【スパコン】NEC、大阪大から5.3テラFLOPSのベクトル型スパコン「SX-8R」20台を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アナルァイザφ ★
 NECは2006年11月7日,大阪大学
サイバーメディアセンターから同社のベクトル型スーパー・コンピュータ
「SX-8R」20ノードを受注したと発表した。
処理性能は20ノード合計で5.3テラFLOPS(1秒間に5.3兆回の浮動小数点演算)に達し,
SXシリーズの事例としては国内最大のシステム規模になる。

 2001年1月に稼働を開始した大阪大学サイバーメディアセンターの現行システムは
NEC製のSX-5/128M8。性能は8ノード構成時に
1.28テラFLOPSであり,このうち6ノードを同センターで使用している。
今回新たにSX-8Rを20ノード追加して性能を高める。
また,2年後には次期SXシリーズを追加導入して合計で
20テラFLOPSを超える見込みだという。

 今回受注したSX-8Rは,NECが2006年10月に販売を開始した
ベクトル型スーパーコンピュータの最新機種である。
2004年10月に出荷したSX-8と比べ,
ベクトル加算器と乗算器の数を倍増させたことで,
プロセサあたりの能力を2倍以上の35.2ギガFLOPSに高めている。
価格は月額で約121万円からで,NECでは出荷後
1年間で200システムの販売を見込んでいる。

 ベクトル型コンピュータは,ベクトル演算に適した専用プロセサであり,
プロセサとメモリー間のデータ転送速度を高くできる特徴がある。
あらかじめ解析データを分割することが難しい用途において,
解析データを複数プロセサで共有する使い方に適する。
これに対して,汎用プロセサであるスカラー型の場合は,
グリッドのようにあらかじめ解析データをプロセサごとに分割し,
処理を独立させる使い方において,ハードウエアの製造コストを抑えるとともに,
汎用OSやアプリケーションを動作させられる利点がある。

 NECを除くメーカー各社が
ベクトル型からスカラー型へと移行しているのに対し,
NECはItanium2とLinuxを用いたスカラー型の「TX7シリーズ」に加えて,
ベクトル型の「SX-8シリーズ」の生産を続けている。

(日川 佳三=ITpro)  [2006/11/07]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061107/252801/
2名無しのひみつ:2006/11/08(水) 11:34:31 ID:S7VAfxT0
へぇ。
稼動する頃にはもう吹田にいないわけだが。
3名無しのひみつ:2006/11/08(水) 11:42:12 ID:r0e8Xdbk
また大阪か
4名無しのひみつ:2006/11/08(水) 14:44:55 ID:WtxlpBgf
阪大に居たけどなんかスパコンはとても利用しにくいような感じだったが。
なんか利用するのに金取られるから自分とこでクラスタ組んでプログラム
工夫して使ったほうがいいとかそんなだった。
5名無しのひみつ:2006/11/08(水) 16:00:04 ID:x1LJd5jz
>>4
学内使用料金は普通は激安じゃないの?
大昔 某学はLP1枚3円、CPUタイム1秒10円位だったと思う。
6名無しのひみつ:2006/11/08(水) 16:03:22 ID:x1LJd5jz
>>5
まちがった 1秒1円
7名無しのひみつ:2006/11/08(水) 20:09:47 ID:d1vtYq3k
スレタイがおかしいぞ。
8名無しのひみつ:2006/11/17(金) 00:42:08 ID:typRkM3L
恥丘シミュレータの40Tフラップスを超えたじゃないか。
9名無しのひみつ:2006/11/17(金) 01:02:00 ID:+1YbjS5N
>>5
学生はアカウント申請したら普通に利用できたけどなあ。
学外の利用者もいたような…
10名無しのひみつ:2006/11/22(水) 23:40:08 ID:++XyLfX2
1秒1円じゃあ、3時間使うと1万円じゃないか。
年間予算が10万円なら、CPU30時間でおしまいということ。
コンパイルも1秒CPUを使えば1円だし。
あとはPCでも500GBのHDDが使える時代に、それなりにHDDの
スペースがとれるセンターは少ない。
11名無しのひみつ:2006/11/23(木) 14:03:02 ID:veIrlfAO
>>10 素人丸出し、乙。
12名無しのひみつ:2006/11/24(金) 16:37:35 ID:RMGJ+whP
コンパイルなんて、別にスパコン本体でやる必要ないのでは?
そもそもエミュレーションで動作確認するだろうし。
13名無しのひみつ:2006/11/28(火) 19:29:13 ID:4LwJ0nu2
今だと1分2円くらいなのね。
昔はシミュレーションなんかしなかったから
演習はCPU時間1秒、LP10枚でJOB強制終了
カード型マークシートの時代
14名無しのひみつ:2006/11/29(水) 10:15:05 ID:eDGz/9mw
っていうかなんでこんな話でスレ立てるんだよ?
15名無しのひみつ:2006/12/21(木) 00:46:34 ID:3sF//jpa
【ノロウイルス・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/464-467

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ノロウイルス報道は黒死病(地域集団による大量殺人)を隠すための国家捏造か?
国立感染研は工作機関
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ノロウイルス研究に関する啓蒙には西功氏(大阪大学医学部附属病院 臨床検査部主任)
浅利誠志氏(大阪大学医学部附属病院 感染制御部副部長)
武田直和氏(国立感染症研究所 ウイルスU部 室長) らが加わっているとされているが、
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_hoken/eiken/noro_2.html
大阪大学医学部には最近、捏造工作報道が異様に多い。また国立感染研も昨年の
インフルエンザ大量感染死報道等において明らかに国家捏造を行なった容疑を持つ。
16名無しのひみつ:2006/12/23(土) 10:38:52 ID:EDbZ98IY
>>11
10の計算は正しいように思われるが、どこが素人?
17名無しのひみつ:2006/12/28(木) 15:34:42 ID:/XevMhyT
大阪大学の実態「捏造の温床」



@竹田潤二教授、下村伊一郎教授に罪を被せられた学生が訴訟を起こす

「PTEN」という酵素が脂肪組織内にだけできないようなマウスをつくるとインスリンが
効きやすくなり、たくさん食べても太らなくなった、という論文を、米医学誌ネイチャー・メディシン
電子版に2004年10月18日発表したが、2006年5月に不正が発覚した。

学生に捏造の罪を押し付ける、教授は2週間の停職処分という『異例』の軽い処分

濡れ衣を着せられた学生は教授を相手取り、訴訟を起こす



A杉野明雄教授に罪を被せられたが助手(42)自殺(2006年9月1日)

捏造データを使用した、酵母菌を使ってDNA複製にかかわる酵素の働きを調べた論文を、米国の生化学専門誌
「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」の7月12日の電子版と同28日発行の雑誌に掲載

捏造ばれる

助手が自殺に追い込まれる



<阪大の構造>
とにかく成果を出すように研究者にノルマを課す

ノルマを達成するため、捏造が多発。大学は隠蔽にひた走る。研究者の処分は極めて軽いもの(普通の大学では懲戒解雇)
18名無しのひみつ:2007/01/04(木) 05:53:29 ID:87MvGleG
いったいなにを計算するんだ?
19名無しのひみつ:2007/03/11(日) 01:58:15 ID:EzPKnIE1
('A`)y-~
20名無しのひみつ:2007/03/14(水) 07:41:50 ID:L/9H71Av
そんな速いコンピュータが必要なのはアルゴリズムが悪い計算をするから。
つまり頭の悪いヤシ用のコンピュータだな。
21名無しのひみつ:2007/04/06(金) 15:53:36 ID:zwLgKK1X
人生とは旅であり 旅とは人生である
犬阪大学医学部第弐内科教授
下木寸イ尹一β良
俺が「Doctor」という旅に出てからおよそ20年の月日が経った。
25歳の春、青空のもと大阪のとある病院の病棟の片隅からその旅は
始まった。 あのころは、nurseに夢中になり
必死でゴールを決めることだけを目指した。 そして、ひたすらS○Xを楽しんだ。
nurseの白衣は常に傍らにあった。
この旅がこんなに長くなるとは俺自身思いも寄らなかった。
大阪のT市民から大学病院。
その後、自分の研究者としての人生を決める米国へ渡った。 B&Gの秘蔵っ子と称され
世界中のあらゆる雑誌で幾人もの研究者と戦った。
もちろん平穏で楽しいことだけだったわけではない。
それ故に、与えられたことすべてが俺にとって素晴らしい
経験 糧となり、自分を成長させてくれた。
半年ほど前からこの犬阪大学の教授を最後に
役25年過ごした医学界から引退しようと決めていた。
何か特別なことがあったからではない。その理由の一つではあるが
今言えることは、Doctorという旅から卒業し、新たな自分探しの旅に出たい、
そう思ったからだった。医師は、世界で最強の職業。
それだけに、多くの患者がいて、多くのコメディカルがいる。
医師の多くは期待や注目を集め、そして訴訟のための責任を負う。
時には、自分には何でも出来ると錯覚するほどの賞賛を浴び、
時には、自分の存在価値を全て否定されるような批判に苛まれる。
プロになって以来、「医者の仕事好きですか?」と問われても
「好きだよ」とは素直にいえない自分がいた。
22名無しのひみつ:2007/04/06(金) 19:56:25 ID:ak91anP4
大阪大学では水爆実験してるようなもんだから
23名無しのひみつ:2007/06/04(月) 12:56:49 ID:5DmDKnZF
>>2
サイバーは豊中だろ
24名無しのひみつ:2007/06/04(月) 13:23:53 ID:I1ezDgHX
どうせネットワーク経由で使うんだから豊中でも吹田でもいいだろ
25名無しのひみつ:2007/06/04(月) 23:22:42 ID:Eh7GFqeN
今6万円くらいのパソコン1台は、何年前のスパコンに相当するのか。

そういうのをまとめたサイトがあればいいのに。
26名無しのひみつ:2007/06/04(月) 23:45:57 ID:pixBnfN9
阪大閥っつながり関連で買ってください><ってお願いしたんじゃね
27名無しのひみつ:2007/06/11(月) 12:57:34 ID:VfKCAGAP
   +  .. .   ..   .  +..あなたがテレビを見ているとき
   .. :..     __  ..     あなたが寝ているとき
          .|: |        あなたがハァハァしているとき
          .|: |        
       .(二二X二二O  その瞬間にも世界では、
            |: |    ..:+  たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
      ∧∧ |: |        そして死んでいます。
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、  そんな人たちのために、
   "" """""""",, ""/;   あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
  "" ,,,  """  ""/:;;   BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
  ""   ,,""""" /;;;::;;   余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。

詳細は↓のWikiを参照してください。
     BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
     http://team2ch.info/
28名無しのひみつ:2007/06/12(火) 00:04:41 ID:KImotibV
>>16
>コンパイルも1秒CPUを使えば1円だし。
ここじゃね?
実行ファイル入力とデータをサーバに転送してバッチ投入するのがよくある計算センターの使い方だよ。
29名無しのひみつ:2007/06/12(火) 00:09:01 ID:KImotibV
>>20
実際にそういうのが多いのが悩みのタネ。
欲しいのは計算結果なんだからプログラミング時間を割きたくないよ〜という人たちが押しかけてジョブ終了が1日後とか結構泣ける。
でも、数十ギガのデータをリニアに展開して計算しなくちゃならん問題もざらにあるわけでしてね。
なんとも…。
30名無しのひみつ:2007/06/12(火) 01:07:55 ID:PUjLRP9O
計算センターは所詮公衆便所、
あるいは欲望を金で買うという捕らえ方をすれば売春窟かな。
結果を出せば、それでほっとして安らぐ。
31名無しのひみつ:2007/09/01(土) 09:06:38 ID:8+2TzA0a
売春窟に行ってことを終える人は、
その多くが良く頭を使っていないから地球に優しい。
32名無しのひみつ:2007/09/13(木) 16:25:18 ID:YbaNGpBb
テスト
33名無しのひみつ:2007/09/17(月) 09:55:47 ID:gfw6xFOv
(^o^)ノ<最下層だぞくずどもー
34名無しのひみつ:2007/09/18(火) 13:53:18 ID:OFW3oYJN
テスト
35名無しのひみつ:2007/09/21(金) 19:15:32 ID:FXdIB/Vq
ksk
36名無しのひみつ:2007/09/21(金) 19:18:46 ID:rZ40pYc3
>>26
もともとSX-5使ってたからだろ
37名無しのひみつ:2007/09/21(金) 19:47:38 ID:mXgNqV3u
朝鮮へ送られます
38名無しのひみつ:2007/11/21(水) 20:33:00 ID:vGZiD42I
< 地球シミュレータはメーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
39名無しのひみつ:2007/11/21(水) 20:34:25 ID:vGZiD42I
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
40名無しのひみつ:2007/11/21(水) 21:00:08 ID:EarptiWA
なんでこないだ発表されたばかりのSX-9にしなかったんだ!?
41名無しのひみつ:2007/11/22(木) 09:44:53 ID:CfiwZ+eq
この記事が書かれた頃はSX-9は出てなかったから
42名無しのひみつ:2007/11/22(木) 20:49:27 ID:adFUBc1y
>>40
申請から許可とかいろいろの作業があるんでしょ。
いきなり高性能がでたからそれに変えるなんて我ままが
通ると思う?
43名無しのひみつ:2007/11/22(木) 21:24:03 ID:1oNO7LVu
スパコンに量産品はない
44名無しのひみつ:2007/11/22(木) 21:49:17 ID:biyZG5yF
SX-9の出荷なんて2008年じゃないか。

それにしても実測もしてないのに厚顔無恥だな。誰もが実測したと誤解する。
45名無しのひみつ:2007/11/23(金) 10:16:46 ID:JuNhvPcq
>>112
この記事が書かれた頃はSX-10は出てなかったから
46名無しのひみつ:2007/12/26(水) 15:47:21 ID:N2P0iyMi
SXが11までいくか、12までいくか、(13は飛ばすかもしれないので)
14までいくか、15までいくか、どうでしょうか?
47名無しのひみつ:2008/01/08(火) 12:37:10 ID:f/UlL+3E
>>46
多分486まではある。
48名無しのひみつ:2008/01/08(火) 17:06:37 ID:hsOQ+KQF
らぶデスとかスイスイ動いちゃうのかな?
49名無しのひみつ:2008/01/08(火) 22:04:17 ID:Y6JoP+vV
【企業】日立製作所、国内最速スパコンを受注 東大から…最大理論ピーク性能は140TFLOPS[01/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199795205/l50
50名無しのひみつ:2008/01/08(火) 22:24:37 ID:Of6MMNRk
自作のCPU使おーよー
51名無しのひみつ:2008/01/08(火) 22:37:25 ID:I8qowutf
< SX-9は1ノード6億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
52名無しのひみつ:2008/01/08(火) 23:38:37 ID:D9vmiPoS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1970577
この技術が凄い!
53名無しのひみつ:2008/01/09(水) 00:03:42 ID:uXaKIvOK
>>51
とにかくAAを貼るな
うざい
主張が有るなら文章だけでしろ
54名無しのひみつ:2008/01/09(水) 00:41:56 ID:5S9YPFTE
ここまで粘着質だと人格障害だなオイ
55名無しのひみつ:2008/03/15(土) 22:50:37 ID:mR824Mfm
うりゃ。SXの話の続きをしたけりゃこちらで。
56名無しのひみつ:2008/03/16(日) 12:36:34 ID:Hj28lgIU
どんどん過去へダイヴしてるみたいな>表題(w
57名無しのひみつ:2008/03/17(月) 02:25:34 ID:VFXGrPKs
GRAPE-DRって、B/Fが凄く小さいけど放送メモリで何とか?
つ ttp://jun.artcompsci.org/talks/tsukuba20080314.pdf

汎用CPUで、8コア0.1B/F以下ってのはスカラでもキャッシュ
を2倍に増やしてして済むような話では無いんだろうね〜
58名無しのひみつ:2008/03/17(月) 03:30:54 ID:VFXGrPKs
ノード性能に応じた通信バンド幅:0.1B/FLOPS目安
ttp://www.psi-project.jp/images/dis/hiroaki_ishihata_20051219.pdf

T2Kが、160GFLOPSに対して5GB/Sなので0.031B/F(6GB/Sの0.037B/F)
FX1が、40GFLOPSに対して2GB/Sの0.050B/F
SX-9が、1.6TFLOPSに対して128GB/Sの0.078B/F
SX-8Rが、281.6GFLOPSに対して12.8GB/Sの0.045B/F
SX-7が、282.5GFLOPSに対して8.0GB/Sの0.028B/F
SX-6が、72GFLOPSに対して8.0GB/Sの0.111B/F
SX-5が、160GFLOPSに対して12.6B/Sの0.078B/F
59名無しのひみつ:2008/03/17(月) 14:31:20 ID:1Rsp6qQM
>>58
SX-9って、ちょうどSX-5の10倍だ
あの木馬が、性能10倍で小さく
60名無しのひみつ:2008/03/17(月) 15:45:47 ID:1Rsp6qQM
61名無しのひみつ:2008/03/17(月) 17:50:05 ID:1Rsp6qQM
62名無しのひみつ:2008/03/17(月) 20:30:52 ID:WGnOu9EV
なるほどSXの中ではSX-6が一番すぐれているわけか
63名無しのひみつ:2008/03/17(月) 21:41:51 ID:1Rsp6qQM
SX-7やSX-8Rは、どっちかと言うと単体で運用する機械かと >>62

SX-8が抜けてる >>58
128GFLOPS・12.8GB/S → 0.1B/F
64名無しのひみつ:2008/03/17(月) 23:25:19 ID:VFXGrPKs
>>58
T2Kって、F通のはIBx4で8GB/S構成(0.05B/F)かもよ?
65名無しのひみつ:2008/03/18(火) 00:18:18 ID:FOEwU/JT
T2Kって
日立  Myri-10G x 4
富士通 4xDDR IB x 4
Appro  4xDDR IB x 4
でしょ。
66名無しのひみつ:2008/03/18(火) 00:42:50 ID:0X1fZns/
筑波は安く上げたのでDDR-IBx3かも
東大のMyri-10GはIBより細いのでx4でしょ
67名無しのひみつ:2008/03/18(火) 00:52:49 ID:FOEwU/JT
>>66
いや、だから資料当たれよ。
http://www.scs.co.jp/news/pdf/20080129_1.pdf
68名無しのひみつ:2008/03/18(火) 01:03:41 ID:0X1fZns/
>>67
サンクス、Cray探した馬鹿ですorz
69名無しのひみつ:2008/03/18(火) 01:28:21 ID:UTVIIktX
T2KのJobクラスはもう決まったの?
70名無しのひみつ:2008/03/18(火) 02:00:37 ID:0X1fZns/
71名無しのひみつ:2008/03/19(水) 00:29:50 ID:dSusk0+l
72名無しのひみつ:2008/03/19(水) 17:13:01 ID:9vOkIUqE
Intel、6コアCPUなど次期プロセッサの詳細を明らかに
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/18/news030.html

FSBそのままで6コアって・・・B/F幾つよ?
73名無しのひみつ:2008/03/19(水) 17:55:31 ID:nZMLXAu0
>>72
あげるな氏ね。
74名無しのひみつ:2008/03/20(木) 10:42:50 ID:kTafqZ8m
>> 71
チップ間配線に光の25Gbpsでは,RAMBUSのTBIの32Gbpsに負けている。
波長多重は無理だから,これ以上の高速化のメドも立たない。
チップ間には,光はあきらめて電気の方をもっと研究した方が良さそう。
ただ,100m伝送できるのでノード間伝送には有効そう。


75名無しのひみつ:2008/03/20(木) 12:54:47 ID:x+0MncXM
>>74
TBIってレーンあたり16Gbpsでは?
7674:2008/03/20(木) 16:10:33 ID:kTafqZ8m
ごめんなさい。その通りです。
500MHz x 32 = 16Gbps
です。それでも,光に大きな伸びしろがあれば別ですか,
そうでなければ,電気の方が良いように思います。
77名無しのひみつ:2008/03/20(木) 17:44:09 ID:iKU/6gUE
光の利点は遠くまで飛ばせるってこと?
プロセッサから出てきた時はいずれにしろ電気
だからスピードが速いってわけじゃないのかな。
78名無しのひみつ:2008/03/20(木) 20:14:20 ID:kTafqZ8m
光ファイバの減衰は,0.2〜0.5dB/kmぐらいなので,遠距離には有利そう。
同軸ケーブルだと2.3GHzでも1〜5dB/10mぐらいで数百倍違う感じ。
もっと周波数が高くなると,
http://www.totoku.co.jp/products/electric_wires/wires/coaxial/microwave.html
のような感じで,電気ならば1nodeを1m以内には納める必要がでてきそう。
ディジタルといっても,振幅の変化に対応できる必要がありそうです。

79名無しのひみつ:2008/03/20(木) 22:15:16 ID:vcTyzXLN
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/02/15-3.html

これ>>71のと似てるけど用途は違うの?
これはノード間を接続するためみたいだけどNECのやつはどこを繋ぐんだろ。
80名無しのひみつ:2008/03/21(金) 00:35:39 ID:9Zjhqvg9
ノード内のメモリやCPUとか?
ノード間は既に光だし>SX-9
81名無しのひみつ:2008/03/21(金) 00:42:30 ID:9Zjhqvg9
【コラム】セカンド・オピニオン 242 RAMBUSのTBI(3)
ttp://journal.mycom.co.jp/column/sopinion/242/
82名無しのひみつ:2008/03/21(金) 23:10:00 ID:N8eRzwsT
そんな単純な話じゃないのかもしれないけど20Tbpsってことは
今のB/F維持してもチップあたり1TFLOPSとかになるんだろうか。
ノードあたり16TFLOPSで64ノードで1PFLOPSとか。妄想だけど。
83名無しのひみつ:2008/03/22(土) 01:27:07 ID:AUUwze2t
東北大センターの 「スーパーコンピュータSX-9 試験運用時の利用ガイド」がでた。

ttp://www.cc.tohoku.ac.jp/service/sx-9/
84名無しのひみつ:2008/03/22(土) 10:23:34 ID:INPyJvQv
家庭用にテラクラスのマシンが入っても、どうせ使い道は3次元の
リアルタイムアニメーションゲームとか何かだろう。最近、PCの
応用もどん詰まりで画期的なことがなくてつまらんものが多い。
 もうそろそろ、音声認識+会話認識+かなりの知性+音声応答とか
リアルタイムの高度な応用が開けてもいいのに。
85名無しのひみつ:2008/03/22(土) 12:59:10 ID:koqiCS9u
b/fってなに?
86名無しのひみつ:2008/03/22(土) 13:27:51 ID:WhVodN8a
自作自演「age」はよくない

SX8は過去の遺物
87名無しのひみつ:2008/03/22(土) 19:22:40 ID:JMiwMxWo
88名無しのひみつ:2008/03/22(土) 20:17:04 ID:JMiwMxWo
>>85
浮動小数点演算(flops)に対して外部からのデータ帯域(byte)が幾らかの指標
浮動小数点の表現には10(long double)/8(double)/4(float)バイト幅が必要
もしも値の使い回しが出来ない場合には、d=a*b+cみたいな浮動小数点演算は
a,b,cの読み込みとdの書き出しが必要で、floatで16バイトのデータ入出力が
必要になる > 16b/f

実際には、直前の値の使い回しや係数のレジスタ参照が有るので4〜8b/f程度
が必要とされ、実際にES/SX-6/SX-7/SX-8は4b/fマシンでSX-5は8b/f!
スカラ機では、キャッシュで幾らか条件が緩和されるが、キャッシュが無効
な用途ではベクタ機と同様のb/fが要求される

現在は、コア性能がデータ帯域を大幅に凌駕してベクタ及びスカラ共に以前
よりb/f値は減少傾向にあり、SX-9で2.5b/f・Opteron-4coreで0.32b/fとか
89名無しのひみつ:2008/03/22(土) 22:07:42 ID:w3triFsW
>>87
そこのサイト富士通の人だっけ?何にせよプロの人だよな。
俺の妄想もそんなに外れてはいなかったか。良かったよかった。
1TFLOPSとなると4GHzでも256並列になるけど今の8倍だよね。
次に使うなら45nmだけどそんなにたくさん詰め込めるんだろうか?
90名無しのひみつ:2008/03/23(日) 01:27:16 ID:G7Iyd2gJ
1TFLOPSが出来るのは、32nmとか22nmじゃ?
91名無しのひみつ:2008/03/23(日) 02:12:13 ID:CxgrXu9z
>>90
そうなの?NECのプレスリリースに"2010年頃の最先端LSIに適用することで、
20Tbps程度の大容量の信号の入出力を、わずか10cm角以内のプリント基板上
で行うことが可能となります。"と書いてあったから必然的に45nmかと思った
んだけど。あるいはSX-9からさらにB/Fが上がる?それはそれですごいね。
92名無しのひみつ:2008/03/23(日) 02:35:09 ID:G7Iyd2gJ
普通に考えると、1世代で同一面積に倍の中身が入って
微細化でクロックが1.5倍になるとしても3倍とか
そう考えると、2世代は先になるんじゃないかと
93名無しのひみつ:2008/03/23(日) 04:08:47 ID:QAbPIAtT
>>91
そもそもSX-8Rや9のB/F比は、ベクトル機として不十分過ぎ。
94名無しのひみつ:2008/03/23(日) 12:13:24 ID:2ZzjDjmY
>>91
この手のは物理的に重ねたりしての10cm角であって、製造ルールの細かさでは
ないだろ。NECはIntelの1つ前の世代ルールの工場じゃないのか?
次世代工場の建設費用がどんだけかかるとおもっている。すでに国家規模で作らないと
できないような代物。
95名無しのひみつ:2008/03/23(日) 13:15:00 ID:cduQ1+na
>>94
×すでに国家規模で作らないと
○国にたからないと
96名無しのひみつ:2008/03/23(日) 13:43:29 ID:ARtQJ7am
ロケットや望遠鏡も国にたかって作ってるわけか。
そういうのは全部やめちまえ、と。ふーん。
97名無しのひみつ:2008/03/23(日) 18:57:15 ID:qrihM2u9
>>92
素人考えには演算器増やせばいいんじゃないかとか思っちゃうんだ
けど演算器増やしたらやっぱりレジスタも増やさないといけないの?
3倍ということなら300GFLOPSで8B/Fくらいということになるのかな。
メモリバンド幅の方が早く進化するとしたらなかなか珍しいかもね。
もっとも"最先端LSI"っていうのをSX-9のベクトルプロセッサの発展型
の事だと勝手に決め付けて話してるんだけど。

>>93
どの程度のB/Fがちょうど良いと思う?

>>94
つまり10cm角以内に複数のLSIを重ねるなりするからLSI一個あたりの
バンド幅は20Tbps以下になるということ?プレスリリースの写真と図
を見る限りではそういう風には見えないけど。実際の応用ではそういう
可能性もあるのかな?
Intelは既に45nmに入ってるよ。たぶん2010年頃には32nmになってるでしょ。
9892:2008/03/23(日) 21:18:02 ID:Bg7ZJqoZ
>>97
1世代で3倍ってのは、面積比で倍の演算器(レジスタ含む)
とI/Oが同じ比率で入る計算なので、2世代で演算器の数は
4倍になってクロックは2倍になる前提の値

演算器が4倍になって、B/Fが同じなら必要な帯域も4倍
になるので・・・2世代で10倍を実現するなら、B/Fは
SX-9や8Rと同じ2.xB/Fとかですね(クロックも上がるし)

例えば、演算器の数は現在のままで45nmで製造した場合に
面積の70%をI/Oに割り振れば153.6GFLOPSの4B/Fチップが
出来るかも(現在、面積の40%がI/Oとか)

反対に、1B/Fに下げて45nmでI/Oは面積の20%・演算器は
3倍の460.8GFLOPSなんてパターンも・・・それでベクタ
性能が出るか?疑問だけど
99名無しのひみつ:2008/03/23(日) 22:30:06 ID:Zs39C/lZ
>>98
とりあえずは2010年には20Tbpsのメモリバンド幅が実現するというのを前提にし
て話していたんだけどそれは実は無理だと。でもそうなるとNECのプレスリリース
にあった20Gbps超で1000信号程度というのはまったくのデタラメ?
レジスタ増やさないで演算器だけ増やすって言うのはやっぱり無理?SX-8(90nm)
からSX-9(65nm)で演算器4倍に増えたけどレジスタは増えてないみたいだからそ
んな風にするのかなと思ったんだけど。
100名無しのひみつ:2008/03/24(月) 00:01:05 ID:D4lMsbba
>>99
歩留まりを無視するのなら、45nmで倍の面積のチップを造れば・・・
20Tbps=>1.65TB/s、10B/8Bなら1.32TB/s
SX-9が0.256TB/sだから、その5〜6倍
クロックが1.5倍になるとして、4倍のI/Oが入れば計算は合う
101名無しのひみつ:2008/03/24(月) 00:25:05 ID:j2zoKwzo
現実問題歩留まりは無視できないし2倍の面積なんて到底現実的じゃないよね。
となるとどうやって20Tbpsなんて実現するんだろう?電気で伝送する部分が
極めて近い距離にある光モジュールまでだからもしかしたらある程度I/O部分
を削減できるのかな。
102名無しのひみつ:2008/03/24(月) 00:41:02 ID:j2zoKwzo
ん?ごめん20Tbpsが1.65TB/sになってるのはなんで?
103名無しのひみつ:2008/03/24(月) 01:21:07 ID:qycB6U1r
いずれ、遠からず、今のシリコン半導体集積回路を使う限りは、
計算機の演算速度密度(一立方センチメートルあたりの演算能力)
は限界に達する。
104名無しのひみつ:2008/03/24(月) 02:12:36 ID:pikZv82/
>>102
ごめん、計算違い・・・2.5TB/sですね orz
(10B/8Bなら2.0T/s)
なので、8〜10倍

つまり、4倍の面積が必要(汗
105名無しのひみつ:2008/03/24(月) 03:18:07 ID:j2zoKwzo
そもそもI/Oが大きな面積を占めるのはなぜなんだろう。I/Oの中をさらに分
解して見ていくとどうなっているか知ってる?知っていたら教え欲しいです。
電気で伝送する部分が短いためにI/O部分を小さくできるのではないかと予想
したのですがI/Oがどういう風に構成されているのかまったく知らなくて。
NECが20Gbps1000信号というからにはそれなりの根拠があると思うのですが。
106名無しのひみつ:2008/03/24(月) 14:08:41 ID:NF2y0Tkg
SX-9に関しては、PCI-ExpressやQPIみたいにシリアル化
(SerDes)した関係でI/Oの面積が増えたってのもある
107名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:33:38 ID:QaSgn2Sw
>Intelは既に45nmに入ってるよ。たぶん2010年頃には32nmになってるでしょ。
次世代生産工場をつくるのにいくらかかるか分かってないようだ。
1つ世代が上がれば予算は倍増ではすまないんだぞ。
108名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:24:43 ID:pSZ2Q0fy
>>106
よくわかってないんだけどシリアル化はむしろメモリ周りを小さくすると
思っていた。シリアル化って本来同期するために線が2本必要だったのを
データと一緒に同期するための情報も送れるようにして線の数を減らそう
って考え方で良いの?今までそう考えてたから線の数が減らせてメモリ周り
も必然的に小さくなるのかと思っていた。


>>107
まず確認として>>107=>>94でいい?それで話を進めるけど。
つまりIntelでも2010年頃までに32nmを実現するのは無理だと言いたいの?
確かに微細化はどんどん厳しくなってるよね。でも一応Intelは2009年末には
32nmを実現するロードマップみたいだから多少遅れても2010年頃までには
出てくると思ったんだけど。
109名無しのひみつ:2008/03/25(火) 03:37:35 ID:gY7JbaMg
>>108
シリアル化すると同期や符号化・復符化で回路規模は増えます
例えば、AMDのHTよりPCI-Expressの方がチップ上の面積は大きくなる
その代わり、シリアル化した方がクロックを上げたり配線が楽になる
また、パラレル接続に比べて長い距離を接続することが出来る
110名無しのひみつ:2008/03/25(火) 08:46:18 ID:iutK1fgS
>>109
符号化・復号化が必要というのはわかるんだけどその分ピン数が大幅に減るから小
さなI/Oになると考えていたんだけど実際は違ったんだね。ありがとうございます。
なぜ大きな面積をとるのにシリアル化されたのかなと思ってしまうけどSXの場合は
これ以上ピンを引き出すことができないのかもね。
符号化・復号化回路は微細化によりシームレスにスケールする?その場合には将来
的にシリアル伝送の方がI/Oの面積が小さくなるということも考えられる?ピン間の
狭ピッチ化はプロセスの微細化ほど早くないと思うからさ。質問ばかりでごめん。
111名無しのひみつ:2008/03/25(火) 08:54:24 ID:dRTIxFfo
シリアル転送にすると、転送のレイテンシは増加するけれども、もともと
メモリチップ内部のアクセスレイテンシが大きいからそこは大きな問題
ではない。むしろシリアル化したことにより、従来パラレル転送に
用いていただけのピン数に相当する数の複数のシリアル転送路を設ける
ことができるので、バンク数を増やすことにより、転送の実効バンド幅を
大幅に増やすことが出来る。
112名無しのひみつ:2008/03/25(火) 19:03:38 ID:JW4S1BE/
充分なキャッシュがある場合な。
113名無しのひみつ:2008/03/25(火) 19:13:47 ID:1plKPmFL
SerDesの所にバッファ有るだろうし、ベクタ機で性能が出るのは
ベクタ・レジスタへの一括ロード・ストアが前提なので
114名無しのひみつ:2008/03/26(水) 03:49:03 ID:mdD0t66+
どっちかと言うと、メモリバンク数を増やすのはランダムアクセス性の向上や
アクセスレイテンシの隠蔽のほうが優先なんじゃないかなぁ
scatter/gatherとか器用なことするし
115名無しのひみつ:2008/03/28(金) 01:26:13 ID:Wvtdgh4P
駅などでエスカレーターの片側を開けておいて、急ぎの人が通り抜けられる
ようにすると、そういうわがままな人にとってはレイテンシが下がるが、
システム全体のバンド幅が半減するので、スループットも半減する。
それのみならず、片側にばかり人が乗ると、エスカレーターの部品が
「かたへり」を起こしてしまい、部品交換や故障までの間隔も半減して
エスカレータ保守会社にとっては仕事が倍化する。どうやら、片側を
あけて乗りましょうという都市伝説(面白いことに関東と関西では
左右が逆らしい)はエスカレータ会社の陰謀ではないだろうか?
116名無しのひみつ:2008/03/28(金) 09:40:30 ID:8UMFJ4My
階層化こそがNehalem MAの特徴
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0328/kaigai429.htm
117名無しのひみつ:2008/03/28(金) 21:24:53 ID:Wvtdgh4P
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/03/25/12533.html
こういう安易な、ユーザが使えれば中身はブラックボックスでも構わない
という態度が国産のソフトウェア産業を成立し得なくしている。
118名無しのひみつ:2008/03/28(金) 21:31:54 ID:svO89Eyr
>>117
出来るのは、PS3@SETI以下の代物なのでは?
119名無しのひみつ:2008/03/29(土) 00:14:34 ID:AwY2V9h/
Active Directoryて
120名無しのひみつ:2008/03/29(土) 05:12:54 ID:dylyWNaA
>>115
ロンドンの地下鉄のエスカレーターには、"Stand on the right"(右側に立ちなさい)という表示が出ている。
大阪の「右立ち、左空け」は、38年前の大阪万博(1970)の時に混雑を防ぐためにこの方式を取り入れたのが
始まりと言われている。
10年ほど前から始まった東京の「左立ち、右空け」の由来は知らない。
121名無しのひみつ:2008/03/29(土) 11:56:59 ID:QJVQSDCA
テラハヤス
122名無しのひみつ:2008/03/29(土) 13:13:29 ID:mqAiL8lH
>>120
ロンドン地下鉄は並行する階段が無かったために始まったと聞く。
階段がある日本の場合は階段を駆け上がればよいこと。
123名無しのひみつ:2008/03/29(土) 21:02:56 ID:tPIjH95J
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2008/03/28/entry_27000056/

1ヶ月ぶり。技術系の話は無い。
124名無しのひみつ:2008/03/30(日) 06:07:23 ID:N7Bun9Al
>>122
日本でもエスカレーターの横に常に階段があるわけではない。
ゆっくり動く長いエスカレーターに乗って、じっと立ち止まっているといらいらしてくる。
前が空いているなら、エスカレーターを歩けば良いじゃないか。
動く歩道では皆歩いている。
動く歩道は歩いてよくて、エスカレーターは歩いてはいけないという理由はないだろう。
125名無しのひみつ:2008/03/30(日) 07:11:55 ID:4p4XPkZi
>>124
http://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
だから,歩かないのがマナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
自分で書いていてうざい。
126名無しのひみつ:2008/03/30(日) 13:39:46 ID:qxwZxR+m
>>124
エスカレーターは転がり落ちる危険があるんじゃない?
下にいる人(手すりにつかまってる人も含む)巻き込む危険もあるし
階段と違ってステップの奥行きや段差が大きいからそもそも歩きづらいし
ドミノ倒しが大きな問題になってないのは単なる幸運だと思ってるよ
127名無しのひみつ:2008/03/30(日) 18:41:48 ID:NQz7EbJu
>>87
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai08/20080329.htm

現行のは、12.5Gbpsx12x2x32=8.1Tbit/s
2010年頃、25Gbpsx12x2x32=19.2Tbit/s
128名無しのひみつ:2008/03/31(月) 06:19:30 ID:4BOK4Kk2
>>126
常識的に考えて、普通の健常者がエスカレーターから転がり落ちることはまず考えられないだろう。
杖に縋って歩く老人か、身体故障者か、幼児なら、歩くのは危険と言えるが。
>>126は幼稚園の先生か、介護施設や老人ホームの介護職員か何かかな?
129名無しのひみつ:2008/03/31(月) 07:14:47 ID:nN7fBsD9
>>128
日本エレベータ協会の資料を読んでから言ってください。
http://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
http://www.n-elekyo.or.jp/info/data_01.html
130名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:23:39 ID:9GCu84ls
最近幅の狭いエスカレーターが多いが、それでも右によけてると、
追い抜こうとするのが居るんだよ。
131名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:56:16 ID:aPsKl1+S
>>128

健常者でも足を滑らして転ぶこともある。
足を引っ掛けて躓くこともある。


ましてや動く階段なんだから少しでも危険な可能性があるならやめるべき。


あとね自分の考えを常識みたいに言うのをやめなさいね。
132名無しのひみつ:2008/04/01(火) 15:27:41 ID:b68hLDBF
日本SGI、防災科学技術研究所から13.6TFLOPSスーパーコンピュータ受注
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/01/news042.html
133名無しのひみつ:2008/04/01(火) 16:00:02 ID:oiwFKpIb
>>132
日本だとSGIって名前を変えた方が良くないか?
S 創価
G 学会
I インターナショナル
が略称で使っている。
134名無しのひみつ:2008/04/06(日) 14:25:39 ID:XwxdDAGW
エスカレータだと思って乗っかった先は、(ディスポーザーだった、
溶鉱炉だった、ガス室だった、放射線照射殺菌室だった、
核燃料廃棄物処理場だった、。。。。。)
135名無しのひみつ:2008/04/06(日) 15:06:01 ID:aTGnIqEt
日経BP社は2008年4月4日,「第18回日経BP技術賞」の表彰式を開催した。表彰したのは,
大賞および,電子,情報通信,機械システム,建設,
医療・バイオ,エコロジーの6分野で計11の部門賞。情
報通信部門賞には,世界最速を記録したベクトル型スーパーコンピュータ「SX-9」
(開発はNEC)と,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080404/298032/
136名無しのひみつ:2008/04/06(日) 21:06:10 ID:BpJO/wsD
SXが世界最速を記録って・・・バンド幅かな?
均一なメモリで1.6TFLOPSってところか?なんだろ。
137名無しのひみつ:2008/04/07(月) 10:48:43 ID:k48aHhp+
フル構成を設置すれば間違いなく世界最速だが
フル構成設置しているところはどこにもないよね
カタログ値世界最速?
だとすればなんだかなーと思う。
138名無しのひみつ:2008/04/07(月) 14:14:23 ID:efhfARXg
カタログ値ならすでにBG/PがPFLOPS超えてるし・・・「記録した」って
書いてあるんだから世界最速の”部分”があるってことじゃないかなぁ・・・。
「フル構成を設置すれば」なんて言うならあんまりだよね。ウソと言ってもいいくらい。
139名無しのひみつ:2008/04/07(月) 17:14:20 ID:3DLsj2XE
賢明な皆さん、NECのパソコンは絶対に買わないことです。
NECのパソコンで聞きたいことがあって
TELで聞こうにも、『121コンタクト』とやらに
TELするしかなかった。
TELすると、1回に付き2000円だと〜!
ふざけるな!
140名無しのひみつ:2008/04/07(月) 20:32:57 ID:Df/3gIaA
>>139
NECのダメダサパソコンなんて最初から眼中にないよw
141名無しのひみつ:2008/04/08(火) 10:58:50 ID:/fNtDyCm
ロンドン地下鉄では、エスカレータが摩擦で火災を起こして、
大事故を起こしている。
142名無しのひみつ:2008/04/08(火) 11:12:13 ID:mmQ+ea7d
SX9エスカレータ
143名無しのひみつ:2008/04/08(火) 15:39:07 ID:iOxjoYN4
こいつで地球シミュレーションのソフトは速くまわせるのか?
144名無しのひみつ:2008/04/08(火) 16:10:03 ID:AKdxuuMt
後二十年もすれば一般が使うようなスペックになるんだろうな
145名無しのひみつ:2008/04/08(火) 21:06:03 ID:pgccf2cJ
>>139
購入1年間は無料だろ。
ずっと無料にするとパソコンど素人のジジイが際限なく電話掛けてくるから仕方がない。
146名無しのひみつ:2008/04/08(火) 23:30:50 ID:fQTwr5LB
>>139
Macで正確な数字は忘れたけど最初の3ヶ月くらいは無料でその後は
数年間で数万円とか言ってたよ。ほかは知らないけどNECが特別高い
わけじゃないと思う。
147名無しのひみつ:2008/04/09(水) 09:29:34 ID:OrbZEi3S
>>146
>ほかは知らないけどNECが特別高い
マカーは他をしらなすぎる。
148名無しのひみつ:2008/04/09(水) 16:32:42 ID:VQF4v0MI
日本IBM、System iとSystem pを統合した新HWプラットフォーム「IBM Power Systems」
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/04/09/12666.html

SRの新製品マダー?
149名無しのひみつ:2008/04/09(水) 17:14:45 ID:CtZRfRKd
>>147
それじゃあ富士通やDellなんかはどれくらいなの?
150名無しのひみつ:2008/04/09(水) 22:37:17 ID:VQF4v0MI
富士通は、10回まで無料・11回以降は1回¥1500
シャープは、1年無料・それ以降は有料で1回¥2000
多くの場合は、保障期間が過ぎたら有料だと思って良い
151名無しのひみつ:2008/04/10(木) 18:14:48 ID:+Ow+nXCw
>>150
やっぱりそんなに変わらないね。まあ確かに家電感覚
だとサポート有料かよと思ってしまうし>>139の気持ち
もわからなくも無いけど複雑な機械だしね。
152名無しのひみつ:2008/04/10(木) 19:52:43 ID:6jbhMKSN
153名無しのひみつ:2008/04/10(木) 20:43:41 ID:+Ow+nXCw
>>152
ん?誤爆じゃないよね。どこらへん見ればいいんだ?
154名無しのひみつ:2008/04/10(木) 21:56:48 ID:MjIjIr6B
ビージーは使い物にならないポンコツ
155名無しのひみつ:2008/04/12(土) 10:38:48 ID:UV5etJZQ
>>153
>>139の気持ちもわからなくも無い」って書いてるのに対して
「ただのコピペだよ」って言いたいんじゃね?
156名無しのひみつ:2008/04/12(土) 21:26:41 ID:3s+yLioy
POWER6?プロセッサーを搭載し、省スペース、省電力に優れた
スーパーテクニカルサーバ「SR16000」を販売開始
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2008/04/0410.html
157名無しのひみつ:2008/04/13(日) 00:57:58 ID:WRbiRMkL
ViVAは入ってるのか?
158名無しのひみつ:2008/04/13(日) 01:25:04 ID:pfOKq2Fo
>>155
ほんとだ、ありがと。
159名無しのひみつ:2008/04/14(月) 13:40:18 ID:3BuMBdxk
>>157
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/hpc/SR_series/sr16000/feature.html
> 協調型マイクロプロセッサ機構
> メモリー先読み機構とソフトウェアパイプライン
160名無しのひみつ:2008/04/27(日) 00:25:54 ID:T5hq7Q/N
161名無しのひみつ:2008/04/27(日) 02:45:22 ID:L6/N6u+X
どう考えても他社の人間だよなぁこのしつこいの
162名無しのひみつ:2008/04/27(日) 13:30:13 ID:BZ+owal+
ところで地球シミュレーターのアップグレードどうなったんだろう。
163名無しのひみつ:2008/04/27(日) 13:54:09 ID:3Fe82Poa
いつも思うのだが、阪大のスレになるとコピペが連投されるよな。
なんなんだろ。
164名無しのひみつ:2008/04/27(日) 14:31:48 ID:Z+72wScR
>>162
今年の春に入札とか言ってたからそろそろ決まるのかな。

GRAPE-DRは08年完成らしいけど、どうなってるんだろうか?
15億で2PFなんて格安スパコンで性能出たら結構インパクトありそうだ。
165名無しのひみつ:2008/04/28(月) 22:25:21 ID:5Wgtc818
TUBAMEは,quadへの更新とアクセレータの追加で,500TFlopsを目指すみたい。
TUBAME1.5というとか。TUBAME2は複数PFlopsを目指すとか。
166名無しのひみつ:2008/04/28(月) 23:29:08 ID:GmDEcLDy
再来年か
167名無しのひみつ:2008/04/29(火) 09:34:04 ID:0x8xE6Na
>>165
SX-9だったら500TFlops以上行ってるよな。



















カタログ値だけど。
168名無しのひみつ:2008/04/29(火) 21:52:11 ID:QIFcyril
京速の進捗度どうなってんのかなぁ
169名無しのひみつ:2008/05/12(月) 16:10:55 ID:Ik6CzQ1d
3.日の丸スパコンの富士通担当部分は8コアプロセサか?
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai08/20080510.htm
170名無しのひみつ:2008/05/12(月) 18:27:32 ID:Ik6CzQ1d
NEC、「地球シミュレータ次期システム」を開発
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/nec.htm
171名無しのひみつ:2008/05/12(月) 19:45:19 ID:sSLEqR6c
>>170
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080512/301281/
普通のSX-9とは少し違うみたいだね。
ただLINPACKの実行効率の見積もりが50%強ってどういうことだろう。
172名無しのひみつ:2008/05/12(月) 23:18:33 ID:LHFDbE2n
http://www.nec.co.jp/press/ja/0805/1202.html
「アプリケーションの実効性能は、現行の地球シミュレータの約2倍となる予定であり」
とあるから,流体系が2倍ということと思う。
LINPACKはもう少し行くのでは。
173名無しのひみつ:2008/05/13(火) 02:17:04 ID:2nh+l9hF
多分、記者が勘違いしてる
流体とかの性能が、現行の2倍なのでは?
LINPACKなら3倍とか?
174名無しのひみつ:2008/05/13(火) 22:38:04 ID:6jinI9XT
アンチベクトルがまだ現れない。
175名無しのひみつ:2008/05/14(水) 07:04:50 ID:okfmmwNe
176名無しのひみつ:2008/07/03(木) 22:47:37 ID:mM6zY7q2
現実見ろよ

IBM 42.00%
Hewlett-Packard 36.60%
...
...
Fujitsu 0.80%
Hitachi 0.80%
...
...
犬EC 0.20%

ttp://www.top500.org/stats/list/31/vendors
177名無しのひみつ:2008/07/03(木) 23:34:04 ID:JiOVxdOK
ESを除くとNECのスパコンないじゃん。
178名無しのひみつ:2008/07/04(金) 00:56:08 ID:H8jb6mJi
犬kwsk
179名無しのひみつ:2008/07/04(金) 09:28:12 ID:NPr+Dy3V
SXなんてクソだよ。
180名無しのひみつ:2008/07/04(金) 09:45:38 ID:GqszYCFC
スパコンスレageんなよ
必ずキチガイが湧くんだから
181名無しのひみつ:2008/07/05(土) 09:01:58 ID:8nthXQZ1
GPUの演算能力は単精度とは言え、単独で1テラFLOPSに達しているというのに・・
もうスパコンの時代じゃないのが良く分かるな・・
182名無しのひみつ:2008/07/05(土) 09:21:12 ID:CZsOnxWC
スパコンは今では、大容量のメモリを使用できるというだけの存在。
しかし、PCではそれが結構難しい。
183名無しのひみつ:2008/07/05(土) 10:04:08 ID:EQswB3sL
SXなんてクソだよ。
184名無しのひみつ:2008/07/05(土) 10:16:26 ID:mCmDJ/lh
スパコンスレに必ず沸くゴミ虫が一匹。
185名無しのひみつ:2008/07/05(土) 10:18:34 ID:EQswB3sL
>>184
犬社員乙
186名無しのひみつ:2008/07/06(日) 22:42:52 ID:fCFcSDhf
高くて、使いにくくて、性能の悪いスパコンだな。
187名無しのひみつ:2008/07/07(月) 09:50:44 ID:7eiqqd8e
どこらへんが使いにくいのか御説明を下さい,ぜひぜひ。
188名無しのひみつ:2008/07/10(木) 18:59:41 ID:VT06Gpyk
犬のIT土方、いなくなったか?
189名無しのひみつ:2008/07/10(木) 21:28:53 ID:xfKWOnTH
スパコンは使いにくい。その端的な例が誰にでも使えないことだ。
スーパーに行って誰でも良いからそこで買い物をしている人、
例えば主婦を呼び止めて聞いて見れば良い。スパコン使っていますか?
多分答えはノーだろう。ノーだといった人に、ぜひスパコンを使って
見ませんかと誘ってみることにしたとしても、たとえこの主婦が家庭
内でネットアクセスできるプロバイダ契約付きのパソコンを持っていた
としても、スパコンにアクセスできるには幾つもの非関税障壁が存在
する。それについて列挙することは、長文となるのでよしておくが、
そういうさまざまな障壁があるので、本人の能力やスキル以外の
さまざまな面で使いにくいのだ。
 また、例えばこれまで大学や研究所等でスパコンを使っていた人物で
あっても、大学を卒業したり、研究所を首になってしまえば、スパコン
へのアクセスが出来なくなることも、普通に珍しくない。
190名無しのひみつ:2008/07/10(木) 22:44:33 ID:cnscHmDY
今頃、ベクトル機使ってる化石みたいな人もいるんだな。
191名無しのひみつ:2008/07/11(金) 00:01:18 ID:3ZH9/LlH
犬ECはクソ。
192名無しのひみつ:2008/07/11(金) 01:32:06 ID:K68Ms7wj
スパコンがCOTSに勝つには4倍精度をハードウェア実装すればいい。

浮動小数点演算機はハードウェアコストは低い一方で、演算量が増えると誤差の伝播は
急速に増えるので倍精度で足りなくなり日も近い。
ソフトウェア的には精度が上がると収束性などがよくなるので、色々楽になる。
巨大演算になればなるほど実効速度比もよくなってゆく。

(まぁ、シミュレーション系のように統計量を取るものは、微分方程式が位相空間を
満遍なく走り回りさえばいいので誤差なんか気にしないのだろうがw)

COTSが4倍精度に来たら8倍精度とか常に一回り上を行けばいい。
193名無しのひみつ:2008/07/13(日) 04:13:40 ID:zynn+MC8
100倍精度ぐらいにすれば、丸め誤差を気にしないでバリバリコードを
かけるのにね。
194名無しのひみつ:2008/07/13(日) 09:06:41 ID:XQ9Ff3Kv
20台全部足してもロードランナーの1/10か
195名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:12:35 ID:9Jt1OqqT
道走で実行1%くらいしか出ない問題でも50%はいくだろうから
5倍は早くなる平均値では大差無しだろう。
196名無しのひみつ:2008/07/14(月) 21:12:03 ID:FHDx3I2L
SXの実行性能高いってのはウソ
197名無しのひみつ:2008/07/14(月) 21:31:17 ID:aXYzw4BP
GPUの浮動小数点演算機構を、単純に4倍精度とかに増やせないの?
198名無しのひみつ:2008/07/14(月) 21:43:25 ID:59DdjFw3
そうしたら急激に遅くなります
199名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:11:27 ID:hUdMCYiU
SXのTOP500のシェアって0%なんだな。
200名無しのひみつ:2008/07/16(水) 09:46:44 ID:Oy2J+hT5
文脈を読むと、メタデータ関係だと思う。
これ、検索とかで目茶苦茶、データが出るはずだよ。
201名無しのひみつ:2008/07/16(水) 09:48:49 ID:Oy2J+hT5
この処理能力なら、ベクトル型だけど、ベクトルのシフトを用いたメタデータ関係だと思う。
202名無しのひみつ:2008/07/16(水) 09:50:46 ID:Oy2J+hT5
むちゃくちゃ効率の悪いアルゴリズム
@ 位相幾何学
A DNA解析
B 医学・薬学的統計学
203名無しのひみつ:2008/07/16(水) 10:06:00 ID:QjgMPfQU
1枚1テラフロップスのRADEON 4850 2万円くらいのをたった5個分じゃん!
しょぼいっすね。
204名無しのひみつ:2008/07/16(水) 10:15:49 ID:O28y+a8p
犬ECはぼったくりですから。
205名無しのひみつ:2008/07/16(水) 11:28:08 ID:6bCTiBcI
これはひどい
206名無しのひみつ:2008/07/16(水) 12:54:59 ID:Oy2J+hT5
確かに情報科学の研究者が評価しているベクトル絡みのメタデータの関係なら富士通の方だからね。
207名無しのひみつ:2008/07/16(水) 12:59:13 ID:Oy2J+hT5
次世代Web技術のセマンティックWebの国内における第一人者が富士通なんだよね。
208名無しのひみつ:2008/07/16(水) 13:56:08 ID:Oy2J+hT5
207はひろゆきの夢のウィッキペディアにも研究する。
富士通がよくデモをやってるわ。
たぶんAAが富士通に電話して、発表会に参加させてくださいっていえば、すぐに案内状が来ると思われる
初めて見た時には感動した
富士通の津田さんが第一人者
209名無しのひみつ:2008/07/16(水) 14:05:11 ID:Oy2J+hT5
こういうメタデータの最先端を国際的な早さで研究しているのが、京都大学情報科学研究科、セマンティックWebについても7年ぐらい前から情報を持っていた。
とにかくすごく早い。
たぶん日本にいながら、グローバルな早さで情報が得られる研究科だと思う。
ひろゆき、セマンティックWebなら、ひろゆきの夢の膨大な内容の百科事典が作れる可能性があるよ。
210名無しのひみつ:2008/07/16(水) 15:52:32 ID:fknHm27g
メタっていう言葉を使う日本人はだいたい信用出来ない
211名無しのひみつ:2008/07/16(水) 17:16:12 ID:Sl9SiWti
電気店で、DELLのマシンで、QuadCPU、GT8600積んで、大型の液晶に
つないで、なんだか凄く迫力と現実の写真のような動画リアルタイム
描画表示のデモをやっていた。へんてこな怪物のようなのが街を
徘徊してグループで抗争しているというような感じの映像だったが、
本当に存在するような動く画像にはたまげた。あれが1TFLOPSクラスの
計算性能というものなのかな。
212名無しのひみつ:2008/07/16(水) 23:28:55 ID:m9ogtrKQ
連投するやつや自分へレスするやつもだいたい信用できない
213名無しのひみつ:2008/07/17(木) 10:26:32 ID:0rFeM61Q
犬社員はもっと信用できないが。
214名無しのひみつ:2008/07/17(木) 11:08:29 ID:9jRWIG7s
日立マンセーネタも下さいw
215名無しのひみつ:2008/07/17(木) 19:50:13 ID:MgawVCAw
日立のスパコンは現時点で日本一だな。
216名無しのひみつ:2008/07/17(木) 20:55:40 ID:dUpwMzl/
よくわからんけどアメリカ蹴散らせよボケども
217名無しのひみつ:2008/07/18(金) 00:15:26 ID:cS30HedR
ジャック・ドンガラです。
LINPACKの早いスパコンがいいスパコンです
どぞよろしく
218名無しのひみつ:2008/07/18(金) 06:24:49 ID:mhcJg8HN
IBMを誉めれば間接的に日立を誉めることに繋がる?
219名無しのひみつ:2008/07/18(金) 18:19:27 ID:YVDZILJk
果てしなくどうでもいい話
220名無しのひみつ:2008/07/19(土) 14:53:03 ID:2pBUoDUL
結局、スパコンは結果出してナンボ。
消費電力とか、製造コスト、維持コスト、等は、結果の前にはどうでも良い問題。
221名無しのひみつ:2008/07/19(土) 16:15:40 ID:Xycgi0/T
>>220
結果を出すのはユーザーである研究者であって、
スパコンを設計するNECのエンジニアではない。
研究者が出した成果をみて、エンジニアは自分達の
成果のように横取りしてんだな。
222名無しのひみつ:2008/07/19(土) 19:12:47 ID:Ieg+TVa+
ふつーにスパコン使う環境に居ない引きこもりは
スパコンユーザへの嫉妬でなんか変な書き込みばっかしてるなぁ、と思う。

今のパチョコンだって、プログラミング技術と科学技術知識を磨けば
一昔前の第一線レベルの成果を出せるんだから、愚痴や嫉妬ばかり言わずに
もっと頑張れよって思う>>低学歴引きこもりのクズへ
223名無しのひみつ:2008/07/19(土) 22:19:07 ID:ackVk0wv
お前みたいなのが煽るから喜んで基地外が反応するんだろうが
224名無しのひみつ:2008/07/19(土) 23:08:01 ID:Ycl9eH5T
低学歴引きこもりのクズは、煽り耐性が低い
225名無しのひみつ:2008/07/20(日) 15:09:42 ID:tVcLsozw
GRAPE-DRのボードが早くも発売されています。
http://www.kfcr.jp/gdr450.html

1chipで,DGEMM 103Gflopsでは,SX-9と比べていま一つ面白くないという感じ。
226名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:54:15 ID:c/BZ+H/M
素人ちゃんの評価基準は謎だのう。
1システム月額レンタル¥2,980,000〜で1コアあたり102.4GFlopsのスパコンと
1ボード¥598,000でDGEMM60〜103GFlopsたたき出す行列計算専用ボードを
比較して面白みがないとか、素人丸出しじゃん
227名無しのひみつ:2008/07/20(日) 22:28:58 ID:mU3ze7pr
専用機なんだから汎用機の10倍くらい余裕で出さないと、あまり価値は見出せないな。
用途が決まってるならASIC起こせば電力で1/1000、性能100倍、コスト1/10000とか有り得るわけだし。
まあ、そのASICを起こすコストが高すぎるんで、現実的にはよっぽど売れる分野以外はFPGA以外選択肢はないが。
228名無しのひみつ:2008/07/21(月) 07:27:04 ID:jefBZeaq
>>225
言っていることはわかるが。現状,私が面白いと感じるとすれば,
GRAPE-DR : メモリコントラーとCPUとのインターフェイスを含めて1チップするべき。
SPARCV64 VII : SPARCは止めて,x86_64の1B/FLOPSを目指す。
        Transmetaの方式でよいから。
SX-9:SMTでメモリバンド幅が小さいスレッドと大きいスレッドを混ぜて,
   スループットを上げる方向を考える。
というところかな。
229名無しのひみつ:2008/07/27(日) 20:46:12 ID:QQn7HXL6
>>227

2ヶ月稼動するとして、コストパフォーマンス10倍ですが何か?

> ASIC起こせば電力で1/1000、性能100倍、コスト1/10000とか有り得るわけだし

すると電力×性能×コスト比で 10^9倍ですか。
妄想もいい加減にしろ、低学歴糞ニートw
230名無しのひみつ:2008/07/27(日) 21:23:45 ID:fGticHRY
>>229
お前の言う高学歴って九大卒業程度のことを言ってるんじゃないんだよな?
231名無しのひみつ:2008/07/27(日) 21:37:09 ID:QQn7HXL6
なんだ日常的にスパコン使う用もない学部生がゴタゴタ言ってるのかw

> 九大

脳内灯台卒ですね。よくわかりますw
232名無しのひみつ:2008/07/27(日) 21:39:44 ID:QQn7HXL6
あと脳内灯台の僕ちゃんに教えてあげると、
旧帝大はどこもスパコン置いてて、素論や環境科学やってるとスパコンのお世話になる事多いんだよね。
もちろん駅弁大でも割安な利用料さえ払えば、共同利用のスパコン利用できるけどw
233名無しのひみつ:2008/07/27(日) 23:28:43 ID:DBPwQ6Ht
>>229
そんなもんだろ。だから携帯電話やポータブルゲーム機がガキでも買えて電池で動くんだろ。
性能は2世代前のスーパー以上だろ。特定の機能だけで比較すれば。
234名無しのひみつ:2008/07/27(日) 23:59:07 ID:MRx7gT0W
>>227 (いま)ASIC起こせば
>>233 (将来の普及機種の)性能は2世代前の

低学歴の議論はすぐ論点ずれるんですね。
中学校からやり直せ
235名無しのひみつ:2008/07/28(月) 06:05:03 ID:9lP2pFgd
ID:MRx7gT0W
この人頭膿んでんの?
236名無しのひみつ:2008/07/28(月) 20:48:36 ID:ntt/KGxK
低学歴は論点のズレに無頓着
237名無しのひみつ:2008/07/28(月) 20:56:20 ID:ntt/KGxK
いずれにせよ
同時点で汎用CPUとASIC比較して
消費電力×性能×コストの比が10^9倍
とか眉唾もいいとこだな。


>>227 は、誰もが納得できる厳密な証拠を示す必要がある。
証拠が出てこなければ、与太話としてスルーで
238名無しのひみつ:2008/07/29(火) 00:40:27 ID:RHg39XTP
>>237
>証拠が出てこなければ、与太話としてスルーで
スルーもなにもしょうもない言いがかりを付けて必死なのお前だけじゃん。
ウザいから他でやれ。
239名無しのひみつ:2008/07/29(火) 21:36:38 ID:q3JFH4rE
↑見えない敵と闘う中年ニート
240名無しのひみつ:2008/08/05(火) 21:32:07 ID:freGrQij
現実見ろよ
ベンダーシェアランキング

IBM 42.00%
Hewlett-Packard 36.60%
...
...
Fujitsu 0.80%
Hitachi 0.80%
...
...
犬EC 0.20%

ttp://www.top500.org/stats/list/31/vendors
241名無しのひみつ:2008/08/06(水) 11:26:44 ID:uDAvKXxb
スパコンスレ立てるなよ
精神異常者が粘着するんだから
242名無しのひみつ:2008/08/06(水) 12:15:18 ID:t6g1qXoy
>>241
自己紹介ですね。よくわかります。
243名無しのひみつ:2008/08/06(水) 13:40:09 ID:/cojNdty
NECスパコンの販売シェアは全世界で24%前後のようだが
台数なのか金額なのかTflops単価なのかさっぱり判らん。
しかもNEC自身ブレードやらx86系のHPCも出してるし

Top500によるベンダー比じゃなくて
普通に販売している台数のデータどっかにないかな

244名無しのひみつ:2008/08/06(水) 23:42:32 ID:o0ylerXc
>243

2007年度の業績

IBM 純利益1兆1千5百億円

NEC 純利益227億円






NECの利益はIBMの50分の1
245名無しのひみつ:2008/08/06(水) 23:57:28 ID:YHLxCAJe
売上げは,
IBM 988億
NEC 4兆6,172億円
2倍強というところ。
246名無しのひみつ:2008/08/07(木) 10:39:53 ID:t7hBgw1s
>>245
IBMのほうの単位はドルだね。
IBMがNECの2倍強売り上げがあるということだね。
247名無しのひみつ:2008/08/07(木) 21:26:05 ID:W1kQg6bO
IBMのほうがNECより売り上げは2倍ちょっとなのに利益は50倍もあるということは
それだけNECがたいした技術を持ってないということ

マイクロソフトやインテル、GEもそうだが、独占技術を持っている企業は利益率が高い
NECは結局平凡な製品を大量生産して大量販売してるだけ
NECしかない技術ならもっと利益率高いはず
それがないのは他のメーカーがマネできる程度の技術で、安売り競争しなきゃあ勝てないということ

ちなみにマイクロソフトの前期利益は

229億ドル、約2兆5千億円 トヨタより上だ
248名無しのひみつ:2008/08/07(木) 21:40:52 ID:bY+lbh72
NECは儲けてる部署とそうでない部署の格差が激しいんだと思うよ。
249名無しのひみつ:2008/08/07(木) 21:42:37 ID:1hTSpeVR
250名無しのひみつ:2008/08/07(木) 21:59:53 ID:L0Ti3rYw
純利益と売り上げにも一応外部ソース添えてくれる
251名無しのひみつ:2008/08/07(木) 22:16:23 ID:1hTSpeVR
252名無しのひみつ:2008/08/07(木) 22:19:35 ID:2Yz5xhhH
売上が連結で従業員が連結でないのでは?
253名無しのひみつ:2008/08/07(木) 22:30:42 ID:1hTSpeVR
気がつかなかった。
連結従業員は,15万4786人
本当にNECが半分の規模というところか。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0805/1501.html
254名無しのひみつ:2008/08/08(金) 00:44:26 ID:jezRpx3W
IBMが倒産しかけていた90年代初頭がなつかしいw
まぁ終身雇用とかやめてクビきりまくったしな。
255名無しのひみつ:2008/08/09(土) 10:20:51 ID:rUXbmQtL
NECはリストラ進めても赤字に転落したがな
256名無しのひみつ:2008/08/09(土) 11:10:03 ID:+ZCHbjYl
インテルのクワッドコアのCPUでクロックが3GHzなら、
1コアあたり、ピーク性能が12GFLOPSで、4コア分
だと、なんと驚きの48GFLOPSに到達する。
これは倍精度計算の場合であって、短精度でよければ実に
その2倍の96GFLOPSがピーク性能である。
実に偉大ではないか? そんなCPUが数万円、メモリを
4GBつんだシステムで10万円程度で買えるのだ。
257名無しのひみつ:2008/08/09(土) 17:53:19 ID:wlvROeM5
常にピーク近いマシンと
心電図の波形みたいなピークしか出せないマシンを
比較しちゃいかんだろ。
258名無しのひみつ:2008/08/10(日) 11:13:33 ID:HuxKnJa6
> 常にピーク近いマシンと
> 心電図の波形みたいなピークしか出せないマシンを
これ、何を表現してんの?
259名無しのひみつ:2008/08/10(日) 11:22:04 ID:KwcPJskA
パチョコン=とまりかけの心電図
260名無しのひみつ:2008/08/10(日) 11:42:27 ID:uQ9/eUnb
NECがスパコンを国家予算目当てで売りたいからだろ。
261名無しのひみつ:2008/08/10(日) 13:41:34 ID:8IGBgOAZ
>>258
XeonとかそのへんのPCではピーク性能はほんの一瞬しか出せません。
平均的にはピーク性能の数十分の一とか数百分の一とか。
262名無しのひみつ:2008/08/10(日) 15:01:56 ID:Pl1raEn3
現実見ろよ
ベンダーシェアランキング

IBM 42.00%
Hewlett-Packard 36.60%
...
...
Fujitsu 0.80%
Hitachi 0.80%
...
...
犬EC 0.20%

ttp://www.top500.org/stats/list/31/vendors
263名無しのひみつ:2008/08/10(日) 16:08:40 ID://4h68H7
大阪産大なら10テラ有効活用
264名無しのひみつ:2008/08/13(水) 15:55:20 ID:+PWpFqaK
>247
ダンピングしているから儲からないのかな?
それとも設置台数が少ないと、開発費の割合が多すぎて
儲からないのかも。
 ハードの設計も、ソフトの製作も、作る台数にかかわらず
一定のコストがかかるが、台数が多く出れば、そこは既に
償却済みなので、利益が膨らむ。
265名無しのひみつ:2008/08/14(木) 00:04:27 ID:uwoGH4w4
>>247
この最後の一行で欧米は相変わらずぼったくるなあ、という印象を受けた。
シェアを獲得するときは政治力まで行使し、敵を叩くだけ叩いてシェアを独占する。
独占禁止法にかからない程度に、どうみても敵とはならない程度のものは残しておく。
シェアを確保した後は、目端だけを変えて、値段をどんどん吊り上げていく。
気がついたら、ありえないモンスターばかり

トヨタはあまり好きなメーカーではないが、世界一に手が届くようになっても鬼のような
安値に挑戦し続けている。他社はたまったものではない。

利益確保は株式会社の重要な使命だが、欧米のそれはすこしやりすぎではないかと思うこともある。
おかげで、会社単位でもバブル的な利益変動がとまらない。
266名無しのひみつ
>>265
>トヨタはあまり好きなメーカーではないが、世界一に手が届くようになっても鬼のような
>安値に挑戦し続けている。他社はたまったものではない。

いやいやトヨタが安値で売らざるをえないのは製造業だからだよ
例え良い車を作っても韓国・中国・インドあたりに解析されてパクられたら
そこでお終い
新興国が台頭してくる現状でこれから製造業はますます厳しい競争にさらされていくので
高く売ろうにも売れないわけ

でも、Windowsを中国あたりがパクって販売しても誰も見向きもしないでしょ
NECもソフトで世界に打って出る企業になっていれば良かったんだけどね