【環境】「古紙100%再生紙は環境にやさしい」はウソでした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

製紙業界第2位の日本製紙が「古紙100%の再生紙を廃止」する。
理由は環境によくないからだという。環境省はじめ官公庁や環境保護団体の多くが、
「古紙100%の再生紙を使用」していることで環境問題に取り組む姿勢をアピール
しているが、本当のところはどうなのか?

日本製紙は07年4月24日に、「古紙100%の再生紙を廃止」と発表した。
理由は2つあるという。ひとつは、古紙を何度も再利用しているために再生紙の
品質が悪くなっていること。ふたつ目は、古紙100%の再生紙を製造する際には
化石燃料(石油・石炭)の使用量が増えて、二酸化炭素排出量が古紙を使わない
場合の2倍以上になること。だから「100%」にこだわるのではなく、用途に応じて
最適な古紙配合率を決める必要があるという。


「古紙100%廃止」で業界常識をアピール

同社広報は、

「一般的に、古紙100%再生紙は環境にやさしいというイメージが根強かったが、
これに対して当社は『いかがなものか』と訴え続けてきた。今回の発表で、
その風潮を見直してもらいたいという意味合いがある」

とJ-CASTニュースに答えた。

製紙業界では「古紙100%再生紙」=「環境にやさしくない」は今や常識らしい。
王子製紙はホームページで「すべての紙製品に古紙100%を求めることが、
本当の意味で環境にやさしいとは言えない」としているし、製紙業界の事業者団体
である日本製紙連合会もやはりホームページの「何でもQ&A」で「100%古紙の
再生紙が必ずしも環境にいいものとは限りません」と答えている。

それなのに官公庁などが「古紙100%の再生紙を使用」を環境配慮の象徴のように
していることについて、同連合会はこう話した。

「『古紙100%の再生紙』を使用したいという官公庁の意向だが、役所の人は
『100%再生紙』を誤解している」


環境省は「関係団体と協議する」

2001年に「グリーン購入法」が制定されて、環境庁(当時)が中心となって
環境に配慮する製品を使用するよう自治体や企業に促した。例えばコピー用紙
などでは、「古紙100%の再生紙の使用」を推奨している。
そこで、環境省に今回の日本製紙の発表をどう受け止めるかたずねると、

「今後、関係者団体と協議する」
と、答えるにとどまっている。

とはいえ、大手製紙メーカーも10年ほど前には「環境にやさしい古紙100%再生紙」
として商品を売り出していたのも事実。「環境にやさしい」のスローガンが、
本当にそうなのか、それとも単なる時流に便乗した宣伝文句にすぎないのか。
素人にはなかなか見分けにくい。


TITLE:J-CAST ニュース
URL:http://www.j-cast.com/2007/04/28007268.html
2名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:09:22 ID:FC3PzYlm
いかがわしい
3名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:13:22 ID:JBp5rGIo
環境ゴロに殺されかねない
マジ心配
4名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:13:34 ID:/I7a49+2
しかし資源獲得競争がどんどん激しくなってるから
嫌でも古紙を使わなきゃならなくなるぞ。
5名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:17:05 ID:/Yb+/mDg
脱色剤とか可塑剤とか環境に厳しい薬品も大量投入してるしな

ペットボトルもそうだよ。
6名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:20:04 ID:T5VoXTHX
>>4
古紙を使うのと古紙100%にするのとは別問題。
7名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:20:24 ID:NLIlpk68
地球に優しいとか言ってても、本当のところどうなのか怪しいのは、紙に限った話じゃないな。
8名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:20:36 ID:mV3qAJ/Q
廃油石鹸と同じか。
9名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:24:01 ID:oCxQoopJ
例の本ですな。
10名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:26:50 ID:m5Am1fYv
エネルギーの問題だけではなくて
森林破壊が問題になってなかった?
今の、「日本がカシミヤを大量に買うから、黄砂は日本のせいだ」みたいな
キャンペーンだったのかね。
11名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:28:39 ID:XR1lHXz1
原料の森林保護を目的にしていたが、原料を木材だけにしなくても紙が作れるようになった。
日本では貴重になった広葉樹林を伐採して原料にしないで、間伐材の杉で紙が安く作れないのだろうか?
働き手がいなくなったのも痛いが、ちゃんと生活できるだけの収入と事故の時の手厚い保証を与えられたらなんとかなるとは思うが、どうなのだろうか?
12名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:28:44 ID:hv8LVbUa
環境負荷と資源枯渇と、色々難しい問題だな。
13名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:30:43 ID:Dne5PzWG
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
14名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:36:35 ID:T04e6KYN
日本はもともと古紙の含有率が高いから、
無知な役人に従う必要はないわな。
15名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:46:32 ID:NsEAK24W
温暖化対策は地球にやさしいは間違いでした。
結局これに繋がるんだろw
16名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:53:32 ID:mQGv0FFJ
1:国内から中国に古紙が横流しされているために、古紙の国内供給が
 圧倒的に不足して、価格が暴騰している。対策として、古紙を混ぜる
 割合を減らして需要を少しでも減らさないといけない。
2:自治体などでは再生紙の利用を義務付けており、コピー用に再生紙を
 買ってくれるが、その販売価格はバージンパルプから作った非再生紙
 よりも高額であることを、どれだけの人が知っているであろうか? 
 そのため、再生紙と称して、実際にはバージンパルプから作り、その
 漂白の程度を減らして色がついた「偽再生紙」とか、あるいは本来純
 白になるはずの製造工程で、わざと着色したりした「偽再生紙」とか
 が儲かる。少し良心的なものとしては、前々交ぜないのでは再生紙とは
 いえないということで、心持ち入れるなどがある。こうやって、
 いんちき再生紙を製造すると、それを高額で買ってくれるところがある
 限り、儲かるのだ。
17名無しのひみつ:2007/05/02(水) 18:57:22 ID:xAKas9lL
リサイクルできるから環境に優しいからと、
紙の使用量増加している事にはノータッチか。

紙なんぞ使うな。
18名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:00:00 ID:ZmVuOipb
>>17
変わりに何を使う?
19名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:00:33 ID:E0H8TfmD
今更感はあるけど、声を大にして言うのはいいんじゃないのか?
今まで知らない振りをしてきた役人がどうでるのか・・・
20名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:01:16 ID:SZgmzM2U
本末転倒な話だな
そんなモノを造り続けて来て、何故今この時期に方針転換するんだ
本音は石油高騰で採算割れが必死だからじゃないの
21名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:05:38 ID:xAKas9lL
>>18
使わない。
22名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:13:31 ID:f+KX/d2P
>>1
まるでν速みたいなスレタイをつけるソース源だなw
23名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:14:08 ID:Xdh4+Zyq
林野庁の役人は知っていた。環境省の役人が無知なだけ。
弱小官庁の林野庁の影響力は極めて小さいということだけ。
24名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:15:08 ID:NsEAK24W
>>17
その通り、手書きに拘るからこそ紙の消費が増える。
>>18
最近の技術では電子ペーパーというものを普及させようと企業努力がされている
ゼロックスとか、その他が今年から来年にかけて普及させようと努力中だ。
25名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:17:49 ID:BcjAnXdF
古紙再生利用は、そう言う主旨ではないのでは?
森林の木の伐採量を減らす事にあると聞いたが・・・
26名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:20:14 ID:+gs9emkc
もうさあ、環境問題を民間企業や国民に押し付けるのやめてくれよ
国が法整備すれば一発なんだからさあ、公共広告機構とか使って宣伝すんのやめろよ
27名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:21:18 ID:f+KX/d2P
いずれにせよ、古紙回収は
燃料アルコールにでも転用可能だから続けたほうがいいだろ

少しの値段差につられて、古紙を中国に売ってしまう困った自治体が多いから
資源再生技術は伸び悩んでいるけどね
28名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:23:59 ID:ZmVuOipb
>>21 >>24
コピー用紙やノートだけならともかく
ティッシュやらトイレットペーパー、紙おむつ
その他色々全部使わないのは大変そうだな。

記録媒体として最強は石に刻むことなのだろうか…
29名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:35:21 ID:+U3ldbu4

オナ○ーが温暖化を促進
30名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:41:50 ID:NsEAK24W
>>28
コピー用紙はディッシュ、トイレットペーパー以上に使われている
とニュースで有ったが間違いなのか?
明らかに無意味なコピーの氾濫、無意味にコピーしてその場で処分する
企業が昔あったな。現状は減っていると思うが。
紙も保存時間が長い書籍などなら有効だろうけど、その場で捨てられる
類のものが一番問題なんだろう。
31名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:44:06 ID:IuyxZXH9
環境に配慮する取り組みと、
資源の利用を削減する取り組みは
必ずしもイコールじゃないってことだよな。

ソーラーパネルなんかはそのいい例。
化石燃料は使わないが、製造過程・廃棄リサイクル過程の環境負荷は相当高い
32名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:44:40 ID:sPukabVa
>>24
森には優しくても、石油の消費はかなり増えない?
33名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:45:05 ID:kokyk15h
性犯罪者特別措置法とオナ禁条例を作るべきだと思うんだ…
最低一週間以上のインターバルを義務づければ

・非モテ男の5割は平均レベルまで回復
・AV、雑誌産業経由で流れるブラックマネーが大幅削減
・一方でそう言う金が健全産業に流れて経済効果が大きい
34名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:46:51 ID:7j611nhB
企業が声を大にしていうのだから
古紙再生紙が儲からなくなったということだろ。
35名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:47:19 ID:b7pLRkJI
古紙100%再生紙は環境にやさしい
すまんありゃウソだった
36名無しのひみつ:2007/05/02(水) 19:52:12 ID:maisNbnz
木材を原料とすると、パルプになるセルロース以外のリグニン、ヘミセルロースは
燃料として使われ、その熱が発電等に使われる。100%古紙だと、それが使えず
その分、化石燃料を購入しなければならない。
37名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:11:29 ID:49A7Ak6U
けっこう前から言われていた事だよね。
38名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:11:51 ID:D2vD1xsh
自治体だってリサイクルでなく色つきペーパー
このほうがエコロジー
39名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:12:03 ID:hYRn5O+N
むかしからずぅっと言われてたけどな
知らなかったのは出版業界とかのアホだけ
紙を大量に使用し、再生紙を使ったとしてもエネルギー・化石燃料を膨大に使用しておきながら
出版物の内容は(少年漫画誌とか)、「環境を大事に!」「科学は悪!」とか最高に笑えたんだがw
○○は、再生紙を100パーセント使用しています、とかの得意げなコピーが消えるのかと思うと残念だよw
あれも体はってる芸人みたいで好きだったのに
40名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:12:45 ID:m1WYsGo3
学校のテストでよく藁半紙を使ったもんだ
41名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:28:21 ID:eiqEtaZY
でも古紙使わないと木減るんじゃ?
42蒲 ◆MQaYFRUFkM :2007/05/02(水) 20:33:46 ID:PiTbNqeU
支那との取り合いで,紙の値段が高騰している
古新聞(加工し易い上紙)チラシなどの(下紙)
共に三年前の四倍ぐらいに高騰している
漏れの所属する、なかよし会(自治会ね)は、
会費にするために業者に売っているが,勝手に持っ
て帰る,業者(ホームレス?)をボコボコにして
警察に捕まった。家の近くはこんなんばっかort
43名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:34:20 ID:9030BSQz
もうさ、ケツとかも布で拭けばいいんじゃね?
あとで洗えばいいじゃん
44名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:37:18 ID:WXDm3ILw
こういう背景も影響してるのかも

税収の減った自治体が、環境のためみんなが一生懸命回収した古紙を
少々価格差につられて中国に売却
                   ↓
十分な材料が手に入らなくなって
日本の資源再生ビジネスやこの分野での技術開発が停滞
45名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:46:42 ID:ojL7Eujs
木は植林すればよい。
多少のエネルギー投入は必要だが、チップにするにはかえって二酸化炭素固定してる?
46名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:48:06 ID:MnaHikQ1

昔、キャラメルの包み紙1枚で尻を拭く方法というのがあった。

47ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/02(水) 20:48:58 ID:Fcoyc2wQ
>>1
ただの古紙と燃料の値上がりの言い訳じゃないか。
環境負荷は絶対負荷ではなく相対負荷で比較しないと意味無いだろ。
せめてLCAで算出すれば科学ニュースっぽいのに
48名無しのひみつ:2007/05/02(水) 20:57:31 ID:U+8vlhAs
パソコンの普及でペーパーレスになるなんてほざいてたの、誰?
49名無しのひみつ :2007/05/02(水) 20:58:22 ID:21ifJBgv
お前ら王子製紙のHPちゃんと呼んでから書き込んでるのか?
あそこは古紙再生業界ナンバーワンだし、
決して古紙再生を否定してはいないだろうが。
ただ100%は効率が落ちるのでやらないというだけだろうが。
結局やるに越したことは無いという事だろが。
50名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:01:44 ID:4+5iXf7Z
うんちした後はなめてます。うちのねこ
51名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:18:34 ID:7rFnFvog
古紙利用は資源対策のためで、環境対策でやっている訳じゃないからな。
同じようだけど、ずいぶん違う。
52名無しのひみつ:2007/05/02(水) 21:22:46 ID:23X1vWoh
ぜってーそうだと思ってた。
電飾とか、ライトアップとかもさ、石油の光なわけでさ、
よくよく考えるとそれやるためにエネルギー使うんだよね、
表面上はどんなに奇麗ごとをならべても。

麻で紙つくれなかったっけ?
成長も早いし、やせた土地でも生育するし
いいことづくめじゃない?
53名無しのひみつ:2007/05/02(水) 22:42:35 ID:76lyceYW
本当はダイオキシンが予想以上に生成されるのが理由だったり
54名無しのひみつ:2007/05/02(水) 23:05:23 ID:b3d6McPr
オール電化も環境に厳しいしね

環境省やばすぎ
55名無しのひみつ:2007/05/03(木) 02:23:05 ID:jKA3FgMk
環境云々訴えてるテレビCMも制作するにあたってエネルギーを使う。
なんだかなー
56名無しのひみつ:2007/05/03(木) 03:26:37 ID:/qxZq0MN
>>55
死ねば何にもエネルギー使わないよ。
57名無しのひみつ:2007/05/03(木) 03:50:32 ID:yTFFh4Jw
つまり、中国人が便所で紙を使い始めたことが世界的な樹木資源枯渇の原因です。
58REI KAI TSUSHIN:2007/05/03(木) 04:17:16 ID:mY+dxWFw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
化学物質名【ポリエチレンテレフタラート】(Polyethylene Terephthalate)の略語。
通称【PET樹脂(ペット・ボトル)】。

1. 【原料】:【テレフタル酸】と【エチレングリコール】を【高温・高真空化】で
【科学反応】させてつくられる

2. 【融点】:約264℃。

3. 【PET樹脂の組成】:【木や紙と同じ】【炭素】・【酸素】・【水素】の【三元素】からできている。
つまり、燃やすと【※二酸化炭素】と【※水】になるだけ。【※有害ガス】を出さない。
4. 【焼却時の熱量】:約5500kcal/kgと【木や紙】に近く【焼却炉】を傷める心配もありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
59名無しのひみつ:2007/05/03(木) 05:20:17 ID:ZPk4871e
>>46
それなんてオールザットウルトラ科学?
60名無しのひみつ:2007/05/03(木) 05:39:09 ID:c3FhOfsO
環境を考えると、トイレでクソした後は手で(ry
61名無しのひみつ:2007/05/03(木) 06:07:33 ID:GB0sPiqn
ウンコして拭いた紙だけ中国に輸出可にしたらいいよ。
62名無しのひみつ:2007/05/03(木) 06:17:17 ID:HnGgiKfh
中国の電動バイクみたいなもんかな。

環境に配慮してそうだけど、
実際は発電することの方がバイク2〜3台分の燃料を消費してて環境に悪いとか。
63名無しのひみつ:2007/05/03(木) 06:28:01 ID:eJ9InmN7
出版業界や新聞業界は真剣に考えるべき
下らん社説を21本も垂れ流してる新聞社は、この問題を何故取り上げない?
64名無しのひみつ:2007/05/03(木) 09:39:36 ID:sohBYiG7
森林を再利用した方がいい。森林を伐採してそれで紙を作る。伐採したところに木の苗を植え森林を再生する。
65名無しのひみつ:2007/05/03(木) 11:02:56 ID:/qxZq0MN
オーストラリアの植林って平地に苗をどんどん植えていくんだな。
日本みたいに斜面に人が鍬持って植える方式じゃかなわん。
66名無しのひみつ:2007/05/03(木) 11:11:25 ID:srotQRpf
漂白しなけりゃいい
欧州では古紙と銘打っているものは往々にして灰色で、一部印刷の残っている破片とか混じっている
昔は日本もそうだった
ガサガサで新聞紙の破片が入っているくらいが、菊座が鍛えられて調度良い
古紙100%で真っ白な柔らか尻拭きを使おうなんておこがましいと思わんかね?
67名無しのひみつ:2007/05/03(木) 13:27:08 ID:lbFXRtm5
日本が漂白に熱心な理由を説明するために大王製紙の人が
海外で、汚れがあると「大王製紙」が「犬王製紙」や「太王製紙」に
なってしまうというプレゼンをやっていたような。
68名無しのひみつ:2007/05/03(木) 13:48:20 ID:TrL829oj
紙じゃなくて他のものに使えばいいんじゃね
69名無しのひみつ:2007/05/03(木) 13:52:04 ID:zPm9AQEJ
>>31
>ソーラーパネルなんかはそのいい例。
>化石燃料は使わないが、製造過程・廃棄リサイクル過程の環境負荷は相当高い

「化石燃料は使わないが」‥‥は、ちょっと待て。
製造に投入した化石燃料の量(エネルギー量)のほうが
寿命期間内に生み出す電気エネルギーより多い、ちゅう見積もりもあるでよ。
70名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:07:05 ID:WDDjba9z
>>52
まぁ麻で作るのが一番だと思うよね。
71名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:07:09 ID:K7x4YmQv
あるエントロピーを縮小させようとすると別のエントロピーが増大する。
資源再利用は矛盾の極み。
廃物は廃物のままが無難。
72名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:20:42 ID:3RtC+N95
ほんとうにやるべきことは
化石燃料(石油・石炭)の使用量を増加させないノウハウの開発。
73名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:23:52 ID:zPm9AQEJ
>>70
いわゆるひとつの「ケナフ」のことをおっしゃってるなら‥‥
あれも真っ赤なガセネタらしいでっせ。
74名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:28:43 ID:HS70Rgip
75名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:37:02 ID:ovgZOr8r
印刷するときのインクを2週間で揮発してしまうようにすればいい。
76名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:51:51 ID:TRXr+qCp
古紙100%なんて飾りです。えらいひとにはそれがわからんのです

環境ゴロやプロ市民、悪徳業者も嫌いだが 
>>31 見たいな思考停止ネラーも大嫌い、情報が古すぎる

77名無しのひみつ:2007/05/03(木) 14:59:58 ID:nJQn8ehw
まあ古紙100%と古紙50%でどっちのほうが環境に良いかって言われたら
単なるイメージだけで100%って答える人が多いし、こういう啓蒙はいいことだと思うよ
過ぎたるは及ばざるが如しなんですよって言ってるだけだろ?
78名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:07:52 ID:9ZkJed4m
>>69
てめえの言ってることは31と同じことなんだよ。読解力ねぇこのヴォケが!
あめえみてえなアフォがいるから日本はダメなんだよ
79名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:17:02 ID:J1K7qkyT
紙の原料は木のゴミから作られるわけで元々リサイクル品なんだよ。
再生紙を使うと木のゴミが沢山余りそれはゴミとして燃やされるだけ。
だから紙を作るコストが低い通常の紙を使った方が環境には優しい。
80名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:20:08 ID:luiDORwF
>>76
何の根拠も示さずにレッテル貼りだけで他人を批判するお前みたいな奴嫌い
81名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:20:56 ID:luiDORwF
>>78
名古屋人はみんなこんな感じだお
82名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:28:48 ID:h/7trIDD
古新聞を集めた市民の善意を中国に売却してる自治体一覧表でもあればなあ
そういう市の住民は家庭で新聞紙を有効再利用する工夫をしたほうが環境にいいよ。
使いようによってはキッチンペーパーの用途の一部は代替できるし、掃除にも役立つ。
83名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:38:44 ID:N1yJVXCs
平和憲法があれば、日本は平和で他国から攻められないというのはウソでした。
84名無しのひみつ:2007/05/03(木) 15:49:15 ID:nK/g3InD
>>80
??
85名無しのひみつ:2007/05/03(木) 16:56:51 ID:/J0UUD/f
火力発電と、風力発電や太陽光発電や原子力発電の比率もちゃんと計算に
入れてるんだろうか

入れてるとすれば将来的にはまた話が変わってくる
86名無しのひみつ:2007/05/03(木) 17:09:40 ID:WB71Y9Bc
>>59
なつかしい 何もかも
87名無しのひみつ:2007/05/03(木) 17:25:18 ID:J5H97u3H
>>80
同感。
88名無しのひみつ:2007/05/03(木) 18:06:54 ID:cWMaLqP8
>>83
ドサクサ紛れにw
89名無しのひみつ:2007/05/03(木) 18:19:16 ID:bxB42cna
ぷりう巣も同じ穴の狢ってことでおk。
90名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:08:28 ID:vijdlWzp
再生紙100%は 環境に悪くて 80%は環境にやさしいのか?
もしそうなら、一番環境にやさしい 比率があるだろう。 それをもっとアピールすべき
トイペ何か 色が悪くても 環境の為にこの色ですといわれれば 一流ホテルでも 日本人の
客なら納得するはず。
91名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:15:09 ID:vijdlWzp
わが社のコピー用紙は フツーの白い紙だが これが諸外国に比べると
白くない、資源豊かなアメがホワイトバランスを取るような真っ白な紙でコピーするのは
許せるが、古紙の回収システムが無い、支那や、チョン国がアメ並みの高級紙を使うのはけしからん
色の悪い紙を使って、70%も古紙として回収している日本が馬鹿にされて居るような気がする。



92名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:23:13 ID:0dICD8jo
漂白剤を使ってない見た目汚い紙のほうが高いんだよ。
苫小牧とか環境汚染が問題になったよな。ダイオキシンとか
漂白剤を必要以上に使った紙やバージンパルプを必要以上に使った紙に関税をかける以外ないよ
93名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:26:53 ID:tUDvxNeU
プラごみが一番だめなんだよね、
きれいに洗ってだせば川や海が汚れるし、
洗わないままだと再生や油化なんてできないし。
94名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:46:31 ID:4E0handL
それじゃあ古紙何%くらいがいちばん環境に優しいのさ
95名無しのひみつ:2007/05/03(木) 19:59:33 ID:BZ2UfH8M
いっそのことエタノールにしてしまう、というのはどうだ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139489657/l50
96名無しのひみつ:2007/05/03(木) 20:17:09 ID:2zSssl27
再生しないで焼却炉で燃やしたらその分CO2増えるでしょ
97名無しのひみつ:2007/05/03(木) 21:03:59 ID:nK/g3InD
>>96
再生処理に使われるエネルギーと比較しなければ意味がないね
98名無しのひみつ:2007/05/04(金) 00:00:25 ID:Z+fyNGbk
スレタイがゆとり教育の弊害だな。
99名無しのひみつ:2007/05/04(金) 03:09:34 ID:ED8RSGTc
アルミ缶の蓋集めてる馬鹿とかに見せてやりたい記事だね。
お前そんな意味無いていうか迷惑なことするより素直に募金しろよと。
100名無しのひみつ:2007/05/04(金) 05:35:33 ID:I4Fwrz46
だから、大玉製紙になっちゃ困るって。
101名無しのひみつ:2007/05/04(金) 07:13:22 ID:WPXjr5cb
>99
ん? アルミはボーキサイトからの融解電解精錬が結構高コストだから
リサイクルに結構意味があるんじゃなかったっけ?

まあ、プルトップの都市伝説に振り回される信心深さもどうかと思うが
102名無しのひみつ:2007/05/04(金) 07:50:48 ID:AYgfz/Oh
環境問題と価格の適正な割合=環境対策なんだろ?
103名無しのひみつ:2007/05/04(金) 08:28:52 ID:Yze6tjSI
俺印刷業界だけど、なにをいまさらっていうかんじです。十年も前から常識でした。しかも、価格もむかしは高かった。いまはなんとか普通の紙と同じ価格になったが。
104名無しのひみつ:2007/05/04(金) 10:16:19 ID:CqT82mSh
じゃあ、プリウスも発売禁止になるかな
105名無しのひみつ:2007/05/04(金) 10:47:04 ID:YD9Nwx7d
>>93
>プラごみが一番だめなんだよね、
>きれいに洗ってだせば川や海が汚れるし、
>洗わないままだと再生や油化なんてできないし。

心配すんな。おまいさんがせっせと分別したプラも、
ほとんどは焼却炉にぶちこんで、一般ゴミと一緒に燃してるんだから。
武田センセの本でも嫁。
106名無しのひみつ:2007/05/04(金) 11:13:08 ID:mU/PYxBN
プルタブ集めたり、ペットボトルのカバー剥がして分別するくらいなら
オマイラ、献血ルームいって献血と骨髄ドナー登録してこい。
免許証に臓器提供の意思表示シールも貼れ。
107名無しのひみつ:2007/05/04(金) 11:31:49 ID:kAnU61ze
リサイクルも大抵は環境にやさしくない。
108名無しのひみつ:2007/05/04(金) 11:57:59 ID:B6nlycq+
ゲームソフトのリサイクルは財布と環境にやさしい。(と思う)
109名無しのひみつ:2007/05/04(金) 13:00:06 ID:PetXqfOn
またTBSの捏造きた!

5月3日のNEWS23で若者代表のように登場した女
http://kita.kitaa.net/jlab-live/s/19317.jpg

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=117302

http://www.youtube.com/watch?v=jpiQbFFQCAU
この女の正体
http://saypeace.org/index.htm
http://blog.goo.ne.jp/saypeace

・泣きわめきながら語る
・絶対に許さない
・生きてる限り許さない
・自分の意見を取り入れない国会なんて意味がないからなくなってしまえ。

捏造報道の練習中
http://www.youtube.com/profile?user=SayPeaceProject
110ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/04(金) 14:27:12 ID:Jth3mYN+
またTBSが捏造か
111名無しのひみつ:2007/05/04(金) 14:53:06 ID:3k0Oy/pt

ま た T B S か !
112名無しのひみつ:2007/05/04(金) 15:35:34 ID:T7Ik0UX3
TBSとは仕様。
113名無しのひみつ:2007/05/04(金) 15:39:23 ID:YD9Nwx7d
スレ違いの方々、ご退場ねがいます‥‥
114名無しのひみつ:2007/05/04(金) 16:41:56 ID:bes4UCKd
元から主要な資源ってのは市と専業の収集業者で必要量は
回収されているんだよね。
素人が資源なんて意識して活動しだすと相場が下落して
資源の価値が下がるだけでろくなことがない。
資源を大切にするんじゃなくて、再生品を積極的に使う方向に
動けば研究開発も進んでコストも下がるし資源の価値も上がって
自然と回収量も増えるんだろうな。

身銭を切らずに片手間で出来る環境対策なんて所詮は偽善か。
115名無しのひみつ:2007/05/07(月) 23:54:58 ID:2r9mCCha
チラシの裏でも使ってろ。
あれこそ資源の無駄。
116名無しのひみつ:2007/05/10(木) 00:16:32 ID:ojpNYTpT
文書の電子化を徹底的に進めるんだ。マンガや雑誌は全部電子化すべき。
ってか、紙で持っていても保存場所に困るし、押入れに入れたら実質読むこと
ができない。
117名無しのひみつ:2007/05/10(木) 00:22:37 ID:EIG3wP6y
マンガや雑誌しか読まない奴が偉そうにw
118名無しのひみつ:2007/05/10(木) 00:40:27 ID:r7uR5VFB
官公庁の他に学校さんなんかも再生紙使いたがるよ。今度教えてあげようかな…と思いきや客先では忘れちゃうんだよな…

とは言え再生紙が配合率は様々だけど、今や一般的な事は間違いない。

再生紙なんて最初は高い品物だったけど今や価格的に普通の紙と変わらなくなってきてるしね。
119名無しのひみつ:2007/05/10(木) 03:13:33 ID:BPDCkY5R
乞食の体臭に麻酔効果があった。【科学ニュース+】

2007/5/10【ロイ夕ー通信】
武田製薬研究所は、10日、乞食の体臭を分析した結果、
非常に強い麻酔効果が確認された。
この体臭を、手術の麻酔などに利用したいと、
同製薬研究所所長、岸田信夫さんは発表した。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
120名無しのひみつ:2007/05/13(日) 07:13:39 ID:zjMUGrNN
マスコミは隠蔽しているが、宅配の新聞紙が一番罪が深いと思うね。
それに次ぐのが、大量のおりこみチラシ。
こういったものを全廃するべき。
また、紙は重量に比例した税金をかけるべきだろう。
そうすれば、無駄に重たい紙を使わず、軽くなるし、輸送や
引越、携帯に便利になる。
121名無しのひみつ
確かに新聞の紙使用量は異常だな。
paperlessと逆行してるし、運送代も凄そうだ。