【生物】「僕らの命が危ないケロ」 カエル脅かすツボカビ症対策で緊急行動計画!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川*´Д`)y~~~<ママデスφ ★
 カエルなど両生類を絶滅させる恐れがあるツボカビ症の国内確認を受けて、
研究者や獣医師ら専門家グループが9日、拡大防止のための緊急行動計画を発表した。
 現行法では国内侵入を防げないとして、法整備が必要としている。

 行動計画では、緊急対策として取扱業者などに輸入自粛や自主検疫を呼びかける。
 強制力がないため、動物愛護管理法や外来生物法などを改正し、流通業者の登録制や、
輸出国での検査済み証明書の添付義務付けなどの対応を取ることを国に求めている。

 ツボカビは人には感染しないが、両生類の致死率は90%以上とされ、世界的にカエルの
激減や絶滅を招いている。国内では昨年12月以降、飼育下のカエルで確認されており、
一度野外に広がると根絶は不可能と見られている。
 行動計画づくりに当たった羽山伸一・日本獣医生命科学大助教授によると、カエルは
ペットや実験用などに10カ国以上から輸入されているが、流通ルートは分かっていないという。

 財務省の貿易統計では06年のカエルの輸入は5258匹。自己申告であることなどから、
実態は数倍に上るとも見られている。大型肉食魚アロワナなどの餌として輸入された小型の
ウキガエルからもツボカビが見つかっており、熱帯魚飼育が感染を広げる危険性も指摘されている。
 日本野生動物医学会などが1月13日に緊急事態宣言を発表するとともに、カエルに詳しい
獣医師を全国規模で認定、感染が疑われるカエルの検査がスムーズに行える態勢を整えてきた。

 研究者らの組織「カエル探偵団」は、野外拡散の最悪事態に備え、インターネットで
「野外でのカエル・ツボカビ症発見マニュアル」を公開した。目立った外傷がない死体、同じ場所で
たくさん死んでいたり、何日も連続して死体が見付かったり、死体の発見場所が広がる場合などが
要注意だとしている。
引用元:http://www.asahi.com/science/news/TKY200702090392.html
関連スレ
【生物】感染カエルは20匹超す ツボカビの感染拡大
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169315607/
【生物】両生類を高率で殺す真菌(カビ)「ツボカビ」国内初確認
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1168563704/
2名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:07:28 ID:435AP+Z1
ゲロげろ
3名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:08:41 ID:0SrOmqJi
かわいそ
4名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:11:58 ID:/2yXZLXR
ケロロ軍曹ピンチ
5名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:13:01 ID:raVJ7RC7
飼ってたカエル死んじゃったよ、で
そこらの地面に埋める奴がいて
日本中のカエルにツボカビ感染?
6名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:20:20 ID:Dy4vP4g1
けろけろけろっぴもピンチ
7川*´Д`)y~~~<ママデスφ ★:2007/02/10(土) 23:25:30 ID:???
カエル探偵団
「野外でのカエル・ツボカビ症発見マニュアル」
http://web.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/frogs/tubokabi/index.html
8名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:26:47 ID:ZDShne1X
スレタイが可愛い件について以下一言↓
9イカス兄ちゃん:2007/02/10(土) 23:29:00 ID:P9O+qNto
噂では聞いていたがついに日本上陸か
10名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:37:51 ID:10Mgmmgf
死んだカエルの写真見て、ちょっと泣いた
11名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:40:09 ID:ybV3f8Oh
ぴょ、ぴょん吉ぃー。
12名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:43:54 ID:G4SyFNuS
>>10
抱きしめられて死んだカエルで泣きそうになった
そんなことあるんだね
13名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:10:10 ID:7v9NoHkf
ツボカビの発生源はどこ?アマゾンとかじゃないよね。
14名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:11:37 ID:R0BKHyFz
>>13
オーストラリアや中米などでのカエル激減の主因って違うスレに書いてあった
そこらへんかな?
15名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:17:20 ID:7v9NoHkf
>>14
激減の主因だったらそれまでそこに菌はいなかったってことジャマイカ?
それとも在来菌が変異したのかね?CoA
16名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:18:31 ID:7v9NoHkf
ごめん、原生地って書くのが正しかった。
17名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:34:12 ID:fRtmkkH6
致死率100%でないなら抗ツボカビ症の両生類が生き残るのではないか
個体数を確保して激減さえさせなければ
18名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:35:19 ID:3q7Osg2s
ハットリ君がこのスレに興味をもっています。
19名無しのひみつ:2007/02/11(日) 01:00:54 ID:7v9NoHkf
>>17
そこいらにツボカビ病菌の予防法がありそうだね。
カビのパターン認識遺伝子とかだったら意味ないけどw
20名無しのひみつ:2007/02/11(日) 01:15:04 ID:BDu1SFJu
パペットマペット解散の危機
21名無しのひみつ:2007/02/11(日) 01:30:41 ID:LvyB/k/U
山椒魚もヤバくねえ
22名無しのひみつ:2007/02/11(日) 01:31:28 ID:4trSxV83
動物実験するなよ!
医者は悪魔の職業だ!
23名無しのひみつ:2007/02/11(日) 01:44:08 ID:LVctp/NF
>>22
動物実験はどちらかというと薬屋じゃないのか?
24名無しのひみつ:2007/02/11(日) 01:58:11 ID:iFDeXk7B
魔王に姿を変えられた剣士ですよ。
25名無しのひみつ:2007/02/11(日) 02:27:18 ID:B6lu/mJ+
>>1-24
カ〜エ〜ル〜の〜 き〜も〜ち〜

トード!
26名無しのひみつ:2007/02/11(日) 05:46:11 ID:2Fli4wlS
カエルが減ると害虫が増える
生態系に大きな影響が出る
27名無しのひみつ:2007/02/11(日) 18:40:54 ID:JaFhv4L1
畑にアマガエルがいると害虫が減るんだよね。これは困るなぁ。
28名無しのひみつ:2007/02/12(月) 05:41:59 ID:CJ8lTpMU
>>13
もともとはアフリカツメガエルが宿主。もちろん宿主のこのカエルにとってツボカビは無害。
アフリカツメガエルにツボカビ菌が付着していても一般にはわからない。
しかし他の抗体をもたないカエルにとっては脅威。
ペットや研究目的で各国に広がり感染

とりあえず「アフリカツメガエル」でぐぐれば実験材料としては好適で
多くの国でいろいろな研究のため使われてるのがわかるだろう。
これが簡単に輸入を禁止できない理由にもなっている
29名無しのひみつ:2007/02/12(月) 06:24:48 ID:CJ8lTpMU
行政は別種のペット向け輸入からのルートにしたいらしい動き。
なぜならツボカビに関するアフリカツメガエルの詳細はほとんど広報せず
この記事でもいっこうに名前がでてこない
輸入規制されて一番困るのはペット業者より研究機関、教育現場だし。

研究目的で学生にも勧めてるのであつかってる養殖業者も多い
生涯水中生活で飼育が簡単。エサも生餌である必要も無い。
このため養殖管理が徹底してるとは思えない
菌がついたまま繁殖しても発症しないため感染個体を取り扱った後の排水を
捨てるか運ぶかすれば広まる可能性が高い
ツメガエルを”感染で疑う”こと自体をしない。

研究目的使用での拡散が一番怪しいんだがもう手遅れって感じ。
30名無しのひみつ:2007/02/14(水) 02:37:10 ID:XA7Nhj2d
それは困ったケロ
31名無しのひみつ:2007/02/14(水) 05:03:12 ID:dJp8JIIb
カエルばっかクローズアップされるが日本の場合オオサンショウウオのほうが…
32名無しのひみつ:2007/02/14(水) 20:45:56 ID:u+HpH0h1
大変だケロ
33名無しのひみつ:2007/02/14(水) 20:48:19 ID:tVpzuPFR
ん〜〜〜ん〜〜〜〜、ケロタン、大ピンチ……
34名無しのひみつ:2007/02/15(木) 05:30:06 ID:sBOimclx
サンちゃんが絶滅したらどないすんねん!!
35名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:39:08 ID:Npg8WHj9
>>28-29
近隣の研究室が使っているのでこの件気になっているのだが。
もし研究用のが感染源だとしたら腑に落ちないことがある。
これらは何十年もずっとやり取りされている。
なぜ今頃になって感染騒ぎが起こるのか?
36名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:54:29 ID:FBB4JLUw
マヌケな奴が不注意に外に出してしまったから
37名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:03:10 ID:dqf8rLFu
そのうちケロロ軍曹でネタになるんだろうねw
38名無しのひみつ:2007/02/20(火) 09:07:58 ID:P2yB/fnH
>>35
変異体とか新規に輸入したやつにカビがくっついてた。

飼育槽んおなかでカビ増殖(ゼノパスは死なん)

流しで水槽掃除
39名無しのひみつ:2007/02/28(水) 19:23:28 ID:OzrhxmN+
>>35
獣医屋のマッチポンプだろ
40名無しのひみつ:2007/02/28(水) 20:44:08 ID:fV66U6CK
ケロロ軍曹!
。°・(>_<)・°。

41名無しのひみつ:2007/03/29(木) 13:22:21 ID:VDG1M1Uj
花粉症かと思ったらカビかもしれね
http://news.ameba.jp/2007/03/3863.php
42名無しのひみつ:2007/03/29(木) 14:14:45 ID:OrjdRLrb
一般人が生物学の知識が足らないことをいいことに、
自然界ではありふれた存在である原生生物界(Protoctista)の
一門にすぎない多種多様のツボカビを十把一絡げにして
生き物に対してことさら脅威をあたえる存在であるかのように
すりかえて、恐怖を煽る煽る。
http://d.hatena.ne.jp/schazzie/20051110
http://www.amazon.co.jp/dp/4621077643/
http://www.amazon.co.jp/dp/4532062675/

しかも、世界的なカエル生息数の減少は
けっしてツボカビが原因になっているわけではないのにもかかわらず。

環境省もよほどヤキが回ってるようだな。
そういう糞インチキペテン師香具師野郎の
役人の姿を借りたヒトモドキに牛耳られてしまってるのかね。

差別ニダ! の変形バージョンかい? 自作自演の。
43名無しのひみつ:2007/03/29(木) 20:59:04 ID:tH/M1tfR
ケロロ軍曹ってなんやねん
44名無しのひみつ:2007/03/29(木) 21:27:50 ID:aH24SNvQ
>>43
疑問を感じたら自分で調べる
それが科学のココロ
45名無しのひみつ:2007/04/01(日) 10:22:24 ID:EOwr1eVs
>>35
アスベストを考えりゃわかるでそ
以前から指摘していた専門家はいた。他国ではとっくに禁止。
日本はどっかのエライ人が問題にすんなということで隠蔽
健康被害が多数でてきた今大騒ぎ

発覚要因には気候変動説がありますがよくわからないんで俺は書かない
どうせ実証できねえだろうし環境変化そのものが死因とかやってるグループと
話がごっちゃになってツボカビ問題がうやむやにされる
46 ◆Jamaica.2k :2007/05/03(木) 00:41:41 ID:ekTgEE2z
イベント情報:カエルツボカビフォーラム2007

2007年 6月10日(日)9:00〜18:00
麻布大学(JR横浜線矢部駅北口徒歩4分)
大教室及び3号館談話室

http://www.wwf.or.jp/join/action/event/2007/ev2007061001.htm
47名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:13:18 ID:ZwLSxgva
【朝日社説】2007年01月28日(日曜日)付

■ツボカビ症 カエルの危機は人の危機

 ゲロゲロ、困ったな。

 ぼくたちカエルの一族と両生類の同胞が、絶滅の危機だというではないか。ツボカビ症という皮膚病が地球のあちこちで猛威をふるっているようだ。

 98年に報告があった感染症。被害はそれ以前からあったらしい。豪州や中南米などで大勢の仲間が犠牲になっている。その病気が、ついに日本に上陸した。

 この知らせを受けて、日本野生動物医学会、世界自然保護基金(WWF)ジャパンなどが「カエルツボカビ症侵入緊急事態宣言」を出してくれた。

 「私たち専門家は速やかに行動計画を策定し、可能な限りの努力を尽くす」として、お役所にも実態調査や検疫の強化、販売・流通の監視などを求めた。

 ツボカビ症を起こす微生物(真菌)は、ぼくら両生類の皮膚で増殖し、水中では自ら泳いで広がる。感染したぼくらの仲間やその死体を野外に出したりしないよう専門家は呼びかける。
 この病気にヒトがかかったという報告はないが、両生類の致死率は90%以上という。

 それにしても、宣言には驚いた。

 たしかに、ヒトビトは最近、地球規模で広がる感染症の対策に熱心だ。ただ、各国の政府や国際機関などが予防や封じ込めに乗り出すのは、ヒトの病気か、いずれヒトの健康を脅かしかねない動物の病気が中心だった。

(つづく)
48名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:15:45 ID:ZwLSxgva
>>47(つづき)
 ところが今回は、ぼくたち野生動物のために、腰を上げてくれたのだ。

 一昨年秋に米国で開かれた両生類保護サミットでも、世界中の科学者が、新たな脅威としてこの問題を話し合った。

 それはきっと、ぼくらの危機が、回りまわってみんなの危機になることに気づいたからに違いない。ぼくらが減れば、ぼくらを食べるヘビや鳥も道連れになって減る。
 その一方で、ぼくらが食べる虫たちは、大手をふってのさばるだろう。こうなれば、自然界の生態系はがたがただ。農業に携わるヒトビトも困ったことになる。カエル嫌いのヒトも「関係ない」では済まない。

 そもそも、このツボカビ症はヒトビトがつくり、広めたものらしい。

 麻布大助教授の宇根有美さんによるとこの真菌は、もともとアフリカツメガエルの仲間に寄生し、静かに暮らしていた。この仲間とは相性がよく、悪さはしなかった。
 ところが1930年代、この仲間は人間の妊娠判定に使う動物として重宝され、アフリカからの輸出が増えた。輸出先で別のカエルにとりつき、病気を起こすようになった。
 次に食用のウシガエルが感染を広げ、最近は、ペットブームで飛び火しているのだという。

 仲間たちをかわいがって世話してくれるのはうれしい。でも、それにはリスクが伴う。宣言にある「むやみに野生の両生類をペットとして飼育することは慎んで」という言葉に耳を傾けてほしい。

 ともあれ今回、ヒトビトはぼくらを地球の仲間と思い、本気になってくれた。敬意を込めて、ゲロゲロ。
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070128.html

あほあほ。摩訶不思議な獣医微生物界のヒトビト。カルト信者的閉鎖世界?
49名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:19:29 ID:KbPhy3lH
>>47>>48
それにしても、これが社説だとは驚いた。
驚嘆を込めて、ゲロゲロ。
50名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:51:55 ID:LlFL7L7E
こりゃあ、チンワセンが大変だなwww
51名無しのひみつ:2007/06/09(土) 01:48:37 ID:K/U0Cm1P
【地球温暖化 2007年6月8日】
http://www.policejapan.com/contents/muranishi/20070608/index.html

『興味深い本を読みました。環境問題はなぜウソがまかり通るのか、という
本でございます。中部大学の武田邦彦先生が書かれております。そうであった
のか、と目から鱗の内容テンコ盛りの本書でございます。』

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』
http://www.amazon.co.jp/dp/4862481221/
52名無しのひみつ:2007/06/09(土) 16:07:00 ID:ML/ZnGPW
↑この前たかじんの番組に出てたな
慶応の先生が、そんなことはないと反論していて、
最終的には出演者ほぼ全員、こいつ(武田)の言ってることは
うさんくさいという判定だったはず
53名無しのひみつ:2007/06/11(月) 07:49:34 ID:r2VtlBeP
いよいよ野性個体で発見されたな
54名無しのひみつ:2007/06/11(月) 11:02:49 ID:q7qNMUpL
【環境】野生カエルで初確認 高率で感染死のツボカビ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181524893/

1 名前:なべ式φ ★[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 10:21:33 ID:???0
両生類を90%以上の高率で死なせるカエルツボカビが国内で確認された問題で、麻布大
(神奈川県)と国立環境研究所(茨城県)などのチームは11日までに、神奈川県内で捕獲
した野生のウシガエル4匹のツボカビ感染を確認した。国内の野生カエルでは初めて。

調査に当たった麻布大の宇根有美・准教授(獣医学)らによると、中米やオーストラリア
では個体群の絶滅などが続発したが、感染個体がいても北米や欧州では比較的小さな
被害にとどまっている。今後、国内でどのような被害が出るかは分からないが、詳しい感染
の調査と影響の監視が必要になりそうだ。

また千葉、茨城、埼玉、沖縄の各県で捕獲し、業者が一時的に飼育していた野生のカエル
とイモリ計38匹からもツボカビ遺伝子を検出。飼育中に感染した可能性はあるが、野外
での感染も否定できないという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/31482.html
55名無しのひみつ:2007/06/12(火) 02:01:50 ID:mgNPAsh+
またしても、インチキ騒動かい。ヤレヤレ 

朝鮮人はべらすとロクなことがないな。
56名無しのひみつ:2007/07/05(木) 23:45:17 ID:fZoozb0o
【カエル・ツボカビ症の脅威】
@指で触ってもまばたきををしない
Aひっくり返しても元に戻らない
B口をつまんでも反応しない

【ガマ親分も必死】
http://okei28.blog93.fc2.com/blog-entry-457.html
--------------------------------------------------

@〜B、ツボカビ感染との科学的な因果関係は如何?
57名無しのひみつ:2007/07/06(金) 00:14:01 ID:QnpQsOsk
「つぼかびとはオマイラのことであります!」
58名無しのひみつ:2007/07/15(日) 08:10:27 ID:koxUymhu
59名無しのひみつ:2007/07/15(日) 13:03:36 ID:3BTAYf4V
平安時代の貴族が皮膚病で死んでたのを思い出した。
60名無しのひみつ:2007/07/15(日) 13:13:18 ID:8XjClh1i
山佐が金出して保護すべきだな
61名無しのひみつ:2007/07/15(日) 13:43:16 ID:rFNeewc/
やっぱケロロでネタになったよ
62名無しのひみつ:2007/07/15(日) 19:55:52 ID:ictwBVD9
定期的に「ツボカビこわいこわいキャンペーン」でもやってんのか?w
63名無しのひみつ:2007/07/15(日) 21:56:43 ID:nKNKRykX
定期的に業者が反論するキャンペーンでもやってんのか?w
64名無しのひみつ:2007/07/18(水) 19:06:37 ID:w5Yzp6Q0
65名無しのひみつ:2007/09/30(日) 13:09:28 ID:LW2gOHcf
>>62
ワロタ
66名無しのひみつ:2007/11/21(水) 01:10:50 ID:DCqTzNKC
  _________
 |\            \
 | lニニニニニlニニニニニl
 | || | | | | | | | || l | | | | | ||
 | ||==== ||====||
 | || | | | | | | | || (;−_−)|| <困ったな…また抜けなくなってしまった…
 | ||==== ||=∪=∪=||
 | || | | | | | | | || l | | | | | ||
 | ||==== ||====||
 | || | | | | | | | || l | | | | | ||
 | ||==== ||====||
 | || | | | | | | | || l | | | | | ||
 \|二.二二.二二二二二二|
67名無しのひみつ:2007/11/21(水) 01:12:29 ID:DCqTzNKC
  _________
 |\            \
 | lニニニニニlニニニニニl
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 | ||==== ||====||
 | || | | | | | | | || (;−_−) || <困ったな…また抜けなくなってしまった…
 | ||==== ||=∪=∪=||
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 | ||==== ||====||
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 | ||==== ||====||
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 \|二.二二.二二二二二二|
68名無しのひみつ:2007/11/21(水) 01:13:43 ID:DCqTzNKC
  _________
 |\            \
 | lニニニニニlニニニニニl
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 | ||==== ||====.||
 | || | | | | | | | || (;−_−).|| <困ったな…また抜けなくなってしまった…
 | ||==== ||=∪=∪=.||
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 | ||==== ||====.||
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 | ||==== ||====.||
 | || | | | | | | | || l | | | | | | ||
 \|二.二二.二二二二二二|
69名無しのひみつ:2007/11/21(水) 01:39:20 ID:bwVNdesI
ピーヒョロケロケロピーヒョロロ
70名無しのひみつ
>>66-68
このAAは初めて見た