【環境】砂糖からガソリンっぽいものを精製

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川*´Д`)y~~~<ママデスφ ★
 石油がなくなるその日に備えた研究が、着々と進みつつあります。

 科学者たちが、砂糖をディーゼルエンジンに変える研究をしているようです。
 エタノールをイースト菌と砂糖で作ることができることは既によく知られていますが、
今回は、砂糖にある微生物を加えると、ガソリンに近い成分を作り出せることを
発見したというニュースです。

 ビル&メリンダ・ゲイツ財団が出資しているんですかね? がんばれサイエンス。

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000006-giz-ent
2名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:12:35 ID:Sco7fqpw
あっそ
3名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:12:56 ID:ZcrbYQoD
トウモロコシやサトウキビみたく糖度高い食品からからエタノール作るのと大差ないんじゃないのか
4名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:13:28 ID:v9BVyCus
さっさと燃料電池作れよ
5名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:13:43 ID:Ai2w2ksm
砂糖をディーゼルエンジンに変える研究

すげー研究だな
6名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:16:04 ID:hPqfJj79
そもそも砂糖を作るのにエネルギーが必要だろ?
7名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:16:08 ID:ObSgxA1h
砂糖からディーゼルエンジンができるのか!
8名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:16:31 ID:zXWps4aH
どーせ砂糖相場に利用されるだけだろ。
9名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:16:46 ID:Qd7gVm5A
ガソリンに砂糖混ぜるとエンジンぶっ壊れるお!
10名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:16:51 ID:FRfAOl/7
ぽいものってスレタイわろたと思ったら、記事の見出しもそのままかよ
11名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:17:33 ID:Hu+iWV2X
砂糖でディーゼルエンジンを作れるのか!
すげーな。


って、何なの? このソース記事。
タイトルも変だ。
12名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:18:30 ID:gQGRFZT+
これはひどい
13名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:19:10 ID:N92QZrE7

がんばれサイエンス。
14名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:19:19 ID:Whwi0dHc
最近の自動車でも給油タンクに角砂糖入れると駄目になっちゃうものなの?
15名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:19:58 ID:3ub1n2U7
ディーゼルエンジンの燃料はガソリンじゃないだろ。
どれだけバカなんだ?
16名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:20:09 ID:xEH1Nu8h
17名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:21:31 ID:TCGMhwwf
自給率の低い日本だと、こういう分野で立ち遅れるよな
18名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:23:43 ID:CvSeUwLq
なんなの。この記事(゜д゜)
19名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:29:15 ID:zNEGBiS9
>>9
それ嘘らしいよ
20名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:29:17 ID:RpS0zXU4
トウモロコシ食えなくて怒ってた人たちがいたな。
21名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:32:08 ID:G9dCsWW3
>>1
「らしい」とか「っぽい」でスレ立てていいのかよ。
サイエンスだろ。
22名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:33:00 ID:ThngpylV BE:246042645-2BP(3852)
こういうの何て言うんだっけ、バイオマスだっけ 忘れた
23名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:39:50 ID:BrDAqcWp
Sugar in the gas tank? It might run your car someday
ttp://abclocal.go.com/ktrk/story?section=sci_tech&id=4983691
24名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:45:33 ID:KWg6WqRN
※はだめなのかなーーー?
25名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:47:39 ID:ET1lhjif
なぜ、いつ、どこで、だれが、何を、どうした、ニュースなんだ?

大丈夫か?ソース元のギズモード・ジャパン
26名無しのひみつ:2007/02/07(水) 23:53:01 ID:T+IU7Tqb
道路止めて全部運河にしる
エネ効率いい
27名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:04:02 ID:WMDf4ynI
食べ物を燃料なんかに・・・もったいない

バチがあたるぞ・・・
28名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:07:07 ID:g9OVE30p
砂糖代が跳ね上がる!!
29名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:14:00 ID:QJKCBPgl
俺すごいこと気付いた!!!
人間が食べればそのままエネルギーになるぞ。
これってつまり、車いらなくね?
30名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:17:56 ID:+HWsF8xP
俺の糖尿を有効利用したい
31名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:21:50 ID:QJKCBPgl
>>30
おお、君の糖尿を飲んだ人がエネルギーを補給できると。
やっぱり、車いらなくね?
32名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:35:51 ID:jhxvB8js
ガソリンに固めるテンプル入れると固まるの?
33名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:50:50 ID:/BWjsAQ6
ガソリンは知らんがエンジンオイルは固まらなかった
34名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:54:16 ID:8cCa9a5z
石油製造細菌を発見したと発表した科学者は行方不明になったな
35名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:56:58 ID:C8eAkTYa
>>34
代替燃料とかの開発は殺されるからな
36名無しのひみつ:2007/02/08(木) 00:59:02 ID:CsSBgTET
そして、車っぽいものを動かすのですな
37名無しのひみつ:2007/02/08(木) 01:03:16 ID:iCt5WO4o
>>1
とりあえず、「ある微生物」の素性と「ガソリンに近い成分」の詳細
の載ってる記事を大至急持って来い!
38名無しのひみつ:2007/02/08(木) 01:10:38 ID:f1ynKvZ5
ぽい?
39名無しのひみつ:2007/02/08(木) 01:40:19 ID:nufW74h1
俺は、電車を利用します。
40名無しのひみつ:2007/02/08(木) 01:52:32 ID:s15dU+BV
smぽいの好き
41名無しのひみつ:2007/02/08(木) 02:18:26 ID:jWCTWP6C
っぽいって何だよ
要はCが8個くらいの炭化水素が出来たってことだろ?
42名無しのひみつ:2007/02/08(木) 02:25:55 ID:SnCknIh1
いずれ灯油がいらない時代が来ると思っている
43名無しのひみつ:2007/02/08(木) 02:26:55 ID:Svblcp/F
砂糖を蒸し焼きにすれば、可燃性のガスができるよ。
44名無しのひみつ:2007/02/08(木) 02:32:52 ID:VhXMN9hH
よし、給油口に砂糖入れてくる!
45名無しのひみつ:2007/02/08(木) 02:46:31 ID:P+W+pa8w
アラブの人たちって
石油無くなったらどうやって生計立てるつもりなんだろ
46名無しのひみつ:2007/02/08(木) 03:54:34 ID:QVp37mko
ガソリンっぽいってカラメルソースじゃねーのか
47名無しのひみつ:2007/02/08(木) 11:30:42 ID:HMoi4Alj
>>45
失業して昼間から油売って過ごすんじゃないか?
48名無しのひみつ:2007/02/08(木) 11:34:47 ID:N/aC0frx
パウダーシュガーで粉体噴射ディーゼルにすればいいんじゃね?(w
49名無しのひみつ:2007/02/08(木) 11:46:52 ID:IT4MQPQ5
>>48
噴射するのは小麦粉でもよさそうだな。
50名無しのひみつ:2007/02/08(木) 11:52:05 ID:eT1p5rEi
アメ公のジープに砂糖入れてぶっ壊してやるんじゃ! ギギギ・・・
51yahoo機械訳:2007/02/08(木) 12:43:14 ID:Qz2kFX6H
ガスタンクの砂糖?それは、いつかあなたの車を走らせるかもしれません
Heather Ishimaru

(1/29/07) - ガソリン、ディーゼルとジェット燃料が油なしで作られることができて、
砂糖でその代わりに作られることができるならば、どうですか?U.C.によって
設立されるEmeryvilleに拠点を置く会社。バークレー科学者、驚異的な環境で経済含みで、
ちょうどそれをすることへ行く途中にある。

この甘い解決は、アメリカの油中毒を壊すことでありえました。

この甘い解決は、エタノールが砂糖をイーストに加えることによって作られるように、
oil.Scienceへのブレークアメリカの傾倒が長く理解したものでありえました。しかし、
現在同じ基本的な生物学的プロセスを使用して、科学者はガソリンにより近い
何かを作るために、微生物を再プログラムすることができます。
それは一般に「合成生物学」として知られている最新技術です、
そして、それは我々が現在油に頼るどんな車両にでも給油する方法を変えます?少なくとも、
それはEmeryvilleに拠点を置くAmyris Biotechnologiesの望みです。

以下はご自分でコピペで訳してください

52名無しのひみつ:2007/02/08(木) 12:43:14 ID:SNXVckvF
>ガソリンっぽいもの
>砂糖をディーゼルエンジンに変える研究

なにこのニュース・・・。
53名無しのひみつ:2007/02/08(木) 13:01:18 ID:sDyHjHi+
佐藤がエンジンの中で焼けて飴ちゃんになるぞ!
54名無しのひみつ:2007/02/08(木) 14:25:58 ID:IWzDX971
まぁバールのようなものもあるから不思議じゃないな
55名無しのひみつ:2007/02/08(木) 15:06:16 ID:uQP564HB
昔、はだしのゲンでアメ公のトラックに
角砂糖入れてたな。
早過ぎたのかw
56名無しのひみつ:2007/02/08(木) 15:10:56 ID:PoL2QHNG
砂糖をディーゼルエンジンに変える?
金属のままでいいよ。
57名無しのひみつ:2007/02/08(木) 15:12:08 ID:5gJZBCXb
粉塵爆発は狭くては起きんよ
58名無しのひみつ:2007/02/08(木) 15:23:22 ID:q9GzGOq8
スゲーな、砂糖をディーゼルエンジンに変えて
尚且つガソリンって・・・・・・・
59名無しのひみつ:2007/02/08(木) 15:36:06 ID:S2/92Zix
蟻の餌にされちまうだろ常識的に考えて
60REI KAI TSUSHIN:2007/02/08(木) 15:52:48 ID:bOYhE1zX
・198X年 筑波大学の教授が、「森の落葉」を【糖】まで【分解】したら【食糧危機】が
無くなると真剣に研究していた。

・2005年 「生ゴミ」を【乳酸(生分解性プラスチック材料)】まで【分解】したら
「プラスチック食器」への活用が出来ると真剣に研究している。
※※※ 【注意】:【生分解性プラスチック材料】は米国企業の【特許】です。m(__)m ※※※

【生ゴミ】で【エタノール】生成
工程1. 「生ゴミ(「炭水化物」,「タンパク質」,「澱粉」)」→【粉砕攪拌機(オートミル)で粉砕(ナノ加工)】
工程2. 【粉砕攪拌した生ゴミ】+【酵素】=【アミノ酸】
工程3. 【アミノ酸】+【分解酵素を加える】=【ブドウ糖】
工程4. 【ブドウ糖】+【純水】+【酵母】=【エタノール】+【粕】
工程5. 【エタノール】+【「香料(いも,麦)」,「甘味料」を加える】= 美味しい【(いも,麦)焼酎】
61名無しのひみつ:2007/02/08(木) 16:00:22 ID:UybHiwh/
>>47
誰がうまいこと言えと(rya
62名無しのひみつ:2007/02/08(木) 16:19:12 ID:UIWmTUX/
っぽいもの
ってスレタイおかしくないか?
63名無しのひみつ:2007/02/08(木) 16:27:31 ID:165WqTL9

アバウトだなw
64名無しのひみつ:2007/02/08(木) 17:37:02 ID:uQP564HB
>>60
そんな事が安価で可能になったら森が衰退し
追って河川、海の方の衰退となっちゃうんじゃないか?
それこそ、どっかの土人に焼き畑教えたら、今じゃ
地球が大ピンチw
65名無しのひみつ:2007/02/08(木) 17:53:02 ID:r5U4TUAw
このニュースの元↓
http://www.gizmodo.jp/2007/02/post_895.html

yahooてこんなサイトのニュースも入ってるんだな。
66名無しのひみつ:2007/02/08(木) 19:42:43 ID:iP/lhxZu
デブから油取れるだろ
67名無しのひみつ:2007/02/08(木) 19:50:57 ID:8kl/Z9GY
精子から甘い物を精製する感じかな
68名無しのひみつ:2007/02/08(木) 21:45:32 ID:OK9KHvfS
エンジン作ってどうするよ、よそは油とかアルコール作ってるのに
69名無しのひみつ:2007/02/08(木) 23:55:45 ID:n8Exmr1Q
>>64
ファイヤーマンかよ!(w
70名無しのひみつ:2007/02/09(金) 09:08:52 ID:wIBvFuf+
どちらかと言えば、水道水を燃料にしてほしいなぁ
71名無しのひみつ:2007/02/09(金) 10:51:25 ID:aFLy4QHS
いやわざわざ精製したものからガソリン作るなよw
原料のサトウキビからつくれよ
そういやてんさいからバイオエタノールつくるってのは聞いたことがないな
72名無しのひみつ:2007/02/09(金) 16:42:16 ID:Ex3DsfDu
バイオエタノールは豆、稲、油菜の系統がいいんだろうな。
となると次は大根からって記事が出そうな気がする。
甜菜はどれにも当てはまらんから無理っぽいな。
73名無しのひみつ:2007/02/09(金) 21:14:51 ID:lCZi5DTE
砂漠の植物で、サボテンみたいに殆ど雨が降らないところに生えてて
とにかく澱粉だけは作ってくれる奴ってないのかな

サボテンは開花頻度が少ない上に、果実が食べたら美味しいフルーツだけど
アルコールは取れないなあ

リュウゼツランはアルコール取れるけどあれ面倒だなw
74名無しのひみつ:2007/02/10(土) 01:06:11 ID:0lQiFe40
>>73
昔研究されてたのに「植物から石油に近い物質採る」てのは有った
トウダイグサ科のアオサンゴとかユーカリからだったか

栽培面積と成長にかかる時間がネックになった
75名無しのひみつ :2007/02/10(土) 02:00:46 ID:+j1sdbUS
バイオエタノール
ダントツ1位 サトウキビ 
離れて2位 キャッサバ(タピオカ芋) テンサイ
三位 とうもろこし

バイオディーゼル
ダントツ1位 パームやし
離れて2位 ジャトロファ(南洋アブラギリ)


テンサイは寒冷地作物でヨーロッパや北海道とか

キャッサバはサトウキビが育たない土地でも育って有望とのこと
東南アジア、中国など

ジャトロファは非食用で乾燥地でもガンガン生えて
インド、アフリカ、中国へき地とかで広まってきているらしい

キャッサバとジャトロファといったのがダークホース
76名無しのひみつ:2007/02/10(土) 08:29:16 ID:G4SyFNuS
ボーっとして読んでたら、
糖尿病の人は足が速いってことかな、と思ってから
何でそんな思い違いしたのか真っ赤になった
77名無しのひみつ:2007/02/10(土) 08:38:58 ID:R5ZF7K/n
もまいら急げ
このニュースで
コカコーラの株が値上がりするぞ
78名無しのひみつ:2007/02/10(土) 08:55:00 ID:V3BE3Eqg
おまいらが以前薦めてくれたように、昨晩の給油時にタンクに砂糖をひとつまみ入れてみた。
水抜き剤も随分入れてなかったし、どれだけ加速性能と燃費の改善があるか楽しみ。
今から箱根行ってくるyo
79名無しのひみつ:2007/02/10(土) 09:24:01 ID:Bfv0mRzS
正直、油で車動かさなくてもいいじゃん。
80名無しのひみつ:2007/02/10(土) 09:48:16 ID:xmfGTzfT
>>79
でも常温で液体でエネルギー密度が高くて劇薬じゃないものって他になかなかないのよ
81名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:31:35 ID:SMxezaSr
>>80
硝酸ウランはどうだろう?
82名無しのひみつ:2007/02/10(土) 10:42:23 ID:ktoHY+hr
>>78
今頃西湘バイパスで立ち往生か?
83名無しのひみつ :2007/02/10(土) 14:04:21 ID:gfQwL6JC
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=

バイオエタノールを作るのと同じ製造ラインで発酵細菌を変えて作るバイオブタノール
がガソリンと同じように使えて代替燃料として有望。
84名無しのひみつ:2007/02/11(日) 07:09:22 ID:KPINfRhc
>>47
誰がうまいこと言えと

>>71
てんさいってカブっぽいやつ?イモっぽいやつだっけ?

>>78
エンジンが焦げるぞ。

>>1
そういやダイオキシンを無害に変える細菌はどうなったんだろ?
ダイオキシン食って無害な別の物質に変える奴。採算効率が悪いってニュースは昔あったと思うが・・・

ちなみにメタンを軽油に変える細菌も見つかってますね。こっちも採算が合わないらしいけど・・・

85名無しのひみつ:2007/02/11(日) 13:18:22 ID:/uL9/Nb7
ガソリンぽいものじゃなくてイソオクタン作ってくれ
86名無しのひみつ:2007/02/11(日) 17:01:18 ID:wr7LKT3I
ガソリンタンクに砂糖入れたって溶けずに沈殿するだけ
87名無しのひみつ:2007/02/11(日) 17:23:26 ID:TKWN+jZf
すごく曖昧な言い方をしてるけど、遺伝子操作でガソリンや軽油を
作る細菌を作るぞーってこと?理論上は可能だけど。
88名無しのひみつ:2007/02/11(日) 20:15:14 ID:MNaMMjkv
日本が、石油輸出国に成る日も近いな。
89名無しのひみつ:2007/02/11(日) 23:01:11 ID:CnuXFwTU
砂糖からエタノールは普通に作られている。

砂糖相場はエタノール利用で上昇中
ガソリンエンジンを改造しなくて使えるくらいの話

それはそれで価値はありそう。
でも、砂糖から作る時点で、
食料消費分が減少するが
90名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:18:31 ID:ACUZyejd
>>89
日本政府が推進してるのは木材(建築廃材)から>バイオエタノール
91名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:58:33 ID:/KMutl1A
>>86
分散がよくなるように界面活性剤といっしょに入れるといいんじゃね?
92名無しのひみつ:2007/02/12(月) 02:36:48 ID:3cxmHE4k
擬似石油製造プラント
93名無しのひみつ:2007/02/12(月) 02:58:48 ID:f43mymXw
以下はだしのゲンとアメちゃんのジープ禁止
94名無しのひみつ:2007/02/12(月) 03:26:54 ID:1WcyKpTk
松根油フカーツ
95名無しのひみつ:2007/02/12(月) 04:37:49 ID:VZvdGXDb
有機物って殆どガソリン化出来るんじゃね?
96名無しのひみつ:2007/02/12(月) 10:44:09 ID:LQnvstbU
これからは、2ストロークディーゼルの時代だろ
雑燃料でビシビシ走る!
97名無しのひみつ:2007/02/12(月) 11:29:54 ID:Do5N6+BX
そのうちドトールで砂糖ご自由なのが有料になるんでつね
98名無しのひみつ:2007/02/12(月) 11:34:13 ID:Do5N6+BX
>>96
それはないな。
今、環境保護で原付バイクがすべて4ストに移行してるんだぜ?
99名無しのひみつ:2007/02/12(月) 11:42:00 ID:OpwnOSNm
ルネサンス時代の錬金術師と同じ臭いがします。。
100名無しのひみつ:2007/02/12(月) 13:19:37 ID:ACUZyejd
>>99
一つ違うのは「実現可能かどうかの検証が直ちに行える」て事だ
101名無しのひみつ:2007/02/12(月) 13:22:06 ID:jL3UAdTx
ちうか現行のガソリン車を無改造で使える新燃料が出来れば完璧なのになー。
どれも初期投資が結構かかりそうな新技術ばかり・・・。
102名無しのひみつ:2007/02/12(月) 13:27:57 ID:pChZnWAa
石油精製法なんてものが確立されたら産油国がなにするかわからんぞw
103名無しのひみつ:2007/02/12(月) 13:51:09 ID:Y6SVA3z4
>>1
ガソリンをディーゼルエンジンに入れて走れるのか?

104名無しのひみつ:2007/02/12(月) 13:57:02 ID:Y6SVA3z4
ガソリンと軽油の違いを理解できない
エンジンと燃料の違いを理解できない
そういう>>1の建てたスレはここか



105名無しのひみつ:2007/02/12(月) 14:20:27 ID:irRv3a/T
エタノールのためのサトウキビ栽培も環境破壊に繋がるといわれてるんだが
106名無しのひみつ:2007/02/12(月) 15:41:08 ID:1w9ZrD8w
すげぇ、砂糖でディーゼルエンジンを!


・・・で、燃料は?蟻?
107名無しのひみつ:2007/02/12(月) 15:49:24 ID:1w9ZrD8w
>>103
>>1をよく嫁

>砂糖をディーゼルエンジンに変える研究
だぞ

砂糖が変化してできたディーゼルエンジンなら、ガソリンで動くかもしれないジャマイカ
108名無しのひみつ:2007/02/12(月) 22:00:57 ID:mF4OTqBY
>>98
残念ながら大型船舶用は2ストディーゼルが主流で、それが変わることは無いでしょう
乗用車はダイハツがやってたけど、もう止めたのかな?
109名無しのひみつ:2007/02/18(日) 22:31:50 ID:6kQ6vXQP
スレタイがx51みたいでワロタw
110名無しのひみつ:2007/02/18(日) 22:34:56 ID:FCVB4qUV
穀物からエタノールなんて米カーギルの陰謀としか思えない。
111名無しのひみつ:2007/02/25(日) 09:39:27 ID:fJC/AuQ0
>砂糖をディーゼルエンジンに変える研究をしているようです

すげ〜研究してんだな。
糖質体なんだ、廃棄が楽。
112名無しのひみつ:2007/02/25(日) 10:22:17 ID:dc+PTMS7
砂糖でビール瓶を作って人の頭を殴る。それの発展型じゃないかな。
113名無しのひみつ:2007/02/25(日) 12:30:07 ID:nQwQgaV+
>>104
おいおい、ディーゼルには灯油だろ?

そういえば、うちでも砂糖からエタノール作ってるな。
発泡状態になるから、けっこううまい。
114名無しのひみつ:2007/02/25(日) 17:49:14 ID:kYOkGt8H
>>113
脱税です
115名無しのひみつ:2007/02/25(日) 18:51:33 ID:PfQpJ6YF
ぽっぽぽーい
116名無しのひみつ:2007/02/26(月) 22:51:00 ID:kFD318ii
>>114
売らなきゃ脱税とかの問題じゃない

密造だけどなw
117名無しのひみつ:2007/02/28(水) 21:04:39 ID:hqFCAr5h
>>116
全量自分で飲んでも税金納めなきゃいけないんじゃなかったっけ?
毎年かってにドブロク作ってニュースになってたおじさんが居たじゃん
118名無しのひみつ:2007/03/02(金) 21:08:01 ID:418UsNvQ
>>47
誰がうまいこと言えと
119名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:29:22 ID:U1X2ySnC
うんこからメタンというのはあったけど、
うんこからガソリンはないの。
120名無しのひみつ:2007/03/03(土) 01:31:43 ID:BWMWPtEJ
これを早く貼れと

【韓国】「砂糖テロ」により平沢市内のバス17台がストップ [03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172825592/
121名無しのひみつ:2007/04/03(火) 13:49:10 ID:X3zdEoFC
コーンより砂糖だね
122名無しのひみつ:2007/06/07(木) 22:45:38 ID:cYeJg74Y
どっちも値上がりしているだろ。
123名無しのひみつ:2007/07/30(月) 23:47:13 ID:3wLSIdXp
今こそガソリンっぽいものが求められている時期なんだけどな。
124名無しのひみつ:2007/09/09(日) 23:37:20 ID:2EEnm4a1
考えたら、エタノール製造の為に砂糖も値上がりしているんだよな。
125名無しのひみつ:2007/09/16(日) 07:41:14 ID:zYna/ZWF
木炭自動車を復活させればOK
126名無しのひみつ:2007/09/16(日) 17:51:02 ID:dh2ZOVqN
もう 原子力自動車作っちゃえYO
127名無しのひみつ:2007/09/16(日) 18:10:57 ID:z2/m5nhc
「ビールっぽいもの」とか「イクラっぽいもの」とかの
研究開発が大好きな日本人こそ
こういう代替燃料のブレイクスルーを
作ってくれると信じているのだけど。
128名無しのひみつ:2007/09/16(日) 23:15:46 ID:RAq2djKN
だから食い物を使うなとあれぼど…
129名無しのひみつ:2007/09/16(日) 23:42:30 ID:F3FZwFhv
>>50
オマエはなんか心情的にむかつく奴だな
130名無しのひみつ:2007/09/16(日) 23:50:01 ID:VQVhcule
砂糖からミサイルを精製するのかと思った
131名無しのひみつ:2007/09/17(月) 01:49:25 ID:W17lpX/s
ガソリンって何なんだろうな
132名無しのひみつ:2007/09/18(火) 23:49:43 ID:4p1OIGjL
サイエンスってすごいよな
ろくな人類貢献もしねー文系はしね
133名無しのひみつ:2007/09/19(水) 13:52:51 ID:SoWEm46d
ディーゼルエンジンは砂糖水でも動かなかったけ?
134名無しのひみつ:2007/09/20(木) 00:54:51 ID:O7s8qxqo
はーい!皆さん、ここからは「俺は〜らしきものをつくった」という形式のネタスレになりまーす。
135名無しのひみつ:2007/09/20(木) 01:10:33 ID:mGH3elmw
全国の糖尿病患者の尿が資源に?
136名無しのひみつ:2007/09/20(木) 07:22:57 ID:2aFvxMcz
昔、映画の小道具に使うビール瓶らしきものは砂糖で作ったという。
その発展型で、人の頭を殴れるディーゼルエンジンの研究なんだろう。
ガソリンとどういう関係にあるのかわからないが。
137名無しのひみつ:2007/09/20(木) 18:35:31 ID:/OdpKGyr
>>砂糖からガソリンっぽいものを精製
>>ガソリンっぽいものを・・・w
>>っぽいものを・・ww

こういうの好き
138名無しのひみつ:2007/09/20(木) 18:56:40 ID:14CDq/Gb
俺は毎日ウオッカを飲んでいる。走るぜ
139名無しのひみつ:2007/09/20(木) 20:10:23 ID:Dq/MqBcq
>>138 北方四島変換汁
140名無しのひみつ:2007/10/13(土) 02:15:06 ID:U5UGsNL7
サトウキビを原料に効率のよいバイオ燃料
ttp://response.jp/issue/2007/0624/article96074_1.html

>ウィスコンシン大学の研究グループが、サトウキビのバイオマスから液体燃料を作る技術を開発した、と発表した。
>この液体燃料(注:DMF)は通常のエタノールよりも40%エネルギー効率が高く、バイオマスからの精製も2つの過程で行える。
>また、エタノールが精製の際に使われる水の純度に左右される、などの要因があるのに対し、この液体燃料にはそうした要因がないという。
141名無しのひみつ:2007/10/13(土) 07:43:14 ID:flUxrPyZ
さとうきびを燃料ペレットにして火力発電して電気自動車走らせるのとどっちが効率いいの?
142名無しのひみつ:2007/11/16(金) 15:06:50 ID:juAQa5Ff
マ┃ネ┃ー┃川┃柳

◎この値段 いったいどこが レギュラーだ
143名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:06:36 ID:XPVuMlQY
砂糖の値上げか?
食物以外の荒地でも育つ雑草で(ry
食物以外の荒地でも育つ雑草で(ry
食物以外の荒地でも育つ雑草で(ry
じゃないと困るよw
この手の研究て、身近な市販品からばかり作ろうとするよね。
最初から高い油分を含む雑草を遺伝子改造するとか、探し出すとか
考えないんだろうね。
144名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:52:30 ID:p02EyZrr
>>143
温泉で軽油を作るとかな。
145名無しのひみつ:2007/11/16(金) 20:54:53 ID:ksnRN1KK
砂糖食べた人間が働いた方が早いだろ
146機械・工学@2ch掲示板:2007/11/18(日) 18:32:35 ID:Q+td/T+3
 
≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1177320230/l50
147名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:39:48 ID:+JFlSC0T
産油国どうすんだろ
148名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:59:40 ID:81IFPYzn
もやしもんのスレかと思った
149名無しのひみつ:2007/11/19(月) 01:42:50 ID:A4D7SI3I
ぽいもの…?
わかった!ガソリン臭のする砂糖ができたんだね!
150名無しのひみつ:2007/12/11(火) 14:30:16 ID:SrprSiAe
151名無しのひみつ:2007/12/11(火) 23:41:35 ID:VRiAdDD4
廃糖蜜を原料にできるのなら、製糖産業からの支援が見込めそう。
152名無しのひみつ:2007/12/12(水) 01:12:51 ID:H3pD5CGI
蜂の失踪原因の一因を見た。
153名無しのひみつ:2007/12/12(水) 02:00:42 ID:kEywarEi
>砂糖をディーゼルエンジンに変える研究

食糧難になったら、エンジンを食えと・・・。
154 【大吉】 【1434円】 :2008/01/01(火) 23:57:54 ID:Fx/EKJPk
。。。。
155名無しのひみつ:2008/01/01(火) 23:59:01 ID:ikcyI8Tr
どうせなら海水で走る車作れよ。
156名無しのひみつ:2008/01/02(水) 02:00:32 ID:qyoZroxx
梅宮っぽい人
157名無しのひみつ:2008/01/02(水) 14:20:22 ID:Hyvew+yO
砂糖で出来たエンジンって放熱はどうしてるんだろう?高温なると溶けない?
158名無しのひみつ:2008/01/02(水) 14:48:51 ID:jE/SrfqZ
砂糖価格高騰か(´・ω・`)
159名無しのひみつ:2008/01/02(水) 16:08:19 ID:foiUi6tC
砂糖から作るといっても
現在1日に人類が消費しているエネルギーと
太陽から1日に地球に注がれるエネルギーのバランスは?
太陽からのエネルギーの絶対量が少なかったら結局…
160名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:03:44 ID:MMUt39sS
ヘイ ガソリンっぽいもの満タンで
161名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:15:49 ID:AB0OkIsp
>>153
馬鹿!!虫歯になったら、どーすんだ!!
162名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:32:07 ID:4npMp1NO
お菓子や煮物やパンが高くなる?
オレンジの皮の話はもう聞かないけど、燃費が悪かったのかな

163名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:33:35 ID:VTW2K5eC
おい、これすごいことだよ??

砂糖を買ってきてその微生物をゲットすれば、自家精製で軽油が
作れるということだ。

ご存じのとおりガソリンや経由の半分は税金であるから、
893がA重油を買ってきて軽油に精製し、
違法軽油を売りまくっていることが素人でも簡単にできるということ。

こりゃガソリン税の立場、あやうくなってきたな。
164名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:54:31 ID:Qbf3HpaC
>>159
人類が消費しているエネルギーは太陽光の入射エネルギーの0.01%とかそんなもんと見積もられている
165名無しのひみつ:2008/01/05(土) 23:44:12 ID:jEZgVkXJ
食べ物以外から作る方法を考えろよ。
166名無しのひみつ:2008/01/05(土) 23:49:16 ID:tnrwVvJI
>>156
写す価値なしだ
167名無しのひみつ:2008/01/06(日) 02:15:32 ID:IikKYR5Y
車に砂糖入れるとエンジン壊れるんだろ?
168名無しのひみつ:2008/01/06(日) 16:20:20 ID:XrQNg6Bp
まさに錬金術だな
169名無しのひみつ:2008/01/06(日) 18:31:10 ID:lk5ujPMv
俺は目から海水っぽいものを精製できる
170名無しのひみつ:2008/03/14(金) 00:27:56 ID:8x/KRFJN
オイル産生微生物
ttp://www.iab.keio.ac.jp/jp/content/view/163/83/

>この研究では、軽油生産微細藻 "シュードコリシスチスエリプソイディア" (Pseudochoricystis ellipsoidea)を利用します。
>この生物は、淡水中に生息する緑色の単細胞植物で、普段は光合成をおこないながら細胞分裂を繰り返しています。
>しかし窒素栄養欠乏状態になると細胞分裂の回数が制限され、細胞内で軽油相当と考えられる油成分を生産し、それを細胞内に蓄積します。

171名無しのひみつ:2008/05/26(月) 13:03:13 ID:/hzziSRt
灯油の先物価格が異常だ。
ガソリンよりも買占めが激しい。
次の冬には160円ぐらいになりそうだ。
灯油ストーブは捨てろ!

値上げばかりして大幅黒字の石油会社はやがて国民から叩かれる。
6月は値上げしたら許さんぞ!!!
172名無しのひみつ:2008/05/26(月) 14:29:33 ID:2eUHB09e
さきものとりひきでもやればいいよ
173名無しのひみつ:2008/06/01(日) 13:27:43 ID:K8mdPwYs
海水入れたら走る車を作れよ
174名無しのひみつ:2008/06/01(日) 14:36:03 ID:sUlONPAJ
チンコからミルクっぽいものが・・・
175名無しのひみつ:2008/06/01(日) 14:45:53 ID:sUlONPAJ
>>172
粗糖の受渡価格は1キログラムで30円くらい。
はたして成り立つか。
176名無しのひみつ:2008/07/04(金) 15:44:07 ID:8tdq4r70
    _,、,,;;、、,; 、、
   /, /〃、゙゙、;^ ;ヽ
  ./ ;, " 'ノ人ノ 人N、.i
 |  '.,|  へ  へ|ノ
  |," ,!  ・    ・ |
   (6.Y    ゝ / 
    ヽ    ー /  <8月も値上げだぜ!イヒヒ
    ,.-'\____/、   
   //:::;;:::::::::::::▽::;:ヽ
   |||::::|::::ENEOS:|:::| 
   |||::::|::::::::::4::::::::|:::|
177名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:01:32 ID:Kb6GspO7
生ゴミからつくれよ。佐藤が高いんだよ!
178名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:13:22 ID:CRYAm+1v
> 砂糖をディーゼルエンジンに変える研究

ワロタ
179名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:24:01 ID:Ioq3ybT0
>>47
くやしい…けど…
180名無しのひみつ:2008/07/04(金) 16:31:54 ID:xJW4OWfb
食料系から燃料を作るのはやめろ。馬鹿かといいたい。アメリカのトウモロコシなど基地外の所業だw
181名無しのひみつ:2008/07/04(金) 19:19:38 ID:qhyY7LOS
>>47
デイブ・スペクター師なみの切れ味!!
182名無しのひみつ:2008/07/04(金) 20:24:59 ID:oxwPSqKi
砂糖と風邪薬から爆弾っぽいものもつくれます
183名無しのひみつ:2008/07/11(金) 20:17:38 ID:GLEw3WbR
佐藤からガリクソンっぽいものを精製
184名無しのひみつ:2008/07/11(金) 21:18:28 ID:Eve9xNFP
砂糖からディーゼルエンジンか。そりゃすごいな
185名無しのひみつ:2008/07/11(金) 21:43:20 ID:DXd9SBao
入浴剤とトイレの洗剤から毒ガスっぽいものを作れます
186名無しのひみつ:2008/07/11(金) 21:45:43 ID:DXd9SBao
>>184
>>136 をミロ
187名無しのひみつ:2008/07/11(金) 22:14:37 ID:jPDx3k6c
砂糖の値段が上がるやないか
いらんことするな
188名無しのひみつ:2008/07/11(金) 22:14:51 ID:geOfHx6v
デブから取り出した体脂肪と酸素で動くエコカーをつくろう
アメ公用には、腹に感染症予防加工プローブをつけてね。
脂肪からATP取り出して、電力を取り出して走るエネルギーと、
運転手の腹や太ももに貼り付けたEMSパッド筋肉トレーニングに当てるの
これぞ、スポーツカー。
189名無しのひみつ:2008/07/12(土) 00:11:52 ID:cywS4Wdv
落ち葉を広い集めて新聞紙で巻けば、特製の葉巻ぽいのになります!
190名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:08:27 ID:YviFEtiG
今日、一週間ぶりに食事っぽいものを食べたよ
191名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:34:27 ID:LQft8HnT
白人は食べ物のありがたさを全然分かってないみたいだな
192名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:35:26 ID:TDJR8Zyg
いい加減、食糧から燃料を作る試みは諦めろ。
明らかに無駄が多い。
193名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:46:26 ID:kXgRCfpt BE:295767037-PLT(87331)
っぽいもの?
194名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:48:33 ID:713ECNOf
食べ物で遊ぶなって教わらなかったのか
195名無しのひみつ:2008/07/12(土) 20:55:36 ID:/CDT93Iy
ゴキブリやイナゴ原料なら一石二鳥なのに
196名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:04:50 ID:t9BH//n0
てんさい農家が大もうけだな
197名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:31:00 ID:aYt81eL8
>192
いやね、○衆国の場合は、原油資源を温存して、得意の農業生産 ≒ 燃料生産にした
ほうが、世界における自国の影響力が高まるから得策だと安易に?考えたのだろう。(?)

しかし、世界の穀物市場価格は上がるは、肥料価格も上がるわ、運輸コストも上がるわ、
世界中の卸売物価・小売物価は上昇するだろう。これは全世界で同時進行的に
通貨の切り下げをやるのと同じこと。その切下げ競争をうまく切り抜ける自信があるので、
こんなことをやったのに違いない。(マクロ経済のシミュレーションなんて、お得意の技)
(ずいぶん失敗した例もあるし、実に危ういのだがー)
198名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:32:51 ID:nIy7gvYS
砂糖を燃料タンクに入れては
絶対にだめだぞ
これは本当に絶対駄目
199名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:34:45 ID:nOkSBfZb
食い物を燃料にする基地外研究はとっとと止めろ!
砂糖は食い物だ
200名無しのひみつ:2008/07/12(土) 21:34:58 ID:Ykc2YU9T
エタノールをイースト菌と砂糖で作る、過程でできるCO2を
水草育成のために水槽にぶち込んでる。
できたエタノールっていうか酒はもちろん便所に捨てる。

アクア板じゃ普通だが
飲んでるアホもいるようだ
飲むために作るんなら最低遮光くらいしろと何度(
201名無しのひみつ:2008/07/13(日) 01:33:14 ID:Xc3PLLH0
>>198
>砂糖を燃料タンクに入れては絶対にだめだぞ

極性物質と非極性物質 (無極性物質) という、おおまかな分類がある。
簡単に言えば、水によく溶けるのが極性物質。水と混ざらない油なんかは非極性物質。

さぁてだなあ、砂糖は極性物質。ガソリン or 軽油なんてのは非極性物質なんだよ。
つまり砂糖はガソリンには溶けない。
とてもいっぱい入れればフィルターに引っかかって、燃料供給に支障を来たす
だろうが、それは砂粒を入れても同じこと。価格(砂粒) ≪ 価格(砂糖) だから、
砂糖より細砂を使うほうをお勧めする。
202名無しのひみつ:2008/07/13(日) 11:04:25 ID:MAd98pm1
>>201
砂糖入れて水抜き剤入れたら流れるかな?
203名無しのひみつ
ガソリンから砂糖っぽいものは出来ないの?