【生理学】防腐剤として使われるパラベン類の皮膚刺激作用メカニズムを解明 生理学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
■ メチルパラベンがTRPA1チャンネルを活性化して疼痛を引き起こす

                 岡崎統合バイオサイエンスセンター 細胞生理研究部門

 パラベン類はその防腐効果のために多くの食品や化粧品などに添加されています。
しかし、その防腐作用のメカニズムはよくわかっていません。また、化粧品の中に
皮膚に刺激性の成分があることはよく知られていましたが、それがどの成分なのかは
明らかではありませんでした。

侵害刺激受容体の1つTRPA1チャネルの刺激物質であるワサビの主成分
アリルイソチオシアネートやシナモンの主成分シナモアルデヒドに抗菌作用が
あることはよく知られています。そこで、パラベン類がTRPA1に作用するかも
しれないと考えて、実験を行いました。Ca-imaging法、パッチクランプ法を用いて
解析したところ、パラベン、とくにメチルパラベンがTRPA1を特異的に活性化することが
異所性発現系および感覚神経細胞で明らかになりました。また、マウス個体レベルでも、
メチルパラベンがTRPA1活性化を介して疼痛関連行動を惹起することが判明しました。
これがメチルパラベンによる皮膚刺激作用の1つのメカニズムだと考えられます。

本実験結果は、広く用いられているパラベン類について注意をうながす成果ですし、
TRPA1阻害による鎮痛薬開発にも役立つものと思われます。

ソース:自然科学研究機構 生理学研究所
http://www.nips.ac.jp/news/2007/20070614/
2まぁいいかφ ★:2007/06/14(木) 19:25:24 ID:???
関連スレ:
【物質生理学】糖アルコールの一種エリストールに歯垢分解活性 花王研究所が発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1159191866/

【生理学】減量にアーモンド かむことで満腹感
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171239759/

【生理学】自然免疫の新しい活性化機構を発見=理研など
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1178627039/

【医学】高脂血症治療薬フルバスタチンが脳梗塞に伴う記憶障害を緩和させる=阪大
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1160478024/

【医薬】 岐阜県名産の 柿 に美白成分 岐阜薬科大など研究 [070324]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174742778/

【薬学】マラリア特効薬 原虫殺す化合物を岡山大教授が開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1178234687/

【生物】エチゼンクラゲに抗菌・保湿の成分 医薬品などに利用も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1180823869/
3名無しのひみつ:2007/06/14(木) 19:27:00 ID:Jrsm1la9
2げと
4名無しのひみつ:2007/06/14(木) 19:32:11 ID:Dclt8jtG
まぁどうでもいいよ
5名無しのひみつ:2007/06/14(木) 20:43:46 ID:nscHT/ei
ほとんどの化粧品に入っているから、この発見は役に立つよ。

パラベンでかぶれ・しっしんを起こす人もいるから。

無添加化粧品を使えばいいけど。
6名無しのひみつ:2007/06/14(木) 21:58:53 ID:GqWOQf75
使わんでよかったお
石鹸もぱらべん入りは避けてる
7名無しのひみつ:2007/06/14(木) 23:41:50 ID:oSaR2zCK
パラベン入ってる化粧品はなんとなく避けてる俺が通りますよ
これってシャンプーにパラベン入ってると頭皮が痒くなったりするってことだよね?
8名無しのひみつ:2007/06/15(金) 00:02:52 ID:oqOkuxao

派裸便
9名無しのひみつ:2007/06/15(金) 00:13:20 ID:WTk0hd/A
どうせ、どこぞの胡散臭い化粧品会社のひも付きなんだろうけど、
くだらん研究だ。
10名無しのひみつ:2007/06/15(金) 00:22:43 ID:Ttkp8N4d
どうでもいい とか くだらない とか、科学ニュース板もニュー速みたいになってきたね・・・。
11名無しのひみつ:2007/06/15(金) 00:32:30 ID:xke5n9IN
なんかよく分からんけど凄いぞ
12名無しのひみつ:2007/06/15(金) 02:53:54 ID:6ZUJ5Bv1
すごくはないよ。
凄くはないけど、前から言われてたことを実証してみせたから、これからはちゃんと反論できるだけ。

ま、新しい防腐剤が台頭してくるんだろうよ
13名無しのひみつ:2007/06/15(金) 16:36:48 ID:/hHQ4bXj
化粧板見るとパラベンよりフェノキシエタノールに刺激を感じる人が結構いる
14名無しのひみつ:2007/06/24(日) 15:31:55 ID:UWyJZdlN
自然物でもアルコールが入ってると被れる人もいる。
15名無しのひみつ
【研究】毎日の化粧で年間2キロの化学物質を体内に吸収 老化を促進し、発ガンの副作用も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183467533/