【航空】極超音速実験機X-51A、最終設計審査完了 スクラムジェットエンジンの燃焼試験も成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
via Boeing

ボーイング社(Boeing)は6月1日、プラット・アンド・ホイットニー社(Pratt & Whitney)と
共同開発を進めているXプレーン「X-51A」について、最終設計審査(CDR)が承認され、
スクラムジェットエンジンの燃焼試験にも成功し、初飛行に向けての作業が順調に
進んでいると発表した。

記事によると、先週、政府や産業の関係者らによるX-51Aの最終設計審査が承認され、
さらに、プラット・アンド・ホイットニー社で、マッハ5の速度でのエンジン燃焼試験も
成功したようだ。

「これらの成功は、X-51Aの開発において非常に重要である」

アメリカ空軍研究所(AFRL:Air Force Research Laboratory)のチャーリー・ブリンク氏は
このように述べた。

X-51Aはアメリカ空軍研究所が開発しているスクラムジェット機で、アメリカ空軍を始め、
アメリカ国防総省・防衛高等研究計画局(DARPA)、NASAなども共同研究に参加し、
機体開発はボーイング社、エンジン開発はプラット・アンド・ホイットニー社が担当している。

B-52爆撃機によって上空に運ばれた無人のX-51Aは、ロケットブースターでマッハ4.5までに
加速した後、スクラムジェットエンジンを点火し、マッハ7を目指す。

今後、チームはさらなる試験を行い、スケジュールを調整し、2009年にX-51Aの初飛行を
行う予定となっている。

(画像等の詳細はソースを御参照下さい)

ソース:sorae.jp
http://www.sorae.jp/030899/1875.html

■Successful Design Review and Engine Test Bring Boeing X-51A Closer to Flight
http://www.boeing.com/news/releases/2007/q2/070601a_nr.html
2まぁいいかφ ★:2007/06/05(火) 23:06:07 ID:???
関連スレ:
【研究】「音速の5倍」超音速宇宙船を開発へ…NASAとVirgin Galactic[02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172154045/
3名無しのひみつ:2007/06/05(火) 23:12:37 ID:HtHjlhuX
なんか日本もこんなの研究してなかったっけ?
4名無しのひみつ:2007/06/05(火) 23:18:21 ID:99mrne5D
日本も研究してます
5 ◆KzI.AmWAVE :2007/06/05(火) 23:26:30 ID:cuv1rILK BE:120739875-2BP(135)
日本のはその後どうなってるんでしたっけ?

以前立っていたスレ

【宇宙】「スクラムジェットエンジン」の飛行実験を3月28日に実施=JAXA (dat落ち)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143034066/
6名無しのひみつ:2007/06/05(火) 23:28:31 ID:8S1YeR8A
よし!日本はジェットストリームアタックだ!
7名無しのひみつ:2007/06/05(火) 23:33:01 ID:fZaRv7A9
>>5
実験装置の作動ミスとかで失敗だった気が
以下、再利用型宇宙機VS使い捨て宇宙機 の不毛な話題は禁止
8名無しのひみつ:2007/06/05(火) 23:39:01 ID:3blmC6Ue
日本は、軍用機じゃなくて旅客機だけどな。確か、フランスと共同で研究してなかったっけ。
9名無しのひみつ:2007/06/05(火) 23:42:37 ID:SB5IhvQe
実用化はシナは企業が行うでしょう
10名無しのひみつ:2007/06/05(火) 23:51:07 ID:CYIc1nvx
そして墜落する訳だな
11名無しのひみつ:2007/06/06(水) 00:05:17 ID:leRiLXgz
走れ飛べ、タックルだ
12名無しのひみつ:2007/06/06(水) 00:15:17 ID:WwMwHSQZ
カンガルーに大笑いされた打ち上げに失敗してなければ
日本がちょっとだけ先行できていたかもしれないのに
13名無しのひみつ:2007/06/06(水) 00:26:58 ID:rrPLdKTD
日本はちょっと前にオーストラリアのロケットに乗せて
実験してたような…。でもオーストラリア側のミスで
失敗してたような気がする。 
日本のロケットでやればいいのに
14名無しのひみつ:2007/06/06(水) 01:02:25 ID:mwm5uUW0
こちらヒューストン。
プラット・アンド・ホイットニー、応答せよ
15名無しのひみつ:2007/06/06(水) 01:18:17 ID:2W3eqkOj
お前等空気読めよ
>>1は、ttp://x51.org/のネタやりたかったんだろ
16名無しのひみつ:2007/06/06(水) 01:34:33 ID:OW/vBhVJ
次世代ミサイル
キタね
17名無しのひみつ:2007/06/06(水) 02:00:32 ID:q6Bu+OUR
>>16
次世代爆撃機だろバカが。
18名無しのひみつ:2007/06/06(水) 02:27:28 ID:OW/vBhVJ
>>17
爆撃機だったのか!!W
19 ◆Jamaica.2k :2007/06/06(水) 02:29:43 ID:gCqU73lB
>>15
そういう輩が涌いて来ない様に、こんなウザ長くて無駄に説明的なスレタイ付けたんですが。
20名無しのひみつ:2007/06/06(水) 02:32:51 ID:EXYNainb
日本はまぁ無理だろ。
研究機関に遷移実験のできる超音速風洞さえないからなぁ。

日本は翼を設計しても自分の所で検証できないし、
理論・計算はアメリカ、欧州の後塵を拝している状況だ。
21名無しのひみつ:2007/06/06(水) 02:40:06 ID:9ZqEGeeH
こちらプラット。ヒューストン応答してください。
22名無しのひみつ:2007/06/06(水) 03:35:54 ID:/6x10zuD
はいはい。どうしましたか?
23名無しのひみつ:2007/06/06(水) 07:03:14 ID:Ka+g9VvF
>B-52爆撃機によって上空に運ばれた無人のX-51Aは、ロケットブースターでマッハ
>4.5までに加速した後、スクラムジェットエンジンを点火し、マッハ7を目指す。

ヒコーキで高空まで運んでもらう → ブースターロケットで加速 →
ようやくスクラムエンジンの出番。こりゃずいぶん先が長そうだね。
24名無しのひみつ:2007/06/06(水) 08:05:38 ID:CYPKqIW/
>B-52爆撃機によって上空に運ばれた無人のX-51Aは、ロケットブースターでマッハ
>4.5までに加速した後、スクラムジェットエンジンを点火し、マッハ7を目指す。

この仕組みを利用して、大気圏すれすれまでB-52かなんかに運んでもらって
そこから宇宙に出るロケットを作ればいいとオモタ
25名無しのひみつ:2007/06/06(水) 08:26:24 ID:8CQTtEoM
ようやくナチスの研究が具現化するのか
26名無しのひみつ:2007/06/06(水) 09:10:52 ID:uvvjGgaO
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha650.html#03
これのことですかな
読んでみるとナチスは凄いなとしかいえん
27名無しのひみつ:2007/06/06(水) 09:37:35 ID:Jv8Dru3p
28名無しのひみつ:2007/06/06(水) 11:13:02 ID:V3OrFA/4
これってX-43Aとどう違うの?
実験方法まで同じだけど。
29名無しのひみつ:2007/06/06(水) 11:22:40 ID:iVPrX6mS
俺が子供の頃は X−15A が雑誌に載ってた。
あれも飛行機から投下され、発進する仕組みだったな。

いまは51かぁ・・・・・Xシリーズよ、永遠なれ!
30名無しのひみつ:2007/06/06(水) 13:43:32 ID:32bFSUEA
速すぎw
パイロット死んじゃう
31名無しのひみつ:2007/06/06(水) 14:36:58 ID:Gft1DP/E
今さらそんな糞速い飛行機作ってどうするんだ?
軍事的に何か意味があるのか?
32名無しのひみつ:2007/06/06(水) 15:01:02 ID:tTkRrs1n
>>30
いやいやシャトルはマッハ22ぐらいで突入して来るんだから、マッハ7なんて
余裕すよ余裕w
33名無しのひみつ:2007/06/06(水) 16:09:22 ID:U6eSBiIF
>>24
どっかで研究してなかったっけ?
水平離着陸が出来ればスペースシャトルのような、
大掛かりな発射台が要らない、ってんでお財布に優しいとか。

>>23
スクラムジェットはうろ覚えだがマッハ7以上(?)だかにならないと
使い物にならないから。ということでゼロ発進は無理だからね。
だから、ロケット&ラム&スクラムとかハイブリットにしないと無理だね。

因みにサンダーバード2号は
ターボジェット&ラムジェット&原子力エンジンのハイブリット(笑)。
34名無しのひみつ:2007/06/06(水) 16:26:15 ID:pPO6utLS
0km/hから1秒でマッハ7まで加速したりすればそりゃ誰でも死ぬわ
35名無しのひみつ:2007/06/06(水) 16:27:28 ID:rdXGk0S/
>>33,>>24
ドイツが計画・開発してたゼンガー2とイギリスが計画・開発してたHOTOL2がある
ゼンガー2初期型は単独のスペースプレーンだったけど、後に親子機型になった
大きなスペースプレーンの背中から小さなスペースプレーンが飛び立つような形
HOTOLも最初は単独型だったけど、2になってロシアの巨人輸送機An-225から飛び立つ親子型になった
>>24の言う形にはHOTOL2の方が近い
どちらも1990年代に計画停止状態
36名無しのひみつ:2007/06/06(水) 16:54:45 ID:rdXGk0S/
ちなみに単独型スペースプレーンの代表選手?は、知ってる人には言うまでもないアメリカのNASP。
レーガンがぶち上げた。
NASPを実現するための研究機として計画されたのがX-30。
1994年に開発中止
37名無しのひみつ:2007/06/06(水) 22:48:26 ID:HT6VtXA5
>>4
何年か前、宮城県の角田で爆発事故があったな。
あれから、どうなったんだろう・・・
38名無しのひみつ:2007/06/07(木) 00:10:42 ID:FbevyR3b
これって最終的な目的はなんなの?
39名無しのひみつ:2007/06/07(木) 00:28:38 ID:KJf36zbE
SSTじゃね?
40名無しのひみつ:2007/06/07(木) 00:41:01 ID:UpcLQzbt
>>38
成層圏をマッハ7も出して通過する航空機なんて迎撃手段がない
当然戦闘機は追いつけねぇしミサイルも機関砲もダメ
待ち伏せすればすれ違い時に一回だけチャンスがあるが、仮に事前に
コースがわかっていてもいつ来るかわからなきゃスクランブルかける
しかないが、同じ高度までひいこら登ってる間に通り過ぎちまう

阻止方法がないので被害も想定しなくていいし、いつでもどこでも
好きなときに好きなだけ偵察と爆撃が可能になる
41名無しのひみつ:2007/06/07(木) 00:41:06 ID:Nr+l7FdI
SSTではない応用を考える。
地球の衛星軌道から、うまく減速して地表の空港 (宇宙空港) に降り立つためじゃないのかな。
つまりスペースシャトルの失敗の挽回。減速するのにエネルギーをイッパイ・新技術もたくさん
注ぎ込む。まあ、それが進歩の一面なんだろうね。
42名無しのひみつ:2007/06/07(木) 00:52:54 ID:CuUYH3Ww
>>40
 マッハ7では旋回出来ないのでは??
コースを計算して、コース上にパチンコ玉でもばらまいておけばいいのでは?
マッハ7なら、パチンコ玉1個当たっただけでも、すごい打撃力では?
43名無しのひみつ:2007/06/07(木) 01:11:42 ID:0vHyq7LB
コース上に先回りしてばらまく> そんな速い機体を配備できたら普通に迎撃できる
阻害機多数をあらかじめ配備しておく> 対空レーザー搭載機なら兎も角、一体何機必要なのかと
44名無しのひみつ:2007/06/07(木) 03:07:42 ID:UpcLQzbt
>>42
成層圏とはいえ重力圏だから通過タイミングに合わせてばらまく必要がある
レールガンあたりを実用化しないと無理
45名無しのひみつ:2007/06/07(木) 03:29:57 ID:GLIsJupq
パチンコ玉ばらまかなくても、先日某国が衛星を破壊したので
宇宙ゴミで木っ端微塵になりますです。
46名無しのひみつ:2007/06/07(木) 03:43:28 ID:MwNds5Kn
成層圏は宇宙じゃねーぞ
47名無しのひみつ:2007/06/07(木) 05:32:49 ID:nXLSTBs+
マッハ7って熱凄そう
48名無しのひみつ:2007/06/07(木) 06:09:05 ID:55iF65RC
>>33
>ロケット&ラム&スクラムとかハイブリットにしないと無理だね。

JAXAタンが研究してるこれか
ttp://www.iat.jaxa.jp/res/cprg/a01.html
49名無しのひみつ:2007/06/07(木) 06:53:34 ID:i7Kyr+hW
>>13
それは5年近く前に行われた実験だ。
その後、仕切りなおして2年近く前にその実験は成功させている。
50名無しのひみつ:2007/06/07(木) 07:18:52 ID:FkVmGPWN
今までの最速はSR-71じゃなかったっけ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/SR-71_%28%E5%81%B5%E5%AF%9F%E6%A9%9F%29
最高時速3529.56km(約マッハ2.9)。自力で離着陸可能な航空機としては、まだ世界一じゃないかな。
51名無しのひみつ:2007/06/07(木) 07:53:44 ID:BdJCCOIN
>>45
ゆとり かわいそす(´・ω・`)


戦略的にみたらどうなんだろうな、MDに対する対抗手段のようにも思えるしなあ。

日本もこういう計画をバンバンやって欲しいわ。
52名無しのひみつ:2007/06/07(木) 07:59:47 ID:FbevyR3b
>>50
それは有人だろ
53名無しのひみつ:2007/06/07(木) 11:26:41 ID:RHO01lGo
速度記録が残ってる飛行機の最速リスト

■有人(自力で離陸・着陸可能)
Ye-266(MiG-25):2981.5km/h(1965年に記録)
YF-12A:3331.42km/h(1965年に記録)
SR-71A:3529.56km/h(1976年に記録)

※SR-71は有人・自力離着陸飛行機として、また実用飛行機として最速記録。
 中東でMiG-25がM3.2で飛んでいた(レーダーによる)とされるが、もちろん公式ではない

■有人(空中発進。着陸は可能)
X-2:3369km/h(1956年に記録、直後に墜落。生還したうちでの公式記録は3058km/h)
X-15A-2:7274km/h(1967年に記録)

■無人(空中発進)
X-43A 11199.6km/h(2004年に記録)
54名無しのひみつ:2007/06/07(木) 14:15:01 ID:G/3HTvOR
>>48
そうそう、そういうの。

後はX-43Aの電磁浮揚トラックである程度加速するとか。
(それでも速度が足りないかも)
でも、この電磁浮揚トラック(MagLev)って実用化されたの?

ネタ元が中冨信夫氏の「NASA航空機の驚異」(2001年 講談社)なもんで(笑)。
55名無しのひみつ:2007/06/07(木) 16:45:48 ID:NQ1qjEN+
大型プロジェクトのセレーネくらいは特集、中継してもらえるようにメールを送ろう!

日本テレビ
【 メールでのご意見・ご感想 】
https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html

∇お電話でのお問い合わせ
TEL: 03−6215-4444 視聴者センター部
受付時間: 午前8:30〜午後10:30
∇郵便の宛先
〒105ー7444 東京都港区東新橋一丁目6-1
日本テレビ 視聴者センター部
【おことわり】
なお、頂いたメッセージには、必ず目を通しており、
番組制作や企業活動の参考にさせて頂いておりますが、
回答や返事をお約束するものではありません。ご了承下さい。
56名無しのひみつ:2007/06/07(木) 19:17:57 ID:00jmK8H4
オーロラは?
57名無しのひみつ:2007/06/07(木) 19:47:38 ID://u0vk/N
スクラムジェット点火までロケットブースターが必要というのがな・・・
ジェット → スクラムジェット → ロケット
というのが一番燃費がよさそうだ。
58名無しのひみつ:2007/06/07(木) 20:03:43 ID:qMxDkdQE
>>1
59 ◆Jamaica.2k :2007/06/07(木) 20:19:15 ID:LAZ5waQx
>>57
ターボジェット/ラムジェットのハイブリッドは研究されてたみたいですけどね…。
http://www.espr.jp/contents/img/project/espr_pamph.pdf
60名無しのひみつ:2007/06/08(金) 00:17:40 ID:C9CZoMC4
>>57
ムーンライトマイルって漫画では
ロケット>スクラムジェット>ロケットになってたな。
機体がかなり大きくてシャトルの3倍くらい。よく考証してると思ったよ。
61名無しのひみつ:2007/06/08(金) 02:26:29 ID:6R/s/71i
スクラムジェット自体はある意味では大したことないけど、使える前提条件の
最低速度を満たすのが大変だな。スクラムが使える速度さえひねり出せたら、
そっから先はボーナスステージみたいなもん

今回のも母機+ロケット加速でやっとこマッハ4.5まで持っていってるわけだが、
いくら軍用とはいえ毎回ロケット使い捨てってのは運用面で好ましくない

今後はいかに低コストでボーナスステージ突入するか、あるいはどうやったら
ボーナスステージ発生条件のしきい値を下げられるかが問題
62名無しのひみつ:2007/06/09(土) 17:56:44 ID:dYd2tfa1
>>61
しかし、スクラムジェットに点火できるだけの速度だと、
空気抵抗とかそれに伴う機体の温度上昇が馬鹿にならん。

水平離陸するにしても、アントノフみたいな大型ジェット機で行けるところまで上昇したら
さっさとロケットエンジンに点火して宇宙空間に脱出した方が効率よさそう。
つまりスクラムジェットの出番なし。
63名無しのひみつ:2007/06/10(日) 02:59:41 ID:PfOyFl5S
>>62
しかし宇宙に出ると降りてくるのが大変だべ
再突入できるぐらいに作り込むぐらいなら
成層圏止まりのほうがまだ易しいんじゃね
それにあんまり高度があると爆撃すんのも大変になるし。。

しかし成層圏から爆撃されたら、隕石でも落ちてきたようにしか思えんだろうな
64名無しのひみつ:2007/06/10(日) 16:32:19 ID:cPoiSm77
   +  .. .   ..   .  +..あなたがテレビを見ているとき
   .. :..     __  ..     あなたが寝ているとき
          .|: |        あなたがハァハァしているとき
          .|: |        
       .(二二X二二O  その瞬間にも世界では、
            |: |    ..:+  たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
      ∧∧ |: |        そして死んでいます。
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、  そんな人たちのために、
   "" """""""",, ""/;   あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
  "" ,,,  """  ""/:;;   BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
  ""   ,,""""" /;;;::;;   余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。

詳細は↓のWikiを参照してください。
     BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
     http://team2ch.info/
65 ◆Jamaica.2k :2007/06/19(火) 01:16:43 ID:gKR4unwm
米豪、スクラムジェットエンジンでマッハ10超の速度記録
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706181706
66名無しのひみつ:2007/06/19(火) 14:55:30 ID:9rjJhdbf
>>65
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今度は何秒くらい作動させたんでしょうかねえ。
67 ◆Jamaica.2k :2007/06/20(水) 01:27:59 ID:rWXN+UUz
>>65、少し詳細な記事が出てたんでスレ立てますた。

【航空】豪・米共同研究のスクラムジェットエンジン実験機、マッハ10達成
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1182270218/

…ロケットで高度530kmまで飛ばして大気圏再突入ですってさ(;^ω^)
68名無しのひみつ:2007/07/05(木) 00:14:51 ID:+kHd6+cZ
真空中のエンジンに1気圧の大気をぶつければ、静止した状態で点火できるかも

こんな感じ

  _________________________________
 |             真空にしておく                 \__/   |←フタ
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――
吸気部分を十分な長さに
                       ↓
  _________________________________
1気圧→         → 膨張しながら加速 →           \__/   |←フタ
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――
                                          ↑点火(ここで衝撃波圧縮)
                       ↓
  _________________________________
1気圧→         → 膨張しながら加速 →           \__/  →燃焼ガス
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――
       一旦燃焼を始めれば、その後も吸気し続ける事ができる↑

空気は気圧が低ければ衝撃波発生速度が下がるため、
膨張しながら吸気が加速することにより
衝撃波発生速度を上回る速度で点火部に到達できる。

どうでしょうか
69名無しのひみつ:2007/07/05(木) 00:41:01 ID:izUz0dV2
スクラムジェットの最大の障害は燃料の混合のしにくさ。
単純モデルの極超音速混合層の線形安定性理論でも
マッハ数が大きくなるほど線形安定的に不安定領域が
減少することがわかる。
詳しくは、NASAのTechnical ReportやICASE Reportを参照。

不安定領域が減少するということは乱流になりにくいという事であり
乱流の混合作用が利用し難いという事。
翼上の流れはなるべく層流に保つための研究がされているが
スクラムジェットエンジン内の流れはその逆でなるべく乱流化している方が
望ましい。
7069:2007/07/05(木) 00:44:13 ID:izUz0dV2
という夢を見た。
71名無しのひみつ:2007/07/05(木) 00:51:32 ID:+kHd6+cZ
>>70
夢じゃねぇよ〜〜
実際に、燃料混合時に気流をかき混ぜるようになっとるよ

http://www.iat.jaxa.jp/kspc/japanese/research/hyshot/index.htm
↑の改良型燃料噴射器の写真が正にそれ
7267:2007/07/05(木) 01:03:55 ID:+kHd6+cZ
しまった!
>空気は気圧が低ければ衝撃波発生速度が下がる
というのは間違いだった・・・

それでも1気圧から真空中へ膨張しながら加速すれば、
衝撃波圧縮できる速度まで加速できるかな
7368:2007/07/05(木) 01:05:35 ID:+kHd6+cZ
しかも>>67じゃなくて>>68
74名無しのひみつ:2007/07/06(金) 18:17:19 ID:Se+wC1z2
早速俺のセスナに搭載するよ
75名無しのひみつ:2007/07/07(土) 00:29:02 ID:mqgOj5TW
>>40
大体、そこまでやるなら別にスパイ衛星も十分。
また、ソ連が崩壊した後の今日にアメリカの超音速偵察機を迎撃できる能力をもった敵性国家があるとも思えない。
76名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:24:24 ID:Y2W22ovq
PAC3なら迎撃できそうだが
77名無しのひみつ:2007/07/07(土) 07:57:16 ID:Ts1YegtE
>>75
スパイ衛星は好きな時間に好きな場所を偵察することが出来ないので、極超音速の偵察機が必要だ
って言うのが、スクラムジェットエンジンの偵察機を開発が開始された時の米軍の言い分だったと思うが?
78名無しのひみつ:2007/07/07(土) 08:36:03 ID:ZdBktT2s
コースが分かってれば強力なECMミサイルで撃墜できるような気はするが
79名無しのひみつ:2007/07/08(日) 00:35:52 ID:di3/Sz7y
>>78
核分裂を用いないで、軌道迎撃に使えるほど効果範囲の広いECM装置って
開発されてんの?
80名無しのひみつ:2007/09/20(木) 23:53:23 ID:Zo882Okr
X-45の時点でマッハ10はいってたろ?
81機械・工学@2ch掲示板:2007/11/18(日) 18:47:17 ID:Q+td/T+3
 
≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1177320230/l50
82名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:36:11 ID:pdj2Q32U
対地ミサイルって丸に向かって飛んでない気がするんだ・・・・・
EASYでやってるのにえらいきついわけですよ
さっきから空の鬼ごっこ連戦状態
凄い目が疲れるがACシリーズ初めてなんだがこれは面白いな
83名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:11:36 ID:gQklJ7jS
軍事的に言えばこれで巡航ミサイルを作るんでしょ、低空を、極超音速で、大陸間をカヴァーする
射程というわけだな。弾道ミサイルを迎撃できる技術を他国と共有し始めるということは、
その一方でそれを時代遅れにする研究の方が最先端ってことだ。
84名無しのひみつ:2007/11/19(月) 14:37:22 ID:7Ylr2RI2
>>83
今までの巡航ミサイルと弾道ミサイルの間を取ったってトコか?
85名無しのひみつ
>>83
防衛技研の人に聞いたら、
爆撃機に使うじゃないかな。
とか言ってたよ。