【宇宙】地球に最も似た惑星発見:太陽系外、生命存在の可能性も[070425]
1 :
◆GEDO/87xso @外道φ ★ :
2007/04/25(水) 16:15:10 ID:??? BE:9620497-2BP(9999)
2 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:17:18 ID:5XiiSTIR
20・5光年離れている 惑星をどうするつもりなんだか・・・ ワープの開発をしないとな
3 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:18:41 ID:ByCRqJDg
ちょうど20年と半年前に最後の生命が滅んだところ
4 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:20:31 ID:0cF87hDB
【スイングバイで】存在が許せない!発見された新惑星に 冥王星が直接攻撃、背後に海王星の影【協力か】
5 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:21:12 ID:DCgeggTs
<丶`∀´>ウリ達の生まれ故郷ニダ
6 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:21:22 ID:WXGWMFOZ
バーボンか
7 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:46:32 ID:KHf8CsYN
もう少し高速なエンジンを開発すれば 探査機を何とか送れそうな距離じゃないか?
8 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:49:53 ID:DA3IpnXV
俺んちじゃねえか!
9 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:58:24 ID:3tF/K059
見つかったようだが、どうやって見つけたんですか?
10 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 16:59:16 ID:0cF87hDB
>>8 どうしよう、ドラえもん!!
ジャイアンに見つかっちゃったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
11 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:01:11 ID:UVnUcJaI
赤色矮星って終わっているような
12 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:02:54 ID:yMAWozip
>>9 恒星は光ってるから見えるだろ。惑星が恒星の前を横切ると光量が
変化するらしい。あとは恒星と惑星が影響しあって恒星が揺れるから
それで存在を確認したりするらしい。生命確認については
オレは分からんか誰か頼む。
13 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:04:43 ID:5fS/7rNd
天文学者ってのは、よくまぁ恒星の光がちらつくだけで、これだけ妄想できるもんだと関心するよ。 20光年離れてりゃ生きてる間に行けないから言いたい放題だね。
14 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:04:54 ID:aqJcT/1K
15 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:07:55 ID:5WsEbl34
ワレワレハウチュウジンダ。┗(*ε*)┓ コウモンセイジンダ。
16 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:08:25 ID:l8lX7sK3
光通信すればいいじゃないーw 50年後には、返信があるよ! たぶんw
17 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:08:48 ID:5fS/7rNd
>>7 バカこくでねぇ。
ボイジャーの現在置より46000倍も遠いんだぞ。
18 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:17:41 ID:KHf8CsYN
>>17 もう少しって核融合エンジンや星間ラムジェットとかのつもりなんだけど(^^;
まあ生きてる間にできるとは思ってないしw
19 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:23:00 ID:X2pBEExm
いや〜こうゆうニュースっていつ見てもワクワクするんだよな〜 生きている間に宇宙へ行く事なんて無理だろうけどな〜
20 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:23:25 ID:5fS/7rNd
>>18 エンジン作るのに10年
現地に到達するのに30年
信号が返ってくるのに20年
合計60年
その間に北朝鮮がミサイル乱射でみんな死んでるがな
21 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:23:38 ID:zwbOJ8v0
22 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:25:40 ID:5fS/7rNd
あ、エンジンなんかどうでもいいからタイムマシン作ろうぜ。 そんで何百年も前に行って探査機打ち上げてくりゃ、今信号が届くぞ。 おれ天才!
23 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:27:02 ID:DoEFQe/i
おーーーーっと!ここで謎のオーバーテクノロジーの入場だーーーーーっ! って展開にならないかなw
24 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:27:09 ID:KHf8CsYN
>>20 じゃあエンジン開発する前に半島を消滅させようw
25 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:34:13 ID:zR2bD2H1
おまいらどこでもドアの存在を忘れてないか?
26 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:36:10 ID:IZaZetqu
>>12 生命確認については、実際に探査機を飛ばせない以上は望遠鏡による観測しかないわな。
惑星に大気があれば、その組成が化学的平衡状態から外れているかどうかを調べるのが第一。
例えば地球の場合、異様に酸素が多すぎ、また酸素があるにしてはメタンが多すぎる。
無機的な条件ではありえない大気組成の原因は、生命活動の結果であると推論できる。
もちろん、未知の無機的原因がある可能性はどこまでも否定できないけどね。
>>21 赤色矮星は直径が太陽より小さくて木星よりは大きく、核融合により赤く輝いている星。
褐色矮星は赤外線波長ぐらいで。
恒星の死後にできる白色矮星とは無関係だったはず。
27 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:37:12 ID:GbvsscY5
次は中国が領有権を主張するな。 間違いない。
28 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:45:33 ID:y+UslMTb
質量5倍か、、 逆のび太状態だな。
29 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:46:33 ID:cZo31qsw
問題は水と大気組成だが・・・
31 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:49:59 ID:GbvsscY5
というか、太陽系外って要するに地球から遠いんだろ? 移住計画が成功したとして、いつジ○ン公国化するのやら。
32 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 17:51:05 ID:df8qaqRp
バッフクランまだー??
33 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 18:02:33 ID:cZo31qsw
まあ何にせよ、人類が太陽の老化によって地球と共にお陀仏になるよりも 自滅の可能性の方が圧倒的に大きいよね。
34 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 18:19:50 ID:UVnUcJaI
>>29 ちょっと勉強になった。赤色矮星はいい星なんだねw
35 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 18:23:51 ID:IZaZetqu
>>29 でも暗いというか、惑星に注がれる光が赤中心だろうから、その惑星の表面で空を見上げても「青空」は見えないだろうね。
日中でも夕焼けみたいな真っ赤な空かもしれず。
36 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 18:29:38 ID:C0KAHMI1
どんなにあがいても 生きてるうちには無理かぁ… あと数百年後にまた生まれてくるわ
37 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 18:31:28 ID:IZaZetqu
個人的には300年くらい後に生まれて惑星アクアで生活したいとおmうわだれだなにをせdrftgyぷいにゅ〜
38 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 18:56:12 ID:5YlD2OpF
>>20 エンジン作るのに10年(内3日間、半島消滅に費やす)
現地に到達するのに30年
信号が返ってくるのに20年
合計60年
これでいいんじゃね?
39 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 19:28:43 ID:WpvQZ2YY
火星で遺跡が見つかってエンジンが出てこないかなぁ
40 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 19:29:11 ID:6PASoojy
実は距離の計算が間違ってて 案外近かったとかいう話にならないかな。
41 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 19:30:13 ID:/VX/1G0O
42 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:01:14 ID:xuDGdpK/
メタトロンという利用価値の高い鉱物が大量に発見されて、 文明が急激に発展したりとかしないかな
43 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:06:46 ID:g73/qhqm
44 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:14:17 ID:HNXDos26
赤色矮星なんて暗すぎて一昔前は観測できなかったもんじゃが。 観測機器の進歩はすごいな。
45 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:18:37 ID:rr2D/Wla
20.5光年は結構近いね
46 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:23:51 ID:HNXDos26
47 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:29:21 ID:PhsT2eOZ
>>20 みたいなレスが出てきたのってここ1,2年のことだよな
もちろん、まえもあったのかもしれんが、近頃増えてる気がする
それだけ刹那的、功利的、現実主義的な奴らが増えてきてんのかね・・・
48 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:32:45 ID:UZja999W
>38の事を言ってるのか? ドレイクの方程式の頃はもっと悲観的な予測がされてるけど
49 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 20:53:35 ID:YZsXFqjR
>>43 シャピアロン号にガルースが乗って迎えに来るよ。
50 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:00:10 ID:NEg5dSk2
>>28 5倍の重力で鍛え上げられたサイヤ人みたいな奴がいるかもしれないってことか!?
51 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:06:11 ID:CYfNrCjx
35歳なんだけど、こういうニュースを見ると少し長生きしたくなるなぁ。 理系の頭良い奴等、頑張ってくれ。
52 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:08:30 ID:WHPNxX6g
直径1.5倍で質量5倍だから重力は5倍もないんじゃね?計算は忘れた。
53 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:20:46 ID:F6sSbaoD
質量5倍か こりゃ体を鍛えとかないとな
54 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:23:25 ID:F6sSbaoD
55 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:29:19 ID:XH1vl5Ot
g=GM/d^2 だから2.2g? 無人でいいから核爆弾使ってでも探査機飛ばしてよ!
56 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:31:24 ID:4KPflpxs
あらゆる意味で目標が決まれば、探査機等の開発も進むかもね。 科学の名目での開発費は安すぎるからな。
57 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:39:53 ID:IdBkd5cQ
公転周期が13日って、地球時間にして13日って意味ですか?
58 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:46:08 ID:WHPNxX6g
2〜3倍か。スポーツマンのトレーニングにはいいかもしれんね。
59 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 21:50:29 ID:xslC8JLk
ここにいる生物は多分強い 人間の戦闘力が5だとすると、むこうは1500くらい
60 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:00:38 ID:OZi2Pxyb
20年なら1985年頃のテレビ電波が届いてるな。タケチャンマンとか見てるかな。
61 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:06:26 ID:iwpZ6BJo
>>60 「ちょw地球人テラバロスww」とか言われてんのかねぇ
62 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:06:35 ID:vaDMUFV/
>>29 赤色矮星、寿命が長い→太陽や地球よりずっと前に生まれた可能性→超文明
・・・奴らはもう地球に来ている!!!
63 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:08:37 ID:l4FCLotq
64 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:10:35 ID:hlq/FTtt
火星に移住した方が早いな、それでも何千年と掛かるんだろうけど
65 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:13:18 ID:NEg5dSk2
>>62 >>59 で言われてるように、そんなのが来てるならこっちでものすごい身体能力を発揮してるはずだ・・
そんな奴が・・
・・・
・・・ はっ室伏!? いや・・まさかな・・
66 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:17:05 ID:dcLC2ubH
そろそろ中国が移民を始めそう
67 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:19:03 ID:aNYO00/k
揉め事の種 名前→「住める星」の名前を決めるとなると、多分揉める 国境→人口比なら中国とかインドが持ってくし、面積だと米や露が揉める。 植民地→主権国家にするのか植民地にするのか? 言語→星の公星語は? 法律→どこの法律が基準? 第三次世界大戦でも起きて、戦勝国ががっつり持っていきそうだ。 しかし、弱小国には浮かび上がるチャンスだな。
68 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:19:17 ID:+eTJQUKz
まず、その前に火星、エウロパ、タイタン、エンケラドスを徹底的に調べんとな
69 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:26:12 ID:cG+j1b29
>>20 こうすればもっと早くなる
エンジン作るのに10年
半島の人間を除いた人類全員で現地に行く
現地に到達するのに30年
合計40年
70 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:26:42 ID:d97h2KpJ
|┃ |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、 |┃. ,イ/〃 ヾ= 、 |┃ N { \ |┃ ト.l ヽ l ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 | |┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ! |┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する! |┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________ |┃ l r─‐-、 /:| |┃三 ト、 `二¨´ ,.イ | |┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、 |┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 |┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
71 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:29:56 ID:TtK/c6as
観測が当たりだとすれば、生物がいるかもなあ。しかも文明がこっちより発展しているやもしれん。 あっちの方がこっちを先に観測しているかもしれんけど、人類にとっての太陽系外の目標になるな。
72 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:31:39 ID:j9hZ4HNG
宇宙人がいると思うのがあほなんだ絶対に存在しない何故エカ判るか宇宙人を認識する前に 我々自體を完全にはわくして射るまい。人間自體が己自身が生存自體を夢か幻かを判定できるのか できるまい。ではお前たちは死んでるのか生きてるのか判るのかあ。 死んだらどうなる。自分自身が認識するときだけこの世が存在するだけかもしれないのだ。 時間の連続性さえ我々は確実の把握できない。歴史上の出来事いや自分の親の過去さえ判るまい。
73 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:33:15 ID:Tem/quBU
ええい、波動エンジンの設計図はまだ地球に到着しないのか!!!!
74 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:33:25 ID:yu6D85K8
SFの世界だけど、向こうがリアルに地球観察してたら 絶対関わりたくないだろうな。 信号飛ばしても無視られるかもな
75 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2007/04/25(水) 22:33:54 ID:3IPPD0B8
核融合レベルの科学力があれば、時間はかかるが宇宙植民は 夢ではない。 それにしても地球外の知的生命で、ずっと 以前から宇宙植民を開始しているヤツが、銀河系に一つくらいは いそうなものだが、いまだに見つからないね。不思議な話
76 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:40:13 ID:TtK/c6as
人類の力不足かもしれんよw
77 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:46:08 ID:wtd6t5jT
お父さん〜お父さん サイヤ人が来るよ〜 なあに、あれは猿の惑星じゃ〜
78 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:46:12 ID:V1Q2YCQL
79 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:47:41 ID:Pajb1Ff6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/ (1.0beta6配布開始。無料)
地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 銀河同士の大規模構造 まで連続して拡大縮小できる
起動後、「離陸着陸」 → 「ターゲット」 → 「太陽系」 → 「地球」 → マウスホイールで拡大縮小
マウスホイールボタンを押し込んだ状態でマウスを動かすと自由に視点を回転可能
*初めて見ると結構感動できる *PC性能が良くないとちょっと重い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
80 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:47:54 ID:Ea7POGIP
硫酸の海の可能性だってあるのになぁ どうしてすぐ生命体しかも知的生命体の話になるかなぁ、N速とか
81 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 22:50:42 ID:Vt+mDPud
>>29 >フレアが激しく起こり太陽フレアと同等の範囲までフレアが広がる
で、太陽から水星の距離より近い、と。
これじゃ幾ら水や酸素があろうとも生命に適した環境じゃ無い訳だが
82 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:04:51 ID:xqaRAZXr
>>75 昔ブルーバックスで読んだな。 宇宙に文明があれば、他の星に行こうとするだろう。
でも生物が乗るのは困難だから、付いた星の資源を使って自己増殖して他の星に次々
と広がっていくロボットが乗った宇宙船を飛ばすだろう。 それでやると宇宙の寿命と比較して
短い時間で銀河系に広がれる。でも地球には来てないから銀河系には知的生物はいないの
ではないか?って考えた学者がいた。
そしてその反論として、星の資源から自分を複製するより、他のロボットが乗った宇宙船を
捕らえてそれを原料に自分を複製を作るほうが効率が良いから、そんな肉食ロボットが放射線
の影響とかで生まれるから、銀河系中には広がらないのではないか?とか。
83 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:11:49 ID:aMGYj19M
惑星捏造
84 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:16:22 ID:q8ucMq3W
ここはあっちからのなんらかの通信が来るという奇跡を待とう
85 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:23:01 ID:DWg/efhd
人間は月にも行けないんだし ロボットに行かせたらwww
86 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:25:51 ID:oayufORS
今回注目すべきは、20.5光年っていう距離。 地球型惑星がこんなに近くに存在するなら、全宇宙に存在する地球型惑星の 数も思ってたより多くて、他の惑星にも生命体が存在する確率も高まった。
87 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:29:49 ID:5bWewC/9
月へ再び有人飛行するのがいつだっけ(´・ω・`) 火星への有人飛行ですらNASAの妄想レベルなのに、光年て絶望てきだよね(´・ω・`)
88 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/04/25(水) 23:30:33 ID:EpjdhDui
はやぶさ2の目的地…?
89 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:41:02 ID:jlLgCzMD
問題の星の周りに衛星? みたいなもんわなかったんか? 知的なら飛ばしてるはず てか水あるってなんでわかんの?w さっきTVでやってたが 気温は0〜40度らしい
90 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:44:04 ID:1fUJhc+1
生物がいたら 重力が5倍→負荷をさけるためにサイズが1/5 って事になるんだろうか
91 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:45:51 ID:Ea7POGIP
わからんですが 予想温度だけでイケルって思っちゃってるんじゃないだろうか そこから生命体→知的生命体→地球よりはるかに文明の進んだ知的生命体と 果てしなく妄想が暴走してそう
92 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:52:33 ID:F+O/6y1e
そんな近くに知的生命がいたら、そこから発せられる電波を 受信できていてもおかしくないんじゃないのか
93 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:55:13 ID:rr2D/Wla
電波受信してる人はいるんじゃないかな?
94 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:56:24 ID:1fUJhc+1
>>92 マジレスすると人類が電波を自由に操れるようになったのはここ数十年
よくある地球が生まれてからを一日とすると一秒にも満たないって例えだ
そんな短い時間に二つの生命体が同時に電波操れるようになる方が奇跡
95 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:58:05 ID:CQnaP+qv
96 :
名無しのひみつ :2007/04/25(水) 23:58:32 ID:k1jxd2HR
>>92 どんだけ強力な電波を発すればいいんだ
かなり狙って他の恒星系に発射しないと
自分の恒星系ではその電磁波が大迷惑なノイズになるぞ
97 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:05:55 ID:g3bM5nY8
>>25 どこでもドアのCPに記憶されていない場所には
どこでもドアでは行くことが不可能なんだよ。
98 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:07:52 ID:GhhkJQge
その惑星から毎日俺の脳に直接電波を送ってきてるよ
99 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:10:00 ID:f9U/ZPmh
とりあえず、どぎつい電波送ろうぜ。 これなら何か返事があるやもしれん。
俺が地球外生命体で、地球人より賢かったら地球人はスルーだな
まず、その前に火星、エウロパ、タイタン、エンケラドスを徹底的に調べんとな 天王星のウンブリエルも調べてくれ〜明暗界線近くの明るい点と輪が気になってしょうがない。 2003 EL61も探査機いかないかな高速自転でラクビーボール様な形てすごくね。
103 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:30:38 ID:M3MW//0M
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【宇宙】“生命存在”の可能性!地球に最も似た惑星を発見…表面温度0〜40℃、表面重力1.6G、地球から20.5光年★2 [ニュース速報+] 【社会】 朝鮮総連のナンバー1、2、3を参考人として出頭要請・・・警視庁 [ニュース速報+] なんだかなぁ…ある意味宇宙人つながりなのかなぁ
104 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:33:48 ID:BzlIaLnk
よくわからんが、 スペースシャトルとかで、なるべく高性能の 電波望遠鏡(送信のみ、受信は巨大なやつを地上で)を積んだ 探査機を軌道上から出して、火星とか木星とか使って、加速、 太陽系を出たあたり、少しでもいいから近づいたところで 観測するってのはどう? どうせ、ここ50〜100年の技術発達では、 何十年とかの時間で現地に到達するのは無理だろうし。
105 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:35:51 ID:s0u6iZEL
グレイの祖国発見!!!
106 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:39:21 ID:CEoeyR7r
こういう場所だから言えることがある。 地球外知的生命体はいる。 そして地球との接触もある。 ただし生態観察だけで直接の接触はない。 こう書いたところで信じる人間は誰もいない。 ある意味どんなことでも言いたい放題。
107 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 00:43:11 ID:nsgFqdjX
SETI参加してる自分としてはうれしいニュース。
109 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 01:03:26 ID:pGHzFOjQ
ボイジャー1号で行っても 11,336,404,205,608 年 かかる。 ニュー速+で間違ったのでここで訂正しときます。
110 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 01:07:48 ID:vFIEMEZL
おーい、だれかちょっくら行ってこいや!
111 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 01:09:15 ID:9lUw8rMC
>>60 強烈な混信を起こして映像になるかどうか…
112 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 01:15:52 ID:2nVfDI1M
火星ですらおぼつかないのに。
>109 ばか。14 桁も書くな。3〜6桁しか役に立たないだろう。 それを知らないとはね〜 お里が知れちゃうぞ。
114 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 01:22:21 ID:OzJR55SU
とりあえず核ミサイルを撃ち込んでみる威力偵察を進言します
117 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 01:37:01 ID:dih+R737
磁場があり、濃いめの大気があり、海があれば、フレアごときへッチャラですわ
気温が地球に近いのって初めてだよね?
惑星ズン
120 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 01:56:34 ID:VIQLHmdo
こんなに近くで見つかるなら、銀河全体で幾つあるんだろう じつは地球って何処にでもある当たり前の星なのかもしれないね
>>35 空が青いのは恒星の温度の影響だったんだねw
122 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 02:03:11 ID:f9U/ZPmh
そりゃ青の波長の光が含まれてなきゃ 散乱されようがないんだから青くなりません。
123 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 02:07:13 ID:nCnGTbpJ
124 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 02:10:50 ID:G74GkLNz
125 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 02:11:47 ID:r4wq2JRq
20光年って光が20年かけて進む距離だろ つまり1年は13日だから光速で260日かかる 何とか行けるんじゃね?
>>122 青の波長の光が含まれてない恒星って存在したんだねw
127 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 02:41:32 ID:f9U/ZPmh
1か0でしか考えられないのか。温度が下がればスペクトルがシフトして 青の光が減る。青色光が少なければ散乱された青色光は 地上まで届かないので空は青くならない。 夕焼けは間に入る大気の量が増えて実際にそうなってる。 元から青色光が少ない恒星なら大気層が薄くてもそうなる。
もし生命体が存在していたら、どんな生命活動しているのか気になるな。 家とか作って住んでそうだ。 なんで?なんでダイワハウスなの??
129 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 03:06:00 ID:C8n/pBkP
>>123 どうでもいいけど「━」は「よこぼう」か「けいせん」で返還するとでるよ
130 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 03:12:42 ID:fo/c9jnx
20光年進むまでに人間は寿命を迎える=人間は住めない ------------------------糸冬-------------------------------
131 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 03:15:56 ID:TzRhrOBJ
つーか、チューブワームみたいな生物がいたら、 初の宇宙生物ちゅーことか。
133 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 03:49:07 ID:rSctl9MY
でっかい電光掲示板で 「 ば か 」 って書いたのを地球のどっかに置いとけば、20年後には向こうに届いて うまくいったら40年後くらいに 「 あ ほ 」 って返事が返ってくるかもしれないのね。 宇宙スゲー
>>130 1Gさえかけてあげれば宇宙船の中でも子供は人間らしく成長するよ?
クローンで種の保存しながら移動すればいいじゃない。
あんた頭でっかちの薄ら馬鹿だね。
この惑星がすぐにでも人が住める環境であると仮定して、 10億単位の人がこの惑星に移住するのと、 火星をテラフォーミングして同じ人数が移住するのと、 どっちが安くつくんだろうか?
136 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 05:31:04 ID:amxYIQ7c
>>134 ある程度の大きさの街を飛ばせば閉鎖空間でも100年くらい余裕でしょ。
量子ワームホールを使って向こうの世界を覗き見て
確認してからのほうがいいね。
よくわからないけど、相対性だか特殊相対性だかの理論によれば、速く動いてる物ほど時間の流れが遅いんだよね? かなりの速さまで加速する技術が生まれれれば実際はもっと少ない時間で行けるってことかな? でも人間の体が速さに耐えられないか…
138 :
名無しさん@恐縮です :2007/04/26(木) 05:55:53 ID:uGHMHt0C
どうせまた微生物がいるかいないかのレベルでしょ。 でも広い宇宙には地球程度の文明なんてゴロゴロありそう。
139 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 06:26:29 ID:7LcK2RD9
大地球と名付けよう
140 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 06:43:58 ID:oB+RK+Fb
こっちがおよそ20光年前を観測出来たということは、向こうもそれ前後の 地球の姿を観測できてるかもしれないということだね。 お互いに「あぁこの星はこのくらいか」としかおもってないんじゃないか?
141 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 06:48:14 ID:rrJ55BEu
142 :
あぼーん :2007/04/26(木) 07:02:17 ID:ma9HWZw2
あぼーん
143 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 07:19:59 ID:H32pnKD4
こんなスレの時、ぜったい 73みたいなヤツ出てくるよなあ
144 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 07:41:25 ID:uyPle9od
人類は常に戦争や対立を通じて科学技術を開発してきた。 でもそれは文明が滅亡する危険性が高いことと同義でもある。 経済合理性のない科学研究への投資を増やして科学技術力を 発達させるのは死活問題に直面する激しい競争に他ならないので、 争いの無い平和な文明ほど科学技術のレベルが低くなる可能性が高い。 コンタクト技術を持っている可能性のある高度な文明ほど大質量星 のように滅亡せず現存する期間が短いのでコンタクトが困難というわけ。
>>74 まあ彼等にしてみれば俺たちがエイリアンそのものだしな
146 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 08:13:03 ID:6ZGvueGZ
後の惑星セラである ジンルイダー
惑星ゼロ番地?
148 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 09:13:54 ID:C8n/pBkP
>>134 >>136 お前ら、100年でつくには光速の1/5ってとてつもないスピードが必要なんだぞ?
普通に行ったら数万年てのは不可能と同じ
量子うんちゃらとかその前に現実を見ろ
向こうも望遠鏡でこっち見てるかもね
>>148 夢から技術が生まれるんだよ。
現実だけ見てたら、飛躍はない。
151 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 09:39:58 ID:exPuKgE8
とりあえず電波送って見れば40年後に返信がくるかも
152 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 09:56:12 ID:+ZrjmgNh
現地集合にするから時間がかかるんだろ。向こうの人にもこっちへ向かわせろよ。
死んで霊魂になればすぐだお
154 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:09:58 ID:GSL1BjH1
みんななんで生物にこだわるんだ? 例えば、わかりづらいとおもうけど人間の能力ではその存在を 確認することができないようなモノだったり まあ、なんというか人間の脳では到底理解できないような事はこの宇宙には無限にありうる訳だし
155 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:16:18 ID:G3XCCPQL
これは偶然にやつらより先に見つけたと考えるべき スパコンで計算して2000年後にでも届く核弾頭を今すぐ発射しろ! それか親善大使ASIMOを送って走れる事を自慢してこい!
情報統合思念体マダー?
それは想像力が足りないだけさ。どうしても人間生物という尺度になってしまう。
158 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:29:20 ID:e7yupgZg
>>154 「人類全体が孤独を感じるときは、
『この広い宇宙に存在している生物が自分たちだけ』という
事実を突き止めてしまったとき」
と言われている。と誰か偉人みたいな人が言ってたとか。
159 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:33:56 ID:37cn8B8B
>>150 この手の人間には何言っても無駄でねぇ?
多分、人間がみんな
>>148 みたいなのだったら一生原始人のままだったろうなw
160 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:34:23 ID:XjjArylp
光速で移動すれば一瞬で着くんじゃなかったっけ、 乗っている人たちにしてみれば。
夢だけじゃ宇宙へは行けない 現実だけじゃ行く意味がない どっちも大事だろ? ぶっちゃけ知性文明なんて自己崩壊起こしやすそうなものより、 昆虫みたいな完成されてる生命の方がどこかにはいそうだけど
そうだよなぁウルトラセブンに出てきた小型テレビ電話が 実現するなんて当時ほとんどの人は思ってなかったろうな。
163 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:43:51 ID:G3XCCPQL
今からチョココロネ食べるとする
164 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:45:31 ID:fAjlwdVO
1光年=約9兆4600億km 20光年=約189兆2000億km
>>160 どうやって光速度を出すか、それがまず問題だけどなw
166 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:48:40 ID:G3XCCPQL
コロネ食べながら考えた俺の意見としては 量子テレポーテーション 遠方旅行はこれで解決 出口だけロケットで飛ばせばいいじゃん( ^ω^)コロネウメー
誰が受信機置きに行くんだ?
168 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:53:19 ID:GSL1BjH1
>158 サミシクナッタラ デンワクレ
169 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 10:56:47 ID:hSZFgEOf
向こうからも来てもらおう。
「そっちからも来てよ」って言うのにも20年かかるんだよな
>>165 2199年に超光速エンジンの設計図をもった使者が
火星に現れるからそれまで待て。
172 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 11:35:00 ID:50ixw9tI
設計図があっても、設計図どうりに作れる技術があんのか?
174 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 11:52:41 ID:zMXYzRS5
どうせ惑星ファンタムだろ 知ってるよ
>>172 あっという間に宇宙船にエンジンを組み込んで旅立って行くはず。
176 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:05:32 ID:hSZFgEOf
20光年離れたところとコンタクトを考えるより ご近所隣人とちゃんと挨拶できないとだな。
177 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:13:29 ID:fAjlwdVO
1光年=約9兆4600億km 20.5光年=約193兆9300億km スペースシャトルの最高時速=2万8000km/h 到達するのには、約79万647年
>>171 2199年まで待つ必要はないな。
1999年に火星に青い人形ロボットがやってきて
「地球は狙われている。」てホザクやつが来るからそれまで待てばヨロシ。
何?まだ火星基地など無く、ソ連はロシアに変わっただと・・・嘘だ!!
179 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:23:35 ID:00vYGWnK
たぶん、物理学にはまだ発見されていないこともあるだろうから、 いつか光の速度を超える移動が出来るようになるんだろうな。 あと、1000年くらい生きてみたいなぁ。どうなるんだろう。
光年って単位は罪だな 一瞬「お、」と思っちゃうけど実際はとてつもなく遠い
>>179 物理学はかなり完成された学問って聞いたけど?
そもそも光の速度まで加速できたとしても、 宇宙空間に浮遊している小石程度の物体にぶつかった場合、 船体がただじゃすまない気がする…
184 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:40:58 ID:SnYKK7cD
それよりもまず女房みつけて子供を作らないとな そして一番大切な事だが俺の顔射癖をどげんかせにゃいかん
185 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:41:00 ID:00vYGWnK
>>189 それは、今分かっている範囲での話だと思う。
全ての物理学を探求し終えたわけではないのではない?
夢は時間を裏切らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww マンコ
187 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:44:39 ID:bqXohL3e
今現在、生命がいればいいが絶滅した後だったら悲しい。 太陽が膨張して火星に生命が誕生して文明を築いた場合 地球に探査衛生とかおくって絶滅した地球文明を発見するんだろうな
188 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:45:48 ID:9Mn/JU4B
でも今みてる星ははるか昔の光。ということはもうなくなってんじゃないの。かなり弱い恒星みたいだから。
190 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:46:47 ID:bqXohL3e
20光年だから20年前
191 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:47:17 ID:hcrtTuQt
遠すぎていけねえって・・・呼び出せばいいじゃん もしくは超アジテイトな信号を延々送り続ければキレて来るだろ
192 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:49:46 ID:00vYGWnK
今での地球は電波的にはとてもうるさい星らしいよ。 十分アジテイトだと思う。いつか、隣人にうるさいと殴られんじゃないかな。
193 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:52:27 ID:9Mn/JU4B
ということは早く光の速度で移動できるようにしたら20年でつけるよね。かんたんじゃん。これ開発したら億万長者やね。
そもそも、他の星の文明が”電波”を利用してること自体怪しいもんだが。 今の人類には見つけられてない別に概念のものを使用してる可能性も十二分に有り得る。
人類はエウロパに降り立ってはいけないんですよ
>>192 その前に注意ぐらいしくれるだろう。常識で考えて。
しかしシュールだろうな。
電波あまりトバスナ、コラ
ってだけで宇宙人現れたら。
197 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 12:58:37 ID:9Mn/JU4B
とにかくプラズマかなんかで時間をひん曲げたらええんじゃないの?そしたらすぐ着ける。
ここなら詳しい人いそうなので光速について素朴な疑問なのだけど 宇宙空間て無重力で真空なのに 上にあったスペースシャトルの最高速度って よくわかんないのだけど 加速させ続けたとして その抵抗になるというか減速させるものってあるの? 無知でごめん
199 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:04:16 ID:TwAfw7rN
この惑星から電波出てるのか調べればとりあえず 知的生命がいるかどうかわかるんじゃ?とりあえず
200 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:09:18 ID:50ixw9tI
>194 高度に文明が進めば電波に変わる通信手段が開発されるかも知れんが、初期段階では 電波を使うだろう。それでなくても宇宙には自然に発する電波で満ち溢れているから、 電波が有効な通信手段だと気づくと思う。
201 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:09:49 ID:u03iajvu
202 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:10:05 ID:9Mn/JU4B
でも地球人があーだこーだ生命の星さがしてるってことは、余裕で高度な文明の星の住人は地球にきてるな。それに聞いた方がはやいんじゃないの?
203 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:15:42 ID:scXvxDoN
お前等って馬鹿?地球に似た惑星?なにを言っている? 惑星どころか宇宙すら存在しないよ。 だって宇宙見た事ないだろ? 行った事ないだろ? ほとんどの宇宙の情報はNASAを通してだろ? 早く気付けばかども! 全てはNASAの企み通り… ん?誰か来たみいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
世界最高のエンジンを搭載した宇宙船で その惑星までどのくらいかかるかちょっと計算したんだけど、 4339年と3ヶ月くらいかかるわ
>>198 速度が大きくなればなるほど、加速させる為のエネルギーが大きくなる。
スペースシャトルが有限サイズである限り、最高速度にも限度がある。
止まる為の燃料だって残しとかなきゃいけないし。
たぶんこんなかんじ。
206 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:24:36 ID:UzdVexQG
携帯から失礼。 >198 言いたい事はわかる。(多分)つまり「空気抵抗が無いのになんで?」って事だと思うが、答えは「質量が邪魔をする」 例えば無重力空間で、二つのボールを動かそうとしたとする。見た目は同じだが、片方は軽く、片方は重い。 同じ方向に同等の力を加えても、軽い方がより速く動かせる。 これは、無重力空間でも質量が意味を持ち、エネルギー保存の法則が成り立つ事の証明にもなる。 余計分かりづらくなったらすまん。
207 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:27:29 ID:fAjlwdVO
知能の最も高い国の民族(米国人?インド人?)を他の惑星へ移住させるか 地球の環境を最も破壊してる国の民族(中国人)を他の惑星に隔離するか・・・ どちらの選択が賢いかだ。
説明仕方が悪かったかもだけど、
理論的に抵抗のない宇宙ならスペースシャトルでも
他の星などの重力を利用し続けて加速を続けられるって
どこかで聞いたのだけど
>>172 のスペースシャトルの最高速度って出てたから
隣の姉さんに聞いたら知らねって一蹴され・・・
ただ、そうだとしても光の速度に達するまでの時間がめちゃかかるぞって言われ
それでも20光年ってことは 加速しつづけて20年間加速しつづけて
追いつけ追い越せ出来ないものかなと
おれも何言ってるのかわかんなくなってきた
209 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:35:15 ID:9Mn/JU4B
わかった!。光だということは、光子の粒子をもっと大きくしてその中にスッポリシャトルをいれて光に乗って飛ばせばいいんじゃマイカ?
210 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:37:51 ID:UzdVexQG
>208 現実的に無理。 今地表が無くなり(ありえんが)、人間が重力によって地球の中心部に落下しても、高速に達する前に中心部通りすぎてブラジル行っちゃうだろ? 逆に限りなく遠くから重力の影響を受けて加速しても、重力弱すぎて使えない。
>>205 それは大気圏での話しならなんとか理解できるのですが・・・
>>206 そうです やっと言いたいことが伝わった人いてよかったです
が質量?なんか新たな疑問が・・・
とりあえずアホ姉にこの憂さ晴らししときます ありがと
212 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: :2007/04/26(木) 13:38:37 ID:vo1mLBWL
うーん赤色矮星か… しかも銀河系中心方向だし 恒星年齢は太陽より遥かに上だねえ。 質量比も地球より大きいことから マントル対流とかない安定した状態が予想できるので、 かなり以前から文明がスタートして、 地球より高度な科学とか持ってるのかな? ってことは、この星がニャ…ニャントロ??
>>210 誤解させてしまったアホ質問ですいません
さっきぐぐったら スイングバイってやつでした
なんか惑星などの重力を利用して
惑星探査機などの宇宙飛翔体の軌道を制御する技術だそうです
214 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 13:48:20 ID:TzRhrOBJ
>>204 必要なもの
・冷凍庫
・解凍用の電子レンジ
・5000年ぐらい回せるタイマー
4339年あたりでチンすればいいわけだ
ワープって理論的に可能?
>>216 スイングバイ多用すると星の軌道が変わるよ
220 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 14:04:08 ID:9Mn/JU4B
心配しなくても、アメリカが極秘でもうほぼ開発できてるはず。早く好評するべし。
221 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 14:05:13 ID:p1Xtto+3
このスレ見てると、地球には意外と「知的生命体」はすくないんだなと感じる。
222 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: :2007/04/26(木) 14:10:08 ID:vo1mLBWL
>>221 ま、知的生命体の定義もナゾだしねえ。
アフリカの蟻塚見ても、
宇宙人は知的生命体って思うかもしれないしねえ。
>>218 ほんとだ下まで読んでたら書いてありますね・・・
ビリヤードとかで9番ねらったつもりが最終的に白落としちゃったりしますもんね
って まっまさか・・・orz
224 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 14:21:42 ID:fAjlwdVO
>>221 他人を皮肉って悦に入るような「知的生命体」もあったもんじゃないがな
226 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 14:40:44 ID:fAjlwdVO
人が住めそうな惑星が見つかった。 知能の最も高い民族(米国人?インド人?)を他の惑星へ移住させるか、それとも 地球の環境を最も破壊してる国の民族(中国人)をその惑星に隔離するか・・・ さあ、どっち?
バイオスフィア2すらマトモに作れてない現状だと 問題のある国の首脳陣一掃した方が安上がりでね?
229 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: :2007/04/26(木) 14:52:44 ID:vo1mLBWL
>>228 いや、逆。
内惑星側にスイングバイさせるのには、もの凄いエネルギーが必要。
単純に「落ちていく」わけではない。
230 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 15:18:02 ID:TpepXUkY
向こうの星にはバイド研究所があるかもしれないな
>>207 アメリカ=知能が高いはねぇな
中国は火星でいいよ!
必ず砂漠を青に、岩山を緑に塗ってくれるはずだ
>>226 「水」ではない可能性もあるのに
232 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 15:18:42 ID:gBVmOzV/
宇宙人はいます。 絶対にいます。 だって、地球が一人ぼっちじゃ、さびしいでしょ。
233 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 15:19:54 ID:gBVmOzV/
234 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 15:26:34 ID:50ixw9tI
>210 人間が重力によって地球の中心部に落下しても、ブラジルへは行けない。 中心部を過ぎた時点で反対方向に引っ張られるから、永久に中心部を行ったり来たり してしまう。
235 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 15:32:43 ID:KNUH8bpH
>>234 お前莫迦か?
ただの例だし
そういうことを論点にしてるんじゃないだろ
>>229 内惑星ならそうだな。
てかまあ、最後の行は気にすんなw
>>228 うはぁー なんかすごいぃぃ
真空中の光速度は約30万km/s?とからしいですが
結構近いとこまできてたのですね
あれ?ぼくも今まで最高速度とかで勘違いしてたけど
理論上は加速可能っぽいような・・・
中にはブラックホールでのスイグバイ(覚えたて)は無理にしても
宇宙マップがある程度でき もっと近場で重量の重い惑星などのデータが取れだしてさえくれば
科学燃料の比ではないっぽいし なんか生きているうちにほんとに行けそうなきがしますね
いや 思ったよりはってことです
>>237 たしかボイジャーが太陽系を抜けるのに10年近くかかってるはず。
20光年だと生きてるうちは無理でそ。
1977年打ち上げだから、10年どころではなかったorz
242 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:01:54 ID:IiUFjkZL
>>148 のようなタイプは営業や経理には向いてるかも知れないが
企画や開発には絶対向かないタイプ
243 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:02:45 ID:dkKfF9G5
核融合ロケットが出来れば土星や遠くの星まで簡単にいける ようになるらしいとある本に書いてあったんだけど それでこの見つかった惑星へいくことはできませんかね?
245 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:08:56 ID:UzdVexQG
>234 日本語勉強しような。
246 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:12:07 ID:0Spnnszq
20光年なら何とか俺の生きている内に返信が可能。
248 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:16:14 ID:WYOt82pu
>>247 しかも地球でも・・・・
まさか温暖化だとか異常気象はスイングバイが原因だったりしないよね?ねっ?
250 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:25:57 ID:UzdVexQG
それはスイングバイのみの話では? これを利用すればある程度は速くなるが高速は現実的に無理。利用する星の重力が後になるにつれて徐徐に強くなっていかなければならず、最終的にブラックホール一歩手前位の重力の星を振り切らなければならない。
251 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:28:25 ID:xLLQl0o8
地球は6000度の太陽からエネルギーを受けている。 温度が0度ー40度であるにしても、赤色矮星の3000 度あたりであろうか低温のエネルギーではエントロ ピーの差異があり、地球に比べて生命誕生に不利な 点を考えないと。
>>250 サイトには
加速スイングバイ
宇宙機が惑星の公転方向の後方を通る場合、
惑星近辺を通りすぎた後に、宇宙機が惑星から離れていく際の方向は、
惑星の公転と同じ方向になる。このときの速度は、惑星に接近する時の速度に
公転速度の分が足された速度になる。
つまり、惑星に対する宇宙機の速度は、上述のようにスイングバイの前後で変わっていないが、
宇宙機の軌道が変わったため、太陽に対する宇宙機の速度は速くなるのである。
なお、厳密にいえば、宇宙機の軌道が惑星から遠い場合などは、
宇宙機が惑星から離れていく際の方向が惑星の公転と同じ方向にならないこともある。
その場合も増速する量は少なくなるが、増速することに変わりはない。
メッセンジャー (探査機)
日程
2004年8月3日: ケープカナベラル空軍基地からデルタIIロケットで打ち上げ。
2005年8月1日: 地球でスイングバイ。
2006年10月24日: 金星でスイングバイ。
2007年6月6日: 金星でスイングバイ。
2008年1月15日: 水星でスイングバイ。200 kmまで接近。
2008年10月6日: 水星でスイングバイ。200 kmまで接近。
2009年9月30日: 水星でスイングバイ。200 kmまで接近。
2011年3月18日: 水星周回軌道に乗る。その後約1年間観測を行う予定。
って書いてあるけど・・・
253 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 16:35:28 ID:pygKQ/db
つか、勘違いしてね?
あっ
>>254 そこのコピペだったんですが 勘違いしてました?><;
おお
>>255 僕もそこみてました とりあえずアホな俺はスイングバイがきにいったので
身内で流行らせとく すいんぐバァーーイって(アホ姉は洗脳済み)
っていうことで帰宅するのでしばし すいんぐバァーイ
>>183 小石どころか、星間物質(主に水素・密度1個/1立方cm程度)でも大変なことになる。
光速なら、水素原子1個でも質量無限大。
>地球外生命を探査する重要な候補地になる これは地球人がエイリアンとして乗り込む訳ですね。 その星の住民から総攻撃を受けることを期待します。
261 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 18:10:50 ID:zMvQwA1P
>>258 こりゃ、空間自体をコントロールしないと無理だな
262 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 18:11:55 ID:2UgmDjjb
地球にあるUFO写真はそこのUFOじゃね? だから宇宙に生物がいる・・・・・・考えすぎか
263 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 18:16:07 ID:TzRhrOBJ
>>240 そこで人間を冷凍して、近づいたらチンするわけですよ。
地球上に人間いなくなってるかもしんないけど。
266 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 19:00:11 ID:hcrtTuQt
中継地点作ってどんどん開拓すりゃいいのにな
恒星間宇宙船が何世代もかかって目的地に着いたら「地球人」そっくりな奴らが居て乗組員大喜びしたが 実は彼らが旅してる間に、ワープを発明し移住してたとか。 恒星間宇宙船を打ち上げ少し経った頃(後戻り不可)に目的の星から電波が来て「我々ノ星ガ大爆発スル・・ ダレカ助ケテ・・・・。」 そんな古典的オチ実際に起りそうだな・・・さすがに俺たち居ないだろうけど。
268 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 19:34:36 ID:BcoRd4xx
第六文明人か!
>>259 うぉーーこれはまさに すぃんぐヴァイ
今、帰還したです 259ありがとぉー 気持ちがうれしい
ってことで トライしてみる
またしばし すぃんぐヴァーイ ^ ^/
>>264 20は、方向は右下へ。右端経由で反時計回りに拾える。
バウンスしないように出力も上手く調整。
30ステージ全てクリアしたらいいこと教えてあげよう。
レベル22で指先がプルプルになちゃっててパワーの0.1単位での進入角度がとれない 恐るべしスイングバイ奥深しorz
272 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 21:46:53 ID:exPuKgE8
さっそくはやぶさを向かわせろ。セレーネも目的地変更。
273 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 21:52:52 ID:2UgmDjjb
もうわけわかめ
274 :
264 :2007/04/26(木) 21:54:14 ID:vggt/E90
>>270 サンクス
おかげで全クリした
何を教えてくれるんだ?
275 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 22:00:09 ID:tQDkk3Ec
276 :
名無しのひみつ :2007/04/26(木) 22:18:23 ID:7TnO37I2
>>226 最も優れてるのが米国人てw
これだから最近のやつは
この惑星も、常にGliese581に同じ面を向けたりしてるのかね?
やっとこさクリアでけた
>>259 ありがとう久々にはまった
とりあえず素数信号送っとけ
米のスペースシャトルで行くと仮定すると、単純計算で片道72万年かかるぜw 有り得ねぇよw スペースシャトルの速度 約3万km/h 光の速度 約30万km/s=約10億8000万km/h 10億8000万÷3万=3万6000 ∴光はスペースシャトルの3万6000倍の速さ 20(年)×3万6000=72万(年)
281 :
怪しい…もう一つの世界 消えるまえに・・・に :2007/04/26(木) 23:40:00 ID:ZGfBhfd6
>>280 向こうから来てもらえばいいんじゃない?
>>282 1世代5000年くらいの寿命で、物凄くのんびり屋さんだったらどうする?
人間の寿命も5000年くらいにすればいいんだ 光速で移動するより簡単そう
285 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 00:01:40 ID:nVuPR1yT
一瞬でいくにはワープできるようにならないとだめか
「こんにちはー」と信号送って返事が返ってくるのは40年後か。 噂では復路くらいは神様がおまけしてくれるらしいが。
>>1 なにかすごいロマンを感じるが、
地球より先に星としての寿命は消えそう。
289 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 02:17:35 ID:S+mwG3Tq
地球にこれる位のやつらならとっくに来てて、俺たちは全員そういうやつらが要るって 認識してるよw 痕跡も残ってるはずw 犬や猫だって人間って奴が要るってことくらい知ってるだろ。 俺たちが認識してないってことは、つまり少なくとも来れるくらいの近くにはいないってことだよw
290 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 02:25:53 ID:S+mwG3Tq
宇宙からなにか地球に来てるならなんか残ってるだろ。恐竜の化石だって残ってるんだから。 はっきりしたもんが。。オーパーツみたいなもんがw
誰も何かが来てる可能性を論じてないわけだが
誰もが何かは来てるという可能性は論じているわけだが
293 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 02:49:05 ID:S+mwG3Tq
わざわざ、宇宙から来てものかげから隠れて人類を観察する必要はww? 蟻を観察するのに俺たちはわざわざ隠れないだろ?こっそり観察する必要なんてない 宇宙からもしこれるのなら蟻と人間の関係よりも離れてるはず。 こっそりくる必要はないと思うw 話がそれてごめん
他の星の倫理感を想像すること自体不毛な気も…
まさに、『目に見えない牢獄』 だな。>光速度普遍の法則 他の星にも文明はあるだろうけど、けして交わらない。 そういうふうに造られてる。>この宇宙=この世界 なんて発展のない世界だろう。
>>296 神様の優しさかも知れん。
生まれた場所が20km違っただけで殺しあう生物が、
ホモ・サピエンスとか自称して繁殖してるんだぞ。
星間航行が出来るまで文明と科学を発達させた生物が
地球を観察したら、結論は人類の抹殺処分か完全放置
して自滅させるかでしょ。
まあ、移住なんか出来ないよ(´・ω・`)
299 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 06:01:31 ID:I8pP26In
のちの猿の惑星である
300 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 06:03:10 ID:I8pP26In
ヒント 太陽まで光の速さで8分 月まで1秒 20光年は結構遠い
20年だろ
303 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 06:43:34 ID:KjB71SRh
ここで疑問。 宇宙空間は殆ど真空で摩擦力も殆どない。 周りの重力に影響しないコースなら、ジェット機並の速さで加速してエンジン停止しても慣性の法則で速度はそのまま。 そこで同じエネルギーで再び加速すると、その分がプラスされた速度になるよね? これを繰り返すと、光速、いやそれ以上の速さになるのでは? 20・5光年離れてても10年ぐらいで、いや5年ぐらいでその星に行けるかも?
>303 >205
305 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 07:09:37 ID:KjB71SRh
地面でビー球を転がす時に必要なエネルギーと、 電車に乗ってる時にビー球を転がす時に必要なエネルギーは違うのね。 自分が移動している速度によって、エネルギーの消費量は変わるのね。
そんなことが可能なら態々エンジン停止しなくとも点火しつづければいずれ光速を超えるがな。
307 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 07:14:53 ID:KjB71SRh
地球だって、銀河だって、宇宙だってものすごい速度で移動してる。 それなのに、重力を無視しても前進させるエネルギーは移動速度によって決まるのね。
308 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 07:20:40 ID:KjB71SRh
この地球、太陽を回ってるだけだと思ってるらしいけど、銀河だって移動してる。宇宙だって。 つまり、地球の移動速度は一定じゃないと思う。
309 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 07:35:12 ID:XGw1ks82
自然界では極めてまれにしか存在しない緑色のレーザー光線が、この惑星から出ていれば 知的生命体がいる可能性ありだとよ。
311 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 08:53:21 ID:JwSEBzWg
「あんなに眩しい太陽ワロスワロス」 「1年がこっちの30年かよ」 「青い星ギザキモス」 なんて言われてるぞ、向こうの2ちゃんねるで。
宇宙空間でダイナマイト爆発させて吹っ飛ばされてごらん そしてまたダイナマイトを爆発させて吹っ飛ぶを繰り返してごらん
自分の首根っこ捕まえたら空飛べそうな話だな
314 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 09:54:50 ID:c2f8jj3e
別名バルカン星。耳の長い理知的な種族が住んでいる。
315 :
お願があります。 :2007/04/27(金) 10:45:08 ID:/f2m+cMI
アポロ8号の以降のクリア満地球写真ってあるのかな?【スペース車トルじゃ無理だもんね…】 無人機のどれが一番最近の変色した生地球写真なんだろう??? 何方でも良いので有人・無人の綺麗に地球全体が映っているデータとか動画の バーチャルじゃない本物映像が紹介されてる一番最近新の物を教えてください。
>315 「撮影した地球」でイメージ検索すりゃゴロゴロ出てくるけど はやぶさのが新し目なのかな
318 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 11:11:37 ID:/f2m+cMI
月の宇宙ステーションもあれば,着陸も楽になるのかな? 司令船のパイロットも、もゆっくりくつろげるし話し相手も出来るし。 独り乗りの月旅行だって可能になるし…満地球を見ながらゆっくり 出航までをコーヒータイムでのんびりとくつろげて幸せなひととき。…なんて良いよね。
319 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 11:16:06 ID:/f2m+cMI
320 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: :2007/04/27(金) 11:23:53 ID:BRPurwbF
>>279 そだね。
とりあえず素数信号、有効だね。
そこそこ知能あれば、わかるハズだもんね。
他だと…10進数ぢゃなかったらナゾだろうし。
あ、ベム世界だったら3進数?
323 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: :2007/04/27(金) 12:23:16 ID:BRPurwbF
324 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 12:46:27 ID:7g/XXHW/
おまえらもあっちに生まれていればモテてたかもな
素数信号てなに?
326 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 18:25:13 ID:2ShLgHfo
>>325 映画のコンタクト見るといいよ。
1.3.5.7.11.........
>>326 分かりやすく頼む
3行目のがそうなのか?
ただの羅列にしか見えないが
328 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 18:33:43 ID:2ShLgHfo
>>327 素数を何らかの信号で送ること。モールス信号的にとか。
329 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 18:35:55 ID:2ShLgHfo
こぴってきた 素数 prime-number 1とその数以外には約数を持たない数。 他の星の人が何進数を使っていようと、 素数は共通なのでメッセージの解読は素数が鍵となると言われています。 アレシボメッセージでも23×73の素数の組み合わせで格子が作成されています。 宇宙からのメッセージでなくても、たとえばDNAに特徴的な配列が121(=11x11)回 繰り返し現れたりして話題になったことがあったようですが、 意味のあるメッセージは読みとれなかったとか。
信号っていうから素数使った暗号か何かだと思ってた ただ垂れ流すだけなのか ありがとう
>>282 向こうの文明がせいぜい石器文明だったら?
アメとかは嬉々として虐殺しそうだけどな
ていうか文明どころか生命の存在すら定かじゃないのに
>>309 レーザー技術を発見してないと知的じゃないんかぁ
強烈なノイズが乗っても解読できる送信方法を開発しないと
膨大な宇宙の時間から見たらコンマ1秒にも満たない生存期間の生命が 光速の壁越えてコンタクト取ろうってのも夢のある話よね
334 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 19:05:51 ID:8Sj0+BXW
>>326 | |
| |∧,,_∧
|_| ・ω・`) あなたの後ろに落ちてましたよ
||||||o【2】o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""""""""
336 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 19:45:50 ID:fLR9FZmC
>>303 難しいのは加速よりも減速。
ボイジャーとかの場合は基本的、加速オンリーで減速はさせていない。
対して到達目標が決められている火星探査機の場合は火星の大気圏上層部に突入させて大気の抵抗力を利用して減速を行う
これをエアロブレーキングとよぶ。
ボイジャー並に太陽圏脱出速度まで達している宇宙船をエアロブレーキングなどで減速させることは不可能。
減速させようとした途端に圧力によって宇宙船の構造が破壊される。
過去の例だとマーズ・グローバル・サーベイヤーのように減速時に大気圏に近寄りすぎて
衛星の構造の一部が破壊されるということも起こっている。
>>332 その辺の銀河使ってAA描けば向こうから見えるんじゃね?
>>293 自分の尺度だけでの思考ってのに気づかないのね
339 :
326 :2007/04/27(金) 20:12:52 ID:2ShLgHfo
>>335 まさに!1は素数じゃないよねー。すまん。
340 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 20:41:08 ID:8AIp/Yae
そろそろ月にある程度の施設を築き惑星ひとつひとつ調べて行ってくんないかなぁ〜 中継地点を沢山つくっていけばもっと宇宙の謎が解明されるかも!
あぁ、そうなんだ。太陽系には地球に似た惑星は一つもない。 それだったら太陽系外で「地球に似た惑星」を捜そう、と考えたのだろうね。 見つかってよかったね。おめでとう。けっこうたくさんあっておかしくないんだけど。
Wolf424.
343 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 22:43:36 ID:bZ3YNw0v
俺、ベジータに宇宙船借りてその星見に行ってくるよ☆ ギャル居るのかな
345 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 23:04:17 ID:s0uvnCzz
>生命をはぐくむのに不可欠な液体の水 これって絶対なの? 数百度の温度でこそ生きられる生物の可能性って絶対になし?
行ってみたらハズレだったりする。
347 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 23:08:51 ID:En5tPrty
温度だけなら、深海にすむ生物は100度超でも生きてるはず。 水の必要性(と、炭素ベース)ってのは、それ以外の生命を知らないからでないか? たとえば、地球の生命を作ってる材料だけあたえられて、そこから発生する生命を 計算しろっていわれてもまだ無理なように、他の条件でどんな生物が発生するかは 今のところ考えるのは無理だろう。だから、とりあえずは考えない。
ガス状の生物ってのもあるとか聞いたが
>>344 そういや、金星の大きさは地球よりほんのちょっと、
気持ちチョビっとだけ小さいだけだったな
>345 地球にも海底にある数百度の熱水噴出孔に棲む好熱性の微生物とかいるよ 生命の起源はこの辺らしいと言われてるし
351 :
名無しのひみつ :2007/04/27(金) 23:49:41 ID:y5LASDCA
人を載せないと探査船は帰ってこれません。
352 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 00:22:24 ID:GfIoMWCm
353 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 00:33:38 ID:e+Gj16zR
20光年なら、人工冬眠技術とかができれば、十分有人探査でき・・・いや、普通に無理かw
354 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 00:40:07 ID:yBz1wzTq
Discoverychannelの異星生物の巻 がすごい参考になるよ
355 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 00:44:07 ID:yBz1wzTq
一本足の生物とかが跳ねてるんだw 目はないんだってww あくまで創造だけどねw
356 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 00:48:58 ID:yBz1wzTq
スターシップトルーパーのような星だったら 面白いのにw 希望しちゃうよw
恒星間移動の前に、木星や土星の衛星を開発する必要があるだろう。 燃料は木星などの大気から製造することになる。 地球から直接打ち上げるより、もっと小さな星で探査船を建造して、そこから 打ち上げるほうが、脱出速度を低くできる。
公転周期が13日ってことは すっげー小さく回ってるか、 すっげー高速で回ってるってことだな 小さく回ってるのであれば あちちな惑星で死の星だな 超高速で回っているとすれば んーーーわからん エロい人教えて
360 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 01:28:16 ID:GfIoMWCm
>>359 地表面は0℃〜40℃だし高速で回ってるんだと思うよ
高速だと・・・うーん気象変動が激しいのかな?
>>360 相手先の恒星か惑星使ってスイングバイ、何回か繰り返すと周回軌道に乗るだろ
364 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 01:44:13 ID:GfIoMWCm
>>362 相手の恒星系内の惑星と恒星じゃ、相対速度はたかが知れてるだろう
スイングバイでどちらかに速度をあわせてもほとんど意味がない
365 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 01:54:10 ID:yQCiIaYD
光で太陽まで7秒だっけ
366 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 02:00:25 ID:e+Gj16zR
8分ぐらいじゃね?
>>345 同じ質問を中学の時理科の先生に聞いたら
絶対にありえないと断言された
「だからそれは地球の価値観では?」と言いたくなる説明しか聞けなかった
>>347 が先生だったら理科好きだったな
高温で可能性があるのは珪素系生物かな? SFにはエネルギー生命体なんて凄いのもあるけど(笑)
エネルギー生命体は君たちの肩の上にもいますが?
生命と非生命の境界が大きくブレて来ている(というか、最近の定説が分からないw)けど、 自己保存とか自己増殖に必要な機能性を獲得可能な多様・多機能な分子構造を構成できる 「系」はけっこう限定されていて、炭素をコアにして媒体として液相の水を使うもの、古典SFに 登場するシリコン系生命体が代表的とか聞いたな。
誰かが相対性理論を超えるような物を出さないと永遠に光の速度を超えられないって…最新の理論で何か越えられそうなの出てきたのかな(´・ω・`)
シリコン系ってなんか動きがカクカクしてそうだなw それか動かないタイプとか
たった13日で公転する、0〜40度の惑星・・・・てことは 『生あたたかい死の惑星』 だろうな。 いくら暗くて温度が低い恒星といっても、放射線は出まくりだから 生物なんて済めそうにない。(大気も吹き飛んでしまい、無いだろう。) 遠心力と重力、そして潮汐力と放射化で、生あたたかく発熱してるだけの・・・
低温なら、これまたお馴染みの臭素系生物か
375 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 07:51:03 ID:JLGo2Lo2
かなり恒星から近い位置を公転しているんだね。 朝夕力の影響は計算できるのかな。
376 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 09:25:55 ID:Reol0mE4
うちのタロウお邪魔してませんでしょうか?
377 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 10:05:52 ID:O+L0AyVR
なんで人類は遠い星を探し回るんだろう? 自分達以外の生命体とか、コンタクトとか。
378 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 10:16:34 ID:3un8Ov0O
朝タカに襲われるのか、カラスより怖いな
>>377 それは、ごく近くにいる人たちとですら十分に分かり合うことが出来ないからです。
空想の世界だけで完結できる未知の可能性に思いを馳せるから
380 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 10:32:31 ID:lqOUA9n2
地球人の植民地になるだろうな 共存という言葉を知らない日本人より
>373 地球より大きく重いなら大気でガードできるんでね?
サルを1万匹くらい送ったら 到着する頃には人間に進化してるんじゃね?
バイオスフィア2が確立出来ん事にはそーゆーのは絶望的だな
384 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 14:24:45 ID:dm4J55Im
NASAは早くガンダム開発しろよ
385 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 21:05:31 ID:1oy3ooaw
>198 >303 作用反作用の法則があるから噴射する燃料の排気速度以上は出ないんじゃないの? うろ覚えだけど。
多分人間が一番知的な生命体だろうな
知性なんてネズミやサーベルタイガーの牙みたいなもんだろうけどな
388 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 21:53:25 ID:Z0Gvdrlo
389 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 22:28:39 ID:5rfkD1Wt
>>386 知的生命体が『にぎりっペ』するか?
まぁ、匂いやら不快感やら行動全般が知的生命体じゃないと出来ないかもしれんが、
知的生命体の中の人はそんなことしないだろ。
他天体に行くにはタカダカ100年しか生きられない人類じゃ無理そうだな。 ハイスピード・ジェシー 斉藤英一郎著(知ってる?) に出てきた生体宇宙船でも作らんと無理そうだね。
391 :
名無しのひみつ :2007/04/28(土) 22:45:13 ID:GfIoMWCm
>>385 最終到達速度は排気速度の関数になるけど、
それは燃料の質量当たりの推力効率(比推力)が悪いと
ずーっと燃料の質量分まで抱えて加速しているのと同じことになるから
化学ロケットは推力はでかいが比推力は小さい
イオンロケットは逆
地球型生命は地球にしかないかもしれない 太陽にも生命はあるかもしれない
EDEN2185は面白かったな。
>>390 懐かしいw
ハートランド正教をきっちり詰めれば、それだけで
10冊くらいのシリーズになったよなぁ。惜しい。
>>198 >宇宙空間て無重力で真空なのに
>>303 >宇宙空間は殆ど真空で摩擦力も殆どない。
真空の宇宙空間といえども星間物質があるので、
光速の何分の一と言うレベルになると、
その星間物質がものすごい抵抗になる。
星間物質は主に水素で、1立方cmあたり原子1個〜程度。
396 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 01:30:06 ID:JpRh6DTT
なんでここはこんなつまらない論議を繰り返してるの?物理の話なんか 今回の惑星発見のNEWSのなんの役にも立たないジャン ロマンチックな話でもしてるほうがよっぽど現実的。 人類の科学力は光速なんかに達してないし、いこうなんて思うほうに無理がある。 せいぜい観測だろw
現実が糞だからさw
398 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 02:19:40 ID:JpRh6DTT
エウロパに期待しようや。 それなら宇宙船の話をするのもわかる。 火星に行く宇宙船の軌道の星間ブシツの心配をしようよ。 それなら、物理もおもしろい。
399 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 06:58:04 ID:h6mNsIiC
宇宙の壮大な時間の流れからみれば知的生命が同じ時間に存在はしないだろう 知的生命は環境破壊で自滅してしまう定めなのでこの宇宙には知的生命はまあ 一銀河にいくつか生まれたかもしれんが今存在してるのは地球人だけ
>>399 宇宙の壮大な広さから見れば知的生命体が多発しているだろう
ほら、あの星空を見上げてごらんよ
あの輝く星の一つ一つの周りにいくつもの惑星があるんだぜ?
地球の他に生命のいない星がないことのほうがおかしいじゃないか
と夢みてる俺もいます
401 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 07:49:18 ID:QLsGUSjL
知的生命はいるだろうけど、そいつが科学教の信者とは限らない 哲学とか芸術に価値を見出しているかもしれない
いても価値観などが合わずに殺し合いしそう。
赤色矮星はγ線が多いから生物が住むには適さないと聞いた。 それだけ近いところを公転していると恒星の潮汐力の影響で 惑星の自転が止められているような気がする。 そうすっと昼の地域は永遠に昼で、夜の地域は永遠に夜になるのか
404 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 08:54:09 ID:bFmZ9zOL
そうすると磁場もなさそうだから生命はいそうもないね たぶん月みたいな不毛な星だろう
>>403 SF的には、その昼と夜の境目のトワイライト・ゾーンで生命が発生する
407 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2007/04/29(日) 11:42:17 ID:6WUBqfEY
宇宙航空研究開発機構の宇宙科学研究本部(神奈川県相模原市)は25日午後
地球型生物が住める可能性がある太陽系外の惑星を、ヨーロッパ南天天文台(チリ)の
研究チームが世界で初めて発見した。
AFP通信などによると、この惑星は、地球からてんびん座方向に約20光年離れた
「グリーゼ581」という恒星を、13日の公転周期で回っている。半径は地球の約1・5倍、
重さは約5倍。地球と同様、岩石でできている可能性が高いという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 地球環境と似てるというだけで同じだとは限らない。食糧が
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / イカの塩辛とごはんしかできなかったらどうするんだ?
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ マシテ クサヤ ダッタラ、ゼツボウテキ ト イエヨウ。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ヨーロッパの人はイカの塩辛食わないでしょうね。(・∀・;)
07.4.25 Yahoo「人間も住める惑星?20光年先に発見…1年は13日」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000008-yom-soci
>400 そんな感じにワクテカしながらいろんな恒星を観測してみたら 太陽系が滅茶苦茶ユニークだってわかってきたんだよね…
太陽の何倍もあるような主星にくっ付いてる地球規模の惑星からの摂動なんて観測じゃ見つからんだろ
てs
>>408 そう一般化するには、まだまだ観測技術が未熟なんでは?特異な太陽系
しか見つかっていないのかもよ?
>>411 太陽系を系外から「発見」することは
現在の主流の観測手法(RV法)ではまだ精度が足りないはず。
重力マイクロレンジング法なら太陽系も発見出来るかも。
SETI でこの惑星を重点的に観測すべきじゃね
>>413 あれは対象に技術文明が存在して電波を発信していないと意味がないのでは?
今の地球人類よりも高度なテクノロジーを持っていて、電磁波通信なんか過去の遺物 になっていたり。 重力波とかニュートリノ通信のネットワーク全盛でw
416 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 17:53:46 ID:WXCfeDWM
多分地球からのテレビ電波受信して見てるんじゃない? なぜか受信はできるが送信はできない文明なのw
>>416 そして○○年後、日本人の英知と資材を結集して1機の宇宙船が建造され、てんびん座を
目指して飛び立った。
乗員は1人。NHKの集金人である・・・。
418 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 22:48:47 ID:cvjvaBkI
宇宙惑星文明保護法ってのがあってな
419 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 23:34:33 ID:wpsha8nJ
着々と地球への殖民を進めるてんびん座星人。人間の形に姿を変え、すでに半数近くがてんびん座星人に置き代わった。。
ざっと計算してみたが赤色矮星から0.073AUの所を12.9日で公転するので(Wikipedia調べ) 単純に円軌道としても軌道速度はおおよそ秒速62Kmってとこか。速過ぎ。
421 :
名無しのひみつ :2007/04/29(日) 23:51:47 ID:3DlDzvHz
>>417 「うち、テレビないんだよね」と言われ、
手ぶらで帰ってくる集金人・・・。
422 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:22:10 ID:hFsbjqfe
あんまり調子に乗って調査調査言ってると、向こうの人等がせめてきそうで漠然と怖い
423 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:25:23 ID:cFUeeaVF
可能性としては、 下等生物か、覚りきったような超高度な知的生物だろう。 中2病みたいな今の人類の精神状態なんて、たいして長く続くものとは思えん。
424 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:26:36 ID:hFsbjqfe
連続だが、いよいよ自由惑星同盟の建国だな。アーレ・ハイネセンに誰が奈留か。
425 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:28:55 ID:w/0QAhch
続報はなんかないの?
426 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:29:23 ID:MjM4HHf+
427 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:30:52 ID:w/0QAhch
でも、映画”コンタクト”並みのことはいちお期待できるわな。
428 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:32:51 ID:w/0QAhch
陰部への刺激で快楽を得ようとするのは 乳児の頃からある行動だと聞いたことがあるが
430 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 00:45:16 ID:BfkVYeND
てんびん座星人「やっぱりこいつら、最後はオナニートークなんだよな」
うむ。てんびん座星人が言うには「地球人のチンコはこまーい」
地球人(2ちゃんねら): 「何だと? テメー」 てんびん座星人: 「ボコボコにしてやんよ?」 地球人(2ちゃんねら): 「ぬるぽ」 てんびん座星人: 「ガッ!」 21世紀初頭に始まり22世紀中盤まで172年間(註:太陽系標準時間)続いた 惑星間戦争の発端である。
「けがらわしい」は自分の意識の問題
この母親はオナニーしたことないのだろうか?
435 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 02:47:24 ID:s2FaCthQ
オナニーどころか毎晩夫とセクロス
赤面猥性
俺も小3からだったな 小5の頃、いつものようにシコシコしてたら 白いのが出てびびって、かあちゃんに白いしょんべんが出た!って騒いだ記憶がある
438 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 06:59:46 ID:K69hSsgx
スレ438も伸びて、いまだに「こりん星」と言う言葉が出てないなんて・・・
小倉優子は実はその惑星から来たりして。
マンガ「リングにかけろ」で剣崎が放った「ギャラクティカ・ファントム」も 実際に出来るのかもしれんなあ。
太陽系はオリオン腕の端だと思ったけど、てんびん座方向は太陽系よりは内側の位置になるのかな? といっても20光年なんて隣も隣だろうけど。三次元での位置関係がわかるサイトとかないかなあ・・・ 銀河の中心方向のいて座とは70〜90度の位置関係かな?ちなみにオリオン座は背になる感じか。
443 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 12:59:22 ID:0fHAk3r2
444 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 14:12:09 ID:NyoWyVRS
連休に行ってくるか
>442 >79ので見ると斜め内側だね
1万匹の猿を到着するまで生かす住環境があれば とっくにどこへでも行けてるわ
448 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 16:44:01 ID:kovKeJXg
ちなみに20光年だと 現在の技術で150〜200年ぐらいなのかな?
>177らしい
>>448 これまで一番遠くまで行った人工物のボイジャーでも
40万年弱かかる
451 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 16:53:59 ID:cFUeeaVF
今まで宇宙の歴史の中で異星間交流が行われたことってあるのかな? ひょっとしたら宇宙のどこかに生命が存在する星が集中してる地域があって、普通に 異星間交流が行われてたりしてね。 地球だけ遠すぎて孤立してたりとか。
453 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 17:19:10 ID:QVxJgxbY
>>2 理論的にワープは可能だが、技術的に不可能。
理由は、宇宙全体のエネルギーに等しいエネルギーがワープに必要になる。
つまり、地球上のほんの僅かなエネルギーも全て利用出来ない、低レベルの文明である人類にワープは不可能。
454 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 17:22:00 ID:kovKeJXg
まだまだそんなに差があるの? 意外すぎてちと信じられないぐらいだなぁ 毎回通過する星ごとに 引力による加速をしてもたいして変わらず?
速度をあげればあげるほどチリのような星間物質も深刻な障害物となる 止まるためのエネルギーも大問題だな まだまだ人間には障害だらけだよ
457 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 17:45:51 ID:fg+6JKae
ワレワレハ ウチュウジン ダ オマエノ ウシロニ イルカラ ナンデモ シツモンシテミロ
ま、ライト兄弟の飛行の数年前に、それなりに有名な科学者が「飛行機の実現なんか不可能」って言い切って恥をかいてるしな。 当時すでに気球は実用化されてたし、滑空に成功した人もいたのに。
ま、1年前には「フェラチオなんて不可能」って言い切っていた彼女がいまはズボズボやってくれるしな。 当時すでにアナルは開通していたし、中出しにも成功していたのに。
俺おれオレだよ。宇宙人だよ。
地球の存在知れせたら攻めてくるから関わらないほうがいい
462 :
名無しのひみつ :2007/04/30(月) 23:54:00 ID:EO4uQ0/j
ハロー ジャパーン ウィアー カラテ バカボーン ハロー キンター キンターマ
463 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 00:22:35 ID:uC7ZNTjY
>>452 地球は銀河の中心から離れすぎてて取り残されてるとすると、
究極の知的生命体はロボットだから、銀河の中心には無限の無機生命体がいることになる。
ロボットは寿命が人みたいに短くないから、資源を求めて銀河を探索してるはず。
それならなぜ、地球にロボットが乗った宇宙船が到着して無いのだろう。
まだ、彼らに地球が見つかってないだけなのかな。
低レベルすぎて相手にしてもらえないのかもね。
奪える資源より、到達するのに必要なエネルギーの方が多ければ、奪いにくるバカはいない。 例えば月にに石油があっても、それを掘りに行くバカはいないだろ?
465 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 01:04:51 ID:uGc37Xqt
宇宙人が地球に訪問かコンタクトしてきていないということは地球人が仮に知的生命を発見したとしたら それは向こうから先にコンタクトしてきていないので地球より科学が劣っているということになる。 仮に電波の送信をしていても20光年くらいの距離に知的生命がいたとしてもまだ電波というものも 発明されていない文明ということだ。 高度な文明に出会うのはその高度な文明をもつ宇宙人が先にコンタクトしてくるのが理屈であり 地球から発見するのは理屈からしてありえないのである。
>>465 地球より進んでるが光速の壁は越えられない文明があって、
すでにウン億光年先から交信用電波が発信されている可能性もある
長期安定型の赤色矮星を母星に持つ惑星系だから、主観的時間感覚が地球人より 遥かに長いノンビリ型の人類が棲んでいるかも知れず。 「ほんの200年前」に地球方面に電波を送ってみたが、100年経っても反応無しで見捨 てられた可能性あり。 次回の探査予定は500年後だそーなw
468 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 01:18:30 ID:uC7ZNTjY
>>464 、465
そうすると、宇宙探索をしても資源を得ることも高度な文明を得ることもできないことになるよね。
知的好奇心を満たすだけでもいいんだろうけど。
>>468 最初に、無重力で製造・生産するための施設(宇宙ステーション巨大版)が作られる。
そこから地球近くの天体に探査が行われ、稀少金属や鉱物が採掘される。
やがて資源探査船のための宇宙ポートが作られ、外惑星にも手が届くようになる。
画期的な航宙システムが開発され、恒星間探査が可能となる。ゆっくり行きましょう。
470 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 07:54:41 ID:xoAnAxkk
新幹線で何年かかるんだっけ
471 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 08:19:09 ID:CWgz3YaT
地球って最高だよな
472 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 08:23:00 ID:IhexCjAm
地球は狙われている
アラレちゃん級のロボットが必要。
474 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 09:15:07 ID:4D9NExdN
地球を割らないようにパワー・リミッターが必要
アラレちゃんとガッちゃんで地球防衛は完璧。
476 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 11:48:51 ID:JfQBm1TW
>>470 7400万年
しかし、到着した頃にはその惑星は見つからない
恒星がてんびん座の方向の真逆にあるかも
>>476 莫大な費用がかかるんだから、その位は計算するだろ…
太陽系も、もう少し都合の良い偶然が重なれば金星や火星にも生物がいたかもしれない。 もしかしたらこの広い宇宙には、生物が存在してる星が5つくらい連なってる所が あるかもしれないね。 そこでは普通に異星間での交流が行われてたりして。
480 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 14:44:25 ID:IJMXR0L8
地球に似た惑星はあっても、 そこにはおれのようなカッコマンは絶対にいないだろうと学者がいなくても推測できるのだった。
481 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 14:50:52 ID:dkbbqNmL
まじでエイリアンとかいたら人生変わるだろうな
電波なんか送ったら、20年後光速でミサイルが飛んでくるぜ
>>482 >電波なんか送ったら、20年後光速でミサイルが飛んでくるぜ
_, ._
( ゚ Д゚)
>>1 >この惑星は、地球からてんびん座の方向に20・5光年離れており、
もうすぐ風船おじさんが到着するらしいよ
風船おじさん、今までどこ行ってたの?
知らんがな (´・ω・`) (∩∩)
そりゃ地球と似た環境じゃなきゃ地球の生命体は住めないだろうが、そもそもなんで全部地球基準で考えるんだよ 水星は水星、金星は金星に適応した生物がいると何故考えない
地球型生命しか知らないんだからしょうがない
>>487 それは論理の飛躍だよ。
生命誕生には液体が不可欠。水星は無理だろうね。
液体は物質密度が高く流動可能。たくさんの有機体
がめまぐるしく化学反応できる条件は必須でしょ。
その上で考えられるのは、液体の水から構成される
海があると考えられるエウロパ
マイナス180℃の液体メタンの海があるタイタン
まず、順序立てて考えて、これらを候補に考えないと。
490 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 22:31:22 ID:x4aGEwKA
実はその星からはすでに ずっと前から工作員が忍び込んでおり 着々と侵略を進めていた・・・・ そう、ケロロ軍曹です
>>489 だからそれが地球基準でしか考えてないんだって
492 :
名無しのひみつ :2007/05/01(火) 23:30:03 ID:IUoRvCWp
タイタン成人が地球にきたら蒸発して存在できないのを知らんのか?
>>492 タイタンの成人は無理でも、小人なら300円で入浴できます ><
494 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 00:10:45 ID:Su7d3ybG
>>467 あちらは1年が13日。
100年は1300日。地球の3年半の匹敵。
500年は地球の17〜18年。
待ち時間としての3年半、次回試行までの17〜18年は地球人の感覚とそっくりじゃないか。
495 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 00:45:03 ID:KUDBdOo8
>>491 中2か?それともアホか?
地球人で考えられる範囲からしか始められねぇだろが。
お前みたいな考え方は、地球に住んでいるタイプじゃないものが発見されてから議論されたり研究されるもんだ。
発見してないんじゃ研究しようがねぇし。
もうやめて!ID:TfgwU85wがかわいそう!
497 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 01:04:30 ID:aHJnY7NU
進化と滅亡 人間の欲求の根源となるもの。 進化には群がり、滅亡からは退避する。 民主主義の力学に多大な影響を及ぼすリソース。 例) ・金融商品 ・政 ・土地 ・身串、セカンド人生等のWeb2.0ライク つまり成長を見込めるものに対して 人は群がる。成長の対象は何でもいい。
>>495 分けて考えようや。
人類の積み上げた実験実証で得た常識的知識での思考と、
それ以外で、理論的というか、想像もつかない想像的思考を。まあ机上の空論とかもだが・・・
人間の知識は絶対だと、完璧に説明しきれる状態でもないんだし。
499 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 20:29:00 ID:Su7d3ybG
宇宙船がセラミック張りというのはショボイよ。 タイルが剥がれて本体まで破損する事故があったしね。 せめてダイヤモンド張りでないと宇宙旅行は難しいでしょ。
500 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 20:32:47 ID:KUDBdOo8
501 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 20:44:18 ID:p0UhPSxk
>>500 まあ、数百年前には今の常識がオカルトだったんだ罠。
>>495 ごめん、君の日本語、かんなりワカリズライ^^;。
関係ないですが、中2って何ですか?
502 :
名無しのひみつ :2007/05/02(水) 23:50:26 ID:jqqw3Q+X
まずはタイムマシンを作れ そうすりゃ後は何とでもなる
503 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 00:04:50 ID:j2IsGngS
「地球そっくり」は言いすぎだと思う。地球に似た環境がも しかしてある可能性がある程度だろう。。どの程度の精度で 惑星と恒星の距離が求められているかわからんけど。
504 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 00:10:26 ID:iRaysQVC
海と、大地の間に、 「バイストンウェル」 という世界があるのをご存知か?
>>503 これまでに発見できた内では、という但し書きが付いてると思うよ。
まだまだ、いろんな惑星を観測できるまでにはいたっていないと思う。
506 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 03:49:08 ID:0Tc989gI
地球内でも生物が生存できる範囲は限られてるでしょ。 山とか思い出してごらん。 下のほうは緑がいっぱい。ある高度からは岩ばっかって。。。 植物にも地球上でも生息できる限界があるのね。 そういうのを、限定していくとまず水が必要、温度はどうこうとかさ限定されてくんのよ 他の星でも当てはまるだろうって考えられてる。 でも、ものすごい地球では考えられないような環境でも生物は誕生、生存出来る可能性もあるけどね
地球最初の生命は、かなり過酷な環境で発生したらしいけどね。 嫌気性の菌なんかはその名残だとか。
508 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 07:25:12 ID:/cDdbEKf
光の半分の速さで10年前に出発した彼らが今日地球に到着します!
温度だけでは・・・・・ バンアレン帯のようなものが必須だし。オゾン層とか。 そう考えると地球はまさに奇跡の星だよなぁ・・・
たとえバクテリア程度の生命でも、もし他の星で見つかれば、生命は地球以外にも普遍的に存在するのはほぼ確実になるから、どこかに必ず文明を持った生命がいるだろうと言う希望が膨らむよね。 たとえ地球の人類が最初の文明だったとしても、後にまた新しく文明を築く生物がこの宇宙にいるだろうって希望の光が… 孤独じゃないってわかるだけでも随分違うはず。
511 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 07:55:51 ID:/kNYr6va
生命体がいたとしても文明の獲得はかなり奇跡的なんじゃないかなあ。 銀河にひとつあればいいほうって感じかもよ。 宇宙にはたくさんいるとは思うけど。
少なくともドレイクの式に入れる数値が一つわかるだけでも意義があると思うな。
513 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 09:18:03 ID:0xqHfVRA
ジャンボジェットだッ!!
514 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 10:35:39 ID:P3L1Ox0y
アンテナ向けて文明活動の有無をはっきりさせろ(´・ω・`)SETIはなにしてんだ
なかなか予算が降りないんじゃなかったっけ? 企業も金出さんし。
水さえあれば生命生命と騒ぐのはやめてくれ。 そんなんで予算ふんだくろうなんて甘すぎる。
517 :
age :2007/05/03(木) 15:08:26 ID:0c+3yp2/
ふと浮かんだ疑問: 3つのでかい惑星が互いに近くにあって、重力的に安定なのだろうか? 43億年ももつもんなのか?
ジャイアントスイングして飛ばしてやりたい
519 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 17:19:23 ID:rsnSj9Vw
地球型惑星うんぬんよりも、 太陽系型星系のが重要だろ。 地球型惑星なんて、太陽系には他にもあるし。
520 :
名無しのひみつ :2007/05/03(木) 18:32:35 ID:5shr9vW2
まあ水なんて38億年前からあるしな・・・
522 :
名無しのひみつ :2007/05/04(金) 09:13:44 ID:9IClUm2G
仮に生命があったとしても人間程度の文明を持てるんだろうか?
524 :
名無しのひみつ :2007/05/04(金) 11:34:05 ID:T7Ik0UX3
>>523 文化とかは自然発生的なものだろうから、それの土台、つまり
物作りする手、複雑な状況を認知できる脳の容量次第じゃねー?
ちんぽに脳と手を持つ生物がいたら怖いだろ
527 :
名無しのひみつ :2007/05/04(金) 19:40:40 ID:BVNJeNDy
考える足である。
今の若い奴らは歩く生殖器である。
530 :
名無しのひみつ :2007/05/04(金) 20:11:14 ID:KuT5O0iy
恥丘にすむ人々
地球に惑星が衝突しました。 これでいいのだ〜、これでいいのだ〜 元祖・天才バカボンのパパだからパパなのだ〜♪
532 :
名無しのひみつ :2007/05/04(金) 22:20:07 ID:2BIuftpB
ホーキングが他の惑星へ移住しなさいといったのはこんな星へ行けってこと? つってもこんな星遠すぎて人類が生きてる間には惑星探査も無理でしょ。 あと木星や土星みたいな超重力をもった星も近くにないと小惑星に 衝突されてあっと言う間に滅びちゃうでしょ。火星みたいに。 だれか月をテラフォーミングしてくれないかなー。そこに移住しよ。 んで「エデン」とかテキトーな名前付けちゃったりして。
人口増加分でも1日辺り何十万人も宇宙に送らなければならないから、同時にバースコントロールが必要。 しかし効果的なバースコントロールが可能なら、そもそも移住の必要はない。 つまり、宇宙への移住は人口問題の解決にはなりえない。
535 :
名無しのひみつ :2007/05/04(金) 23:38:54 ID:YXgTjyE4
なあに密閉型コロニーをむかわせれば1世代後には 着陸できる。移民団はうまくいけば地球の1.5倍 の土地をてにいれられるぞ。
536 :
名無しのひみつ :2007/05/04(金) 23:41:46 ID:DlqH4FO6
>>534 人口問題じゃなく、危機管理の手法でしょ。
一つの星が滅ぶ確立より、二つの星に分散してる方が半分に危機が減る。
地球の環境すら管理出来ない人類が他の星へ移住した所で、その星の環境をメチャクチャにしてしまうのがオチだよ。 まず地球の環境を上手にコントロールする術を学ぶのが先決だろうね。
>>535 20年じゃなくて20光年の距離ですが?
>>538 コロニーの意味は、何十世代もそこで暮らすという事だよ。
新たな惑星に着くころには、誰も地上での暮らしかたを知らないだろうね。
メモリで故郷の地球のことを、呼び出して閲覧するだけだね。
コロニーで長期生活する場合、ちゃんとGをかけておかないと、惑星の重力に耐えられない体になってしまう。 ミールの長期滞在から帰還した頑強な宇宙飛行士ですら、地球の重力に再びなれるのには大変な苦労を伴うそうだ。 しばらくは歩くことさえ出来ないし、滞在が数年に及べば、心臓の機能まで低下してしまうかもしれない。
その間に住人は惑星に移住という本来の目的を忘れて そのコロニーが世界のすべてだと思い込むわけですね。 ロバート・A・ハインラインが1940年代に書いた 小説「宇宙の孤児」の世界が現実に…。ある意味すげぇw
542 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 00:18:48 ID:ZmOeBbwo
とりあえず、自転車のチューブ渡して、 韓国人を向かわせよう。
それより太陽系にリングワールド作ろうぜ。 小惑星帯ぐらいの軌道でいいんじゃないか?
夢はでっかくダイソン球
545 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 01:30:31 ID:JOv4DUuu
いやつまりね、コロニーを移住先の惑星状態に近くして移民を
環境に慣れさせるわけです。別に光速までスピード上げんでも
いいから、コロニーなんだから40年かかってもいいから。でも
>>541 ほど長くかけずに行けるだろ、地球のこと忘れないくらいに。
遠心力もはじめ1Gからじょじょに惑星着く頃までに5Gに上げてゆく
そうすりゃ完璧とは言わんがわりとすんなり移民できるだろうと。
質量は5倍でも表面での重力は5Gじゃないぞ。
>>545 当然そのコロニーで生まれ育つ世代もいるわけだよね?
と言うことは、3Gで生まれて20年後に5Gで到着ってのもあるよね。
はたしてその人達は、今の地球人と同じような体格や生理的機能だろうか?
コロニー内の設備や道具などは、
その人達が使うのに不便がないようにデザインされているだろうか?
クリリンのことか〜〜!!
その宇宙船が実は飛び立たないで地球にあり、 乗組員には何世代も知らされないままという小説がディックにあったな。 「アルファケンタウリへの・・・」ってタイトルで。
もう地球ごと飛ばしちゃえ
>>545 のアイディアがすばらしい件について
減速する気はないらしい
まず向こうの星へ行く前に聞きたいけど、 向こうへ行ったら社会主義がいい?資本主義がいい?
555 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 18:16:03 ID:RDATPVOq
>>545 向こうの惑星まで何年で到着すると思ってる?
20光年なら100年くらいで行けるとか思ってない?
80万年はかかるんだぜ?
800000年だよ800000年
マンコー年
557 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 19:03:56 ID:HcsCApk5
移住への順序を整理してみると、こうなる。 1、地球内・地球外の観測機器を通じてのさらなる調査。できれば、おおまかな大気の組成の情報ぐらいは望みたい(現在、初歩段階〜) 2、無人探査機の派遣。 最低でも、光速の10%ぐらいの加速は必要と思われる。到着まで約200年。その後、継続的な観測の続行。(自己修復能力や燃料の確保。核融合や太陽光の完全なる利用技術は不可欠。多分、200〜300年ぐらい後の技術か?) 「居住可能」であるとの結論の調査結果。 3、世代間宇宙船の派遣。 この時期までに光速の20%程度まで加速が可能であれば、100年程度で到達可能。 移住中・移住後の経済循環・遺伝的循環も考えれば、10000人程度の優秀な若者の派遣が必要。おそらくコロニーのサイズは10km超。 おそらく、コロニー内の完全なリサイクルはできないと思われるので、無人探査機を利用して、経路上の資源利用可能な小惑星等の調査も事前に不可欠。 ・・まあ、有人移住船の到着までは、楽観的に見積もっても、最低でも800年後かな? それまで、文明が保ってればいいのだがw
558 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 20:38:38 ID:WlUKdgCR
マンコー年?
いやね、世代間宇宙船なんてSF知ってるやつなら誰でも思いつくんだよ。 問題は速度!! その巨大な物体が800年で着く動力を提案しれ。
560 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 21:18:10 ID:bCMk/PnS
ここの住民すぐ行きたがるよねw いけないって。。。w
561 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 21:21:45 ID:e2wc3D+I
主観時間と客観時間も考慮しないとな
562 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 21:39:39 ID:xj4gjcWo
まず手っ取り早く時空を超えるために何人かに三途の川を渡ってもらって…… オカ板逝って来ます
563 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 21:48:24 ID:+o5MJWNa
わっ、くせー!
564 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 21:56:50 ID:WlUKdgCR
1Gって結構な加速で、10年間1Gの加速を続けると光速の1割くらいになる。 (このくらいなら素朴な計算でもまだ誤差が小さいだろう。) これなら何百年レベルの話になる。 現実にはそんな噴射を続けられる燃料は無く、 人類の上げた探査機は、航行中はほとんど噴射できない有り様なので、 80万年などという数字が出てくる。 だから、問題は光速の壁とかいう話ではなく、燃料をどうしようという話。 ...ウランの塊みたいな小惑星を見つければ済むのだろうか?
>565 1Gで加速し続ければ、約1年で亜光速に到達するんじゃない? 1G加速 9.8m/sとして、 1日=24時間 1時間=3600秒 だから 初速0から加速を開始して1年後の到達速度は 単純計算(相対論的効果を無視すれば)で 9.8*3600*24*365=309052800m/s ・・・秒速30万キロを超えてしまう。
外宇宙に弱くても良いから電場や磁場があれば クーロン力で幾らでも加速、減速ができる 帆船みたいなもんさね 電場か磁場があればの話だが・・・
まずでっかいソーラーレイを作って 帆船やれば・・・
>>565 >現実にはそんな噴射を続けられる燃料は無く、
燃料は現地調達。星間物質拾って核融合。
いわゆるバサード・ラムジェット。
570 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 23:49:50 ID:HcsCApk5
>>565 その時には、月や水星に大量に存在しているヘリウム3が不可欠になるだろう。
もし、それを利用した核融合技術が実用化されれば、
今の浪費汚染排出型の文明と違って、永続的な文明も可能となる。
まあ、その前に、砂漠化とか温暖化を何とかせにゃならんけどねw
571 :
名無しのひみつ :2007/05/05(土) 23:58:36 ID:bCMk/PnS
3ちゃんでダークマターやってる
572 :
名無しのひみつ :2007/05/06(日) 00:02:16 ID:0HBN8M1i
>>569 取り込む星間物質が抵抗になるので
現実的にはかなり遅いところで平衡してしまうんじゃないの
573 :
567 :2007/05/06(日) 00:08:14 ID:tutz6Xlo
失礼、そうでした。
さらに失礼、
名前が 567 でなくて、
>>567 でした。
木星の衛星にも生物いるかもって話しなかったっけ
>>572 取り込まなくてもどのみち「光速の何分の一」って話になれば、
星間物質がかなりの抵抗になるし、相対論による質量増大があるから、
そんなに速度出せないよね。
速度が出ると 単位時間当たりに通過する体積が増えるから 燃料かき集めやすくなるような気がするけど
578 :
名無しのひみつ :2007/05/06(日) 01:19:09 ID:P1h99J5C
おれとえびちゃん派遣してくれたら 人口を数倍に増やす自信とモチベーションはある
星間物質なんて水素原子核がほとんどなんだろ +に帯電してるんじゃないか? 避けるのも集めるのも簡単そうだ
>>578 二人の数倍じゃ、20人も行かないじゃないか。
581 :
名無しのひみつ :2007/05/06(日) 04:24:47 ID:ydn8Yx1E
別の恒星系って遠いね・・
582 :
名無しのひみつ :2007/05/06(日) 04:29:39 ID:LDUEAQF0
>>576 ラムジェットの場合、目一杯星間物質を取り込むために
加速中は面積を広げているはずで
燃料自己輸送の通常方式に比べて抵抗は桁違いに大きくなるだろう
逆に、減速時はそれを有利に使えるけどね
>581 近かったらぶつかっちゃうもの
大江戸博士!ジャスダムを早く建造してくり!
光の速度を超えられないという理論をひっくり返すような理論がいつか出るのだろうか?
>>585 光速は超えられないと思うな、でも遷移移動は出来そうな気がする。
3次元空間で、速度的に光速を超えるのは無理だと思う。
でも、次元移動とかで結果的な遠距離空間移動は可能だと信じたい。
by スペースオペラのファン
>>585 単に「(何かが)光の速度を超える」のは、現代では珍しくない現象ですよ。
例えばチェレンコフ光は荷電粒子が媒質の光の速度を超えたときに発生しますよ。
>>587 光のソニックブームみたいなもの?
何か表現が変だけど他にどう表現していいかわからん
媒質中の光速度などではなく、 あくまでも定数としてのcを、私は超えたい
590 :
名無しのひみつ :2007/05/07(月) 14:19:19 ID:QMinGqNE
ブラックホールは物理の限界を超えているのでBHの流れに乗れば光速は超えられる。 理論上はw
そこで環状ブラックホールだ
592 :
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。 :2007/05/07(月) 19:18:56 ID:yo+Lq/zk
> 質量は約5倍 立って歩けないから、「四つ足の生物」ばかりだったりして。。
595 :
名無しのひみつ :2007/05/07(月) 19:37:54 ID:au4wCKR3
資源を食い尽くし、新たなる惑星に移住…… その技術は何故忘れてしまったんだろう私達生命体は……
>>595 金がすべてを狂わす。
最後は地球も破壊する。それに尽きるね。
人類が何をした所で、「人類と一部の生物の生存には向かない環境になる」だけで、別に地球が滅びるワケではない。
SFの想像力では、普通に地球を破壊する話がたくさんあるが
599 :
名無しのひみつ :2007/05/08(火) 22:00:08 ID:M1dXSWV8
20光年先のとこに行こうってのに、 現代物理の法則なんて語ってもしょうがないww こいつらは、あほなのか? 人類の”想像力”のほうがよっぽど現実的。 現代科学じゃ20光年は無理w まじめに語るほうが馬鹿。 まじでワープの可能性語ってるのはアホでしょ。 今はwwww 光速でいって帰ってきて0歳が40歳だよww
600 :
名無しのひみつ :2007/05/08(火) 22:09:31 ID:M1dXSWV8
あれ? 20光年ってその光速の船の中にいる人の20年だよね?? 地球じゃ何年経ってるのかな?? ”サルの惑星”?? ちなみに”サルの惑星”って2次大戦中に日本軍に捕まったフランス人が書いたんだよね。。 。。。なめやがって。。。
>>600 本当に光速で移動したら、本人にとっては時間経過0だよ。
20光年の距離とは、例えば地球にいる人が「光」を発して
該当の惑星で反射したとすると、その光が返ってきたときに
地球の時間で40年(20光年を往復)経過してるってこと。
時間が遅くなる現象は、どのくらい早い速度を出すかで違ってきます。
>>601 >時間が遅くなる現象は、どのくらい早い速度を出すかで違ってきます。
光速という制限値を加えてほしかったな
例えば今見ている木星は太陽の光を反射して見てるんだよね? 太陽から木星までの時間と木星から地球までの時間の合計を見てるの? それとも単に木星から地球までの時間で見ているのかな?
光子そのものは太陽から出てるから、光子の出所について調査する意味なら 太陽で生まれて、太陽→木星→地球という履歴になるだろうね。 木星の景色についての意味なら、光子に影響を与えて反射させた時点の景色 だから、光が木星→地球に到着する時間前の景色を見てるってことだと思う。
605 :
名無しのひみつ :2007/05/09(水) 01:48:27 ID:ioDbRhN1
文明がるかどうかという冗談はさておき、生命が存在するかどうかは、スペクトルを
観察することで、大まかな知見は得られるのではないかと思うけど、
>>1 で語ってる
チームはそこまでやってるのかい?
単に恒星の振動の揺らぎから間接的にそういう惑星が存在すると予想しただけなのか、
直接的に観測したのかそこらへんがようわからん。
608 :
名無しのひみつ :2007/05/09(水) 23:38:18 ID:ZDvquUif
609 :
名無しのひみつ :2007/05/11(金) 03:59:21 ID:ZdjlN77I
計算してみたんだけど、この星の重力は2.2倍ぐらい?
611 :
名無しのひみつ :2007/05/11(金) 12:04:13 ID:StTZE4nN
こういうニュースみるたみにいつも思うのだが 向こうから来る事はないの?
612 :
名無しのひみつ :2007/05/11(金) 12:44:15 ID:MxE+/f57
だからもうきてるって。。 ネットも地球に教えたのはおれら。
また韓国起源かよ・・
自分でネタ振っておいて何を今さら…
615 :
名無しのひみつ :2007/05/11(金) 15:53:23 ID:1A29lhnr
惑星表面の平均温度は零度から40度の間なら、地球と似たようなものだね
616 :
名無しのひみつ :2007/05/11(金) 18:58:02 ID:xkicBW99
早く誰かマクロス造ってよ
617 :
名無しのひみつ :2007/05/12(土) 00:12:49 ID:3R7plhuF
地球に似た惑星が見つかったとしても、人類が今の姿のままでその惑星に生息し子孫を残すことは不可能だろう。 理由は単純で、惑星の大気成分や重力が人類に合わないからだ。 温暖化は太陽活発化現象であり、他の恒星で爆発が観測されていることは、太陽も必ず爆発することを意味する。 人類が子孫が残す道を選択するのであれば、地球から逃げ出さなければならない。 このことを逆に眺めれば、人類の祖先も恒星爆発を逃れるために逃げ出してきた生物であることが自明となる。 また、彼らがそのままの姿で地球に住むことが不可能であり、地球で進化していた猿に己の遺伝子を注入し、類人猿を作ったことも容易に想像できる。 猿と人の中間生物である類人猿には多くの種類が居たことが化石などで分かっている。なぜ種類が多かったのか? 理由は簡単だ。高等生物の猿との遺伝子注入の試行錯誤の足跡なのだ。 最終的に合格したのが今の人類ということになる。 地球に飛来した高等生物は遺伝子をより多く残すために、人類にある仕掛けを組み込んだ。衝動と貪欲だ。 考古学と統計学により、原初人類の数はほんの18000人でしかなかったことが判明している。 遺伝子をより多く残すために一番合理的な方法が、尽きることのない性本能と、性交衝動を脳に組み込むことであった。 霊長類の中で、ペニスに骨が無いのは人類だけ。射精時のオーガズム獲得のための高等生物のデザインだろう。 オーガズム経験で、同じ快感を繰り返し得るために、人は子孫作りに専心するようになる。
それ以前の問題なんだけどな
619 :
名無しのひみつ :2007/05/12(土) 00:23:28 ID:3R7plhuF
ワープとか超高速エンジンは漫画。 人類は宇宙線の影響を避けるために、月のような小天体の地下深く居住空間を作り、そこで数十万年〜数億年過ごすことになるだろう。 人類が居住できるような新惑星が発見できなければ、そこが人類最後の生存の場所になる。 カミオカンデは、宇宙線シールドの研究施設かもしれない。宇宙線シールド技術が確立できれば、人間が作った宇宙船での恒星間航行も可能になる。 だがこの場合でもやはり、この宇宙船内で数十万年〜数億年過ごすことになる。
更にそれ以前の問題なんだけどな。
621 :
名無しのひみつ :2007/05/12(土) 00:39:19 ID:MImOTL5c
でも、他の場所に移住出来なきゃ人類はここ1000年位で確実に絶滅 だろうな。いまでも、核持ってて、温暖化じゃ。。。 絶滅は避けられない??
622 :
名無しのひみつ :2007/05/12(土) 01:13:42 ID:MImOTL5c
たぶん、人類の次はゴキだよ。次はあいつらが地球を支配。
奴ら人の環境に依存しすぎてるから 共倒れになるかもと言われてたような
624 :
名無しのひみつ :2007/05/12(土) 03:48:09 ID:5ErJ6k9S
地球外に生命か。 いてほしい気もするけど、 ホントにいたらいたでちょっと嫌じゃね?
かわいいおにゃのこ宇宙人ならOK
てかなんで人間はまた月に行かないんだ? せっかくカメラも高解像度になったんだから、きれいな映像を撮ってきてほしいよ
627 :
名無しのひみつ :2007/05/12(土) 16:38:46 ID:MImOTL5c
なんにもないから でもまたいくよ。 中華が
628 :
名無しのひみつ :2007/05/12(土) 17:22:28 ID:M4HwRUMa
将来地球は環境破壊が進み日本人だけが今の地球に取り残され 汚れた地球をきれいにする仕事を世界におしつけられる 外人は新地球に移住って話しをどっかで読んだ
>>628 なんの本だっけな。ここ1年くらいで読んだおぼえがあるんだけど。
630 :
628 :2007/05/12(土) 18:57:40 ID:ZfsKOjLD
宇宙のシールド技術はすでにNASAかどっかの大学で実験に成功してたはず これを宇宙船規模にやるのは無理らしいが
632 :
名無しのひみつ :2007/05/13(日) 07:03:32 ID:zjMUGrNN
いらっしゃいと誘いのメッセージを送っておいたら、。。。。 宇宙ライフル協会のハンター様御一行がやってきて、。。。
NRA vs Predators
>>626 セレーネにはハイビジョンカメラが搭載されているので、しばらくはそれで我慢。
あと、NASAはORIONて宇宙船で、2018年ごろ月へ行く計画をたててる
ルナ・リコネッサンス・オービターのカメラが最高解像度50cmらしい。 打ち上げは2008年10月。
>>637 なゆたOSETI Q&A
一般の方やマスコミの方によく聞かれる質問にお答えします。
Q. 宇宙人は地球に来ていますか?
A. ETIが地球に来ている可能性は否定できません。
例えば光速の10%の速度が出せるロケットを使っても、
銀河系全体を植民地化するのにたった500万年しかかかりません。
500万年というと銀河系の年齢を考えれば、あっと言う間の時間です。
しかし! 「ETIが地球に来ている(来た)という客観的証拠は一つもありません。」
と言うのが私の見解です。私たちは「地球外」の文明を捜索する事が研究ですので、
地球にもし仮にETIが来ていたと仮定しても、それについては専門外ですので、
まったくコメントできません。・・・というか、証拠が無いので、
そういった議論はいっさい興味がありません。
もし日本国籍を持たない「人」が日本国内に滞在しているのであれば、
それは天文学者にではなくて、外務省に相談されてはいかがでしょうか?
Q. 本当は鳴沢さんが宇宙人ではないんですか?
A. う〜ん・・・
>>638 >もし日本国籍を持たない「人」が日本国内に滞在しているのであれば、
ってチョwww
ってことは 在地球宇宙人がいるってこと?
そもそも「人」じゃないし、奴等
642 :
名無しのひみつ :2007/05/15(火) 23:45:18 ID:o79Fx8Ci
もし、地球にこられるような技術がある種族なら、戦争にすらならないだろう 。蟻の巣を俺たちは観察こそすれ、侵略とは思わないだろ。。 滅ぼすならお湯を沸かして巣穴にじゅう〜っといれるだけでいい。罪悪感スラ感じないだろ。。
643 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 00:18:52 ID:aymF8y5Y
核積んで加速のために核を爆破しまくれば結構早くつくんじゃね??
644 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 00:46:04 ID:FmOzU1Kx
人類が科学なんて技術を手に入れたのはここ数百年だろ。。 産業革命あたりから。。 宇宙の歴史からいったらホントの瞬間みたいなもんだ。 それなのに、もういちお宇宙にもいってる。 1000年ごにもほんとに人類は 存在できてるのかねえ。。
645 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 01:12:35 ID:a+Vy+MBP
おめでとうございます、あなた方の太陽系が、 銀河連盟で銀河禁猟区に指定されました。 自由に銀河狩猟を楽しむことができますので、 大勢の銀河観光客が押し寄せることでしょう。 草々。
禁猟区・・・?
647 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 02:04:46 ID:FmOzU1Kx
つまり、この銀河界隈じゃ、人類は番長ってことなんじゃ? そういうやつらが要るって思ってないもんなあ。人間は。。 最強のアフリカライオンだって、人間って奴がいるってことくらい認識してるとおもうよ。
648 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 02:09:19 ID:FmOzU1Kx
近所にいるならいるで堂々と道のど真ん中闊歩してると思うよ。 俺たちは当たり前にそういうのがいるって思ってるよ。猫の前で人間が隠れないように。。 それとおんなじ
649 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 02:18:36 ID:FmOzU1Kx
UFO=タイムマシーンのがよっぽど現実的。 隠れる必要くらいはあるもんええ。
>>649 >UFO=タイムマシーンのがよっぽど現実的。
あなたの現実感覚は狂っています。
651 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 10:42:20 ID:FmOzU1Kx
>>650 日本語をよくよもうね
UFO=宇宙人の乗り物 ってよりは、にんげんのつくたマシーンってほうが現実的といってる。
タイムマシーンは学者も必死に現実のものにしたがってるよ。理屈じゃつくれるらしい
652 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 10:50:18 ID:FmOzU1Kx
光速だせる宇宙船なんてのはある意味タイムマシーンだしね
653 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 10:51:28 ID:tT5b3dqo
1>>
以前読んだSFに登場するアイテムがどれだけ現実的かという本によれば、タイムマシンはドラえもんのアレのような個別の機体ではなくて、時間旅行用のゲート のようなものとして考察されていた。 (ブラックホール並みの密度を持つ巨大な円柱を回転させて、その周囲に生じる時空のゆがみを利用するとかなんとか) そして、その装置が動き始めた時点から、その装置が停止した時点の間の時間旅行しかできないものとされていた。 つまり、最初のタイムマシンが建造されるよりも過去には戻れないという設定。
655 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 11:13:46 ID:+89hnBGV
>>100 40年後、
「えっ?ごめん聞きとれなかった、もう一回送って」と返信が。
656 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 11:30:39 ID:FmOzU1Kx
657 :
名無しのひみつ :2007/05/16(水) 11:42:23 ID:FmOzU1Kx
ID:FmOzU1Kx この必死さは何なんだ?w
ああ、俺も驚いた。
660 :
名無しのひみつ :2007/05/17(木) 00:20:45 ID:0jUQei2c
続報はないの?? この惑星について。
661 :
名無しのひみつ :2007/05/17(木) 04:10:38 ID:/QVxrkrJ
俺のkjがいる 早く行きたい
患者がいるのか、そりゃ急がないと
663 :
名無しのひみつ :2007/05/17(木) 16:34:48 ID:uaHcxQA4
>タイムマシーンは学者も必死に現実のものにしたがってるよ。理屈じゃつくれるらしい >理屈じゃつくれるらしい ホーキングが否定したよね。それにそんな超理論くみ上げた人間がいたら今頃大騒ぎだろ。
>タイムマシーン そんなもの作れる技術があるならば、我々に干渉せず、宇宙の因果や秩序 に干渉しない世界にいると判断するのが妥当だろ。 つまりだ、宇宙の秩序に干渉しない世界は存在しえる。 そのぐらい幼児でもしっている。 妄想や、睡眠時の夢の中の架空の世界だ。
665 :
名無しのひみつ :2007/05/17(木) 17:14:53 ID:kaNcOtZz
ワープも出来ないのにタイムマシンなんて出来んだろ?
>>665 技術的にワープとタイムマシンがどう関連があるのか教えてくれ
667 :
名無しのひみつ :2007/05/18(金) 02:07:22 ID:QcTkkjey
>>666 ``) , '´/ ̄ヽ `)⌒`) ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒ ≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy) ;;⌒`)⌒`)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 獣の数げっとオメーッス
ワープ機関、誰か作ってくれw
オウチ…カエル
ワガヤヘカエロウ ワガヤヘカエロウ ワガヤヘカエロウ ワガヤヘカエロウ
673 :
名無しのひみつ :2007/05/19(土) 16:17:39 ID:L+mQ1775
ワープを可能にするには銀河系一個分くらいのエネルギーが必要らしい。
675 :
名無しのひみつ :2007/05/19(土) 16:45:40 ID:t4quKaKH
>>639 確かに彼らは、我々人類とはどこか違うような・・
676 :
名無しのひみつ :2007/05/19(土) 16:57:40 ID:ObtMt1P2
この星の住人は全員がケンシロウ
まずは物理法則が統一できてからだろ、重力とは何かの 定義ができていないし、重力子なるものの存在すら曖昧な 状況でワープ以前の問題、現状で「できる」「できない」という 断言を示す考えも愚か過ぎる。
ブラックホールに吸いこまれて潰れさえしなければホワイトホールから吐き出されるとどこかに出てくるってかw まあ制御できないだろうがw オレはマンホールの方がいいなw
679 :
名無しのひみつ :2007/05/19(土) 20:59:19 ID:c3PN/qYW
でもホントいつかは第二の地球でも見つけて移住しないと近いうちに人類は 絶滅だよなあ。 近くにあればいいけど、1光年でも今のままじゃいけないもんなあ、、 ワープみたいなものを早く開発しないとやばいんじゃ?ここ1000年くらいで、、
680 :
名無しのひみつ :2007/05/19(土) 21:02:55 ID:c3PN/qYW
ここ、数百年で太陽系内は人類は勢力は伸ばすだろう。 でも、人類が住める星ないもんねえ。 百歩譲って火星くらいでしょ、、 このままじゃ、地球はパンクするよ。
一部を移住・入植させるにしても膨大な資源・エネルギーの持ち出しになるぞ 破産前に支店をだして採算取れるようにしとくようなもんだ にっちもさっちも行かなくなってからではどうにもならん よっぽど余裕があるうちに立ち上げて植民地の運用を軌道にのせとかないと本店閉めるに閉められんぞ
>>679 自滅しなければ1000年くらいあれば
今の常識で考えられない超技術が開発される気がする。
実際、地球ってあと何年持つの?
685 :
名無しのひみつ :2007/05/20(日) 06:50:22 ID:sVjHIkvV
太陽が赤色巨星化しだしたら終わりかw
687 :
名無しのひみつ :2007/05/20(日) 22:28:45 ID:QfQKMJds
>>686 赤色巨星化はまだ先だろうけど、一光年でもまだオールトの雲をちょっと抜けたくらいだね。
人類には絶滅の道しかないのかねえ??
夢のワープをホントに完成させなくちゃ、絶滅ってことか、、ガクッ、、
688 :
名無しのひみつ :2007/05/20(日) 22:32:48 ID:QfQKMJds
宇宙に向けて卵子と精子を船に乗せて運ぶくらいしかなさそうだね。なるべく早い船作って、、
690 :
名無しのひみつ :2007/05/20(日) 23:00:28 ID:92VcS5/y
>>687 100年後絶滅してるかもしていないような状況で、
何億年も先の心配してどうするんだ。
>>678 もれはホワイトポールから飛び出してマンコホールからうまれたお
>>690 同じようなことが20世紀にも言われてたようだがw
核戦争でそのうち死ぬから云々
近視眼なペシミストは死滅しそうにねーな
693 :
名無しのひみつ :2007/05/20(日) 23:27:09 ID:Z05p6jSN
クリンゴン、ロミュラン、カーデシアのような好戦的な帝国種族がいますよーに!!
695 :
名無しのひみつ :2007/05/20(日) 23:59:29 ID:ETZ1sI65
なぜ地球と環境が似てなければ生命存在の可能性がないのか?
>>695 生命が存在する星のサンプルが地球しかないから
TVC宇宙つくってくれ
699 :
名無しのひみつ :2007/05/21(月) 10:45:19 ID:0odV9n9f
>>82 「フェルミのパラドックス」ってやつだね。(以下Wikipediaより)
問:「もし恒星間航行を可能とする宇宙人がいるなら、なぜこの地球にやって来ないのか?」
答1:宇宙人は存在し、すでに地球にやってきているが、表立っては活動していない
(例)政府との密約により公表が差し控えられている。
(例)珪素生物・意識生命体など、地球人が「宇宙人」として認識できない形態の生命である。
答2:宇宙人は存在するが、なんらかの制限又は意図のためにまだ地球にやってきていない。
(例)光速の壁に突き当たってまだ地球には達していない。
(例)異星人と接触した結果地球上に起きる混乱を避けるなどの目的で敢えて接触を行わない。
答3:恒星間空間に進出し地球にたどり着くための進化・技術発展における難関を突破できない。
(例)生命が発生しても、知的生命として発展するのは非常に難しい。
(例)文明レベルまで進化が進むと、核戦争や著しい環境破壊などの事態を引き起こし、
短期間に滅亡してしまうため宇宙旅行に乗り出す時間を持ち得ない。
答4:この宇宙には地球以外に生命体が存在しない。
高速の1/10が出せるようになれば200年。 これなら何とか…現実的?
701 :
名無しのひみつ :2007/05/21(月) 20:40:34 ID:zcGxGcBQ
光速以下なら理屈じゃ出せるんなら18年くらいwなんじゃ? 現実的。人が乗れる。20でのって60歳で帰ってくるww 地球では何年経ってるのかな?w
702 :
名無しのひみつ :2007/05/21(月) 20:42:15 ID:zcGxGcBQ
18年じゃないね。20うん年か、、、失礼
利用できる推進剤を考えると、光速の1/10だってあまり現実的じゃないよ。 反物質は理論的には使えるけど、現実には無理そう。レーザー推進も規模的にかなり厳しい。 高度な文明がどうにか利用できるのは核融合だろう。 となると、自ずと限界は出てくる。多分、光速の1/10より悪い。
704 :
名無しのひみつ :2007/05/21(月) 20:57:23 ID:zcGxGcBQ
大航海時代には何十年も帰ってこない人なんていっぱいいた訳だ。 そういう男っぽい時代に生まれたかったなあ。 曾孫くらいはそんな時代の 住人かもね。ある意味憧れる。
その気持ちはちょっと分かる。 ただ当時の船の劣悪環境とか、宇宙だと密閉された狭い空間とか考えるとなぁ。 ロマンなくてすまん。
追い討ちかけるなら、 男ばかりの閉鎖環境で何年も一緒に暮らしたくはないな ある意味、男っぽい環境かもしれんが
707 :
名無しのひみつ :2007/05/21(月) 21:22:16 ID:zcGxGcBQ
光速なら問題ないわけで、つまり光学観測や電波観測がベスト。 つーわけで、もっと高性能な望遠鏡を開発しろよ! 20光年先の惑星さえ見えないのか? こっちから超強力な電波を発射して その反射を40年後に受信・解析できね?
>>708 太陽系外地球型惑星探査ミッションJTPF
なんて計画も進行中ですよん
>>708 その超強力な電波は、繊細な惑星住人にとって致命的な殺人兵器でありました。
地球人の宇宙進出の第一歩は、宇宙人殺しの原罪を背負うことになったのです。合掌
しかしこの、惑星たしか公転周期が13日だっけか。 ハビタブルゾーン内といってもこれだけ近くを回ってたら 自転と公転の同期が起こってないかな? だとすると海がある環境だったとしても猛烈な風と嵐が 昼の世界から夜の世界へと吹き荒れると思うんだが・・・
713 :
名無しのひみつ :2007/05/22(火) 15:16:15 ID:9fy2cszM
金星も時点がスローで数百日に一回だが 単純に昼から夜へ突風が吹いているわけでは無かった。 この惑星もそうかもしれない。 まぁ金星はスローとはいえ一応昼夜は全地域に平等に訪れるから比べられないのか。
>>712 あ〜そうじゃなくって海があるという好条件のだったとしてもって意味ね。
しかしこれくらい近距離に主星があったらすっごくでかくみえるんだろうな・・・・
観てみたい。
716 :
名無しのひみつ :2007/05/22(火) 23:07:53 ID:y38TccWY
無人探査船であれば、わりと近い将来には亜光速で送ることができるようになるかもね 20光年なら半世紀くらいで探査船は到達するでそ といっても片道にならざるをえないけど
量子駆動でも可能になればね。
718 :
名無しのひみつ :2007/05/22(火) 23:17:37 ID:9fy2cszM
太陽系内進出までは可能。 その後だよなあ。いつかは行かなきゃならない 近くの恒星が地球型の惑星を持ってるとは限らないしね。近くの恒星って どのくらいの距離なんだろ?光速並みの速度出せなきゃやっぱ無理だよね、 人類は勢力を伸ばせるのだろうか?それともやっぱり、、
人類は規模を変えてフロンティア開拓を繰り返すんだから 系内を自由にうろうろ出来るようになったら次は恒星間無人探査機でしょ。 どんな航法システムになるか想像つかんけど
720 :
名無しのひみつ :2007/05/22(火) 23:34:35 ID:9fy2cszM
最初は機械に任せて探査だろう。でもいつかはなんらかの方法で人類も行かなくちゃ 勢力は伸ばせない。機械だけが移ってもねえ 明るい未来を信じたいができるのか?
721 :
◆TJ9qoWuqvA :2007/05/22(火) 23:35:27 ID:itiJLR6O
すごい
722 :
名無しのひみつ :2007/05/22(火) 23:37:35 ID:zJLjFpnp
>>718 惑星を持っているかは知らないけど、一番近くの恒星は
ケンタウルス座α星で距離は約4.3光年。遠い・・・
723 :
名無しのひみつ :2007/05/22(火) 23:48:53 ID:9fy2cszM
人類って種族はやはり短命なのかな? 恐竜のがよっぽど長い。 科学なんて滅びてしまう運命なら無意味なのでは? 結果として恐竜のが優れた 種族ってことなのでは??
ヒトの時代出来て何年経ったと思ってるんだ君は
725 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 01:05:11 ID:6mI8rmx9
人類は滅びる運命。監獄に閉じ込められてる。 地獄ってのはここのこと。 地球が地獄そのもの。血の池地獄、火の海地獄などこの地球にはあふれてる ワープ技術は蜘蛛の糸か? ジョークだからねw あまりマジレスはいやだなあw
726 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 01:20:39 ID:K9fCh0dd
>>725 大丈夫。マジレス以前に、君のレスは理解不能だ。
727 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 01:22:28 ID:6mI8rmx9
だと、おもったw
ワープだなんて夢みたいなこと言ってないで、太陽ごと飛んでけばどこにでもいけるじゃん?
729 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 04:24:32 ID:6mI8rmx9
地球の周りに人口太陽を浮かべて地球ごと移動。宇宙を漂流で解決だね。 大胆な発想が必要だ。確かに。
730 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 04:28:48 ID:6mI8rmx9
太陽系ごとでもいいけどね。それで解決。 光速が無理ならね。
まずは太陽系内を自由に動けるようにすることだよな… それもあと500年くらいは必要だろうなぁ。 まず核融合をコントロールできないといけない。 それが出来たら次に核融合のエンジン。 それから低価格で軌道上に物体を送り込む技術。軌道エレベーターとか。 それが出来たら燃料候補として まず月表面でヘリウム3。 さらに将来はほぼ無限に量の木星。土星もかな? 土星までの惑星は衛星含めて色々調べる価値が高そうだ。 ここでで何百年かかるかなぁ…
732 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 04:34:23 ID:6mI8rmx9
太陽系って何に引かれてこの場所にとどまってんだろ? 銀河??
地球が太陽の周りを秒速30Kmで飛んでるんだよね? なんかの拍子でふっとばされたら飛んでいけるじゃん。 でも、軌道の延長線方向しか行けません('A`) どっかの太陽系創世記のときにできたての惑星がふっとばされて 生命が発生して宇宙をさまよってるってのもあるんじゃないかな。
734 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 05:07:22 ID:6mI8rmx9
でも、確かに地球ごと、太陽系ごと、銀河ごと、いっちゃえばいい訳だ。 時間も何十万年かかってもかまわないし、エネルギーもワープの全宇宙のエネルギーってほどは使わないだろう。 できるのならね。 意外といい発想かもね。そのくらいのスケールの発想じゃないときっと無理だろう。
735 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 05:36:05 ID:7Q/zuRaL
ID:6mI8rmx9 ID:6mI8rmx9 ID:6mI8rmx9 ID:6mI8rmx9 ID:6mI8rmx9
>>734 移動が目的じゃないよ、目的は人類の絶滅防止。
同じ環境にいたら、ひとつの天体的な出来事で終わってしまう。
太陽系は銀河中心に対して公転運動(速度:220km/s、周期:2億2600万年)
してるので、ある意味すでに移動してるのです。
>>736 また、天の川銀河もうみへび座のほうに移動してる。
基準点をどこにもとめるかということ。
待てよ?……ッ! 1光年=光が1年かけて届く距離ならば 光の速さを変えれば1光年も大した距離じゃなくなるのではないか?
739 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 17:12:49 ID:0iMn9Y8T
アメリカで小型核融合炉自作した高校生(後のドク)がタイムマシン作るだろ でそれを宇宙船に載せるの。宇宙船は長い年月かけて惑星に向かうけど クルーはタイムマシンの行き先を惑星に到着したときの時間に合わせるだけ マジ一瞬。もうワープとかコールドスリープなんて技術待たなくてよくね? でも向こうの星も地球と似たような星ってんで生態系もにてくるわけ。 種の保存。これを最優先にしてくるもんだから超攻撃的。 もう行くだけむだ^^
>738 物差しの幅変えても長さは変わらんぞ
741 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 17:16:22 ID:0iMn9Y8T
もっと深く考えたら「今」は住めそうな星だけど ついた頃には戦争はたまた天変地異で穴だらけってこともありえるぞ! そもそもその画像自体現在の星を写してんのか? 詳しいこと良く知らんけど。
光年でググれ
743 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 18:39:52 ID:K9fCh0dd
>>738 逆に考えるんだ
光年が長いのではなく、光が速すぎたのだと
っていうネタを提供したかったんだよね、君は
744 :
漁師 :2007/05/23(水) 18:45:53 ID:MB6YVMo2
745 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 19:10:11 ID:m1CgVL2E
1光年ですら、人間にとっては永遠に到達できんだろ
いやいや、地動説の時代は宇宙に行くことすら考えなかったのだから、これからどう変わるかは未知数。
747 :
名無しのひみつ :2007/05/23(水) 23:14:00 ID:0su2Xbvr
研究者が「核融合実現まで50年もあればできます」と言ってるこんな世の中じゃ・・・・ 光速なんて未来の未来の未来くらいだろ・・・・・いや実現も無理か
748 :
名無しのひみつ :2007/05/24(木) 02:10:40 ID:V0ltJONq
受精卵を凍結させて、数百年単位の時間をかけて自動運転で運び、 到着したら、解凍して発生をさせて、莫大なデータベースを背後に もった育児教育ロボットに育てさせて、人類の移住第一号。 と思ったら、到着前に既に、地球を離れてから100年後のニューモデルの 宇宙船が100年以上も前に到着済みであったというわけ。
749 :
名無しのひみつ :2007/05/24(木) 02:50:48 ID:wgM+RC/7
古典SFで出尽くしてるもんなあ。 でもUFOってホントなんだろね?本物っぽいのもあるけど、、 エイリアンクラフトとは思ってないけどね。
750 :
名無しのひみつ :2007/05/24(木) 08:59:22 ID:mGIVvT5D
砂浜で埋まった自由の女神を発見するというオチ
751 :
名無しのひみつ :2007/05/24(木) 09:34:10 ID:FqaZirqU
エイリアンクラフト以外にどんな可能性があるんだよw
さて、宇宙戦艦ヤマトを作るか。
753 :
名無しのひみつ :2007/05/24(木) 12:55:57 ID:QBZGYVDP
室伏に振り回してもらって 遠心力で到達できないものかね?
実際に人間を乗せて「移民する」なんて考え自体が時代遅れになるかもしれないね。 宇宙規模で見たら。 光速の壁が絶対越えられないのだとしたら 宇宙船は世代を越えて飛びつづけることになるけど 要するに現地で人間を組み立てられさえすればいいんだから いちいち人間乗せて飛ぶより ロボット乗せた宇宙船を作って 現地についたらテクノロジーの力で人間を現地で再生すればいい。 現地の環境に適応するように遺伝子操作して。 いや、別に再生する必要は無いかも。遺伝子が保存されていれば。 で、現地についたらさらに自己を複製して同じ宇宙船を飛ばしまくるようプログラムする。 ネズミ算的に宇宙船が増えていくはずだ。
>>754 その方法で、この地球に知的生命体が出現したんだとしても
ちっとも不思議じゃないね。
756 :
名無しのひみつ :2007/05/24(木) 14:19:04 ID:wgM+RC/7
ノアの箱舟 そうやって、先祖は地球に着いたのかもね、
ワームホールって物質を移動できるほどじゃなくてもいいからせめて光が通れる位の穴はあけれないの? そうすれば長距離の通信をリアルタイムに見れるよね 探査機でも飛ばせば遠くまで調べられる もし未来に繋がるなら未来のインターネット網にアクセスして情報が見れる
>>755 俺天才かな?
光速は理論上越えられなくても
人間より頭がいいロボットに探査させることは理論上十分すぎるほど可能じゃね?
時間はかかるだろうけど。
でも俺が生きてる間にはどれも絶対無理そうだな。 やっぱ俺馬鹿だった。
どっちにしろ馬鹿だと思います。
>>754 まさにノイマン探査機じゃん。
馬鹿どころかノイマンお墨付きの構想だよ。
762 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 02:11:44 ID:4HS/QN1U
だから、UFOってナンナンだろうって問いかけ照るじゃん、、 そこまでは普通行き着くんだよ、、 さてさて、どうなんでしょう。 雑誌ムーでも読みたくなりますが、、
763 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 02:27:28 ID:4HS/QN1U
ぶっとんだ発想を聞きたい。 ものすごいのをね、、 常識はずれの、、それのが正解に近いかも、、
、 ヽ i / ,' / ヽ/「t~~Vヽ { ,'/ \_/ ヽi:':'| / ,,--' ヽ\ ヽ:':'} ,,-'~ / / ,__ヽ |l ト' ,,--'~~ ./ / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´ ~~\ / /ノ / ミ `ヽ~ `r{ / ミ / ,、 ,≡≡, ,,ヽ `ヽ、{ ミl ヽ,,':-…-〜' ).| ノ i ,,,,i `'``',三,,,'`~ ヽ、 { ':': l {: : } , `'~~(~~'} ヽヽ ) :':イ`iヽ: :iヾ:´ 丶 ; | ,, ト:} 逆に考えるんだ ):':':':':|'人 }: :i ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ) く ':':':':':i.V'人ト ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_ 我々自体が送り込まれた探査機なんだ /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';) ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';') >,;;`` ヽ丿川j i川|; :',7ラ公 ,>了 進化して発信できるようになる探査機だと考えるんだ ~) 〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ ゝ ,,〃ヽヽ``` ``'' ,彡'~\リ}j; fミ ~~`{ ;;`` 彡彡 i 、S` \_, 三彡/-v'`~ '--‐冖,___,--'
765 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 02:38:58 ID:4HS/QN1U
俺たちがロボットってこと?? かもよw ざぶとんあげて、、山田くん。。
>>763 人類は近い将来、人工重力の発生と制御に成功します。
何も無い空間に、ミニ・ブラックホール(MB)を発生させられるようになります。
これの最も優れた使用方法は、宇宙船の推進力のかわりになることです。
宇宙船の進行方向にMBを発生させ、自由落下状態で加速します。自由落下
ですからGは0です。あっという間にすばらしい高速移動が可能です。
次にリング状のブラックホールを作り出します。これはスターゲートと呼ばれる
ようになりますが、リングの中央にある物質を空間転送します。やがて宇宙船の
転送にも成功します。(という妄想でした)
767 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 02:45:03 ID:kzKrg3iI
俺たちはロボットじゃなくて癌細胞だ。
768 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 02:47:58 ID:4HS/QN1U
かもw
769 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 02:51:16 ID:tk/2gpgH
20光年じゃ近い方じゃね?なんとかしてコンタクト取れないかな? 「超光速飛行の極意教えて♪」って そしたら、向こうから飛んできてくれるよ
770 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 03:02:33 ID:4HS/QN1U
自分には思いもつかない発想を持った奴っているはずだ、、 教えてよ、プリーズ先生。。いるよな、、
771 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 03:48:22 ID:4HS/QN1U
テレポートについてどう思う?部室転送って奴だ。
772 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 03:49:52 ID:4HS/QN1U
どらへもんのどこでもドアって奴のこと。実現なんて可能かな?
>>772 まず、物質の質量を0にする技術が開発されなければなりません。
これは将来、量子色力学の進歩で可能かもしれません。ナントカ対照性を
取り戻す変調(?)をかけてやればいいみたい。到着地で復調ね。
次に、送り出す方向を性格に決定しなければなりません。質量0の物質は
光の速さで目的地に到達します。本人にとっての時間経過は0です。
しかし、方向がちょっとズレれば、永遠に宇宙の迷子になります。(という妄想)
>>773 それは現在のリアルな科学の知識と知恵から想像する上でのどこでもドアですね
SFの話だが、物質そのものを転送するのではなく、どこでもドアをくぐる物体の情報のみを
全て転送し、現地にある物質を利用して再構成するってアイディアもあった。
775 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 22:16:27 ID:4HS/QN1U
大航海時代に例えると、今はまだ宇宙に関しては、手漕ぎボートくらいの技術 しかもってないわけだ。その内、帆船、蒸気船、ディーゼル船、それで今は原子力船 って技術はどんどん上がってきてる。昔は不可能と思われてた地球の7つの海の制覇 を果たしたわけだ。時間もどんどん短縮されてる。 それで今は海を超えるのに普通使うのは飛行機でしょ。大航海時代の人間には飛行機なんて思いつきも しないだろう。 今、一番速いのなら日本〜アメリカ 1時間?位でしょ。 船しか海を越える方法を知らなかった人たちに飛行機はまさに、現代の人間の常識を破るようなもんだろう、、 そういった技術が開発されるような発想(発想でいいから をぜひ、聞きたい。
776 :
名無しのひみつ :2007/05/25(金) 22:19:01 ID:4HS/QN1U
飛行機もある意味タイムマシーンだしねコンマ何秒かずれるんでしょ。 いつまでも昼、とかいつまでも夜とかさ昔の人には思いもつかないことだよね。
>>775 発想貧困で申し訳ないが、その流れでいくならば、
Gliese581までの道程を宇宙空間を通ることで到達するのではなく、別のルートを通ればいいわけだな。
3次元空間たる宇宙空間だけではダメなら、4次元時空間の残りの時間を越えればいいわけだ。
時計だよ!
時計職人にこそ未来の新しいパラダイムを開くカギがあるんだ!
>>776 飛行機くらいじゃコンマ何秒もズレないです。
何十年もずーっと乗り続けるなら別だろうけど
779 :
名無しのひみつ :2007/05/26(土) 01:12:27 ID:VKg6sG/D
地球に似てるなら別に行かなくていいじゃん。 海外や前人未到の地でもめぐりまくってりゃ感動味わえるぜ。 グランドキャニオンなんか涙でそうになったもん。
780 :
名無しのひみつ :2007/05/26(土) 01:55:26 ID:LSa7lPP8
781 :
名無しのひみつ :2007/05/26(土) 02:30:57 ID:VKg6sG/D
すまん。死滅させに行くんだったな。
782 :
名無しのひみつ :2007/05/26(土) 04:21:07 ID:DRxlvOs8
そこは我々の星です。 今君たちの20年前のアニメが届いている。 ちょうど見ていたとこだ、もっとアニメを放送してくれ、たのんだぞ。 ヤマトの諸君、さらばだ。
20年で届くのか?
784 :
名無しのひみつ :2007/05/26(土) 07:18:01 ID:xe4No3IW
光に乗ればいいんじゃないかな
785 :
名無しのひみつ :2007/05/26(土) 11:06:56 ID:Ebn7m3uz
光の速さで明日へダッシュだ!
生物がいるってことと、知的生命体がいるってこととの差ってすごい大きい気がする
気がするだけでなく、それは明らかにすごい佐賀ある
S・A・G・A 佐賀♪
789 :
名無しのひみつ :2007/05/26(土) 12:19:27 ID:Dk4/HmC5
もう向こうからの電波が届いていることは 要職にある政府関係者しか知らない。 ここにこんなこと書いたら俺も消されるかも。 スカリー、あとは頼んだぞ。
いや、電波板の住人かもしれない
791 :
中背 :2007/05/27(日) 00:57:55 ID:zf+mjTsu
でもさ、タイムマシンとかが作られてもそれを俺たちのような平民には教えてくれないと思うよね。 って考えたら面白いよね
792 :
名無しのひみつ :2007/05/27(日) 01:06:42 ID:X/W9V/VT
俺は大恐慌のアメリカにいって株をしこたま買ってきたけど、、 悪いね、君たちと違って、、、
793 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 04:09:50 ID:Y3ixQ5wF
光速を出せるテクを開発できるのなら他、知的生物がいるもんだと普通に思ってるだろう いままでにその痕跡が無いのならやっぱ無理なんだろう。 無理ならやっぱ無理なのよ、、、
意識が物質に依存するとは限らんし 知識が文明に依存するとも限らないからね
795 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 11:43:39 ID:gDFASTzU
20.5光年か・・・・ワープを開発、地球艦隊を作って・・・夢ひろがりんぐ・・・
俺たちは飼われてるんだよ いわば実験台 次元が違うとこから俺たちを監視してる んでこの試作品はどこまでいけるか つまり、この人類と呼ばれている物はいったいどこまで到達できるのか それを試されてるんだよ そして、人類が神をも凌ぐ知識を得たとき、人類は昇格する
797 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 22:07:48 ID:xJ55pVe7
相対論的な原理で、空間を超越して短い時間で行くことは出来ないのか?
798 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 22:29:00 ID:Y3ixQ5wF
満天の星、天の川なんかも見たことあるけど、なんで宇宙の先は黒いんだろね。 真っ暗だ。その先まで(この宇宙の外 なんとか観測できないのかなあ。。知りたい。。 この宇宙には外側にやっぱ膜みたいのがあるのかね?膨張してるらしいけど。。
799 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 22:32:43 ID:Y3ixQ5wF
ビッグバンってなんだろね? 受精みたいなもんなのかなあ。。? 細胞分裂みたいな。。?
800 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 22:33:44 ID:8Nh/1m5i
800!
801 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 22:43:46 ID:Y3ixQ5wF
人類はこの宇宙にとっては地球上のバクテリアくらいの意味しかもって無いのかもね この宇宙の癌細胞くらいになれればたいしたもんなのかも。。妄想。
802 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 22:54:58 ID:Y3ixQ5wF
地球ってのはこの宇宙に生まれた悪性の細胞の一つなのかも。 人類はそれをいちおうやっつけてる。。 人類の宇宙への進出は癌細胞の転移みたいなものなのかも
803 :
神からのメッセージは :2007/05/28(月) 23:08:35 ID:99wr1LOc
「地球以外に地球は無く人間もおりゃせん。が 地球のみんなは宇宙的に見てけっこうガンバッとるようん。」 ですた。
宇宙の外ってどうなってるんだろうな。 というか宇宙が出来る前ってどうなってたんだろう。
805 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 23:19:35 ID:Y3ixQ5wF
いちお、あぶくみたいなのが想像されてるみたいだけどホント細胞みたい。。 俺たちの体の中にも宇宙はあるんかもね。。。。細胞ってなんだ?なんで俺たち生きてるんだろう??
806 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 23:24:56 ID:99wr1LOc
別の宇宙だべ。 んで前も宇宙だった。
807 :
名無しのひみつ :2007/05/28(月) 23:27:12 ID:Y3ixQ5wF
クウォークってなんだろね?この世の最小単位?だったっけ?それが宇宙一個なのかもねw
そもそも「存在」っていう存在が謎だ。 その存在はどういうきっかけで生まれたのか そのきっかけはどこからやってきたのか、何がきっかけでおこったのか さらにそのキッfj;あおえカケをひきおこしj;いふぉうぇあm;ふぇいあj;あうぇ
809 :
名無しのひみつ :2007/05/29(火) 04:20:14 ID:XCcpHWJS
皆さんこんばんわ エウロパ次郎です
810 :
名無しのひみつ :2007/05/29(火) 13:52:33 ID:zKq+OztI
>エウロパ次郎です エウロパは女だろ
811 :
名無しのひみつ :2007/05/29(火) 22:00:25 ID:m1dBBiB1
今日、雑誌NEWTON立ち読みしたんだけど光って遅くなるんだってよ、、 しかも、自転車位のスピードまで、、、 横から見たらどう見えるんだろね、、立ち読みだったんであんまりはっきり読んでないんだけど、、
光るオッパイの発見はまだか
813 :
名無しのひみつ :2007/05/29(火) 22:43:32 ID:/LDvSgvX
電話してみたら繋がるんじゃね?
814 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 02:25:35 ID:MOR4KfUz
へんな、ちゃちゃを入れてくる奴ってどこでもいるよなあ。。。 なんで? 日凡人なんだろねww
815 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 02:32:11 ID:x1Blnn3s
816 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 02:50:46 ID:qKj2gGvO
なにも地球と同じ環境でなくとも生命の誕生の可能性はある 人類と同じ形をしている事自体おかしい 異なる環境で誕生した生物ならもっと変わった形のほうが 自然である 地球上の有機体はほとんど百度で加熱することにより 死滅する しかし 百度でも死滅しない有機体が一つ発見されている これは突然変異種なのか それとも? BOTUR
817 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 02:52:01 ID:MOR4KfUz
でもこのねたって続報ほしいよね。。 目標あったほうが絶対おもしろいよねw
818 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:03:12 ID:MOR4KfUz
エウロパに期待しようよ。。俺たちの世代じゃそのくらいまでしか解らないw エウロパ海老でも水族館で見たいもんだw
819 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:05:10 ID:qKj2gGvO
番外になるかもしれないが 太陽系の惑星もTSKCKMDTKM? この質量もT≒アナザー S=Zn K=Au 等々 サイズ S≒K K≒C 等々 微妙なバランスの上に成り立っている とても白い犬だ
820 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:10:57 ID:MOR4KfUz
博士、教えてくれよw酔ったいまの俺には白いいぬがわからんww プリーズ
>>819 宇宙人からの通信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
822 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:29:36 ID:qKj2gGvO
目標など無い 楽しんでいるだけ エウロパはどこかの衛星? 氷で覆われた水遺族舘 地球の破片なのか? それゆえ材料としては生命誕生の要素は必要十分の条件 そして小売の表面は隆盛の衝突によりクレーターがあることは 以前TVで見た その時私が思った事は「クレーターの後の無い部分があった」 この事は内部で何か発熱しているのではないかという事だ そしてその照明となる跡がクレーターのある部分と無い部分の 境目に山脈があるという事実である クレータの無い部分にも隕石は落ちたはずである その後が無いということはその部分が内部の熱により 溶解凍結を繰り返した結果だと照明できる それゆえエウロパは内部は水という事が推測できる ならば生命の存在も可能ではないか? 私の推測は半分冗談である あはは〜
823 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:34:15 ID:MOR4KfUz
まあ、大発見! エウロパに生命!とかってさクリトリスだったっけ? ああ、クリオネ。。みたいな。。せいぜいそんなもんだろ。。 エウロパにホントにクリトリスwがみつかりゃ大発見だろうけど。。w
824 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:54:47 ID:qKj2gGvO
訂正 × 小売 ○ 氷 × 隆盛 ○ 流星 × 照明かも? ○ 証明? 隕石はおちたはずだ? 母星に守られて流星団に突入したとも考えられるが 最初に思いついたほうが確率としては高いという経験則がある これは三対一の確率だが メンデルの法則だったかな? それゆえこの両方が影響した可能性がある 地球も何月だったが忘れたが年に一度流星群に遭遇する 推測できる? 内部に熱源があれば生命の存在も可能ではないか? 乱筆 乱文申し訳ない この文章はあるTV番組がおもしろかったので ただ遊んでみただけのことです 追試はご自由に遊んで見ていただけたら幸いです。
825 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:56:28 ID:MOR4KfUz
ソーリーw飲みすぎた。 エウロパは地表のコウリノ割れ目の摩擦熱と内部の地熱から出来たチムニーがあると考えられてるみたい そこに生物が発生してもおかしくないと、、考えられてるみたいよ。 そこにはクリトリスくらいの生命が居てもおかしくないと考えられてるみたい。。海老でもいいけどねあとあわびもどっきりとかさ。。
826 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 03:59:41 ID:qKj2gGvO
白い犬は 尾も白い 面白い 単なる駄洒落の三段論法です あはは〜
827 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 04:10:36 ID:qKj2gGvO
=825さん ありがとうございます ど〜むにあわび等いたらなおさら夢は広がりますね。 旅行したくなるかも ケツ毛の亀に乗って竜宮城に行くように
828 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 04:17:27 ID:qKj2gGvO
あっ あまりに愉しく時間のたつのも夢のうち Have A Good Mooning また駄洒落でした おやすみなさい
829 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 04:20:15 ID:MOR4KfUz
またね〜
830 :
名無しのひみつ :2007/05/30(水) 23:00:52 ID:MOR4KfUz
はろー
831 :
名無しのひみつ :2007/05/31(木) 00:52:48 ID:HmuhICPj
親善大使を送ったところ、(地球はそのことを知らなかったのだが) その星と敵対関係にあった別の星から同盟星だとみなされてしまい、 遊星ミサイルを地球は喰らって全滅した。
>>823 >ああ、クリオネ。。みたいな。。せいぜいそんなもんだろ。。
そんなデカイ生物がいたら、本当に大発見だと思うぞ。
833 :
名無しのひみつ :2007/05/31(木) 23:33:55 ID:EBaUWTSz
2010で近付くな警告の星ってタイタンだったっけ?それともエウロパ?
834 :
名無しのひみつ :2007/05/31(木) 23:41:55 ID:Nc7cKlL+
今俺電波発射中だから、邪魔しないでね
>>833 エウロパだったはず。
エウロパの生命体を護るためにHALが地球へメッセージを送信。
837 :
名無しのひみつ :2007/05/31(木) 23:49:21 ID:pfaVUXR6
ハクソパ
838 :
名無しのひみつ :2007/05/31(木) 23:51:55 ID:EBaUWTSz
でも、エウロパ水があるならホント有望だねえ。人類の基地とかにさ。南極基地くらいの感覚だね 2010の船長ぜんぜん老けてなかったけどどう撮ったんだろね、 もう一回見たくなった。
839 :
名無しのひみつ :2007/05/31(木) 23:55:00 ID:EBaUWTSz
20.5光年先のことは無理すぎて現実的になれない。まずはご近所
20光年って光の速さで20年かかるってことだっけ? ってかもう向こうから来てもらえばいいじゃんね。
842 :
名無しのひみつ :2007/06/01(金) 16:43:41 ID:cHbpt6np
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l l l l ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ / l ヽ_/ / ゙ヽ l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
まじでか。 友達になってください。
845 :
名無しのひみつ :2007/06/01(金) 17:29:20 ID:y58mX7p3
人間と同じような知的生命体は期待しないほうが。重力が少し違ってもどんな進化をするか予想はつかないw
847 :
名無しのひみつ :2007/06/01(金) 21:05:20 ID:7lTnABzT
エウロパからは、電波とか緑のレーザーとかは出てないのならいないんだろね。 俺たちの考える知的生命みたいのは、、
848 :
名無しのひみつ :2007/06/01(金) 22:24:55 ID:zF9cVDt1
うぱ!うぱ!
849 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 03:08:32 ID:KehuDiSl
光の速さ(秒速30万キロ)=時速10億8000万キロ(マッハ881632) こんなスピード出せたとして、中に乗ってる人間は平気なのかな
こんなの予算のための生命いるいる詐欺だってば
>>849 飛行機や特急と同じで乗ってる分には平気。
ただし、停止状態から光速になる過程で
かかる激烈なG(圧力)で中の人間はミンチになるって話しだそうで。
ちなみGで潰れないようにじょじょに光速まで
加速した場合は何十年とかかかるハズ。
852 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 04:47:51 ID:/6x10zuD
ロケットくらいの速さでも、非常に小さいゴミでさえぶつかったら 致命的になるけど、光速近い速さで障害物をよけながら航行ってできるの? それとも宇宙には小石とか落ちてないもんなんですか?
853 :
はまつまみ :2007/06/06(水) 06:15:59 ID:UXdAUqb1
他のスレでまえに聞いたけど、たとえばボイジャーはそういう岩をよける仕組みはないけどぶつからずにまだ動いてる。 宇宙はほんとに障害物が少ないみたいだよ。あんまり心配いらないみたい。
854 :
はまつまみ :2007/06/06(水) 06:17:42 ID:UXdAUqb1
でもそういう時代にはレーダーで自動的によけてくれる自動操縦がついてるかもしれないね。
855 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 07:30:12 ID:RWRxlzIw
準光速で移動中にレーダーは役にたたんだろ……w 電波も光速は越えないんだから。
856 :
はまつまみ :2007/06/06(水) 07:34:22 ID:UXdAUqb1
じゃあ光速の90%で航行汁という作戦ならなんとかかわせるかな。
>854 ダウト
858 :
はまつまみ :2007/06/06(水) 07:53:23 ID:UXdAUqb1
ダウトだけじゃなくてもっと詳しくおしえてよ!つまり無理ってこと?
>>858 SF的には、重層電磁シールド&バリアでいいんじゃね。
避けるのは無理だから、本体に被害が及ばない方法を考えるしかないよ。
もし人類より高度な生命がいたら 地球はすでに向こうが発見しているし、こちらへアクセスしてるだろう だからそれがいなってことは、最も期待できる面白い展開でも 人間に新たな科学力を与えてくれるような存在はいないから あんま面白くない そとないな、すんげー何かを期待してしまう
862 :
はまつまみ :2007/06/06(水) 12:12:27 ID:vSUUw5Vo
よけることはできないのか。ふしぎ。
863 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 13:43:03 ID:tLXAVR7T
>>289 実は・・・前から不思議に思っていたんだが、うちの犬が
誰もいない空間に向かってワンワン吠えるんだよ、時々。
これってその星から来た人が私たちの目では見えない
けど、犬には感じられてるってことじゃあないか?
864 :
852 :2007/06/06(水) 13:47:40 ID:/6x10zuD
>>855 あなたの言うとおりだと思います。
>>859 バリアについてですが、光速近くで動いている船体の近くにバリアを張っても
あまり意味が無いように感じますがどうでしょう?
つまり速度が速すぎて、障害物を破壊する前に船体に達してしまいそうです。
あと光速近くになると、宇宙にある水素原子でさえ抵抗になると読んだことがあります。
>>860 自力で太陽系外へ出られるようになるまで手を出してはいけないという
宇宙連邦の決定です。
866 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 13:49:28 ID:1UUhc9Bl
特殊相対性理論原理主義者キモッ!!
>>864 現実的なバリアは光速でなくても無理があるので話にならないと思われ。
で、SF的にバリアは電磁バリアではなく、別の原理で動くシールド
だと思われますね。
startreck的には特殊な「重力場」がバリアであって船体をおおうことが
可能になります。
アニメなどでもバリアとなるものは超光速移動が可能な設定なので
超物理的な現象を使うという考えかたが妥当でしょうね。
光速近くで移動することは理論的に計算上で可能のようにみえますが。
現実的には不可能と断言しても問題のない状態です。
これを解決するには何かの現象を目をつぶるか、現状で発見されていない
というような現象を追加して考えるしかないでしょう。
で現実的に考えるとバリアというよりも粒子撒布による屈折や吸収の
壁になるもので船体を多い位置を曖昧にしたりエネルギー拡散を狙う
ような空間の盾を作るようなもの以外にバリアのような仕組みは
局所的に発生させたり作り出すことは現実的に不可能に近いほど
困難でしょうね。超物理現象のような特殊な素粒子、重力子、
空間そのものを捻じ曲げる技術などが新たに発見されるような
現状を壊すような理論ができればエネルギーバリアも可能になりえそうです。
>あと光速近くになると、宇宙にある水素原子でさえ抵抗になると読んだことがあります。
太陽系などの恒星近くでは真空度が低い為、外宇宙から比較すると
薄い空気があるように考えるほうが妥当ですね。
特に太陽に近いほど太陽風の圧力は相当な風圧になるでしょうね。
宇宙が誕生してから最低でも130億年は経過してる 地球から観測できる範囲が130億年しかないからそれ以上は存在しないと勝手に思い込んでるにすぎない 実際はもっともっと長いかもしれない その中で人類が誕生して記録がある範囲では1万年しかない 仮に高度な文明を発達させた宇宙人が宇宙中を旅してまわったとして地球に現れる頻度は1万年より少ないかもめ
なんにしても物質というのはエネルギーに換算するとすさまじい量になるわけで それをエネルギーはじき返そうとするなら核爆発でも足りないくらいのエネルギーが常時必要になるわけで 核融合炉が出来ても多分ぜんぜん足りないわけで よっぽどすごいエネルギー源でもないと一瞬ならともかくシールドを維持することは無理です 仮にそのようなエネルギーが小型の装置で実現できるならそれを推力に転換して半永久に飛ぶことができるような 乗り物を作ることも出来るわけで まあなによりエネルギー源の確保が最も早急な解決策でもあるわけで エネルギー源があればすべての問題が解決するとも言える
870 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 18:39:23 ID:EY5dk6L3
光速出せるくらいの技術あれば障害物くらいは平気wなのかもよ そのころにはww 今はそんな心配することないんじゃ? 飛行機でマッハ3位で虫にぶつかったら やっぱすごいんだろうなあ。衝撃。虫が車の窓に高速道路でぶつかっても結構 いい音するもんなあw
872 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 23:09:39 ID:/6x10zuD
>>867 ありがとうございます。
やはり現実的に今の科学ではバリアは難しいようですね。
>>866 唐突にわけの分からんこと言い出すトンデモさんは
キモイなw
874 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 23:28:25 ID:z9dt/RjA
>>851 1G=9.8m/s で計算してみると判るけど、
1G加速を続ければ約1年で亜光速に到達できる。
876 :
名無しのひみつ :2007/06/06(水) 23:49:03 ID:EY5dk6L3
でもここ、読んでるとホント日本人頭わるいねw 自己陶酔というかw無駄なのに、現代科学からの知識なんか引っ張り出してきて 悦に入ってるwナルシストw 発想が貧困wというかw島国ってのはw 必要なのは発想なのではwww?
釣れますか?
>>877 このレベルくらいスルーしようぜ。
もちっと手が込んでいたら釣られてもいいけどな。
879 :
名無しのひみつ :2007/06/07(木) 00:00:05 ID:buw/JPjK
流石ですね
881 :
名無しのひみつ :2007/06/07(木) 14:07:23 ID:Kmektfy8
NASAに就職してからそうゆうの語りな。 研究者の目の前で同じこと語れたら認めてやるよ。
882 :
名無しのひみつ :2007/06/07(木) 21:13:36 ID:buw/JPjK
ま〜んこ、スペースシャトルとかって、他のどの国もいまだに作れてないもんねえ。 ああいう発想力とか開発力がリスペルマされる訳で、日本もいつも2番目に出てくるのはもうやめて、 一番目を目指そうよ。そうしないと、世界から スペルマされないぞ、、といってるわけだ。わかった?880
とりあえず、電波的なのを流して、 返信を待とうではないか。
返信は最短で40年後か。
リスペクトされる必要もないし一番になる必要もないお
886 :
名無しのひみつ :2007/06/08(金) 02:46:11 ID:cX+4bdbQ
レーダー技術に対するステルス技術みたいなさ。。 そういう発想が科学を発展させるんだよね。。。 ステルスを簡単に発見する技術とかさ。そんな感じ でも、ステルスって鳥くらいの大きさには写るんでしょ?音速の鳥なんていないはずwなんだけど。。w
むしろレーダーで大きさがわかるほうが驚きだw
別に科学が発展する必要性はないお
シリウスの周りを回ってる惑星には凄く強い奴がいそう。
シリウスなんて勝手に付けた名前じゃん 向こうも迷惑してると思うよ
うん。青白い衝撃波出しそう
893 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 11:50:23 ID:aqoa9Lc+
894 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 12:58:39 ID:lNWAoOF3
「しょうらいのゆめ」 1ねん2くみ たちひろし ぼくの、しょうらいのゆめは、しょうらい、大きなばしょを一人じめするのです。 なにをするかというと、まず、おおきなスピーカーと、CDをさい生するきかいをもちこんで、 だれのめもきにすることもなく、だれにおこられることもなく、おおきなおおきな、せかいよりもおおきな音で、 すきな音楽をきくのです。 騒音と爆音の境界、臨界の淵で聴覚を壊すように。 飛び、跳ね回り、叫び、共に唄い、大気を鳴動させる轟音の最中で往き果てる。 十六夜の彼方に視た赤銅色の黄昏、脈動を狂わす浅葱色の永遠。 それは、どんなに幸せな事でしょう。 ぼくは、ゆめをかなえるために、たくさんおかねをかせぐために、がんばります。
895 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 14:30:04 ID:kYH5Xdx7
20・5光年ってことはもう存在しないのかも
896 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 15:12:58 ID:GTjF4K6T
一光年って現代の最高ロケットで何年かかるの? 20光年なんて 東京ドームよりデカイ要塞何個も作って、燃料問題やら食糧問題やら解決するだけの技術なんか 永久に無理
897 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 17:37:52 ID:eFM7FH8W
>>896 冥王星探査機は過去最高速度の約時速8万3690kmで飛行中とのことだ。
1光年は9.4608E12 [Km]だから割ることの83690で、113045764.13 [時間]かかるから、
わることの24で、4710240.17206[日]わることの365日で、約12904.8[年]
1万2905年前というとまだ文明も発生していない。
何万年前とかでも、その当時に文明が栄えて消滅してたとしても 全然おかしくない 逆にこれから進化していくとこもあるだろう
900 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 18:56:33 ID:Xm3ufcxU
とりあえずいってこい(´・ε・`)
質量5倍なら重力5倍か?
>901 密度によって半径が違ってくるから 一概にそうは言えないんじゃないか?
903 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 21:58:59 ID:GEB8UVuU
テレパシーとかサイコキネシスとかのムー的なもののほうが20.5光年 先に行けそう。意識だけでも。 そっち方面はマジで研究しないのかねえ?宗教とか神様とかさ。。 あんま、書くと危なくなりそうだがw
904 :
名無しのひみつ :2007/06/09(土) 22:23:29 ID:Ey9l/EqE
そこで半物質宇宙を使うんですよw
太陽に接近してソーラーエネルギーを吸収すれば超加速できる気がする
人類は熱エネルギーを運動エネルギーに直接転換するすべを持ってない
908 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 15:39:06 ID:ZNM+Sb6b
他の知的生命をキャプチャーするってのはどう? 太陽系の近くに他知的生命体が興味 持ちそうな罠を建造。ひたすら待つ。捕まったら全てを いただく。 エイリアンの導入部分にちと似てるが、、、
>>908 知的生命体が太陽系付近まで来たり、探索するのであれば
すぐに地球が発見されると思う。電波バラまいているんだし。
あと、太陽系付近まで来れるだけの宇宙航行技術があるのならば
搾取されるのは地球じゃね?
910 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 15:54:45 ID:ZNM+Sb6b
>>910 恒星間飛行できるような科学力持っている異星人なら、0.00000000000000000001秒で
地球人類絶滅できるだろ。常識的に考えて・・・。
912 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 16:13:54 ID:ZNM+Sb6b
友好的にいけるのならいいけどね。でも、積極的に呼ぶってのは結構よくねえ? 軽くSF小説でも書いてみようかなあww
913 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 16:16:44 ID:5bJrWh8+
914 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 16:27:02 ID:cPoiSm77
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
915 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 21:36:52 ID:ZNM+Sb6b
西暦2505年突如太陽系近くに他知的生命体のものと思われる物体が現れ 人類と交戦状態に、、、 人類は苦戦。このままでは、、、めつぼう?? そこで開発された人類の望み、最終兵器、、 ガンダムである。
916 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 21:52:02 ID:TPYJGwNh
917 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 21:53:46 ID:ZNM+Sb6b
w
918 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 22:25:32 ID:1ZWX5Xz8
20光年の距離でも数分で到着できます。 重力加速度を利用すればよいのです。 例えば、地球に向かってやってくる場合は、 t秒後の速さ=9.8t m/s とすれば、8時間半後には光速度に達します。 要するに、重力をパラボラアンテナのように非常に指向性の高い方法で吸収し、 その方向に落下するような乗り物を作れば良いのです。 重力波を利用しますので、空間が歪む関係で光速度を越えて移動することが可能です。 宇宙空間の相対速度は速度として意味を持たず、基準点をどこにとるかと言うだけの理論ですから 実際に光より早く移動ができますが、観測者は光の速度より速い移動は観測ができないので、観測者は移動する乗り物がピタッと停止しているかのように見えるということです。 光と光の相対速度が光よりも速くならないのは、観測方法に限界があるということで 宇宙の端と端とでは実際は光よりも速い速度で遠ざかっています。
>t秒後の速さ=9.8t m/s がどうやったら >重力をパラボラアンテナのように非常に指向性の高い方法で吸収し になるのかワケワカメ
920 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 23:10:30 ID:3WdZqXo/
地球から見つかる惑星なんてみつけやすいんだろうから、各文明惑星の戦乱の場になってるよ。 地球が関わると地球の存在を他の文明惑星に気付かれて滅ぼされるか、植民地になる恐れがあるよ。
921 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 23:16:27 ID:1ZWX5Xz8
比較的近い天体を利用して落下してゆきます。 方向変換はその都度近い天体を利用します。 加速度は1m/ssでもあればOKなのです。 空間とは温度と重力が存在します。 (それらを利用します。) そうすることで空間は重力的な重なりを意味し、その間隔を狭め、 その結果重力加速度を捕らえることが可能となります。 そこで重要なものが温度です。 温度の高い部分は高エネルギー状態である為、わずかな温度差であってもエネルギーの流れが存在します。 それらの流れに対し逆向きに流れる方法が存在します。 温度と重力を利用することでエネルギーを取得しながら光速度で移動することができ、乗り物は殆どエネルギーを必要としませんから非常に宇宙空間の光速移動に向いているというわけです。
922 :
対抗してみる :2007/06/10(日) 23:21:23 ID:/hV9wLSI
2173年南極大陸に1つの隕石が衝突した。 その隕石の大部分は地球には存在しない金属で構成されており、 その金属は熱し易く冷めにくい特性を持つ。 いわば熱を蓄える事が出来る金属なのだ。 大気圏突入の空気摩擦で熱を蓄えた隕石は瞬く間に南極大陸の氷山を溶かし、陸地のほぼ全てを飲み込んでしまったのである。 隕石の直撃は逃れたものの海面上昇により生存者は皆無に等しい。 地下実験施設にいた彼等を除いて……
923 :
名無しのひみつ :2007/06/10(日) 23:35:12 ID:1ZWX5Xz8
地球から遠ざかるわけですから、乗り物の背面に関する重力の影響を限りなく0にしなければなりません。 つまりは重力を切るということです。 重力を切る方法は、その重力波に対し干渉させるべく重力波を送信するか、もしくは別方向から捕らえた重力波を背面に向けて流すことができればそれらは実現します。 重力の束は磁力とは違い非常に小さいのですが、全てを通り抜けて物質に平等に作用します。 重力とは常に物質は移動しようとする力が存在しますが、これが重力の発生源です。移動する方向は物質のある方向に移動します。 上に移動しようとする物質数よりも下に移動しようとする物質数の方が多いのです。
未来技術板か電波・お花畑板あたりにドゾー。
925 :
名無しのひみつ :2007/06/11(月) 01:13:19 ID:XMzNVBRY
重力って結局どんな力か、解明されてないんだね 重力波が出ているであろうってことか・・・宇宙はダークマターとか謎すぎる もともと無理なんですよ 卵の中のひよこが、外の世界を考えたり親鳥の姿を考えたりするのは不可能なことのように 宇宙の謎も解けず、ワープとかそれに近い技術も解らず人類は滅ぶのです 無限の時間をかけて無限の仮説を実行すれば、宇宙の謎はとけるきはします でも無理ですむりむりかたつむり
光速が限界だから宇宙の謎は光速までしかわからない
927 :
名無しのひみつ :2007/06/11(月) 07:31:59 ID:ziCj4IHD
21世紀の推進機関は「祈り」だという説が有力。 UFOの推進機関は宇宙人の精神エネルギーを重力エネルギーに変換しているのです。 (科学雑誌ムーより引用)
928 :
名無しのひみつ :2007/06/11(月) 22:10:07 ID:iRw2bCHo
ムーって科学雑誌だったのw 結構長いよなあの本。科学に詰まると読むのはおもしろい。 NEWTONとかの隣に本屋とかではおいてあるもんなあ。やっぱそういう人が買ってくんだろね あながち馬鹿にはできないなあ
>>928 あれはネタ雑誌だけど、書いている方は分かってて書いてるよ。
でないと書けない記述があるから。(明らかにネタで書いている内容がある)
930 :
名無しのひみつ :2007/06/11(月) 23:54:57 ID:snR/anc9
我こそは神から使わされた予言者だとか、宇宙人からの大事なメッセージをもってきたとか キティな連中が記事にしてくれとわんさかやってくるから大変らしいよ。体力ないとやってらんないって。 ムー編集部。
931 :
名無しのひみつ :2007/06/12(火) 00:44:07 ID:PkYI83l/
932 :
名無しのひみつ :2007/06/13(水) 05:49:02 ID:mEatFnd1
>>930 本体が学研だからなあ…
って言うか編集者が本気で信じてたら経営が持たないでしょうw
933 :
名無しのひみつ :2007/06/14(木) 19:28:09 ID:Qh+Lc1Pw
どらえも〜〜ん
宇宙を知れば知るほど思い知るね。 人間にとっての天国って地球なんだなぁ…って
935 :
名無しのひみつ :2007/06/15(金) 01:37:20 ID:Xb1cbhKg
水さえある惑星ならば、生物なんかゴミのように沸いて来るよ その中でも人間のように高等で素晴らしい生命に進化する星はいないでしょう。 きっと進化の最終形態、ゴキブリだらけの星とかありますよ。
936 :
名無しのひみつ :2007/06/15(金) 01:56:22 ID:RnyiTn06
>>934 俺、個人の考えではここ(地球
は地獄なんだが。。。
なんとか地獄とかって全部あるでしょここに。。人は死ぬ為に生まれてきて、人生は刑期。暇つぶし
実は早死には刑期が短い人達。前世での罪が軽い。ここは牢獄。科学は蜘蛛の糸と考えてみるがwwww
くす(妄想w
クリンゴン帝国だったらどうすんだよ。 NASAは早急に宇宙艦隊を創設すべき。
アニメや映画ではおなじみの宇宙艦隊、できることあるのかなぁ。w できたらいいなー。 今はまだどんなにがんばっても宇宙イカダの段階だけど。
939 :
名無しのひみつ :2007/06/15(金) 03:15:33 ID:RnyiTn06
そろそろ1000近いねだれか新しいの作っておいてけれ
940 :
名無しのひみつ :2007/06/15(金) 03:38:58 ID:RnyiTn06
宇宙船の合理的な形ってやっぱ球なのかな?実際の宇宙船ってどんな形なんだろね ヤマト型はありえないwとして 日本のアニメとかに出てくる形はやっぱぜんぜん違うと思うが。。 私は小惑星にロケット付けた船を想像してます。資源を掘りながら移動する
乗り物である以上、それなりにかっこよくつくるだろうなぁ。
>>940 ドイツ発祥のSF:ローダンシリーズでは、球形が太陽系帝国だね。
実際には、駆動システムの開発に影響されると思うし、宇宙ステーションに
ドッキングしやすい形状とかも考慮されるかもしれない。
技術が画期的に向上すれば、やっぱり球形かな?
小惑星の殻をつけるのは、さすらいの宇宙コロニーみたいで面白いね。でも遅そ。
>940 デブリとかあるから、進行方向に対して細長いのが良いんじゃないかな。
944 :
名無しのひみつ :2007/06/15(金) 09:07:18 ID:mskOWY0V
どうせ分かり合えないんだからこれ以上人間関係複雑にする必要はないだろ 交流できそうな地球外生命体なんていなくて結構
資源資源
でもほんとあいてぇよな…地球外生物。 何十億年も別々に生きていた者達が出会うんだ。 空を見るのが楽しい。
947 :
名無しのひみつ :2007/06/16(土) 00:24:13 ID:EHKB2560
でも、人類って他の地球上の生物とさえ、まともに交流できてないもんなあ。 例えばイルカとか、チンパンジーとかさ。 もし、明日来たら困るよなあw 普通に考えると、もしあったら一回は対立は避けられなさそう。 人間は地球上でやりたいこと全部やってから鯨保護とか叫んでるんだよなあ。 いっぺん優劣決まんないと友好なんてあったもんじゃないんじゃないかと。。。
948 :
名無しのひみつ :2007/06/16(土) 00:30:33 ID:EHKB2560
こっちの世界に来れる奴らなら、優劣ははっきりしてるけどねw
949 :
名無しのひみつ :2007/06/16(土) 00:33:21 ID:EHKB2560
いまだ、来てないってことは、人類にとって幸せなことなのかも、、
950 :
名無しのひみつ :2007/06/16(土) 00:37:02 ID:EHKB2560
鯨は人類にとって、でかい奴らだけど脅威じゃないってことだろう。 サメを保護しようってのは鯨ほどには聞かないもんねえ、、
おいおい・・・
鳥は空とべるけど、宇宙空間超越して飛べるような種族もいるかもしれない。 でも動物と同じような生き方しかしてなくて、魚や木の実をくって生きていて、 エサがなくなったらどっか別のとこに飛んでいくだけとか。
953 :
名無しのひみつ :2007/06/16(土) 00:43:05 ID:EHKB2560
はいはい??
ぽろぽろ書くなって、メモ帳じゃないんだよ
955 :
名無しのひみつ :2007/06/16(土) 00:54:42 ID:EHKB2560
チンパンジーとまともに友好条約を結ぼうなんて思う人間いる? 同じ霊長類だよw ぜんぜん違う進化の歴史を持った生物がもしこちらの世界に踏み込んだとして 友好的に接してくれるもんなのかな?
956 :
名無しのひみつ :2007/06/16(土) 02:05:13 ID:EHKB2560
ゴキブリの生命力をリスペクトして不可侵条約は結ばないもんなあ。 あいつらも優れてる。 あいつらみたら、理性よりも違う何かで叩き潰すもんなあ。取って換わられるかもしれない? という恐怖感か?
イーブ星?
958 :
名無しのひみつ :2007/06/18(月) 02:35:26 ID:eIia5vy4
同じ、人間同士だって肌の色で差別しあうんだよ? いまだに解決出来てない。 ましてや、、、となんて、、、無理。。
959 :
名無しのひみつ :2007/06/18(月) 22:29:14 ID:KXDnoSCg
960 :
名無しのひみつ :2007/06/18(月) 22:54:46 ID:eIia5vy4
日本人なんて自分たちにそっくりな民族をチョンだとかいって下に見るの大好きだもんなあ そんな感覚じゃ宇宙から来た他の星の異人なんかと仲良くなれるはず無いぞw サルの惑星のモデル民族、日本人の皆さんww
961 :
名無しのひみつ :2007/06/19(火) 00:59:53 ID:M5G2E7z0
>>960 下は黙れ
貴殿は何様か?
日本人?朝鮮人?米人?欧人?黒人?白人?赤人?青人?黄人?
関係ない!
貴様は!
帰れ!
?
963 :
名無しのひみつ :2007/06/19(火) 01:11:51 ID:M5G2E7z0
>>691 です。
申し訳ありません
カキコして少し冷静になりました。
そんなに怒る事ではないですねm(__)m
不甲斐なくもついつい
釣られてしまいました。
悔しい!
ゼッタイ
ブ
ッ
コ
ロ
?
964 :
名無しのひみつ :2007/06/19(火) 01:15:13 ID:xo2qfeCt
生命が存在してもゴミ虫やら殺人ウィルスやらで恐ろしい惑星だろうし 電力やらエンジンやら技術革命を乗り越えてきた人類を越える生命などいないのだよ と考えなければ、太陽系すら離れられない滅亡の道を歩むだろう人類が 宇宙という壮大な謎の前に手も足も出ないまま、やはり科学が限界のまま滅亡が濃厚の状態で 絶望感やら人類の尊厳やらひいては、生命としての意地を、いともあっさりと否定消失することに 生命の無能さや無力さを認めてしまう結果となり、唯唯、無念で仕方無いのだ。 可能性は0ではない、この言葉が唯一の希望 そう人類が宇宙の謎を解き明かし宇宙に君臨する可能性は0では無い
>>964 最後の手段は、小さな無人宇宙船に冷凍保存した精子と卵子を乗せて、
外宇宙に放出すること。誰かが気の向くままに拾ってくれるかもしれない。
気の向くままに育ててくれるかもしれない。どこかで繁殖させてくれるかも。
966 :
名無しのひみつ :2007/06/19(火) 02:18:09 ID:OknZwxKN
>>965 あと2世紀もすれば人工子宮ができるだろうと、10年位前の宇宙技術本で見た。
めぼしい星に探査機を送り込んで、到着する前に受精させるって方法。
しかし、受精させても生んだら育てなくちゃいけないし教育もしなくちゃいけない。
その他諸々の問題があると思うので、人工子宮だけできてもそう簡単ではないよな。
>>965 気のむくまま繁殖させて育てて、ヤプーのように使われても文句もいえないけどな。
ロボットでいいじゃん。 2世紀も待つならむしろ高性能なロボットも出来ているだろうから そいつに教育させれば問題無い。 自己の修復とコピーが可能なロボット送ればいい。 ノイマン式探査機のように現地の資源でコピーを作りまくるようにすれば 1億年を待たずして銀河系全体に人類の指紋を残すことが可能だ。
969 :
名無しのひみつ :2007/06/19(火) 03:32:13 ID:ZVZSMQgJ
あげ
>>968 確かに2世紀も経てばロボットでかなりのことはできるだろうね。
しかし、ロボットに人間が教育できるだろうか?
事務的なことはできるだろうが、人と人との繋がりやしつけなんかは
難しいだろう。育てたはいいが、結局おかしな人間ばかりで反乱おこして
アボーンなんてこともありえる。
まあ、ロボットだってそれだけ知性もてば反乱くらい起こしえるが。
971 :
名無しのひみつ :2007/06/19(火) 20:57:45 ID:hzaDjIbZ
地球のどこかから異星人の骨の化石、もしくはUFOの残骸位のはっきりした ものがでてこないかなあ。。 数億年前の恐竜の化石だって出るんだから、もし宇宙から異星人が地球に来ていたのなら 確たる証拠が欲しい。明日来る可能性より過去に来てた可能性のがずっと高いのだから。 もし、そういう証明が出来るのなら、人類にも未来はある。 人類が太陽系さえも抜け出せないのなら人類ってなんなんだ? 宇宙にとって ごみ以下の存在だろう。宇宙に風邪くらい引かせてやろうぜ。
オーパーツなど昔からあるし、おそらく発見されているとは思うけど、一般には公開されないよ。歴史、宗教観、すべてをひっくり返す事実は慎重に扱われて然るべき。
973 :
名無しのひみつ :2007/06/19(火) 22:02:07 ID:V+dZlgfz
その惑星の表面を観測でできるようになるには どれくらい年月必要だろう どんなにでかい望遠鏡でも恒星を観測すると点にしか見えないけど
数百年先の人類は、平気で銀河宇宙に進出してるのだろうか? その時代には、宇宙的インターネッツが存在するのだろうか? そして、その時代にも2chは存在してるのだろうか? 宇宙的2chブラウザを使い、論争を繰り広げてるのだろうか? はたまた、張られたブラクラリンクをクリックし、慌てふためくのだろうか?
クリックした瞬間に、銀河中央のブラックホール観光片道ツアーへ強制招待の罠。 隣の平行宇宙では、スペース2chを傍受できるが参加出来ずにモンモン。 大宇宙銀河連盟よりの苦情、『ちかごろ宇宙がうるさくていけません。ご使用は控えめにね』
>>975 アンドロメダ銀河厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かに星雲の工作員必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天の川銀河信者死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とかいう言葉の応酬が、スペース2chでは繰り広げられるんだな。
夢が広がるぜー!!!
20光年ってものすごく近い気がするのは天文オタの悪い癖かね〜 さて、そろそろ機械の体をタダでくれる星へ行く汽車の時間に間に合わなくなるので 落ちますね。
なんか、SF小説の知性化戦争の世界がふと頭に浮かんできた。
こんなこといっててさぁ、ある朝テレビでニュースつけてみたら、 「宇宙人来襲!!!」 って、どの局でも狂ったかのように報道しまくってる可能性・・・ゼロじゃないんだよねー。 と夢見ながら寝ます。 おやすみなさい。
980 :
名無しのひみつ :2007/06/20(水) 16:02:26 ID:pAGcDeKo
>>972 半分同感なんだけど、今の時代すべて隠すなんて無理だと思う。
仮に見つかった場合、歴史、宗教観がひっくり返り大変になると言うことももっとも。
でも世界中で沢山の人が発掘して、インターネットが広まっている時代に
たとえどこかの政府が隠蔽しようとしたって限界があると思う。
981 :
名無しのひみつ :2007/06/20(水) 16:47:36 ID:xrD+4fgZ
赤色矮星「Gliese581」って寿命がつきかかっているw
982 :
名無しのひみつ :2007/06/20(水) 22:29:09 ID:wdlEfauj
ここ、好き だから、だれか新スレ立てて。立て方知らないのよ。
983 :
名無しのひみつ :2007/06/20(水) 22:59:29 ID:/z8eWwuT
984 :
名無しのひみつ :2007/06/21(木) 03:12:38 ID:i4TIzVvV
光の粒子に人工知能をつける これ俺が考えたすごき画期的な案
985 :
名無しのひみつ :
2007/06/21(木) 03:20:57 ID:i4TIzVvV あとさ 宇宙船地球号がワープできるって知ってた?