【医学】「直腸刺激でしゃっくり止める」に、イグ・ノーベル医学賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばーきゅーφ ★
──「笑えるとしか言いようがなく、しかも記憶に残り、人々を考えさせる業績」に
贈られる毎年恒例のイグ・ノーベル賞の第16回授賞式が5日、米ハーバード大学
サンダース・シアターであり、「しつこいしゃっくりを直腸刺激で止めることに成功した」
という研究報告に、医学賞が贈られた。

今年の全受賞者は以下の通り。

○鳥類学賞:「頭を振り続けるキツツキはなぜ頭痛に見舞われないのか」の研究で、
米カリフォルニア大学デイビス校のアイバン・R・シュワブ氏とカリフォルニア大学ロサ
ンゼルス校のフィリップ・R・A・メイ氏に授与。


○栄養学賞:「フンコロガシの食嗜好(しこう)についての研究」で、クウェート大学の
ワスミア・アルフティ氏と、クウェート環境公衆局のファテン・アルムッサーラム氏に授与。
2氏は、動物の糞を食物とするフンコロガシの食嗜好について調査し、フンコロガシが肉
食動物よりも草食動物の糞を好み、草食動物の中でも、馬が一番で、続いて羊、ラクダの
糞の順に好みがあることを突き止めた。


○平和賞:高周波雑音発生装置「モスキート」を発明した英国ウェールズのハワード・ステー
プルトン氏に授与。同氏が発明したのは、年寄りには聞こえず、若者だけに聞こえる高周波の
雑音を利用した「若者よけ」の装置だったが、若者がこの機能を逆に利用。授業中の教室内で
も教師に知られない携帯電話の着信メロディとして、欧米で大流行した。

■以下略

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200610060022.html
2名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:48:43 ID:gb9WcEQY
アッー☆
3名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:48:58 ID:ToQq9rt7
アッー!
 ↓
4名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:49:55 ID:L1amgeHA

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

5名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:52:35 ID:tnGQZIvw
快感を覚えた
6名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:53:13 ID:qYzxbGeg
イグゥッ!直腸イグゥッ!
7名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:54:12 ID:SQJJPC2w
アナルセックスしろって事か
8名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:54:35 ID:XLuq5OIZ
うーん(^_^;
9名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:06:35 ID:VuOzYdMh
音響学賞:「爪(つめ)で黒板をひっかいた時に発生する音が嫌われる理由についての実験」

これ詳しく知りたい!何で??
10名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:07:05 ID:llvQ8iCw
アッー!
11名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:07:06 ID:u2pTWCUp
最近アナルセックスしてねえな
12名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:08:21 ID:MYqpCLgz
俺もいつも苦しい、でどうやって止めるんだ!???
13名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:10:01 ID:ToQq9rt7
>>4
つまらん!お前のAAはつまらん!
14名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:10:15 ID:47Y3rjC0
まてよ。オナヌーでも止められるんじゃないか?
15名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:11:55 ID:Npi0iyz9
>>12
四つん這いになれよ
16名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:11:56 ID:kkPys1HX
人間がまだ猿だったころ、仲間へ危険を知らせる時の鳴き声との周波数が合っているからだと。
それで人間はその音に本能的に不快感を覚える。
17名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:13:11 ID:gb9WcEQY
僕の肛門も近日!拡張実験されそうです><
18名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:13:44 ID:47Y3rjC0
街を歩いていて急にしゃっくり。
突然ズボンを脱ぎ捨て路上に寝そべる、おいら
問う、微笑ましいか?
19名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:14:01 ID:Lf+cmzTs
アルミホイルを噛むととても不快なのは何故か研究してくれ
20名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:14:51 ID:Hui1B9Ka
しゃっくりを止めるにはカンチョウをしろと言う事か。
21名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:17:25 ID:ofYpdVLr
これから友人がしゃっくりしてたら
パンツを脱いで四つんばいになれっていっていうようにするよ
22名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:17:44 ID:tzf2jqOL
これドクター中松さんも貰ってるよね
23名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:17:48 ID:vaPOHScZ
それはコジツケだぜ。
24名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:22:10 ID:aPG2P1lh
蚊の羽音。
最近、羽音を立てない蚊がいっぱい出てきたのに驚いて、
奴等進化しやがった…、などと思ってたが、
俺の耳が退化してたんだな。
25名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:31:21 ID:sQndHD/Q
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
26名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:31:56 ID:aDScfy+L
じゃあ、ウンコすりゃシャックリが止まるって事か。
27名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:36:19 ID:H+BEbllL
>>24ウケた(笑
28名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:36:39 ID:5y3DMIbU
何てプレイ?
29名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:50:30 ID:a66A4ABq
>>19
酸のなかに、銀とアルミを入れてすりあわせるとどうなるか?
考えるんだ
30名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:05:25 ID:8CZHrPoJ
まあ、その、直腸をどう刺激するのかが激しく気になるわけで。
31名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:08:05 ID:t7Y9WFH8
>>29
イオン化反応?
32名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:08:18 ID:0ivZR/T6
これって受賞する人たちも凄いけど、
論文を読み漁って探し当てた人たちも
スゲエと思う
33名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:18:09 ID:gY187jb8
毎年毎年、おもしろいネタがどんどん出てくるな。素晴らしい、イグ・ノーベル。
34名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:27:28 ID:P2SC3gjH
>○鳥類学賞:「頭を振り続けるキツツキはなぜ頭痛に見舞われないのか」の研究で、
>米カリフォルニア大学デイビス校のアイバン・R・シュワブ氏とカリフォルニア大学ロサ
>ンゼルス校のフィリップ・R・A・メイ氏に授与。

カリフォルニアで啄木鳥て言ったら団栗啄木鳥を思い浮かべてしまう・・・・・


                                                    画像張るな!
35名無しのひみつ:2006/10/07(土) 00:43:51 ID:1/DTD3df
つまり・・・
「前立腺マッサージ=医療行為」?
36名無しのひみつ:2006/10/07(土) 01:02:30 ID:PiIQRc33
シャックリ止めたいなら穴を掘れってアッー!
37名無しのひみつ:2006/10/07(土) 01:03:25 ID:TeEQ5gan
全身麻酔下での開胸手術中にしゃっくりが始まると、手におえないらしいんだが、
直腸刺激で止まる可能性があるなら、外科医は皆ためしてみるだろうな。

今後100年で、一人位の命を助ける事があるかもしれない発見だな。
38名無しのひみつ:2006/10/07(土) 01:18:52 ID:+cSWQRhS
なるほど、『七年殺し』でしゃっくりは停められる・・・と、”息の根”も止まらんか?
39名無しのひみつ:2006/10/07(土) 01:32:55 ID:1NrZu10N
イグッ!
40名無しのひみつ:2006/10/07(土) 02:48:38 ID:wMxRfNdY
>>19
虫歯治療の詰め物の金属とアルミホイルとの間に電位が発生する。
それがあの不快感を感じさせる。
虫歯治療をした事が無い人はそれを感じないと言う。
41名無しのひみつ:2006/10/07(土) 04:36:43 ID:I3Kmj4gh
うほっ




アッー!
42 ◆7vYOZotTDo :2006/10/07(土) 05:02:02 ID:Oh3yihkn
テスト
43名無しのひみつ:2006/10/07(土) 05:17:55 ID:2SSiCkg8
死ぬ寸前まで息を止めていればシャックリなんて止まるんだが。

客先で直腸刺激なんかしたらシャックリでなくて仕事が止まるぞ。
44名無しのひみつ:2006/10/07(土) 05:25:11 ID:wfUGAB+7
なんでイグ・ノーベル賞なのかと思ってたけど、ignorable賞ってこと?
45名無しのひみつ:2006/10/07(土) 05:28:04 ID:oJJnoLzo
>>37
そういう時はエーテルを嗅がせるんだっけ? マガジンのテル先生でやってたような
46名無しのひみつ:2006/10/07(土) 05:47:53 ID:Zwq9rgSE
>>19
ガルバリュウム電流と言うんだよ
口内炎の原因になることもある
47名無しのひみつ:2006/10/07(土) 06:09:30 ID:wUV33EPi
アッー!
48名無しのひみつ:2006/10/07(土) 06:22:00 ID:ftTp62uJ
しゃっくり止まっても、声はもれるんだな
49名無しのひみつ:2006/10/07(土) 06:52:08 ID:UovooYD4
>>9
猿が出す警戒声と似てるから。
50名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:58:20 ID:ci4AgOK7
ところで、シアターdがどうして直腸刺激でしゃっくり止まるのに気づいたか
真相が気にならないか?
51名無しのひみつ:2006/10/07(土) 10:22:00 ID:BC5Mvr6D
>>50
かんちょうを食らったらしゃっくりが止まった、に1000アナル
52名無しのひみつ:2006/10/07(土) 10:44:56 ID:lXZkrFh/
>>44
ignoble [イグノーブル] 1. 下品な、卑しい 2. 不名誉な、恥ずべき

にかけてあるんだそうだ。いちおマヂレス
53名無しのひみつ:2006/10/07(土) 11:03:49 ID:EYjL7P2F
オーガズムとしゃっくりが重なると、心臓マヒを起こすと聞いたことがある。
この発見は、年間何百人かの人命を救うのではないか。
54名無しのひみつ:2006/10/07(土) 14:59:26 ID:WlwrWpju
道歩いててしゃっくり止まらなくなったら誰かに浣腸してもらえばいいんだな
55名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:28:14 ID:lXZkrFh/
>>53
直腸刺激でオーガズムに達してしまったらどうすえばよいのでつか?
56名無しのひみつ:2006/10/07(土) 23:47:23 ID:JbX3GRaC
>○平和賞:高周波雑音発生装置「モスキート」を発明した英国ウェールズのハワード・ステー
プルトン氏に授与。同氏が発明したのは、年寄りには聞こえず、若者だけに聞こえる高周波の
雑音を利用した「若者よけ」の装置だったが、若者がこの機能を逆に利用。授業中の教室内で
も教師に知られない携帯電話の着信メロディとして、欧米で大流行した。

これがその音
  ↓
http://www.bbc.co.uk/wiltshire/audio/mosquito_sound.mp3

キーンキーンって男が繰り返し流れているよ。
聞こえなければ耳が老化しているw
57名無しのひみつ:2006/10/07(土) 23:49:50 ID:JbX3GRaC
誤 男が
正 音が

スマソw
58名無しのひみつ:2006/10/08(日) 00:12:36 ID:TNVJwgUJ
>>56
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
59名無しのひみつ:2006/10/08(日) 00:24:37 ID:wMGw4ks/
>>56
よかった。まだ聞こえたyp
テレビつけた時のキンキン音に似てる
60名無しのひみつ:2006/10/08(日) 00:31:56 ID:Xf+TxDyq
イ、イグッー!
61名無しのひみつ:2006/10/08(日) 00:34:53 ID:Azlug2js
おめーら  つまらん!
62名無しのひみつ:2006/10/08(日) 02:54:32 ID:J2nnPgdB
昇圧チョッパーの音がうるさい
僕は家電が憎い。
63名無しのひみつ:2006/10/08(日) 13:13:03 ID:ek3sSyCi
きーこーえーまーせーんorz
64名無しのひみつ:2006/10/08(日) 14:25:29 ID:+DzbJfnU
意外とレベル高いな…(・∀・;)
65トランテアン才:2006/10/08(日) 14:56:56 ID:+DzbJfnU
>>56
orz 雑音しか聞こえねぇ…
66名無しのひみつ:2006/10/08(日) 17:46:21 ID:6X1RNVnx
そもそも、しゃっくり止める方法って、
・バルサルバ法の応用
・迷走神経刺激法(眼球圧迫等)
・ペーパーバック法(血中二酸化炭素濃度を上げる)
以外にどんなのがあるんだろう。


67名無しのひみつ:2006/10/08(日) 19:46:15 ID:/bxmkp+J
>>66
イラマチオは効くよ。
68名無しのひみつ:2006/10/09(月) 09:16:56 ID:ElrCtwV1
>>56のやつはmp3って拡張子付いてるけど、中身はmp2なんで注意。
まあwmpなら普通に聞けるけど。
69名無しのひみつ:2006/10/09(月) 09:55:11 ID:PGzCpA9v
>>56
同じく雑音しか聞こえない orz
70名無しのひみつ:2006/10/09(月) 10:03:16 ID:y+H20bxS
最後の方に、カンカンて鳴ってるのは違うよな('A`)
71名無しのひみつ:2006/10/09(月) 10:04:50 ID:Nu0eGU2H
イグノーベル賞とノーベル賞を同時受賞するような、
笑えるけど実際かなり凄い研究はないんだろうかw
72名無しのひみつ:2006/10/09(月) 10:19:04 ID:ElrCtwV1
高い音でピョピョン、ピョピョン…て感じで鳴ってます
73名無しのひみつ:2006/10/09(月) 10:19:51 ID:Gb+dak7J
俺はしゃっくり止めるとき、思いっきり息を吸い込んで止める。
横隔膜を押さえ付ける様にする。すぐには止まらないのでしばらく続ける。
息が続かないのでしゃっくりが来る前に吐いて吸う。
こうやって強制的に肺で横隔膜を押さえつけていると収まります。
74名無しのひみつ:2006/10/09(月) 10:25:09 ID:K/NORxvh
文系的にはやはり、

>○文学賞:「必要性に関係なく用いられる学問的専門用語がもたらす影響について──
>不必要に長い単語の使用における問題」の研究で、プリンストン大学のダニエル・オッペンハイマー氏に授与。
>同氏の研究報告書の題が、不必要に長い単語を用いている。

これがつぼった。
75名無しのひみつ:2006/10/09(月) 11:00:15 ID:+IkWtQ5K
きつつきにお酒飲ませて二日酔いにしてもやっぱり木を突つくのかな さすがに
じーーっとしてるだけと思うんだが

しゃっくりとめるには 頭のてっぺんをちょっと強めにぐーーっと押さえるといいよ
76名無しのひみつ:2006/10/09(月) 11:11:40 ID:8p9+6aUE
>フンコロガシの食嗜好(しこう)についての研究
>頭を振り続けるキツツキはなぜ頭痛に見舞われないのか

↑偉業の数々
77名無しのひみつ:2006/10/09(月) 13:20:20 ID:hS/l47KC
>頭を振り続けるキツツキはなぜ頭痛に見舞われないのか
これ、興味あるなぁ。
78名無しのひみつ:2006/10/09(月) 15:29:09 ID:SK9r41W2
確かに効果ありそうだww
79名無しのひみつ:2006/10/09(月) 16:00:51 ID:OynkU+n6
>>71

ありまつ。
その最大の候補が、マイロン・ショールズ氏とロバート・マートン氏でつ。

この二人は、1997年、「金融派生商品(デリバティブ)価格決定の新手法」
で、ノーベル経済学賞を受賞しましたが、次の年、1998年、二人が代表だった
巨大ファンド「LTCM」が、巨額の損失を出して倒産!!!

つまり、「ノーベル賞を取ったほどの学者でも、市場で儲けることは難しい」
ということを、実験的に証明してしまったのでつ。

よって、この業績に対して、当イグ・ノーベル賞選考委員会は、イグ・ノーベル
経済学賞を(ry
80名無しのひみつ:2006/10/09(月) 16:15:08 ID:Nu0eGU2H
>>79
それはちょっとカワイソウ過ぎじゃないかw?
81名無しのひみつ:2006/10/09(月) 22:01:19 ID:MKhsw3CT
>>52
外国にダジャレがあったんだな
82名無しのひみつ:2006/10/10(火) 09:08:26 ID:Ls4ZXm6+
駄洒落みたいな単純な言葉遊びはどの言語でもあるよ。
83名無しのひみつ:2006/10/14(土) 14:18:46 ID:MdggQgud
確か何十年間しゃっくりが止まらない人が
世界びっくりショーか何かで出ていた。

その人に対してこの治療法を試して感知ができるなら
ないて喜ぶのではないか?
84名無しのひみつ:2006/10/14(土) 14:29:34 ID:Zj8tScgD
おこづかいが稼げなくなるじゃないか
85名無しのひみつ:2006/10/14(土) 14:51:55 ID:UoCbVAB3
>年寄りには聞こえず、若者だけに聞こえる高周波の雑音

身近な確認方法だと、テレビのビデオ状態だな
自分には、親が消し忘れたテレビがビデオ状態になってると耳障りに感じてすぐ判るが、
親は気づかないらしい。若い人ならキーンという強い音が聞こえるはず。
同様にビデオ状態でなくとも、見えない所のテレビが点いてるかどうか音が聞こえる範囲なら
消音になってても大体判る。
自分も年取るとこれが聞こえなくなると思うと、ちょっと悲しい。
86名無しのひみつ:2006/10/14(土) 18:06:03 ID:mwGDD+sC
現役で実働してるレコエンジニアなんだが、
14KHzの純音が聴こえない。
どんなもの自分で作ってるのか、不安でしょうがない。
87名無しのひみつ:2006/10/15(日) 05:37:40 ID:A/v6sxZR
オラオラチンポチンポセイヤセイヤアゲアゲ!

>>85
あるある。音楽関係の仕事の時は鼓膜がウザかったよ。
ライブでキーン。これは普通。でも日常でもキーン。
眠れなくなることもあった。
88名無しのひみつ:2006/10/15(日) 06:52:35 ID:ssKGriFB
>>56
おおおおおおおおおおお!
きこえるぅう!

聞こえないやつらもwinampのイコライザで高音をマックスにしてみろ!
めっちゃきこえる!
89名無しのひみつ:2006/10/15(日) 07:16:22 ID:WgvpweBR
きこえなかったんだね
90名無しのひみつ:2006/10/15(日) 07:21:03 ID:ssKGriFB
>>89
え?きっきこえるもんね!
91名無しのひみつ:2006/10/15(日) 07:59:52 ID:hWpkAPR/
あの何十年もしゃっくり止まらない人にやってやれよ。
92名無しのひみつ:2006/10/15(日) 16:56:25 ID:4J2+SG2a
き、聞こえない orZ
93名無しのひみつ:2006/10/15(日) 16:59:20 ID:tGRLkmCl
かわいい女の子がしゃっくりしてたら、とめてあげよう。
94名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:01:34 ID:8Yuu0Tmi
脳を直接刺激しても止まりそうだが
95名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:02:48 ID:XqNhA9fk
アッー!!
96名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:03:45 ID:psvffuf1
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ひっく
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
97名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:05:47 ID:4eDCuysJ
>>96
水を飲め。
98名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:11:59 ID:tGRLkmCl
>>96
一生息止めてろ
99名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:15:47 ID:nPZq5d0u
簡単にしゃっくり止められる方法
1.コップに満タンの水を入れる
2.それを持ってまっすぐ立つ
3.胸の位置が腰の位置より下にくるまで上半身を前傾させる
4.その体勢のまま、コップの水をすするようにごくごく飲む
大学で教えてもらいました ホントに止まります
100名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:18:18 ID:5nYQEhHy
イグノーベルの経済学賞って授賞式に来れない奴が多いんだよな。
『株の操作間違えて一瞬の内に国の総財産の5%の損を出した』ってのがいるけど
授賞式の日は監獄の中
101名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:20:50 ID:+cWxUU2C
この前聞いたんだけどしゃっくりが出たら
ナスを思い浮かべてさらにナスの色をはっきりと思い浮かべると止まるって話

試しにしゃっくりが出てやってみたら見事すぐに止まった。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/15(日) 17:26:36 ID:CmgVWjqE
>○栄養学賞:「フンコロガシの食嗜好(しこう)についての研究」で、クウェート大学の

これって、韓国の人を対象にしたらどうかな。韓国でも、肉を食った後と、野菜中心の後では味が違うとか
言ってんでしょ?
たぶん、世界で唯一の実践的研究(?)だと思うので。
103名無しのひみつ:2006/10/15(日) 17:31:59 ID:OcvnrYXc
しゃっくりが止まらない人が以前テレビに出てたけど
こういう人にとってはまさにノーベル賞
104名無しのひみつ:2006/10/15(日) 18:26:34 ID:Ho0Ioc+6
しゃっくりの度にエネマは面倒臭い
105名無しのひみつ:2006/10/15(日) 18:33:45 ID:B6qcm36K
106名無しのひみつ:2006/10/16(月) 00:29:34 ID:+HsZh/7v
小学生のころにあみだした方法なら水飲むとかへんなポーズとかしなくても100%とまるんだが、
説明するのが難しいためほかの人に教えれない。

ノーベル賞が遠いのお・・・。
107名無しのひみつ:2006/10/16(月) 01:22:00 ID:4WqhbZHU
イグノーベル賞って日本人10人以上受賞しているんじゃなかった?
ドクター若松は入っているのかな?
108名無しのひみつ:2006/10/16(月) 01:28:16 ID:VKQ301pb
ドクター中松のことだったら去年だったかもらってたけど
109名無しのひみつ:2006/10/16(月) 01:35:10 ID:dqWP+dZt
飲み屋でシャックリがはじまって困ってたらお店の人が

レモン食べるととまりますよってカットレモンをくれた。

口に含んで一瞬でシャックリとまったよ。
110名無しのひみつ:2006/10/16(月) 01:43:50 ID:kJ4ZDATj BE:339066274-2BP(0)
アッー!
111名無しのひみつ:2006/10/16(月) 01:54:31 ID:A44tDH1n
アッー!
112名無しのひみつ:2006/10/16(月) 02:01:43 ID:O4/Iy8NX
>>56

32歳だけど聴こえた。
113名無しのひみつ:2006/10/16(月) 02:16:27 ID:rxtrLlsp
>>56はどういう音が聞こえれば良いの?
114名無しのひみつ:2006/10/16(月) 02:22:26 ID:pnMHgXnC
>>56
キンキンキンキンと連続して聞こえるなあ。
当方22歳♂
115名無しのひみつ:2006/10/16(月) 02:43:32 ID:Vzcm70QB
>>56
キンキン
アヒャヒャヒャって若い女性の笑い声が聞こえてキャーーーーーーーーーーーーーーーー
116名無しのひみつ:2006/10/16(月) 02:45:42 ID:Vzcm70QB
笑い声聞こえない?
117名無しのひみつ:2006/10/16(月) 23:21:15 ID:Gk0ESbdQ
おれ右の耳でキンキン聞こえる。左では聞こえない・・。40才
118天使m:2006/10/17(火) 02:12:19 ID:5eGg8Xkz
序盤のシャンーシャンーっていう音とは別?
119名無しのひみつ:2006/10/17(火) 11:39:08 ID:OfpexNdc
俺は鳥肌を自分から出すことが出来るんだが、これって自律神経を
操っているということ?
120名無しのひみつ:2006/10/17(火) 13:12:18 ID:p30BwBYb
>119
君が、鳥なだけ。
121名無しのひみつ:2006/10/17(火) 16:36:04 ID:Zj0jzo37
さっき、デパートでエレベータを待ってたんだけど、
あれって一つ一つは独立して、操作されているはずなのに、
なんでいつも同時に上下するようになるんだろう。

この現象って、確立論でうまく説明できたりするのかしら…
122名無しのひみつ:2006/10/17(火) 19:26:16 ID:uqo3Wr63
アナル趣味の人間はしゃっくりが出ないのか?
ゲイの人はダイエットで食いすぎに注意して元々出ないような希ガスるが。
123名無しのひみつ:2006/10/17(火) 19:53:36 ID:1AockUcW
>>56
キンキンするなこれ
音って感じじゃない
124名無しのひみつ:2006/10/23(月) 00:02:04 ID:7E+1eOGG
キーンーキーンーキーンーキーンー
って聞こえる。
125名無しのひみつ
誰か実験結果レポして。
自分の場合、眼球圧迫・息つめは効果なし。
最近は、しゃっくりが全く出ない。