【宇宙】火星の大気とらえた…彗星探査機「ロゼッタ」が撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@白夜φ ★

欧州宇宙機関(ESA)の彗星(すいせい)探査機「ロゼッタ」が、火星の大気層を鮮明に
撮影することに成功した。

火星の北極付近の明け方を撮影し、特殊なフィルターで加工。
すると大気の最上層に、薄く広がる雲のような構造がくっきりと浮かび上がった。

ロゼッタは2004年に打ち上げられた。
14年に彗星「チュリュモフ・ゲラシメンコ」に着陸し、彗星の化学物質などを調べる予定。
その途上で、火星に近づき、大気を撮影した。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070226i504.htm

画像:彗星探査機ロゼッタがとらえた火星の大気。
    層をなした構造がくっきりと見える(欧州宇宙機関提供)
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070226121154865M0.jpg

※ご依頼いただきました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167732360/122
2名無しのひみつ:2007/02/27(火) 00:08:11 ID:JnTQQvLu
て事は水があるのか?

3名無しのひみつ:2007/02/27(火) 00:16:54 ID:9Kla1o8v
http://www.esa.int/SPECIALS/Rosetta/index.html
科学ニュース+なんだからESAのサイトぐらい貼ろうぜ
4名無しのひみつ:2007/02/27(火) 00:19:32 ID:9Kla1o8v
5名無しのひみつ:2007/02/27(火) 01:13:05 ID:b4sUCZUf
マーズまずの成果だな
6名無しのひみつ:2007/02/27(火) 01:14:28 ID:09Yx9pAN
大気マンセー
7名無しのひみつ:2007/02/27(火) 01:33:48 ID:3+cwYN/e
ちょっと影になってるだけじゃないの?
8名無しのひみつ:2007/02/27(火) 02:27:20 ID:wAfWSaiz
火星の大気をとらえた・・・・次は補足にチャレンジしてみるつもりだ キャプテン
次の指示をくれ!
9名無しのひみつ:2007/02/27(火) 18:17:10 ID:NWtMeZ6K
ところで、ESAって、「いーさ」って読むんだな。
ずっと「いーえすえー」って読んでた。
先日学会に参加したら
偉い人がみんなしていーさいーさ、いーさいーさ、言っててさ。
なんのことかパッとは判らなかった。
10名無しのひみつ:2007/02/27(火) 18:49:43 ID:XiKsk7vK
彗星探査のくせに火星見てるんじゃねーよ!
11名無しのひみつ:2007/02/27(火) 19:01:16 ID:7t9rmYN1
浮気性でごめんね
12名無しのひみつ:2007/02/27(火) 19:13:48 ID:StdjP8WK
【衝撃!クリにもピアスが!】
メンサロ板で「いちご(17才)」というコテが大暴れ!自暴自棄になり自ら
おっぱいを晒す!(一部リスカ画像に注意)

好きな女の子のおっぱいがあれば鬱病は改善に向かう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1171822931/
13名無しのひみつ:2007/02/27(火) 23:41:12 ID:ze/ocot0
このロゼッタは萌えますか
14名無しのひみつ:2007/02/28(水) 11:47:10 ID:p3djCwfI
>>13
幼女系「はやぶさたん」に対抗して
ゴスロリ系「ロゼッタたん」のフラッシュでも作るのかい?
15名無しのひみつ:2007/02/28(水) 12:22:26 ID:u71jUo1G
ヘルシー↓
16名無しのひみつ:2007/02/28(水) 12:42:13 ID:wQkGx9Mf
>>9
どうでもいいさ
17名無しのひみつ:2007/02/28(水) 16:20:05 ID:F4aSXMjK
火星の次は地球でスイングバイ
18名無しのひみつ:2007/02/28(水) 16:32:15 ID:g5WKElz3
だれか>>5につっこんでやれよ
19名無しのひみつ:2007/03/01(木) 13:47:47 ID:2/PjhYoD
>>15
それはマーズいね
20名無しのひみつ:2007/03/04(日) 17:11:18 ID:KnTsWAtG
うんこちんちん
21名無しのひみつ
ここはひどいダジャレのスレですね