【技術】 「虚像」である鏡映像を「実像」として空中に結像させる光学素子を開発…情報通信研究機構・神戸大 [061124]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉おやつφ ★

「鏡の中の世界」を空中に映す新光学素子

「虚像」である鏡映像を「実像」として空中に結像させる光学素子を、
情報通信研究機構と神戸大学が共同開発した。

 独立行政法人・情報通信研究機構(NICT)と神戸大学は共同で、鏡に映った映像を
空中に結像する光学素子の開発に成功したと発表した。

左右反転した鏡の映像が空中に浮かんで見え、ディスプレイや広告装置などへの応用を期待している。


 ナノ加工技術を用い、1辺が約100μメートルという微細な鏡(マイクロミラー)の多数形成した
受動光学素子を開発した。素子には微小な貫通穴が多数あいており、内壁がマイクロミラーになっている。
穴を通過する光がマイクロミラーで反射されることで鏡映像を作る。

 鏡映像は、像のある場所に実際には光が集まっていない「虚像」で、「鏡の中に仮想的にしか
存在していない」。新素子は鏡映像を、実際に光が集まった「実像」として空中に結像させる。
いわば、鏡の中の映像を現実世界に引っ張り出した格好だ。

 素子の裏側に従来の液晶ディスプレイを配置すれば、視点を変えても全く動かない
3次元的な位置を持つ空中映像のディスプレイを実現できるという。
今後は分解能の向上や迷光を取り除くなどの改善を進めていく。

 11月29日〜12月1日に開かれる「全日本科学機器展 in 東京 2006」(東京ビッグサイト)で展示する。

■画像などはリンク先で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/24/news074.html

■ニュースリリース
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h18/061124-2/061124-2.html
2名無しのひみつ:2006/11/24(金) 18:58:22 ID:+9Am9dHP
2
3名無しのひみつ:2006/11/24(金) 18:58:39 ID:TLvZmYMs
意味が分かりません。
4名無しのひみつ:2006/11/24(金) 18:59:36 ID:RyddUKyk
ついに来たか
5名無しのひみつ:2006/11/24(金) 18:59:39 ID:4FQ0EQ4Z
空中に像を浮かべるとか出来るようになった?
6名無しのひみつ:2006/11/24(金) 18:59:45 ID:RV6Lb07f
視点を変えても3時限的な位置が変化しない???
7名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:00:55 ID:JdLiKXEa
すげ〜〜〜!!!!
これなら、あれも実現可能だ!!!!!!

え〜っと、ほら、あれ。あの、なんて言ったっけ?
こう、こんな感じの、で、ほら、あれだよ、あれ。
俺が何を言いたいかわかるだろ? わかるよな? 







そう、それ!!!!!!

8名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:01:01 ID:krTj5S9E
後の「入りこみ鏡」である
9名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:13:12 ID:TnB8MI1p
>>7
それか? そんなんでええんか? 
10名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:15:19 ID:U643dsBd
如月博士の研究が遂に...
11埼玉県出身@偽物ですが:2006/11/24(金) 19:15:59 ID:mOy90j48
「鏡よ鏡、鏡さん」のあのババアの運命が変わるんだろ
12名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:16:04 ID:+D8kdpv0
鏡は韓国起源なので、これも韓国起源ニダ。
13名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:17:11 ID:Suo/3k6L
下から覗くとおパンツが見えるんですね!
14名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:17:39 ID:y9MH+CbZ
つまり空中に浮遊するほどのナノミラーか
これからはミラーマンも噴霧式ナノミラーが常識になるのかもしれない
15名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:19:53 ID:pZqQ4ope
はめ込み画面
16名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:22:04 ID:pZqQ4ope
目が疲れるので普及しない。
17名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:27:40 ID:Th/km+7J
これで人工知能が開発できれば完璧なんだが…
18名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:27:52 ID:0Gr/mUn8
いいですよ、じゃあその虎を鏡から出してください
19名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:29:11 ID:bMUMvHsO
R2-D2のアレか?あの・・・姫様映したやつ
20名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:30:49 ID:pZqQ4ope
違う。フォログラムの鏡版
21名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:32:11 ID:DI6n3lnK
2000円で会場に入れるのか 暇だから行ってみようかな
22名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:32:30 ID:pZqQ4ope
23名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:41:37 ID:0/vJ1av0
R2D2のレイア姫のメッセージが可能になるの?
24名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:45:47 ID:NoY3oll+
>>17
エロい事考えすぎ
25名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:49:38 ID:pZqQ4ope
26名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:50:31 ID:nwsgXytj
パラボラ鏡で浮かせるのと同じ仕組みか?
27名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:51:41 ID:pZqQ4ope
>>26
双曲ミラーの話か?
28名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:51:45 ID:DmS5IOuC
http://tenant.depart.livedoor.com/t/gariben/item2926110.html
こんなのと違うの?
むかしからあるけど。
29名無しのひみつ:2006/11/24(金) 19:53:38 ID:JewrfMRJ
>>24 鏡よ鏡よ。。。かと思った俺は純真
30名無しのひみつ:2006/11/24(金) 20:13:41 ID:C36vLssx
なにこの子供騙しなおもちゃ
31名無しのひみつ:2006/11/24(金) 20:14:49 ID:L12IeeTY
マナカナはどっちが鏡像?
32名無しのひみつ:2006/11/24(金) 20:15:08 ID:1DsFnaAK
>>13
アニメが進化するな
33いちご姫:2006/11/24(金) 20:19:09 ID:n+K4g6W7
昼間見えるの?
34名無しのひみつ:2006/11/24(金) 20:48:06 ID:w/1Ig50f
男塾の「エジプティアン・ネオム・ファイヤーフライ」みたいなもんか

軍事転用されたら数万人規模の軍を無数に映し出して
擬似的に完全包囲に見せられそう、こけおどしだけで降伏すらさせられそうだな
35名無しのひみつ:2006/11/24(金) 21:13:17 ID:rpFFqova
PS4はこれだな!これしかない!
36名無しのひみつ:2006/11/24(金) 21:15:19 ID:H1iwQUZ+
アダルトビデオでまずは普及するなwww
松坂希実子の爆乳が空中に浮かぶんだな
37名無しのひみつ:2006/11/24(金) 21:16:37 ID:rpFFqova
むかしアダムスキーが空飛ぶ円盤の中で金星人が
光を止める技術でスクリーンもないのに映像を空中に映して
見せたというのはこれだろう。
日本はついに金星人レベルだな!
38名無しのひみつ:2006/11/24(金) 21:25:42 ID:XU3jsGYm
なぜ空中に結像できるの?
39名無しのひみつ:2006/11/24(金) 21:32:30 ID:LDE2F1Ju
分身の術が実現できるんだね。
本物がどれかわかるまい。
40名無しのひみつ:2006/11/24(金) 21:55:35 ID:hAJUzzgd
>>1を書いた奴は、もうちょっと物を分かりやすく説明する技術を
身に付けた方が良い。
41名無しのひみつ:2006/11/24(金) 22:00:34 ID:D6URbzPk
遊戯王のリビットビジョン化システムがついに完成したのか。
42名無しのひみつ:2006/11/24(金) 22:07:38 ID:dULhI1xw
助けて、オビワン・ケノービ。あなただけが頼り。
43名無しのひみつ:2006/11/24(金) 22:18:54 ID:B/+NfC4d
スカートの中がのぞけるモニター?
44名無しのひみつ:2006/11/24(金) 22:24:29 ID:GSGNFClv
ミラージュコロイド?
45名無しのひみつ:2006/11/24(金) 22:58:55 ID:IH7nrOvp
虚であり実である・・・
46名無しのひみつ:2006/11/24(金) 23:11:43 ID:/YM7nAiK BE:96811542-2BP(330)
空中元素固定装置 ではないのかorz
47名無しのひみつ:2006/11/24(金) 23:41:24 ID:tiefQgLv
多数の筒から広角度に光が出ているイメージ?
48名無しのひみつ:2006/11/24(金) 23:51:59 ID:cVUbhd83
>>32
しかし、仕事も二倍になる諸刃の技術
49名無しのひみつ:2006/11/24(金) 23:57:44 ID:t0EPRSbE
>>1の説明能力にカイゼンを要求したいのですが
50名無しのひみつ:2006/11/25(土) 00:39:16 ID:71kpWWzj
>>1
> 視点を変えても全く動かない
ダメだこりゃ
51名無しのひみつ:2006/11/25(土) 00:40:10 ID:U8KWulPx
ロンパールームの鏡か
52名無しのひみつ:2006/11/25(土) 01:08:46 ID:DetezIZK
よくわからんが光学迷彩か?
53名無しのひみつ:2006/11/25(土) 02:21:48 ID:RWzjek4m
つまり斜めからその画像を見てもパースがつかないってわけか。
どの角度からでも常に正面からの視覚の映像が得られるてわけかな?
54名無しのひみつ:2006/11/25(土) 02:49:19 ID:QBwipijN
どういうことなんだ。後ろに回っても鏡像が見れるって事?
55名無しのひみつ:2006/11/25(土) 03:15:24 ID:ss3XYWbD
みんな知ってる?
鏡って左右が逆なんじゃなくて奥行きが逆なんだよ
56名無しのひみつ:2006/11/25(土) 05:17:54 ID:4v9YnDod
鏡の中に嘘像など実在しない、単に反射しているだけ。
鏡の中に嘘像など実在しない、単に反射しているだけ。
鏡の中に嘘像など実在しない、単に反射しているだけ。
鏡の中に嘘像など実在しない、単に反射しているだけ。
鏡の中に嘘像など実在しない、単に反射しているだけ。
存在するのはオカルトな概念だけ。
57名無しのひみつ:2006/11/25(土) 05:38:36 ID:riSZByG+
>>56
58名無しのひみつ:2006/11/25(土) 05:43:15 ID:gGQuxn7/
ホログラムも初めて見ると驚く技術
それよりも上を行くみたいだな
59名無しのひみつ:2006/11/25(土) 06:08:38 ID:OoN30XmA
なんとか素子なんて使わずとも
実像として浮き上がらせる鏡ってすでにあるじゃん

テレビでやってたぞ
世界一受けたい授業とかいう番組のでんじろう先生の授業で
60名無しのひみつ:2006/11/25(土) 06:24:17 ID:j7WeIfKX
イノセンスの劇中にあった、側面も確認できる少女の顔写真みたいなものを
実現するための基礎技術ができたってことじゃないのかね。
61名無しのひみつ:2006/11/25(土) 10:11:36 ID:9U8Q/fqK
Wikiの「虚像」「実像」についての説明もよくわからんな。


>虚像(virtual image)とは、レンズや鏡で屈折、反射された光線が実際には像に集まらないが、
>光線を逆向きに延長すると集まって一種の像を作ることを言う。
>光線はまるで虚像から発するように見える。
>凸レンズの正立像と、平面鏡、凹面鏡の作る像はみな虚像である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E5%83%8F

実像(real image)とは、凸レンズ や凹面鏡の焦点の外に物体を置くとできる屈折、
反射された光線が実際に集まって作る像のことをいう。
(略)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%83%8F
62名無しのひみつ:2006/11/25(土) 10:17:33 ID:4eDGtRTQ
EP4の例なんて古いよ。
EP6でデススター攻撃の作戦会議みたいなのを上げないと
63名無しのひみつ:2006/11/25(土) 10:40:41 ID:qiqPvE2J
「虚像」はここに絵つきの説明があった
ttp://homepage3.nifty.com/law_of_causality/eye/eye2_8.htm

しかし、マイクロミラー一枚が一画素に対応するならDMDと何が違うんだ?

 >>素子の裏側に従来の液晶ディスプレイを配置すれば、視点を変えても全く動かない
 >>3次元的な位置を持つ空中映像のディスプレイを実現できるという。
3次元といっても、元画像が液晶ディスプレイの平面画像一枚だけなら立体にしようがないだろうに
64名無しのひみつ:2006/11/25(土) 13:38:35 ID:DA2ASNlm
鏡像の上下は逆にならないが、左右が逆になるのはなぜか?

仮にあなたの全身が麻痺してしまい、視覚だけが生きているとしよう。
視界には自分自身はまったく入っていないとする。
このような状態でも、意識はどっちが上でどちらが右なのかを判断できる。
天井を見ていたとしても、宇宙空間に漂っていたとしても、
どちらが自分自身にとって右方向なのか、自分が向いている方向を判断できる。

これは、人間が脳内で現実の左右を入れ替えて意識させているからである。
つまり、あなたは左右反対の世界を脳に見せられている。
といっても、感覚も行動もすべて左右逆になっているので、あなたがこのことに違和感を覚えることはない。

そして、ある意味では、鏡の中の世界が真実の世界なのだ。
65名無しのひみつ:2006/11/25(土) 13:58:54 ID:ZZkChtsW
要するに上から見ても、やまもとやま。下から見ても、やまもとやま。
っちゅー事でいいのかな。

角度を気にする必要が無いので、TVモニターに応用できれば
どこに座っていてもベストポジションをキープできるようになるな。
しかし、寝ながら見ようとする人が増えて新しい文化に発展しそうだw

とにかく、苦労して開発者した皆様にGJ!!!
66名無しのひみつ:2006/11/25(土) 14:02:02 ID:ZZkChtsW
>>65で誤字ってしまった。

× とにかく、苦労して開発者した皆様にGJ!!!
○ とにかく、苦労して開発した皆様にGJ!!!

文章の一番良い所で間違っちゃうのはたまらんな〜。
67名無しのひみつ:2006/11/25(土) 14:14:47 ID:UoZtVmIw
>>1
つまりスタートレックのホロデッキが再現できるということでおk?
68名無しのひみつ:2006/11/25(土) 14:25:58 ID:pBeAdF/t
あ〜やっと意味が分かったよ。
なんだよも〜最初っからそう言ってよ〜
>>1
は説明の仕方が悪いよ〜も〜
な?みんなもそう思うだろ?
69名無しのひみつ:2006/11/25(土) 14:32:38 ID:ZYC8SqfK
>>41
んー…画像を見たが、遊戯王のアレとはちょっと違うようだが。
まだ「立体的」というにはまだ早いが、かなり近付いてはいるみたいだけど。
というか、アレ「リビットビジョン」って言ったか?
「ソリッドビジョン」じゃなかったっけ?

リンク先の画像の説明に、
>視点を変えても3次元的な位置が変化しない
ってあるが、見る視点を上下左右前後…何処から見ても同じように見えるって感じ。
しかも空中に薄いシートがあってそれに映像が映ってるようにみえるが。

だが近付いた事には変わり無いか、楽しみだー。
70名無しのひみつ:2006/11/25(土) 14:41:26 ID:BA2IZPzG
「貴様ァ!オレの目を盗んだなぁあアアアアア!!」
71名無しのひみつ:2006/11/25(土) 15:10:34 ID:V4lqr0Pc
僕は目と耳をとじ、口をつぐんだ人間になろうと考えた
72名無しのひみつ:2006/11/25(土) 16:05:47 ID:Kk5sw/hu
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 | γつ |      ( ニ⊃⊂ニ )       /   ヽ
 | / / ●     |       |     /▲ ∩ |
 |     ▲     |        |       ● || |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐
73名無しのひみつ:2006/11/25(土) 17:33:17 ID:/gYCvaCw
>視点を変えても3次元的な位置が変化しない
これって情報量がかなり制限できるから将来は
電波に乗せることも可能そうじゃないか
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/25(土) 18:55:18 ID:5NuEssTc BE:164678933-2BP(0)
メンズエッグモデル今井涼ブログ2ちゃん中傷について

俺こーゆーの見てんのおもしろいから嫌いじゃないんだけど君みたいな幼稚な人間がここに来ると他の心優しいみなさんがイイ思いしないみたいだから2チャンにでも行ってくれねーかい?
頼んだよ☆  11/23

コメント復活
てかてかコメント欄なくなっちゃったね(´・ω・`)
管理人さんいわく頃合い見計らって復活させるっつってたからお待ちくだせぇm(__)m
11/25
http://mrmiss.jp/pc/mrblog.html
75名無しのひみつ:2006/11/25(土) 19:04:42 ID:ZQJNdeUt
視野が狭そうだな
76名無しのひみつ:2006/11/25(土) 19:19:10 ID:G/ptYwMb
前から思うのだが、人間の目がほぼ2Dなのに3Dを浮かべる意味はあるの?
77名無しのひみつ:2006/11/25(土) 20:58:49 ID:LB8CmLaO
どこから見ても同じ映像が見えるのか。今までの感覚からするとかなりきもいけど
プレゼンテーション的には最強だな。映像発信者の見せたい角度だけを三次元で見せられる。
今ん所は空中に二次元ディスプレイ投影するか裏に実物置いて展開するかしか出来ないんだろうけど、
常に正面の空中にディスプレイが展開されるようになるんだから、
かなり未来的でかっこいいことになりそうだ。
78名無しのひみつ:2006/11/25(土) 21:02:44 ID:HmhtFo4h
近いうちパソコンや携帯も
空中にディスプレイを展開して操作できるようになるのかな
79名無しのひみつ:2006/11/25(土) 21:23:57 ID:IbzI0VsK
将来のPS4に搭載
いっぽうWii2は全身で・・・
80名無しのひみつ:2006/11/25(土) 21:49:45 ID:TBVntbM9
実物大3Dエロ動画きぼん
81名無しのひみつ:2006/11/25(土) 22:59:19 ID:Tj16VRMz
両手が左手の男と関係ある?
82名無しのひみつ:2006/11/26(日) 03:06:30 ID:VJmkYZcW
時祭イヴの時代がキター
83名無しのひみつ:2006/11/26(日) 03:39:52 ID:d/unZ5ZF
ようわからんけど、ドッペルゲンガーの人工作成に一歩近づいたってこと?(´・ω・`)
84名無しのひみつ:2006/11/26(日) 05:31:45 ID:TEjPm39O
ホログラムは実像ではない、虚像。
そのぐらいワカレ!無能科学板住人達
85名無しのひみつ:2006/11/26(日) 06:30:29 ID:i9iC4CtW
今実像が出来るのは
ボルマトリクスしかない?
86名無しのひみつ:2006/11/26(日) 10:42:27 ID:HAMWNsP3
要するに、椎名誠の「アドバード」に出てくる
街の、空に出てる広告みたいなやつか。
87名無しのひみつ:2006/11/26(日) 10:46:48 ID:G58uJX6m
ああ、カララ様だ! カララ様!
88名無しのひみつ:2006/11/26(日) 11:04:27 ID:mfFDbo4Y
やっとデュエルディスクができる
89名無しのひみつ:2006/11/26(日) 16:21:51 ID:Cka2S+/a
プレスリリースとか見ていると
記者も理解して記事を書いてるわけじゃなさそうだよな

鏡の特性(ゆがまない、ピンボケしない)を持つけどスクリーンが必要なのか
スクリーンを必要とせず、空中にいきなり像が見えるのか

なんか、前者のような気もするのは俺だけ?
それでもたいした物だと思うんだけどね
90名無しのひみつ:2006/11/26(日) 19:38:12 ID:N8QTPqRR
難しい;
この技術で具体的に何が実現できるの?
91名無しのひみつ:2006/11/26(日) 21:34:57 ID:h4sCSmNG
>>56
脳内には(虚像が)結像してるわけでさ。
認知科学の世界だな。
純粋に光学の話と分けて考えないと。
92名無しのひみつ:2006/11/26(日) 23:02:07 ID:EIofRHxh
従来は、カガミの中、鏡面より奥の方にしか物があるように見えていた。
しかしこの技術を使えば、鏡面より手前に物があるように見える。

という解釈でいいのか?

なんか真っ先にホラーハウスで使われそうだ。
93名無しのひみつ:2006/11/26(日) 23:28:11 ID:c/zx+5dv
まぁなんにしろ結局民生用としてはソフトオンデマンド辺りが最初にこの技術を使うんだろうなw
94名無しのひみつ:2006/11/27(月) 14:30:29 ID:2bRu4aST
>>92
単にホログラムといえばいいだけの話。
95名無しのひみつ:2006/11/27(月) 20:16:34 ID:w26EZinS
全日本科学機器展 in 東京 2006
待ちって事か。動画うpしてほしいものだ。
96名無しのひみつ:2006/11/27(月) 20:37:14 ID:mkiGHPT+
仮面ライダー龍騎ですか?
97名無しのひみつ:2006/11/27(月) 21:08:28 ID:V+0wV+pi
どうもわからんな。いわゆるメタマテリアルの話かと思ったら、そうでもないようだし。
98名無しのひみつ:2006/11/27(月) 23:39:37 ID:7/IPVCpE
>>90
ハインリヒ・フォン・キンケル伯爵と単身楽団
99名無しのひみつ:2006/11/28(火) 00:35:44 ID:BMhurL5W
よくわかんないんだけど
フルカラーのホログラムが実現したって事でいいの?
10099:2006/11/28(火) 00:36:29 ID:BMhurL5W
sage忘れたすまん(;´Д`)
101名無しのひみつ:2006/11/28(火) 00:42:25 ID:NG1f9y3t
>>31
マナかな
102名無しのひみつ:2006/11/28(火) 02:01:36 ID:O+9SANVX
>>63
の説明だとカメラやビデオに記録すんの不可能なんじゃね。人が感じることであってカメラやビデオに
写らない、そうまるで幽霊みたいな・・・・・
103名無しのひみつ:2006/11/28(火) 02:48:25 ID:Z/78TcXh
この手の技術を見聞きすると、
まずエロい事を考えてハァハァしてしまうのは俺だけじゃないハズだ。
104名無しのひみつ:2006/11/28(火) 04:19:54 ID:TQW+6Whp
俺頭わりーのかな。
105地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2006/11/28(火) 04:44:06 ID:OZwSIkE6
俺よりはイイんじゃね?
106名無しのひみつ:2006/11/28(火) 04:44:55 ID:/rqdHNwt
まあよくわからんが鏡である以上、映す対象が立体でなければ見えるものも立体にならないんだろう。
つまり三次元映像を作る技術が他になければ、空中に浮かぶただの鏡ってことだろうな。
それでも凄いんだろうが、2Dが3Dになる魔法の鏡ではなさそうだ。
107名無しのひみつ:2006/11/28(火) 05:41:22 ID:iE1XjHOi
>>91
あのさ…脳内じゃなくて、
眼球の水晶体で屈折して網膜に結像してるんだと思うけど。
虚像は眼球を光学系として考えれば難しくないよ。
108無知な人:2006/11/28(火) 08:55:02 ID:oIL1MFwt
>>1 >実際に光が集まった「実像」として空中に結像させる。

知識が無くて申し訳ないのですが、 「実像」とは、
「像」を、実際に投影できるものを言うのでは、ないのでしょうか。?

例えば映画のように、そこに「白い幕」があって、「像」が実際に、
そこに写っているような状態です。

何も写す媒体が存在しない、「空中」に像が写るような仕組みは、
どうも、即座には納得が出来ないです。
109名無しのひみつ:2006/11/28(火) 09:00:13 ID:EhFm/E59
大気の壁

ドアドアの(ry
110名無しのひみつ:2006/11/28(火) 09:20:56 ID:O+9SANVX
鏡の像を鏡がない空中に写すことができる技術ということでいいかな。
鏡だから実際に写真にも写せ、動画にもできるだろう。しかし絵は絵のままだし
実際に物がその場所になければうつらないんじゃないの?鏡なんだから。
拡大縮小はできるのかな?伝送(テレビ)とか信号に変換できるのかな?
3DのCGとかはうつらないってことかな?
いろいろ疑問点がわきあがる、こりゃあ会社休んで「全日本科学機器展 」行くかねえ
111名無しのひみつ:2006/11/28(火) 10:17:53 ID:FrFLvsVF
つまり下からかがんでみると中が見えるとか、
手鏡を使うと別の角度からも見えるという
植草教授が泣いて喜ぶ発明ということでよいのか
112名無しのひみつ:2006/11/28(火) 11:01:31 ID:0rkHNmx4
こうですか?

虚像    鏡
  ・ →/→
 ↓/↑
 /← ・
 ↓

      素子
  ・ →/
 ↓/↓実像
 /→ ・ →
     ↓
113名無しのひみつ:2006/11/28(火) 11:10:42 ID:r+1a6kn0
つまりバックに鏡がないと映らないのか
>>28と同じじゃないか
114名無しのひみつ:2006/11/28(火) 11:36:01 ID:82QTB6ah
>>113
28のリンクだと
>本物そっくりの実像を見ることができます。
浮き出て見えれば実像なのかよ?w
飛び出す3D映画は実像映画と言うのか?w
115名無しのひみつ:2006/11/28(火) 11:48:49 ID:O+9SANVX
ああもうややこしい、機器展で実物見てくるよ。でも理系の頭ないんだけど
116名無しのひみつ:2006/11/28(火) 11:54:50 ID:EqUsCWJQ
ああ〜 なに書いてあって何に役立つのかさっぱり理解できない

これは週刊子どもニュースでやって欲しい あれ秀逸
117名無しのひみつ:2006/11/28(火) 12:31:04 ID:jhss4JBW
見てみたいけど平日か。
先週連休つなげちゃったからなあ・・・
とりあえず初日に感想上がること期待して、
凄いなら見に行こう。
118名無しのひみつ:2006/11/28(火) 12:53:36 ID:OIrRLKr2
なでなでしたりもみもみしたりできなけりゃ実像とは認めないぞ
119名無しのひみつ:2006/11/28(火) 13:17:30 ID:BixhQwc2
立体エロビデオ
120名無しのひみつ:2006/11/28(火) 13:31:30 ID:UspwoM7L
なんか、フォトンスレとPCLスレって定期的に立つよな
121名無しのひみつ:2006/11/28(火) 13:57:19 ID:cqujP8QS
よくわかんないけど、映画によくある立体映像電話が出来るようになるって話?
122名無しのひみつ:2006/11/28(火) 15:14:21 ID:TQW+6Whp
>>121
どうもそうではないらしい
123名無しのひみつ:2006/11/28(火) 16:02:57 ID:T4oMnfTm
いつでもどこでもソーラー・レイが発射可能に?
124名無しのひみつ:2006/11/28(火) 20:36:21 ID:xXbKHtgx
>>112
なるほど。
やっと意味がわかった。
125名無しのひみつ:2006/11/28(火) 21:44:29 ID:TQW+6Whp
>>124
おりわかんない(´;ω;`)バカナンダナ・・・
126名無しのひみつ:2006/11/28(火) 22:06:24 ID:dFa4zrIb
方向を変えても真正面はわかるけど
遠く離れても近くでも大きさは同じに見えるの?
127名無しのひみつ:2006/11/28(火) 23:06:11 ID:dFa4zrIb
関連は無いと思うが、面白いものを見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=0TFe1LmZ9h4&NR
128名無しのひみつ:2006/11/28(火) 23:09:57 ID:987dfJA7
http://1106.suac.net/news2/NICT/index.html
とりあえず資料追加。
129名無しのひみつ:2006/11/28(火) 23:21:46 ID:987dfJA7
>>128
> なお,本素子で作られる実像は,鏡映像をその裏側から見ることになるため,奥行き
> が反転した像となる.

つまり、鏡に写った映像を裏側から見ることを想像すればいいわけか。
・・・やっぱわからん。とがった物が凹んで見えるってこと?
130名無しのひみつ:2006/11/28(火) 23:24:03 ID://ryaU0M
やっと科学の力で冥界への入り口が4rj;ぉwUYJ’おw;う
131名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:00:18 ID:HpnhFaLR
視点を変えても全く動かないってのはどこから見ても同じ向きの
映像が見えるってことじゃなくて、ほんとにじっとしている映像が空中に出現する
ように読めるな。基本原理は>>112なわけだから、
素直に鏡の中身を裏から覗けると考えればいいのか。
奥に置いたほうが素子の上により浮いて見えるってことかな。
おもろいな。通路の真ん中にディスプレイ浮き上がらせられるわけね。
        |
--------- .| ---------
  ↑    ..|    ↑
テレビ画面 ↑ 外に飛び出たテレビ画面
       素子

こうなるのかな?実際に広告に使ったら
めちゃくちゃインパクトあるな。
132名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:02:27 ID:HpnhFaLR
        |
---------. . |. . ---------
  ↑    ..|    ↑
テレビ画面 ↑ 外に飛び出たテレビ画面
       素子
ずれた;;
133名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:04:04 ID:pzW5PyQW
何が出来るようになったのか、よく解りません。
134名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:07:33 ID:Ri//snyM
>>127
それは竜の顔が凹になってるだけ。
立方体の一つの頂点を共有する三面を内側から見ているのと
あまりかわらないと言えばいいかな。
135名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:10:10 ID:jFIIESXa
これでBackStageが開店できる
136名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:47:11 ID:O/13fASq
> 視点を変えても全く動かない
> 3次元的な位置を持つ空中映像のディスプレイ
右目と左目で見えるものがまったく同じだとすれば、
いわゆる立体映像にはならないよね
137名無しのひみつ:2006/11/29(水) 01:41:41 ID:jjTiYqQR
だれか絵を描いてくれ
138名無しのひみつ:2006/11/29(水) 01:56:09 ID:CFdZ8+8L
>128でやっとわかった。
この素子板の向こうに人の顔があったとしたら、鼻が一番引っ込んでるような凸凹が逆の顔が見えるわけね。
ポリゴン立体を、内側から見ているような感じになるんだろうな。
139名無しのひみつ:2006/11/29(水) 02:14:18 ID:OkiWs67T
ねーねー、これ↓
ttp://www.jomon.ne.jp/~artnow/parabora/mirage.htm
とはちゃうのん?
140名無しのひみつ:2006/11/29(水) 03:31:11 ID:whapoajw
館研の光学迷彩と利用すれば…
ずだだた「なんだぁ!!」「まさか虚像!」「じゃ、本物はうぐっ」
素子「そう、死にさない!!」
141名無しのひみつ:2006/11/29(水) 04:09:02 ID:t+nnpWg6
未だに意味が分からない。
>>1のリンク先の画像も、何を示したいのか分からない。

やってるヤツらは分かってるのか?
142名無しのひみつ:2006/11/29(水) 04:43:34 ID:JOr/9KHZ
三時間悩んで、ようやく把握できたww

この素子板で作られる像の手前に更に一枚素子板を置けば、
凹凸の正しい三次元像が得られるわけやね。
143名無しのひみつ:2006/11/29(水) 09:10:03 ID:RWSYxXT9
>>142
おお、それだ。
立体が裏っ返しになるなら平面にしか使えないなあと思ったけど、
それなら普通の立体を表示することも出来るな。
透過率と解像度が高くないと薄まりそうだけど。
144名無しのひみつ:2006/11/29(水) 10:01:26 ID:9Sx8cVqA
>>142
2枚置くのと
最初から何も置かないのとの違いは?
145名無しのひみつ:2006/11/29(水) 10:28:49 ID:zlrPRHzU
内壁が鏡の筒を積み上げたような素子だな
146名無しのひみつ:2006/11/29(水) 10:58:03 ID:NJdzAowC
日本語がgdgdですがな。そういうのを実像とは言わない。
147名無しのひみつ:2006/11/29(水) 11:02:33 ID:cxqI3LEA
立体物を浮かび上がらせる為にはこの素子の後ろに本物の立体物を置かないといけないんだろ?
148名無しのひみつ:2006/11/29(水) 11:08:43 ID:18jD4j0n
つまり2次元のオニャノコが鏡から出てくるという理解でおk?
149名無しのひみつ:2006/11/29(水) 11:22:22 ID:qal6ufsB
鏡に写った映像を裏側から見るということは
        |
---------. . |. . ---------
  ↑    ..|    ↑
  女湯   ↑   男湯側には裏画像が出現
       素子
150名無しのひみつ:2006/11/29(水) 11:41:43 ID:asIvgfB4
>視点を変えても全く動かない3次元的な位置を持つ空中映像
これって見る側のストレスにならんかね。
像を回り込んでもずっとこっちを見てるってことだよね。
ちょっと横から見たいのに常に正面でイラっとこないか?慣れるか…

この技術わかんないのは
3Dのフィギュア状の像が空間に現れるのか
2Dの板状の画像が空間にモノリスのように現れるのか
ってとこ。
151名無しのひみつ:2006/11/29(水) 12:27:06 ID:a0Wrt79V
今ビッグサイトで展示しているんでしょ?
誰か侵入してきてください。
152神崎史郎:2006/11/29(水) 12:47:55 ID:CSjm2OGW
戦え!!
153名無しのひみつ:2006/11/29(水) 12:53:49 ID:vOkl9RER
速報:原理はこんな感だと思う。斜め線は光路。
間違ってたら修正して。

@普通の鏡
目  普通の鏡
 \. |
  .\.|
   /|
 /. |
◎  ★★  ◎
実像  虚像

A光学素子例(中間)
この【普通の鏡】を短く(マイクロミラー化)し
沢山並べる。奥行きが正しく出るはず。

 \ \
   \ \
|||||||||||||||||||||||||||   | がマイクロミラー
   / /
 / /
◎  ★   ◎  ★
実像      虚像

真上から見ると沢山のスリット越しに実物が見える。
----------
----------
----★----
----------
----◎---- ◎や★の上にも--があると思ってね。
154名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:04:33 ID:asIvgfB4
>>153
違うでしょそれ。
それじゃガラス板の向こうに見せたいもの置いとくのとなにも変わらない…
155名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:10:22 ID:FYM0LNLX
光ファイバーを束ねてスライスすれば
156名無しのひみつ:2006/11/29(水) 13:33:00 ID:asIvgfB4
重要な原理は2枚の鏡を90度に開いてのぞくと、
どの角度から覗いても常に中央に自分が写る原理を使ってるみたいなんだが。
157名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:16:35 ID:DRL8xPzK
158名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:17:35 ID:DRL8xPzK
すまん、1にあったやつだ。
159名無しのひみつ:2006/11/29(水) 14:32:09 ID:j2YnCv7t
>>157
スリットの部分が全部四角い穴(2面コーナーミラー)になってるのか。
160名無しのひみつ:2006/11/29(水) 15:51:50 ID:Af/XlVZO
>>150
3Dのフィギュア状の像が空間に現れるよ。凹凸が反転するけど。
ツタンカーメンの比較画像の例では、ツタンカーメンの写真が空間に浮かんでいる。
写真なのだから、観察者が見る位置を変えても、ツタンカーメンの顔の向きが変わらない。



あと、この技術では、その背後に素子板がない部分は切り取られてしまうので、
下の図で、@の視点では像全体が見えるけどAの視点では●は見えないと思われ。
真横からだと全然見えない(´・ω・`)

  ○○○○  ←実物

 ――――― ←素子板

  ○○○●  ←実像

  / | 
 A  @





161名無しのひみつ:2006/11/29(水) 19:44:11 ID:5FnkwUiU
今日行ったひと、報告ぷりーず
162名無しのひみつ:2006/11/30(木) 00:03:32 ID:3RqAC+QQ
筑波の科学博でソニーが巨大なテレビ出展してたけど
あれくらいのでかさなら普通の10cm位の鏡を大量に集めて
似たような事が出来るのかな?
163名無しのひみつ:2006/11/30(木) 12:19:14 ID:DRKKy+fI
スターウォーズでR2D2が映してたレイア姫みたいな、あんな感じ?
164153:2006/11/30(木) 12:59:34 ID:V3Gy+FGQ
B光学素子
貫通アナは最初は#形かと思ったが、
2回反射を狙うもののようだ。
マイクロミラーを直線から◇状に。
真上から見ると網(=「微小な貫通穴が多数」)のようで、
下のオブジェが透けて見えると思われ。

◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇
◇◇★◇◇
◇◇◇◇◇
◇◇◎◇◇ ◎や★の上にも◇があると思ってね。

「穴を通過する光がマイクロミラーで反射されることで鏡映像を作る」
を図にして横から見ると


 \
   \
ロロロロロロロロロロロロロロ新型鏡の反射(左右反転解消)
   /
 /
◎ 実像  ◎ 虚像
普通の鏡と違って、使う向きが90度違うようだ。

「◇型マイクロミラー」の2回反射はこんな感じ。
  /\
   →
 ↑ ↓
 ↑ ↓
 ◎ ◎
 実 虚
 像 像
(光はZ軸上を奥から手前に)
165名無しのひみつ:2006/11/30(木) 13:23:32 ID:3RqAC+QQ
やっぱり分からん。
各マイクロミラーの長さが違って例えば周辺部は長く
=======
======
=====
====
====
=====
======
=======
とかなってるとかなら、何かありそうにも思えるが。
166名無しのひみつ:2006/11/30(木) 13:52:01 ID:3RqAC+QQ
>139の底にホログラムフィルム置くとスクリーンを意識せずに飛び出すホログラムが見えるか。
いや、実物置けばいいんだけど…
167名無しのひみつ:2006/11/30(木) 21:05:23 ID:VMdwfwjk
Tech ON に写真出てたけど、なかなかの出来だと思う
168名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:09:41 ID:nTRhK8yC
Tech ON見てみた。浮き上がっているのか?といわれると
良くわからんな。しかも実際には手鞠が凹んで見えるわけだし・・・

負の屈折率を持った物質で原理的に同じことが出来るってさらっと書いてあるけど、
けっこうすごいんじゃないか?これ。

ただ、微細化がこれ以上出来ない(回折効果が大きくなってぼける)ってのが
残念かな。構造の単純さから大型化が進むべき道なのかもしれない。
169名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:18:56 ID:oL7Dulhv
前、日立が似たようなの作ってなかったか?
170名無しのひみつ:2006/11/30(木) 22:44:27 ID:7KG7VE72
>>164
ふむふむ、それで?虚像のほうを光ファイバーにのせて離れた場所で奥行き正しく(3D)再現できるとか・・?
171名無しのひみつ:2006/12/01(金) 01:02:47 ID:ZoTLuGnU
3次元の物体をこの光学素子のそばに置けば3次元像(光学的実像)ができる.
離れた場所に伝送するとなると,何らかの方法で3次元像を構成する必要がある.
この素子だけでは3次元ディスプレイとしては使えない.
ちょっと変わった鏡なんだから.
172名無しのひみつ:2006/12/01(金) 03:21:46 ID:HsKX8t5W
100nmサイズの一個のミラー素子のようなミクロで考えず
マクロで考えればいいんでないかい?

一個のミラーで2回反射は左右反転を打ち消すためだけとする。

ミラー一個からは光線一本と考えて
素子の下にある物体光からでる光線を
観察者側に結像させてんじゃないかな?

凹面鏡も悪くはないんだが、像が大きくなって
光線が拡散するのでぼけると思うんだよね。

この考えなら、素子に近い位置のものほど
素子に近く結像するので、奥行きの像が反転するってのも
納得できるでそ?

これは、光線から見るだけでNHKのIPと同じ方式だし。
簡単に幾何学で説明できるってのも納得。

メタマテリアル云々は光曲げれるんだったら
なんでもできるわけで、
どっちかというと記者の勇み足ってことだろう。

反転をなくすにはもう一枚素子をおけばいいのかもとは思うが
そうしてない以上、なんか問題あるんだろうねえ。

これ見る方向を斜めじゃなく

□□□□□□□
   ↑
   目

でみると変になるのかな?
それとも微細すぎてわからんのだろうか?
悩む・・・ 
173名無しのひみつ:2006/12/01(金) 11:16:19 ID:eTFj5aze
見て来た。素子が小さいので小さかったけど
確かに浮き上がっていた。
二枚使えばやっぱり凹凸が正しくなるそうです。
ただ、現状透過率が10%位なので厳しいとのこと。
透過率は別の手法で100%位までもって行ける
とのことなので、今後に期待か。

毬は凹凸逆に見えなかった。どうも人間の脳が
形状と色で勝手に補正してしまうらしい。
前後関係は普通に認識出来たけど。
174名無しのひみつ:2006/12/01(金) 13:07:10 ID:HJSTzprO
>>1だけ読んだ時に比べて大分理解できてきたが
それでも凄いのか凄くないのか、役に立つのか立たないのか、よくわからん技術だな…
175名無しのひみつ:2006/12/01(金) 13:27:36 ID:RV1lJJwV
176名無しのひみつ:2006/12/01(金) 13:40:45 ID:RV1lJJwV
177名無しのひみつ:2006/12/01(金) 13:48:21 ID:4Xs70PHe
やはり暗いか。
ホログラフは暗い。
液晶は暗い。
178名無しのひみつ:2006/12/01(金) 14:50:40 ID:RV1lJJwV
もっと素子が大きければわかりやすいんだろうけど。
http://www.youtube.com/watch?v=0ZxQYj3jqMY
179名無しのひみつ:2006/12/01(金) 15:03:15 ID:RV1lJJwV
http://www.youtube.com/watch?v=5SKMm60o-BE
素子の特性はこっちのほうがわかりやすいかな。
180名無しのひみつ:2006/12/01(金) 18:28:26 ID:krbGkk0w
もとこさん大活躍でつね
181名無しのひみつ:2006/12/01(金) 21:31:02 ID:zt9Kk63C
野球場の巨大スクリーンでこれ使ったら、巨大な選手が飛び出てくる画像も可能か?
182名無しのひみつ:2006/12/01(金) 22:06:06 ID:kh9z/6Bx
100倍に拡大したら
穴;100ミクロン → 1cm
素子全体;20cm → 20m
50cm離れて見てるなら50mか。
万博とかのアトラクションで実現出来そうな。
183名無しのひみつ:2006/12/01(金) 22:10:45 ID:kh9z/6Bx
視差作るのに左右の目の幅を7mにする為の望遠鏡見たいのが必要か…
(万博とかでありそうな、戦艦の測距儀みたいな)
184名無しのひみつ:2006/12/01(金) 23:42:11 ID:ZoTLuGnU
ピンホールで光線を作っているので,この素子から離れた位置にできる像は
ピンホールでの回折のためにぼけてしまうと思うのだが,
実際に見た人はどうだった?
185名無しのひみつ:2006/12/02(土) 00:58:05 ID:odNyzfnD
光ファイバーには光増幅器とかなかったっけ?精度も今後あがっていくだろうし
はじめはこんなもんじゃないの。
186名無しのひみつ:2006/12/02(土) 06:14:05 ID:C2eZklZP
素子を拡大すると
1組2枚の鏡に映ってるのは上下逆さまの絵だ。

元画像が

 AA
A  A
AAAA
A  A

なら

 ∀∀
∀  ∀
∀∀∀∀
∀  ∀

となっているイメージ

絵とミラー群の距離、あるいは視点とミラーとの距離を変化させると像が縮小拡大する。
2組使わずに平行なミラー群のみだと
この拡大縮小が一方向のみに起こり、例えば縦長に引き延ばされた絵になる。
2枚使う事で縦横の縮尺が等倍となる。

レイトレーシングのソフトで確かめられる。
浮き出て見えるかは画像が荒すぎてまだ確認できず。
187名無しのひみつ:2006/12/02(土) 06:17:42 ID:C2eZklZP
>178からすると浮き出ていいのか。
188名無しのひみつ:2006/12/02(土) 06:36:12 ID:C2eZklZP
上下左右逆さまか。

pp
p p
pp





dd
d d
dd

189名無しのひみつ:2006/12/02(土) 07:31:52 ID:o6+h/2pt
確かにレイトレソフトで再現できそうだな。
つうかレイトレならとりあえず負の屈折率の材料で
試してみればいいのか。
190名無しのひみつ:2006/12/02(土) 08:57:50 ID:KKimfxBb
アルミ箔などを井桁状に組めば、夏休みの工作につくれますか
穴は1mm、全体2mくらい(穴の数2000x2000) 5m離れてみる
191名無しのひみつ:2006/12/02(土) 09:06:08 ID:cvAb/5N8
10年前なら数ミリの工作精度で“FLマスクを光学的に外すミラー”って馬鹿売れしたかも
192名無しのひみつ:2006/12/02(土) 13:03:11 ID:cvAb/5N8
最初のオレンジの輝点6〜7個は像の反転を見せない為か?
今の白黒画像っぽいデモは色の収差とかが関係してるんだろうか。
193名無しのひみつ:2006/12/02(土) 17:37:56 ID:cybV5keF
暗いのって、開口率が悪いからか?
194名無しのひみつ:2006/12/02(土) 19:00:54 ID:o6+h/2pt
一応この技術はフルカラーであることが売りなはず。
なんたって鏡だし。
195名無しのひみつ:2006/12/02(土) 23:00:23 ID:NFXeI+N3
横顔が確認できるホログラム写真が可能になったって事?
196名無しのひみつ:2006/12/03(日) 13:29:10 ID:5tA1U2Kc

>>192

光の屈折は使ってないから、色収差は出ようがない。
197名無しのひみつ:2006/12/03(日) 13:32:33 ID:5tA1U2Kc
>>183
走れ!
198名無しのひみつ:2006/12/03(日) 14:51:43 ID:UqdaXIvT
レイトレで確認出来た。
確かに浮き出るね。
平面状の下敷きが素子に垂直に突っ立ってる感じ。(素子の下に壁紙画像を張り付けた板を垂直に置いた場合)
板を奥に移動させると見える像も奥に移動する。
説明しづらいが奥行きが逆になるのも納得。
紙でできた平面状の着せ換え人形を素子の下に逆さにつり下げてやれば
その真上に平面状の絵が結像するから
奥行き変えて何枚か吊り下げてやれば
奥行きの違う像が見られると思う。
紙人形は互いに影にならない様に配置しないと、奥に結像してるものが手前の像を隠すという矛盾が出て来ると思う。
素子を2枚使うと言うのは板や紙人形の代わりに2枚目の素子を垂直に吊り下げるのかな。
199名無しのひみつ:2006/12/04(月) 04:02:02 ID:wbViVkNv
つまらんもんですが、レイトレ結果貼っときます。

ステレオ図1 右目用
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363809.jpg.html

ステレオ図1 左目用
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363810.jpg.html

ステレオ図2 右目用
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363811.jpg.html

ステレオ図2 左目用
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363812.jpg.html


素子のアップ画像。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363813.jpg.html
ズームアップしてみると上下左右反転した画像が各ミラーに映っているのが分かる。
順に目の荒いミラーに変えていった時の様子。

素子とボードの配置
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363814.jpg.html
素子は水平に置かれ、鉛直に画像を貼ったボードを置いた。
観察者は右上の方から見ている。
ボードの真上に像が結像して見える。
200名無しのひみつ:2006/12/04(月) 21:18:35 ID:7UrCDsoI
>>199
GJ
雰囲気がつかめました。
201名無しのひみつ:2006/12/04(月) 22:06:34 ID:92hEUARr
ついに立体映像?
202名無しのひみつ:2006/12/04(月) 22:23:34 ID:Pblk49x8
下に置くディスプレイを高速回転させて回転に同期させて画面上に絵を表示する。
素子が奥行き逆でもディスプレイ/コンピュータの方で吸収する。
203名無しのひみつ:2006/12/04(月) 22:38:27 ID:Pblk49x8
高速回転ディスプレイに表示する絵は真正面から見る事を想定して表示されるから
斜めから見ても奥行きが途切れたり見えるはずのない面が見えたりとかするが
正面から見れば奥行きのある画像が浮き出て見える。
204名無しのひみつ:2006/12/04(月) 22:45:54 ID:DFA5jq7H
よしまずAVだ
205名無しのひみつ:2006/12/04(月) 22:49:56 ID:KN8X6juh
>>204
やっぱりそれかよw、まあしょうがないけどな。
206名無しのひみつ:2006/12/04(月) 23:07:58 ID:Pblk49x8
画像のリフレッシュレート60Hzどころでなく初期の3Dディスプレイでは伝説の“光速船”が利用される事態に。
207名無しのひみつ:2006/12/05(火) 00:20:55 ID:MJPucP8Y
軍事利用化で地球全軍弾切れ
208名無しのひみつ:2006/12/05(火) 13:08:42 ID:y+8DWiPk
>>199
なにもみえん
詐欺だな
209名無しのひみつ:2006/12/07(木) 22:59:49 ID:flO0mo47
http://www.youtube.com/watch?v=qASK-unjjlQ
レイトレ試してみた。この構造だと素子の厚みが薄いと
合わせ鏡の片側の反射が気になるし、厚くすると全体的に薄くなる。
丁度いい形状を見つけ出すのが重要なのかも。
210名無しのひみつ:2006/12/09(土) 11:00:14 ID:UMkBVcs2
エロテレビ出来た?
211名無しのひみつ:2006/12/09(土) 19:44:49 ID:2wGp+7eb
>>63ナデシコみたいにディスプレイを空中に浮かすんじゃね?
212名無しのひみつ:2006/12/09(土) 19:52:14 ID:2wGp+7eb
失礼>>63ナデシコみたいにディスプレイを空中に浮かすだけじゃね?
213名無しのひみつ:2006/12/10(日) 08:32:30 ID:GUTEkGhW
>>212
オレはそれでもいいけど。
214名無しのひみつ:2007/01/30(火) 01:53:08 ID:X2NzpIdW
続報が木になる
215名無しのひみつ:2007/01/30(火) 03:44:44 ID:asBoFM/X
>>1
自分の姿とマイクロミラーで作った像が
両方、鏡に映るだけだろ。

どっかから光源持ってこなければならないから
明るい光源が自分の姿の側にいる。
3色 別々に置かないとカラーにならないから
制限多そう。

立体映像でも穴式でなく
高精細液晶マイクロレンズ屈折式がある。
暗い、画素が荒いなど問題は有るけど。

説明が最低だね。おかげでやってることも胡散臭く見える。
216名無しのひみつ
>>215
すみません、誰か翻訳してください。