【スパコン】512ギガフロップスのチップを開発 世界最高の計算速度を実現=東大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 東京大と国立天文台の研究グループは6日、1秒間に1000兆回を超す計算速度を実現する
次世代スーパーコンピューターの中核となるプロセッサー(演算処理装置)チップの開発に成功
したと発表した。

 1チップで1秒間に5120億回の計算ができる性能(512ギガフロップス)を持ち、チップ当たりの
速度としては世界最速という。

 本年度中に4枚のチップを搭載した試作品を作り、2008年中には計4000枚のチップからなり、
1秒間に2000兆回(2ペタフロップス)の計算能力を持つシステムを完成させることを目指す。

 研究は、世界最速のスーパーコンピューター開発を目指す東大などの「GRAPE-DR」プロジェクト
の一環。ペタフロップス級の計算機については米国の研究機関などの間で開発競争が繰り広げ
られている。

 東大の平木敬教授は、「チップの開発で、ペタフロップスの速度を世界で初めて実現するための
具体的スケジュールが考えられる段階に到達した。チップは計算速度が速いだけでなく、消費電力
が低く、低コストでできるため、多くの研究者にとって身近なスーパーコンピューターができるだろう」
と話している。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/11/2006110601000677.htm
2名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:21:41 ID:K0HMzRwy
3名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:23:04 ID:EAj/nJ4t
4名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:24:03 ID:vBZoyj3a
>>3
何がやりたい?
5名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:28:08 ID:1fPEkwYb
1秒間に1000兆回を超す、、

すごいね、、暗号とか解読されちゃわない?
6名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:32:05 ID:Xu/LxYKk
10桁のzipパスなんかも数秒で解析しちゃうそうだな
7名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:36:09 ID:aimWqXE8
>>6
一方ロシアは、今日の10を試した。
8名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:44:50 ID:UllsMZ+v
多少性能落としても良いから、自作PCに取り込んでM$のシェア奪って
くれよ。

Vistaのライセンス改悪しようとしたり、胡散臭さ丸出しで気持ち悪いからさ。
9名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:50:00 ID:XrPS+QyK
核兵器の設計、実験のシュミレーションに使えないか?
何故、実際に核実験が必要なのか、よく解らない。
科学的説明希望。
10名無しのひみつ:2006/11/06(月) 23:03:32 ID:yoz5Mnlw
シミュレーションではどこまでやっても近似だし、実験には及ばん。
といってもどっちもどっちで重要なんだけど。
計算で済むようになったからやってないんじゃなくてノウハウがもう
あるから、あとは計算で補えるとかそういう話。
11プーチン:2006/11/06(月) 23:05:14 ID:hA2k+3DE
科学アカデミーは即刻ID:aimWqXE8のケツ穴大拡張実験に着手せよ!!11!!
なお目標として1m以上とする。
12名無しのひみつ:2006/11/06(月) 23:11:48 ID:i/A6HbUE
1兆×10の演算なら、俺でも1秒かからない。しかも消費電力ゼロ!
1兆×100だって即答。でも、そういうことじゃないんだろうな。
13名無しのひみつ:2006/11/06(月) 23:14:11 ID:+Q7hxNMk
2つ載せたボードが100万円か・・・
14名無しのひみつ:2006/11/06(月) 23:22:03 ID:8cXe5d9N
>>8
おいおい大丈夫か?
15名無しのひみつ:2006/11/06(月) 23:59:24 ID:jy0UF7tV BE:348605137-2BP(140)
トリップは楽にさがせそう。
16名無しのひみつ:2006/11/07(火) 00:10:39 ID:69/Xct5e
PS3より速いのでスカ?
17名無しのひみつ:2006/11/07(火) 00:50:26 ID:zYjwJbxN
1/r^2以外も計算できるようになったんだ
18名無しのひみつ:2006/11/07(火) 00:58:15 ID:JVWr/98M
これでお宝zipのパスワード解析したい
19名無しのひみつ:2006/11/07(火) 01:23:52 ID:c3GnskDW
なんか微妙に胡散臭くない?
某もるふぃーのSayuri風で。
20名無しのひみつ:2006/11/07(火) 01:33:46 ID:0Ee+9H5i
>>6
>>18
ZIPパスはフロップスの単位では無力。1つも解析できねー。
ミップス値で比較汁!
21名無しのひみつ:2006/11/07(火) 01:56:55 ID:MXhqsgaT
これ、特定分野の計算しかできないんでしょ?
コンパイルでうまくカバーできるのかな。
TOP500のベンチとかも動かないんじゃないかな?
22名無しのひみつ:2006/11/07(火) 02:12:09 ID:L+mugmHc
エンコに使ってみたい
23名無しのひみつ:2006/11/07(火) 02:15:29 ID:lEf+PfOk
最大でも60ワットの低消費電力で動かせる安価な演算チップで
地球シミュレータと同程度の性能のスパコンが約5000万円でできる


毎秒5000億回以上の計算ができる演算チップの開発に、東京大や国立天文台などが成功した。
チップ1個での性能としては世界最速。

並列で接続すれば性能をアップすることが可能で、各国で開発競争が激化しているペタフロップス
(毎秒1000兆回の計算)を可能にするスーパーコンピューターの心臓部として期待される。
13日に米国で開かれる国際会議で発表する。

今年6月に発表された国際的なスパコンランキングによると、最高速度はIBM社の「ブルージーン」
(毎秒280兆回)。04年6月まで世界でトップだった日本の地球シミュレータ(NEC社製。約400億円)は
毎秒40兆回で10位に甘んじており、国は10ペタフロップスを目指す「京速」スパコンの開発に力を入れている。

東京大情報理工学系研究科の平木敬教授らは、1.7センチ角のチップに512個の演算機構を組み込み、
最大でも60ワットの低消費電力で動かせる安価な演算チップを開発した。80個並列に接続すれば、
地球シミュレータと同程度の性能のスパコンが約5000万円でできるという。

平木教授は「08年にはこのチップを4000個並べ、2ペタフロップスのスパコンを実現したい。
長距離ネットワーク技術やソフトウエアの開発にも力を入れ、今のスパコンより使い勝手が
よくなるようにしたい」と話している。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000077-mai-soci
関連ソース(詳細記事が載っています)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou.htm
24名無しのひみつ:2006/11/07(火) 02:20:15 ID:TKDK7C3g
良いからどんどんやっちゃってください。でも無駄に計算能力使わないでくださいね。
個人用のPCがこれと同じくらいの性能になったら・・・・
俺やっぱりゲームばっかやって資源に無駄遣いするんだろうな・・・
ああ。お馬鹿。
25名無しのひみつ:2006/11/07(火) 03:02:15 ID:hVsfm1/G
5年もすればパソコンに搭載されるだろう。
2ちゃんの全スレに一瞬で即レスを返すことも可能だ。
26名無しのひみつ:2006/11/07(火) 03:11:01 ID:susAuzII
cellも短い天下だったな。
27名無しのひみつ:2006/11/07(火) 06:56:20 ID:luLFjdRA
5000万1ラックで地球シミュレータ並みの性能を発揮って、核シミュとしては
最安値だな。
28名無しのひみつ:2006/11/07(火) 12:05:36 ID:wbBYiW3N
地球シミュレータは2004年11月まで世界一の計算速度だったのに。
凄すぎだろ
29名無しのひみつ:2006/11/07(火) 12:17:04 ID:3pEKrOcB
スレタイにGRAPEってちゃんと書けば
もうちっとスレが伸びただろうな
元ニュースが悪い
30名無しのひみつ:2006/11/07(火) 12:34:28 ID:wtiwELCR
これはGHz換算だとどの位なんだろう?
31イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2006/11/07(火) 12:47:40 ID:LF247bK4
( ゚Д゚)yー┛~~

それでも恋の方程式はとけやしねぇ
32名無しのひみつ:2006/11/07(火) 12:47:45 ID:UN/8CvE1
>>9
核兵器の実験はコンピュータを使わなくても机の上だけで出来ます
でもこの技術はアメリカのトップシークレットになっています
これが開発されたのはクリントン政権下でのことです
そうです非核拡散条約の話を持ち出す前のことです
33名無しのひみつ:2006/11/07(火) 13:20:02 ID:uuCSsIwV
科学ニュースは毎分2.1レスで祭り認定か。http://www.2nn.jp/より
桁が違うなw
34名無しのひみつ:2006/11/07(火) 13:26:12 ID:wI5I1f6w
GRAPEって重力多体問題専用だったけど
GRAPE-DRは汎用なの?

35名無しのひみつ:2006/11/07(火) 13:32:06 ID:A8TJDQMx
よく解らないですが
これでエバークエスト2やったらきれいですか?
私のPCだと最低画像で無ければまともに動かないので
キャラクターがのっぺらぼうなのです。
きれいですか?
36名無しのひみつ:2006/11/07(火) 14:10:30 ID:XS+hUNyV
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2006/11/06/665665-000.html

ソース元の画像ではPCI-X接続だが、PCI-Xの転送速度は最大で4GB/s。
計算速度は384GFLOPSだが、どう考えてもデータの転送速度が足りない。
連続で計算させると、データの出し入れがあるので250MFLOPS程度になる。

計算するデータをチップに送って結果を受け取るだけで効率が1/1000になる。
つまり、実行効率が恐ろしく低い。

地球シミュレータの場合1ノード8GFLOPS、転送速度32GB/sで実行効率がとても良い。

ま、実際の実力値は地球シミュレータの1/10程度ってこった。
37名無しのひみつ:2006/11/07(火) 14:51:03 ID:0Ee+9H5i
>>36
>計算するデータをチップに送って結果を受け取るだけで効率が1/1000になる。
>つまり、実行効率が恐ろしく低い。
量子コンピュータだと効率が1/数兆回になりますがな。
38名無しのひみつ:2006/11/07(火) 15:05:41 ID:lu0PNpJc
教授の髪型がスゲーYo!
39名無しのひみつ:2006/11/07(火) 15:07:46 ID:8E99Ps20
既にAAがあったYO!

            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
40名無しのひみつ:2006/11/07(火) 15:10:08 ID:UN/8CvE1
てかこの1つのチップだけPC用にしてほしいな
41名無しのひみつ:2006/11/07(火) 15:32:25 ID:HXGlLwpu
ブドウ博士 W
42名無しのひみつ:2006/11/07(火) 15:45:14 ID:DMngX2Ux
>計算するデータをチップに送って結果を受け取るだけで効率が1/1000になる。
>つまり、実行効率が恐ろしく低い。
それは演算途中の数値もすべてPCI-Xでぼんぼん送るような不経済な演算をした場合の話だろう

類似したことは普通のPC内部のCPU<->メモリ間でも起こり得るし、
それを緩和するためにキャッシュというものがある訳だろうし
43名無しのひみつ:2006/11/07(火) 17:01:08 ID:XS+hUNyV
>>42
この↓ダイの写真を見てもまだそんな事を言うか?
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2006/11/06/imageview/images824264.jpg.html
44名無しのひみつ:2006/11/07(火) 18:16:23 ID:9WXEZCqA
512ギガワロス
45名無しのひみつ:2006/11/07(火) 18:33:04 ID:kzRXj/kI
>>12
じゃ、一兆の一億倍は?
46名無しのひみつ:2006/11/07(火) 18:50:52 ID:KDJ7y5Wa
高速計算に特化すればするほど、データ転送能力が必要になる。
キャッシュどっさり積んでも、キャッシュのデータ使い切った時点でおしまい
別に当たり前で、実効速度の低下について何も解決されない。

このチップの性能が利くのは、わずかのデータから、たっぷりとくそ多い演算をして
ちょっとだけ入出力するような問題に限られる。そして、GRAPE系はそういう問題のためにある。
普通の科学技術計算をしてもたいしたことは無い。

今のスパコンで性能が上がらない部分は、データ転送が大きい部分。
データ転送を伴わない演算ではBlueGeneをはじめ、ピーク性能だけなら
金に糸目をつけなければどうにでもなる。

47名無しのひみつ:2006/11/07(火) 18:56:55 ID:MXhqsgaT
税金を大量に使ってスパコン作ってるけどさ、何かめぼしい研究成果とかは出ているの?
地球シミュレータなんて、温暖化とかのしか見たことないけど。
ただスピード競争のためにやってるようにしか見えないな。
48名無しのひみつ:2006/11/07(火) 19:08:30 ID:bqOEG3FP



スレタイが、カブキロックスに見えた。



49名無しのひみつ:2006/11/07(火) 19:11:04 ID:wtiwELCR
速度場出して

速度場に基づいて圧力場出して
この時に繰り返し計算で収束させて

その圧力分布に合わせてまた速度場から引いておいて

この繰り返し。
温度も影響するなら入れとけ
50名無しのひみつ:2006/11/07(火) 19:42:55 ID:fT/AEeUB
パイプラインデータバスを考えているんだけど、プログラムが難しくなるからだめかもな
51名無しのひみつ:2006/11/07(火) 19:44:18 ID:KDJ7y5Wa
>>47
地球シミュレータセンターのHP見てくるといいよ
死ぬほど使い倒しているから

世界のトップクラススパコンで、あれだけ汎用に使いまくっているのは例が無いと思う
もっとも今最強のBlueGene/Lが普段どんな使いかたされているかは知らないけど
52名無しのひみつ:2006/11/07(火) 19:46:32 ID:KDJ7y5Wa
>>50
なんか、まさにGrape系みたいだね
GRAPEはGravity Pipeの略
53名無しのひみつ:2006/11/07(火) 20:15:20 ID:DOYaBFwR
54名無しのひみつ:2006/11/07(火) 20:23:03 ID:3pEKrOcB
粒子の三次元座標と質量のデータから
粒子間の距離の二乗(に比例する重力)を計算して
一つの粒子にはたらく合計の力を計算する
55名無しのひみつ:2006/11/07(火) 21:03:54 ID:5RLHQyB+
CPUを500個並べただけのこの方式では殆ど何んも解決になっていない、
私に500万円も出してくれれば青服なんか平伏すようなのを提案してあげるよ。
56名無しのひみつ:2006/11/07(火) 21:10:49 ID:K0OO90Pn
またマキーノか?
57名無しのひみつ:2006/11/07(火) 21:25:45 ID:VBqX3zZE
だいぶ前にスパコンが分散コンピューティングに負けてると聞いたけど
最近はどんな感じになってんだすか?
58名無しのひみつ:2006/11/07(火) 22:16:59 ID:4DUAxo82
東大、1チップで512G FLOPSを達成する512コアプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou.htm
会場では、GRAPE-DRプロセッサを搭載したPCI-Xバス用ボードを装着したPCで動作デモが行なわれた。
デモで使用されたPCはOpteron 2wayシステムで、汎用PCで利用できることを示している。


えっと、opteron 2way使うんだったら、GRAPE-DR(100万円)を外して、その分4wayにしてメモリをもっと積んで
opteronでそのまま計算した方が帯域は広いしメモリ量も多くなって、より汎用的に使えると思うんだが・・・
59名無しのひみつ:2006/11/07(火) 23:52:27 ID:0Ee+9H5i
少なくとも電気の仕組みでデータ転送するのは、演算速度からすれば非科学的だろ。
60名無しのひみつ:2006/11/08(水) 00:02:14 ID:ijLZe4D2
ビジネス板姉妹スレ

【PC】東大、世界最速チップを共同開発 毎秒5000億回以上計算 [06/11/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162828860/l50
61名無しのひみつ:2006/11/08(水) 00:40:09 ID:B6nG2uCC
初代(GRAPE-1)は20万円だったのね。
ttp://brains.te.chiba-u.jp/~itot/study/grape/gp1.htm
62名無しのひみつ:2006/11/08(水) 00:51:57 ID:MixoGMZ3
いい加減に熱暴走しないの作れよ
63名無しのひみつ:2006/11/08(水) 01:03:18 ID:QljhEG5R
>>43
それじゃどんな演算させるのかなんてことは判らんが?
というかそれじゃ>>42の反論になってないだろ
64名無しのひみつ:2006/11/08(水) 01:05:30 ID:GK7zpymb
>>27
APが減ってジナイーダ倒せないもんな
65名無しのひみつ:2006/11/08(水) 01:26:33 ID:OxmT60I0
MYCOMの記事の方が踏み込んだ内容になってるな。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/07/300.html

↓得意・不得意分野についても自分たちで発表してるやん
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/11/07/300gl.jpg

MDや天体シミュレーションでPCクラスタ以上のコストパフォーマンスってのが
こいつの売りだろう。
>>36のいうとおり大規模計算でのベクトルスパコンの実効性能優位は揺るがないが、
それとこれとは別って話だな。
66名無しのひみつ:2006/11/08(水) 01:28:52 ID:bZi9zbx8
>>9
遅レスだが「計算上たぶん爆発するよねー」爆弾では実戦に投入できない。
67名無しのひみつ:2006/11/08(水) 01:44:33 ID:Wr1mpZCq
日本は地震王国だから常に実験臨戦状態してて地震起きた時にスイッチオンでいいじゃん
S波もあるしさ
68名無しのひみつ:2006/11/08(水) 11:40:44 ID:gL6JpZ1c
>>36
重箱の隅をつつくようで悪いが


>地球シミュレータの場合1ノード8GFLOPS、転送速度32GB/sで実行効率がとても良い。

1chipが8GFlops、1ノードで8個入りの共有メモリ構成なので、1ノードあたり64GFlopsです。
それでも、他の構成のように通信帯域比が小さいというわけではない。
ほかのスカラクラスタは一桁以上通信帯域が小さいから

69名無しのひみつ:2006/11/08(水) 13:41:38 ID:/IMC2UtD
量子コンピュータが実現したらこんなのもただのゴミになるんだろうな。


ということで、以下、量子コンピュータ話禁止!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
70名無しのひみつ:2006/11/08(水) 18:50:17 ID:44sr9d38
量子コンピュータはあるにはあるが、ものすごく遅い
71名無しのひみつ:2006/11/09(木) 07:30:27 ID:LB2bWN9U
しかし応用範囲が以前からあまり広がってないような
72名無しのひみつ:2006/11/09(木) 17:20:14 ID:m4SBgbI4
>>65 流体計算でも、粒子法っぽいのが(SPH法と書いてあるが)
得意で、古典的流体計算が苦手なんて書いてある
73名無しのひみつ:2006/11/09(木) 21:39:59 ID:cuKfmB4t
2000兆回て・・・・
円周率がどれぐらいの桁まで行くんだろうな
74名無しのひみつ:2006/11/09(木) 21:51:10 ID:azif82a2
このチップは、あらかじめ設定された計算をハードで解くため速い。
その設定できる計算というのは制限されていて、なんでも計算できるというわけではない。
DSPとか医療用画像処理チップのシミュレーション版と思ってもらえばいい。
一部のシミュレーションヲタには利用価値はあるが、パイ焼き厨には無価値。
75名無しのひみつ:2006/11/09(木) 22:01:55 ID:tzSLkDia
東大生よ!!

そのコンピュータを使って、ニートの使い道をはじき出せ!!
76名無しのひみつ:2006/11/09(木) 22:08:22 ID:jKUSqvE8
(x*x+y*y+z*z)^-1.5だけ速けりゃおkな変態プロセッサなの?
77名無しのひみつ:2006/11/09(木) 22:16:08 ID:k355KcT8
Geforce8800GTXの前に発表できて幸運だったと思うべきかな…

C言語でプログラムできる500GFLOPSのプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316.htm
78名無しのひみつ:2006/11/09(木) 22:32:08 ID:tHE4X7wP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316_01l.gif

うはwww何これ
同じ500GFLOPSでもGRAPEは雀の涙程度の内蔵メモリに対して
こっちは12バンクの高速DRAMが使えんのか
圧倒的じゃんかよ
79名無しのひみつ:2006/11/09(木) 23:44:15 ID:/CSZ/wIg
GRAPEって、最初の奴はICを組み合わせて作ってなかったっけ。
その頃でも、専用チップだったっけ?

ブルーバックスで手作りスパコンとかいう本を出していたっけ。
80名無しのひみつ:2006/11/09(木) 23:59:23 ID:+tmi3mLe
しかし100年後には超低速なんだろうなあ
81名無しのひみつ:2006/11/10(金) 01:38:23 ID:1lbf2Bdi
どうせ円周率を計算するぐらいの役にしか立たないのだろうか。
82名無しのひみつ:2006/11/10(金) 01:40:43 ID:eUpqTp9K
三日天下乙wwwww
50億はもう無理だなwwww
83名無しのひみつ:2006/11/10(金) 03:56:13 ID:yA9CqSBf
>>81
500GFLOPSなCPUでは円周率は無理。
しかし素人が多いな。

84名無しのひみつ:2006/11/10(金) 04:18:08 ID:UuQwKTom
これって、具体的に何に使うの? 
85名無しのひみつ:2006/11/10(金) 06:41:46 ID:MfTf++og
かなりリアルな映像CGを作ってる会社くらいにしか需要なさそうだな
86名無しのひみつ:2006/11/10(金) 07:03:41 ID:6/oxvpSK
とりあえず、たんぱく質と天体の重力計算かな?
PCI-Xに積めるなら、専用アプリとかでアクセラレータになるね
87名無しのひみつ:2006/11/10(金) 09:35:20 ID:268eeBXt
誰かこれ買ってトリップ検索してくれよ
88名無しのひみつ:2006/11/10(金) 14:28:18 ID:MgRfEFar
>>79
FPGA
89名無しのひみつ:2006/11/10(金) 15:10:50 ID:laTo2xdA
冷静に考えたら、これって昔あった8087みたいなコプロのでかいヤツなんだよな。
一般向けならPhysXのほうが安くて普及するだろう。
90明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/10(金) 15:23:22 ID:7yO2OUFt
★元公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る(2006年10月19日:動画あり)★

元公安調査庁第二部部長である菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の激白!!
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
 (以下、前半部分を要約:後半及び全ては動画にて) 
 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。

【動画のある関連スレ】元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/l50
91名無しのひみつ:2006/11/10(金) 20:25:39 ID:baG/sXdg
92名無しのひみつ:2006/11/11(土) 14:36:17 ID:1jpQ6icW
>>21
Linpackは得意分野になってるよ。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/11/07/300gl.jpg
93名無しのひみつ:2006/11/11(土) 14:58:00 ID:G4WeOy8z
データがチップ上に載らなかったときにどうなるかだな。
94名無しのひみつ:2006/11/14(火) 09:22:58 ID:yqIpcEcm
スーパーコンピュータTop500、トップはIBM
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/14/news015.html
1位は前回に引き続きIBMのBlueGene/L。
TSUBAMEは9位に、地球シミュレータはトップ10からすべり落ちて14位となった。
95名無しのひみつ:2006/11/14(火) 09:45:00 ID:yqIpcEcm
Cray、Opteron搭載の次世代スーパーコンピュータ出荷開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/14/news009.html
Crayが、AMDのOpteron採用の次世代スーパーコンピュータ「Cray XT4」を発表した。
最高1PFLOPSの処理能力、16TFLOPSの持続性能を誇り、将来的にはクアッドコアプロセッサへの
アップグレードも視野に入れているという。
96名無しのひみつ:2006/11/14(火) 16:17:59 ID:bHXDnb3o
地球シミュレーターはもう14位か。
進歩が速いな。
97名無しのひみつ:2006/11/14(火) 16:49:15 ID:VdqflS2y
量子コンピュータなら、さらに1兆倍以上の計算速度が可能ですよ
98名無しのひみつ:2006/11/14(火) 18:46:35 ID:KG7b+YR6
量子コンピュータにできるのは因数分解ぐらいだけどな
99名無しのひみつ:2006/11/14(火) 22:00:38 ID:f4Y0AM2Q
>>98
確かに因数分解くらいだが、それでもあるのとないのとではかなり違ってくると思われ
100名無しのひみつ:2006/11/15(水) 08:54:35 ID:P4N4HkbB
>>77
AMDがGPUのRadeonを演算プロセッサとして、
製品化するようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1115/amd.htm
101名無しのひみつ:2006/11/16(木) 02:23:55 ID:IZ9t05zK
>>39
縮小スレでちいさくしてもらったYO!
 ,,--、
彡゚д゚ミ
102名無しのひみつ:2006/11/16(木) 14:19:05 ID:az816wPs
>>100
ATiのもnVIDIAのも最上位は512Gfpの演算可能なGPUだからねえ。
>>1は発表のタイミングが悪かった。
103テレビの国からキラキラ ◆2yoSI7OZf. :2007/01/25(木) 19:32:11 ID:xVP5iY9T
test
104名無しのひみつ:2007/01/29(月) 18:54:28 ID:0BofOl7P
105名無しのひみつ:2007/02/10(土) 01:10:18 ID:59rxKgvJ
プレイステーション3でスーパー計算やろうかなと思って、
ゲーム機屋の店頭で、箱を持ち上げようとして、驚愕した。
なっ、なんて重いんだ。
106名無しのひみつ:2007/02/10(土) 02:15:46 ID:nx0DTTnc
スーパー計算て何?
何で持ち上げたの?
107名無しのひみつ:2007/02/14(水) 10:26:49 ID:buufqmW8
Intel、80コアの並列プロセッサで1.81TFLOPSを達成
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0214/isscc02.htm
108名無しのひみつ:2007/02/14(水) 11:16:02 ID:m+8kJFN9
>>99
脳内でなw
109名無しのひみつ:2007/02/14(水) 13:18:30 ID:oa2MQGcm
もうようわからん
110名無しのひみつ
Intel CPUの未来が見える80コアTFLOPSチップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/kaigai337.htm