【PC】東大、世界最速チップを共同開発 毎秒5000億回以上計算 [06/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 11:20:04 ID:ENaL6LAL
汎用でないとか言ってるけど、スパコン以外の用途には一切使えないってこと?
94名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 11:20:36 ID:xxmBfta6
>>15
たった50億なのか・・・!
漏れには出せんけど・・
出したれよ、大金持ち!
そのくらい屁でもない奴、日本にも大勢いるんだろ。
2chねらにも、いるはずだぞ。
出してやれよタノム
95名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:07:19 ID:ENaL6LAL
このCPUを搭載したゲーム機を任天堂が作ってくれればいいね
96名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:13:25 ID:+LKKXNuJ
そういえば自動AAジェネレータはマルチCPU対応で感心したのを思い出した
97名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:14:52 ID:DNVFL23K
>>60
日本語向きの開発環境作らないと絶対追いつけんよ。
98名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:05:44 ID:Vt1EFp5X
なんか、大騒ぎしているけど結局は普通の改良品に過ぎない。
しかし、比較的安い金額で高性能なのはいい事だ。
99名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:07:25 ID:PLG8dDvn
10年後にはこれがPCスペックになるんだろうなぁ
100名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:13:37 ID:ighaSNF2
>>93
使って使えない事は無いが汎用的に使うには別途CPUが必要。
101名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 19:39:05 ID:VDMk64y0
>>93
つーか、スパコンに使うにも別のプロセッサと一緒に使う必要がある。
102名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 20:42:25 ID:nChRgz4z
Sunの10GbE直結CPUのNiagara2と組み合わせるといいかもね。
103名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:53:03 ID:2sOa/xmV
Cellの半年天下w
104名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:56:53 ID:rVW7PQ1L
なになに?
PS4のチップができたって?w
105名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:10:34 ID:phjFR1RS
気になるんだが、>>15 は他人の空似なのか?似すぎている。
106名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:42:29 ID:QA3IX428
転送速度とかのぼとるねっくどうにかすべきでわ
107名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 02:57:14 ID:Xrupqx5e
お茶の水博士が実在したことに感動!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou05.jpg
108名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 10:21:01 ID:hM6+Jdoh
今月マイアミでスパコンの学会があるから、そこで米のどこかの半導体企業がスポンサーに名乗り出ると思われ。日本企業は自社技術マンセーだから動かないでしょう。
109名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 11:25:13 ID:4YVv5iut
京速計算機って、ES、SX-8Rの流れを汲むベクトル系と、GRAPEの流れを汲む専用機系の複合機なんだよな
まだ決まってないけど。
GRAPE系はこれを改良した、次あたりの石を載せることになるのかな。

110名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 13:14:40 ID:LyRc0SHa
京速計算機が複合なのは、
技術的な理由よりも、
両方のプロジェクトにお金を出したいという、
政治的な理由によるものだと思われ。
111名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:30:06 ID:4YVv5iut
両方しっかりやるのはいいことだと思う

制約が大きいがとてつもない最高速をたたき出す、F1のようなGRAPE系
たいていのことはこなす弱点の少ない、超高速ダンプカーのベクトル系

両方を使いこなして、全体性能を引き出すのは大変だと思うけどね
112名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 17:34:31 ID:8HF/oDHB
スパコンを擬人化したら可哀想に思えるw
113名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 17:45:50 ID:f28Z5FRS
LSI積層技術が一般的になったら、性能はもっともっともっと向上するよ。
インテルの1チップ1テラフロップスの試作もチップ積層でプロセッサと
メモリを繋いでいたはず。


日本だと↓が有名。
ttp://www.zy-cube.com/
114名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:59:23 ID:SUvzQCY9
これを開発するための資金はどこからでたのかな?
115名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 04:13:04 ID:GBB7l6vB
大元をたどると国の助成金。
ただし,東大に落ちてる金かCOEだか
なんだかって色々あると思う。
多分総額で数億のオーダーなはずで
殆どがチップの試作コストだと思われる。

50億なんて貰えるのは京速級なんで
スポンサー募集という形になったんだろう。
116名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:32:46 ID:9qXntSrr
どの路、予算が少ないことには変わりは無い。
50億とはいわずに年間5兆円の開発費用を投入して国際的に
CPU、メモリー、ASIC、その他基礎研究費等、知的技術保護関連に投入して
長期的に特許収入でPAY出来る様なビジネスにしてほしい。
117名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:43:06 ID:xLfpcsJX
Cell\(^o^)/オワタ
118名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 14:55:48 ID:hrm5r772
>>116
かりにそれが成功しても、アメリカから叩かれたり潰されたりするだろうな。

かつてアメリカは、日本の官主導の研究開発を非難し民間にシフトさせた。
そのアメリカは、日本を見習って、官主導の研究開発を促進した。
119名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 18:47:58 ID:5raX8i/o
120名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 19:52:40 ID:5raX8i/o

121名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 19:57:52 ID:CXpVXqEO
>>119
といいますと?
122名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:08:16 ID:hrm5r772
>>119
早まるな。
それは単精度で500Gflopsだ。
123名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:10:48 ID:gQrrKIig
道路作るのやめて、こっちに大量にお金かけろ。政府よ
124名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:29:36 ID:3YE/ZkF4
エンコさえ速くなればいいんだが
125名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:32:02 ID:iDNXYhQJ
>>119
特別な計算じゃないとまだうごかんだろ。Grape自体対象は狭いが
それよりも更に狭い領域でないと実行性能がたおち。
126名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:37:19 ID:NEt/822j
この辺まで来るとどれくらいすごいのか見当がつかない
127名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:45:23 ID:w9wDiABD
>>118
今のアメは叩き潰さずに関係者をゴソッとヘッドハントすると思うよ。

そして情けないことだが、大多数の関係者はその方が幸せかもしれない。

仕事が無くなったらクビだがキャリアアップと見なされるしな。
128名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:45:55 ID:hrm5r772
>>125
単精度であるということを無視すれば、応用範囲はGRAPE-DRと同程度か、もしくは、すこし広いと思う。
129名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:59:48 ID:iDNXYhQJ
>>128
そうかね。理論性能でなくて実行性能だと、ほとんど性能落ちるんでは。
実行性能のベンチでも出ないかね。
130名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 21:07:40 ID:3YE/ZkF4
巨大GPUが性能を出せる状況なんて使えるエフェクトを全部有効にした時だけ
視野錐クリッピングをちゃんとやっているのか実にあやしい
131名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 08:20:05 ID:hSpBPVgo
相変わらずガソリンバカ食い路線を突き進むゲフォ
132名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 08:31:57 ID:4q1QZbf1
実効性能で言うと開き直りの産物であるGRAPEのほうが怪しいけどな
133名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 09:16:05 ID:qxg5M7ws
となると、これからはあれだな。流体の研究者も
ヘソ出して剣を持ったお姉ちゃんがデカデカと描いてある恥ずかしい箱を買ってきて
研究に使うようになるわけだw
134名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:19:07 ID:+4Qx7DJj
>>133
GeForceではなくQuadroになるんじゃないか?
135名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:00:25 ID:b1k3FnJM
>>133
さすがにそれはまだ先だろ。
136名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:25:19 ID:Bgt5G4xv
>>133 >>135 研究費で購入してしまう所は多いんじゃないかな。
まともな使い方できるわけだから。

学生の演習用にまとめ買いもありえる。
数が出て値段下がってほしいな。
オープンなフリーのライブラリもあってほしい。

ゲオタ専用とは別パッケージもあったほうが良いかも。
137名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:26:43 ID:ToP/dVOE
究極のスペック厨だな
138名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:40:50 ID:b1k3FnJM
>>136
いや・・・
どこの分野が買うんだよ、ここまで特殊なハードを。
139名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:57:10 ID:Jeo0ebSj
>>138
BLASと FFT出来ればいろんなところが買うだろう
140名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 16:26:42 ID:b1k3FnJM
>>139
それが早ければね。
141名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 20:34:30 ID:+4Qx7DJj
>>136
学部学生の演習なら普通のPCのほうがいい。速度よりも使いやすさ最優先で。
もし半日回しても計算が終わらないような課題を出すなら、それは課題の設計のほうに問題がある。
142名刺は切らしておりまして
「64kBあればほとんどのことは出来る。それ以上の大きさになるということは、設計が間違ってるということだ」という言葉を思い出した。