007/07/06(金) 18:13:06 ID:DyL2ZcdO
抱〜きしめた〜
101名無しのひみつ:2007/07/06(金) 19:04:13 ID:fTWEf2xn
>>82
すでに宇宙人が3人くらい迷子になってるらしいよ
「第九惑星ってどれだよ!」って感じ
102名無しのひみつ:2007/07/06(金) 22:42:05 ID:SfmVssTN
月月火水木金金
103名無しのひみつ:2007/07/06(金) 22:49:39 ID:/TweSxbW
もう冥王星はそっとしておいてあげて!
104名無しのひみつ:2007/07/06(金) 22:54:41 ID:Rqt2ldty
アメリカも南鳥島を見習えよ。
105名無しのひみつ:2007/07/06(金) 22:59:57 ID:rTMSIGSh
もし宇宙に公海みたいな感じで領土が振り分けられてたら
地球連邦はハレー彗星も惑星として主張するんだろうな
106名無しのひみつ:2007/07/06(金) 23:12:01 ID:UHJT5CGo
エリス最高や!
冥王星なんて最初からいらんかったんや!!
107名無しのひみつ:2007/07/07(土) 02:37:34 ID:hi2xyAlp
痛くなったらすぐ
108名無しのひみつ:2007/07/07(土) 15:32:21 ID:2SNEENu6
       __     ___
       /::::::`> '´       ̄` ‐ 、r―ュ
      _ ⊥__/  /`       -へ f ̄ ̄ }_
    /:::√     |    ハ ,ィ   ヽ::::::::::{ |
  /:::::/      l !|    l ̄`|    !ヘ:::::::::l !
  `ー、/ l l  l | | !  _l⊥_!  |  | l:::::::::〉ヘ
     l  l  | l |_⊥l   | l  .|`'|   ! ||! ̄| l l
     | | l | l'´!ソVリヽ |リ   レ | ,rイ l }::::::| l  |
    { l ! ! ヽ|、_,、   ===l ,l |!、ハ|::::::| l |!
    lヽ!、{ヽ\ {  ̄       レf| |!>〉|:::::::! ! !  
   /::::::/ヽ|\{`'ト  '   ,     ノ ! l j|::::::::| |lノ デリシャス♪
  ./::::::/  |/ | |ヽ  ` ´   /  /:::::::::! |   お兄ちゃんのおチンポは最高だね♪
  /::::::/   / | l |  `i 、  ,.イ   ,イ |::::::::|  |   信者のみんな、もっとヨイショして!
. レ⌒   /  l人|_ -‐'´ {フ ´ l   {`- !, ⌒|  !|
       /,n‐'´ ̄    ヽ   l   ハ} ' ` -,、_!|
     /'´| l!      _>、/l // l  〃/ ヘ
      /: : :| l!     r'´  {/_ -´/: : :l //、: : : : l
109名無しのひみつ:2007/07/07(土) 15:36:24 ID:VcxX7c0R
准惑星でもエリスとセドナぐらいは探査機で調査して欲しいな。
110名無しのひみつ:2007/07/07(土) 15:49:49 ID:WCrTOicp
34でやっとかよ
111名無しのひみつ:2007/07/28(土) 07:53:06 ID:9ep3fkM/
>>109
あと冥王星も探査しといて
元々惑星だったのに可哀想
112名無しのひみつ:2007/07/28(土) 09:10:25 ID:3DzfoT/w
>>104
沖の鳥島じゃないか?
113名無しのひみつ:2007/07/28(土) 10:54:15 ID:UIhNkZcH
い・・・いえっさ
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:19:23 ID:KaPCgPLT
115名無しのひみつ:2007/08/06(月) 23:10:22 ID:EXqAV2ir
冥王星って和名も好きだが、実態は
「準惑星プルート」の1.2倍の質量を持つ「準惑星エリス」

…って書くと、事の本質がよくわかるな
116名無しのひみつ:2007/08/07(火) 01:21:35 ID:trIB0PCD
>>10の音楽って何?良く聴くんだけど何の曲かも知らない・・・
117名無しのひみつ:2007/08/07(火) 03:18:47 ID:jom/N/hU
エリスと言ったらマシスだな
118名無しのひみつ:2007/08/07(火) 06:08:10 ID:ipXpbnRY
>>116
Jupiter(木星)ね  
元々作曲はモーツァルトらしい
最近日本人も歌ったけどやっぱクラシックのままがいい
http://www.youtube.com/watch?v=3B49N46I39Y
119名無しのひみつ:2007/08/07(火) 17:14:30 ID:XlO7wGOQ
エリスといったら探偵ファイル
120名無しのひみつ:2007/08/07(火) 17:17:38 ID:DL3HStaa
冥王星はいらない子
121名無しのひみつ:2007/08/07(火) 17:37:45 ID:DG1BGX8T
エルカザド厨自重しろ
122名無しのひみつ:2007/08/07(火) 20:24:07 ID:H8ZCD2pq
いえっさ
123名無しのひみつ:2007/08/07(火) 21:05:06 ID:cI3vRM3i
やっぱ雷王星
124名無しのひみつ:2007/08/07(火) 22:32:17 ID:lRLfYRBN
セドナとか1万年以上の周期で回ってるじゃん
遠日点がメチャ遠いデカイ惑星があるかもな
125名無しのひみつ:2007/08/08(水) 09:39:16 ID:4XA5b84e
>>124
海王星は計算によって発見されたんだが
当時「まだ計算が合わないからきっと大きな惑星があるんだろう」
って言われてた。

今では「当時の観測レベルが低かったんでミスしたんだろう」と言われてるたが
ひょっとしたらそのとき、デケー惑星が近くにいたのかもね。
126名無しのひみつ:2007/08/08(水) 09:47:55 ID:903dqN7h
>>16
そうか冥王星タソはギャルだったのか
127名無しさん@恐縮です:2007/08/09(木) 00:40:02 ID:EVNfRrSr
セーラーエリス参上!
128名無しのひみつ:2007/08/09(木) 00:58:26 ID:SovJBblw
>>118
リンク先にもホルストって書いてあんだろ
129名無しのひみつ:2007/08/09(木) 05:40:44 ID:v0be1y8/
.       ,..-‐‐==‐--、-、
    r‐< rー-      \ヽ
    レ   ∧ !  i、   |  ヽj、     /〉
   /「   ,.{-七、 ,リ辷¬-  八   /,イ´
 / ,|  | 」ニ=リヘ |fr=ミn=-| _> `´.i」
 了(∩-、 「lo,,:j  ∨ b:,,;ノ|〉 卜、)  .___
  勹':::::::::ゝ〃     〃 ハ / ル'   二!仁
.  /::::::::::::::::>、___ワ__,.</l,ハ/      ̄ ̄´
  ` ̄ ̄\:::::::`ゝ_弋_ヽ!         [l[l「l
.        ヽ::::::::::::::::∧           _jノ
.        }:::::::::::::::i::ハ、      _」L」L_
          |::::::::::::::::l::::::',      `!「 !「´
        八:::::::::::::::|::::::}          リ
.       /:::::::::::::::::::::::::心
.        ん::::::::::::::::::::::「
        `ぐ「 H fソ
            | .| ||
          |_j |_j
130名無しのひみつ:2007/08/20(月) 13:41:54 ID:YUIeEfvA
また冥王星がらみで飛行機事故

1994年4月26日 墜落時の時間に冥王星0度
旧名古屋空港で中華航空機墜落264人死去 生存7人

2006年8月24日 冥王星惑星から格下げ
2006年8月27日 コムエアー旅客機墜落乗員乗客50人中49人死去

2007年8月20日AM10:40頃 冥王星と火星がオポ、土星、火星、とグランドグロス
那覇で中華航空機炎上
131名無しのひみつ:2007/08/20(月) 14:42:06 ID:YitBAZAN
>>61
ヘラクレス ではなく オルフェウス では?
132名無しのひみつ:2007/08/20(月) 14:59:17 ID:1vMkh0TB
♪さい〜あ〜いの〜む〜すめエリスの〜
133名無しさん@恐縮です:2007/08/21(火) 21:34:57 ID:1HhkRlYy
セーラープルートはリストラ、
代わりにセーラーエリスを採用!
134名無しのひみつ:2007/08/21(火) 22:35:34 ID:II+YwXvW
>>130
キバヤシさんに知らせなくては!
135名無しのひみつ:2007/08/22(水) 00:49:49 ID:5nFMLEwx
今日の私はガードが固いの。エリス。
136名無しのひみつ:2007/08/22(水) 00:58:09 ID:PsqlvzyL
冥王星カワイイヨ
137名無しのひみつ:2007/08/22(水) 09:02:14 ID:N4ip+dzr
>>131
ハデスの元から生きて帰った人間は意外と多い
オルフェウスもそうだし、ヘラクレスもケルベロスを借りにハデスの元を訪れた
テセウスもペイリトオスが「ベルセフォネを嫁さんにする」と言い出したのに協力した際、ハデスの元に行ってる
(ただし、ハデスに忘却の椅子に4年ほど座りっぱなしにさせられたが……)
自分の嫁に「俺の葬式を上げるな」と言い残して死んだシシュポスも、冥府に行った際、ベルセフォネに「俺の葬式が終わっていない、嫁に文句を言ってくるから3日だけ生き返らせてくれ」と懇願
聞き受けられ、地上に戻ったが三日という約束を反故にし、地上に居座った(もっとも、後からヘルメスが無理矢理連れ帰ったんだが……)
ハデスとベルセフォネの夫婦は根が善良なので、割とすぐに騙されたり、情にほだされたりする
138名無しのひみつ:2007/08/22(水) 10:31:36 ID:DYXHOlS8
>137

黙々と真面目に仕事をし浮気をしないハデス(とても「やつら」の兄弟とは思えない)、
ほだされてしまったペルセフォネと言う夫婦だぬ。
139名無しのひみつ:2007/08/23(木) 11:34:53 ID:I5CBbmrm
どんだけ太陽系には惑星があるんですか?
あと、太陽系って固有名詞なの?これでいいの?
なんかそろそろ名前つけてくれないかな。

われわれの「○△□×太陽系」って。
140名無しのひみつ:2007/08/23(木) 12:58:19 ID:yvShoXSP
一般的には恒星系でしょ
141名無しのひみつ:2007/08/23(木) 19:11:26 ID:ips70fmm
ヘリオス恒星系と命名する。
142名無しのひみつ:2007/08/23(木) 19:51:20 ID:0rAPLMPJ
全部ゼウスが悪い
143名無しのひみつ:2007/08/23(木) 20:10:09 ID:J5sTw3uF
>>137
呉のが一番だとおもうが。
144名無しのひみつ:2007/08/24(金) 13:06:19 ID:oL70xyct
>>61
ケンケンにはゴウゴウ。
ガクガクならカンカン。
145名無しのひみつ:2007/08/24(金) 15:23:30 ID:DshreOa1
表面はメタンの氷か。
モビルフォートが待ち構えているかも知れないな。
146名無しのひみつ:2007/09/08(土) 20:25:43 ID:gduFhzyy
喧々囂々
侃々諤々
147名無しのひみつ:2007/11/06(火) 18:03:15 ID:OusPdNKn
エリス探査機発射はいつ?
148名無しのひみつ:2007/11/07(水) 10:39:16 ID:tAYZjiAZ
カイパーベルト天体の中で最も大きな天体に「冥王星」の称号を
与えるようにすればいい。
149名無しのひみつ
第11番惑星も雷王星も…OTL