【スパコン】世界最速スパコンにプレステ3の「セル」を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 米エネルギー省核安全保障局は6日、最大演算速度が「世界最高」という
1ペタフロップス(1秒間に1000兆回)のスーパーコンピューターの設計・製造を
米IBMに発注したと発表した。核兵器の模擬実験などに使うのが目的で、
スパコンの頭脳部にはソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が今秋発売する
ゲーム機「プレイステーション(PS)3」にも使われる高性能半導体「セル」を採用。
セルがスパコンに搭載されるのは初めてという。

 スパコンは「ロードランナー」と命名。実際の核爆発を伴わない模擬実験などを通じて、
米国が保有する核兵器の信頼性や安全性を検証するために使うという。

 セルはIBMがソニーグループや東芝などと共同開発。高い映像処理能力を持ち、
模擬実験などに適していると判断されたとみられる。

 ロスアラモス国立研究所(ニューメキシコ州)に2008年に設置される計画で、
米議会は06会計年度(05年10月―06年9月)に3500万ドル(約40億円)の
関連予算を認めていた。

 SCE広報部は「コンピューターゲームでも登場人物の髪の毛や風向きなどの微妙な
描写ができる高性能のプロセッサーが必要とされている。セルはもともと汎用プロセッサー
として開発され、最近ではタンパク質の構造解析など医療分野でも注目されており、
普及を期待している」と話している。


 ◆セル 映像などの処理能力に優れた超小型演算処理装置(MPU)。
演算処理などを行う中核部分(コア)が9つ搭載されており、スーパーコンピューター並みの
処理ができるという。最新のパソコン用プロセッサーの10倍以上の性能を誇る。今秋発売の
家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」に採用されるほか、デジタル家電など幅広い
応用が期待されている。(共同)


TITLE:スポーツ報知
URL:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060907-OHT1T00121.htm
2名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:46:58 ID:r9SlKaT0
「スフィンクス」にしろよ
3名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:47:15 ID:72zcvptL
すごいね
4名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:47:40 ID:CYx823fU
よし!そのスパコンにロードランナー移植しようぜ!!
5名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:50:18 ID:jX9GOsWN
こうして次世代ゲーム機は

プレミアム層 PS3
低価格層   Wii

に別れたのであった
6名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:51:37 ID:mia58gPN
子供たちが無邪気に遊んでいるゲーム機が核開発に利用されるとはな
7名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:55:37 ID:DY4npiI6
変形するの?

だってセルでそ?
8名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:57:28 ID:dBPG1B5k

2006年8月21日〜2006年8月27日の携帯オーディオトップ10。


第1位 iPod nano 2GB ホワイト
第2位 iPod nano 4GB ホワイト
第3位 iPod nano 2GB ブラック
第3位 iPod nano 1GB ホワイト
第5位 iPod 30GB ホワイト
第6位 iPod nano 4GB ブラック
第7位 iPod shuffle 512MB
第8位 iPod 30GB ブラック
第9位 iPod nano 1GB ブラック
第10位 ウォークマン NW-E003 ブラック



BCNランキング :: ランキング :: 【携帯オーディオ】機種別ランキング(06.8.21−8.27)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00009940.html
9名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:58:30 ID:OURcV656
>>1
PS3がセラミック使用で懐かしのロードランナーが抱き合わせで販売まで読んだ
10名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:58:36 ID:sLo25gNx
ソニーが核兵器開発か、、、
そして日本を狙うのね、、
11名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:00:05 ID:x9cOHGVO
複雑なプログラム走らせたら燃えちゃうよ。
12名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:03:45 ID:NPtzkr0T
PS3は核兵器開発装置に転用できるからと
一部地域に輸出禁止となるのかな?。
13名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:05:54 ID:B7zOdRR4
Sellに搭載した、ソニー独自のマル秘機能が13ヶ月後に始動。
14名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:06:10 ID:looD2PpY
ブーのパワーを吸収したんだな。
最後はサタンにやられる。
15名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:07:48 ID:Qbt577H7
セルだけにマジック
16名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:22:14 ID:/Orhvf58
PS3には、インターネットに接続した時点で演算能力の一部が
米エネルギー省核安全保障局のサーバに組み込まれる機能がある。
ユーザがゲームを楽しんでいる間にバックグラウンド・ジョブで
核爆発の模擬実験が行われている、、、かもしれない。
17名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:34:31 ID:xGoGWjMU
RoadRunner? LodeRunner?
18名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:40:25 ID:0xdmcSiw
>>12
PS2も輸出制限かかってたから十分ありえるじゃないかな
核って限定はしないだろうけど
19名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:58:26 ID:ZvSHgCAE
>>8
どの板でもソニーのスレにはこんなキチガイが現れる。
20名無しのひみつ:2006/09/09(土) 01:00:49 ID:UL42+mv1
ソニータイマー、発動せよ!
21名無しのひみつ:2006/09/09(土) 01:05:45 ID:2NTNRfJ0
Cellってグラフィックをきれいに表示することができてもブラウザがサクサク動くことは無いんだっけ?
22名無しのひみつ:2006/09/09(土) 01:27:41 ID:SCzbq4js
これCellとOpteronのハイブリッドなのに、一言も触れてないってのはどういうことだ!

その辺意識したプログラム書かないと速くならないのかな
それとも驚異的なコンパイラーが付いてきてエンドユーザーは意識しないでいいのかな
23名無しのひみつ:2006/09/09(土) 01:45:51 ID:Wue/lPxu
>>8
???
24名無しのひみつ:2006/09/09(土) 01:59:54 ID:GapbCCK4
>>22
Opteronがメインで、Cellはグラフィックス処理用のおまけってことなのか?
25名無しのひみつ:2006/09/09(土) 02:00:26 ID:v3am2tRL
>>8
???
26名無しのひみつ:2006/09/09(土) 02:05:07 ID:UISl68kJ
セルでロードランナーですか

最新CPUでレトロゲーとは贅沢の極み
27名無しのひみつ:2006/09/09(土) 02:16:53 ID:JjRpQRmL
かめかめハー
28名無しのひみつ:2006/09/09(土) 02:49:10 ID:9XuhIsPh
最速争いのはずがちゃっかり軍事シミュレーターかよ。夢がないな。
29名無しのひみつ:2006/09/09(土) 02:54:01 ID:NKEnJGmN
セルゲームの発売日いつー?
30名無しのひみつ:2006/09/09(土) 02:58:39 ID:/Orhvf58
>>24
Cellがメインで、Opteronが下働き。
31名無しのひみつ:2006/09/09(土) 03:20:12 ID:aGXT4xcf
PS2の時も話題になったけど、立ち消えになってたな。
32名無しのひみつ:2006/09/09(土) 03:41:26 ID:ROU98fjB
プログラムをloadしてrunするだけのスパコン
33名無しのひみつ:2006/09/09(土) 03:44:49 ID:ICb0rNnN
>>1
ペタって単位実用では初めて見た。
化学の勉強では単位だけ見た事はあったんだけどね。
34名無しのひみつ:2006/09/09(土) 04:25:15 ID:u5YxmCt1
このスレしつこいほどたつけど、ソニー社員必至すぎw
35名無しさん@恐縮です:2006/09/09(土) 05:34:54 ID:T/cDBPtS
ていうことはタイマー作動で1年後に故障だなw
36名無しのひみつ:2006/09/09(土) 06:07:50 ID:BUhIw9B5
>>35
タイマーは、組み合わせで構築する独自技術だから、部品単体では難しいのでは?w
37名無しのひみつ:2006/09/09(土) 12:11:29 ID:wQk5TwRE
>>35
これはIBM製
38名無しのひみつ:2006/09/09(土) 12:17:13 ID:T56t75GO
>>8
iPod凄いな。
でも、そこまで売れる理由がさっぱり分からん。
39名無しのひみつ:2006/09/09(土) 16:35:45 ID:ZvSHgCAE
>>34
どう見てもアンチソニーの方が必死だろw
2chのソニー関連の書き込みは90%基地外みたいなアンチだろw
40名無しのひみつ:2006/09/09(土) 17:05:04 ID:mQ4QNVs+
漏れらもPS3つないで核実験のシミュレーションやろうぜ。
41名無しのひみつ:2006/09/09(土) 18:25:52 ID:4B0Epgjx
シムシティ5 
最低動作環境
PS3 5台

推奨動作環境
PS3 15台
42名無しのひみつ:2006/09/09(土) 18:52:36 ID:5d2/JzRY
穴掘り金塊集めゲームのロードランナーの
3D版がやってみたいw
43名無しのひみつ:2006/09/09(土) 19:52:41 ID:JpyvGVDT
CELLはSPUのメモリが少ないから8×8×8ぐらいの事象しか
乗せられない、8×8×6の事象は別のSPUと交換が必要だから
計算より転送に時間がかかりそう。

むしろ1Gぐらいのメモリに演算装置を付けて、128×128×128の事象を載せれば
転送は128×128×6で済むのでNWが弱くても欠点にならない。

1Gのメモリ+1GFの演算能力を128×128×128の三次元で組上げると
2PByte+2PFlopsになる、実効能力も50%程度は期待できるはず、
気象なら1Kmのグリッドで計算できる。
44にゃ秘密結社 ◆SWnlHO5OgI :2006/09/09(土) 23:52:20 ID:ug7Cv193
日本でCPUの開発をしている人って、どれくらいいるの?

国で、ぜんぜん電力をくわないCPUを作りそれをゲーム機に入れて、
日本中のゲーム機で並列計算させて、すごい計算力が発生するようにしてほしい。
45名無しのひみつ:2006/09/10(日) 01:24:23 ID:emWQq+oR
日本はCPU単品よりも、マイコン関係が強い。
46名無しのひみつ:2006/09/10(日) 06:48:47 ID:Kkm806rF
>>40
第3次世界大戦のシュミレーションのほうがいい
47名無しのひみつ:2006/09/10(日) 09:48:23 ID:ZhwlCMoS

CELL単体は、いくらくらいするんだろうね。
PS3分解して、CELL取り出した方が、安上がりだったりすることはないのかね。
48名無しのひみつ:2006/09/10(日) 09:56:52 ID:2s86gH0f
マイコン=CPU+I/Oコントローラ
49名無しのひみつ:2006/09/10(日) 10:20:32 ID:9ZJFLua2
50名無しのひみつ:2006/09/10(日) 13:32:55 ID:+SkK3tbZ
>560 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/09/09(土) 17:32:49
>PS3のCellとIBMスパコンのCellは別物だよー?
>ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai06/20060909.htm
>
>現在のCell SPEの倍精度浮動小数点演算は17.5GFlops(SPEx8で)、
>Roadrunnerで使われるのは、FPUを強化した100GFlops版。
51名無しのひみつ:2006/09/10(日) 14:40:05 ID:ShN6MwPh
いつの間にか地球シミュレータが日本一ですらなくなったのか。栄枯盛衰というか…
52名無しのひみつ:2006/09/10(日) 15:15:28 ID:TIg3uWkv BE:74196959-2BP(0)
会社はアメリカなのに製造はあきる野市というCPUあったな
53名無しのひみつ:2006/09/10(日) 15:44:32 ID:HXWB5/z/
>C氏 そうですね。
>この前,ある装置について韓国の半導体メーカーと日本の半導体メーカーで使用実態を調べてみたんです。
>そしたら,日本メーカーは同じデバイスを作るのに韓国メーカーよりも2倍もの台数の装置を使っていました。
>韓国メーカーのコストダウン技術は日本のかなり先を行っていると言わざるを得ません。

54名無しのひみつ:2006/09/10(日) 16:53:19 ID:k45O5DQi
銀行の演算共有システムをPS3に導入する話が朝日新聞にかいてあったなー
あれも成功すれば家庭用巨大スパコンになるな
55名無しのひみつ:2006/09/11(月) 00:09:50 ID:N45ly4Ff
>>53
同じ装置でリワークしてるかどうかの違いじゃないのか?
56にゃ秘密結社 ◆SWnlHO5OgI :2006/09/11(月) 00:25:17 ID:V5JjPofn
アメリカが戦略的に日本の産業をつぶすことにして18年くらいたつから、
そろそろ防衛を開始しないと行けない。
57名無しのひみつ:2006/09/11(月) 00:30:32 ID:YdOfgEBO
ワイリー・コヨーテ
58名無しのひみつ:2006/09/16(土) 17:37:34 ID:UrJTGJZM
PS2のときでも北朝鮮やイランなんかに不正輸出でニュースになってたのに
こんどのはもっとすごいんでしょ?欲しがるだろうなそのような国は
59名無しのひみつ:2006/09/16(土) 19:25:13 ID:AWJkwmlu
しかし他国では軍用技術につかうような物を家庭用ゲーム機に搭載するんだから、
日本て本当に平和なんだなw
60名無しのひみつ:2006/09/16(土) 19:41:08 ID:iiFRMmkr
日本も対抗してスパコン「コヨーテ」でも開発しますか。
61名無しのひみつ:2006/09/16(土) 19:58:13 ID:qWXNIinB
チャンピョンシップロードランナー
62名無しのひみつ:2006/09/16(土) 23:25:02 ID:1U8s13f5
ナッツ&ミルクは?
63名無しのひみつ:2006/09/17(日) 08:39:46 ID:2l2zExZs
>>59
アメリカや他の国は、税金でまかなう軍事産業が全体の技術レベルを上げるのにたいして、日本は個人の遊びも推進役を負っている。
市民レベルの個人の豊かさが国の水準を上げ続ける。
贅沢が国を潤す好例だな。
64名無しのひみつ:2006/09/17(日) 11:54:27 ID:YSVSfb5i
一年で一回は必ず壊れる仕様になったわけだが
65名無しのひみつ:2006/09/17(日) 12:10:03 ID:SsjTOBAB
俺はあと1年で自爆する。
66名無しのひみつ:2006/09/17(日) 12:12:45 ID:HXuHXS3D
いつ壊れるかと思うと、とてもCellなんて使えません。
生活用品なら尚更。
67名無しのひみつ:2006/09/17(日) 12:16:21 ID:HrfBsChi
東芝とIBMを馬鹿にする気ですか?
68名無しのひみつ:2006/09/17(日) 19:49:39 ID:obRST/jg

http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main148.htm

ここに論文のデータが載ってる。
69名無しのひみつ:2006/09/17(日) 20:06:45 ID:LJKzytSw
ちくしょー!完全体にさえなれればきさまなんか
70名無しのひみつ:2006/09/17(日) 22:34:05 ID:LKvsSHpT
既に地球どころか銀河系全てが吹き飛ぶほどのパワーが溜まっているぞ
71名無しのひみつ:2006/09/18(月) 02:39:07 ID:hN3zlaQF
cellって家庭用パソコンに積まれることはないの?
72名無しのひみつ:2006/09/18(月) 14:57:43 ID:L1G+MYD4
世界最速スコンブ
73名無しのひみつ:2006/09/18(月) 17:53:02 ID:hCryTwvw
これでスパコンにもソニータイマーが仕込まれたわけだが・・・・・
74セル:2006/09/18(月) 22:43:41 ID:hz+J7G3q
バカな… お前はコンピュータだろ 違うのか!?
75:2006/09/20(水) 02:49:30 ID:RRKbC/Sn
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。


韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
76名無しのひみつ:2006/09/20(水) 17:37:18 ID:e0xFPqZX

核実験に引き続きお買いあげ〜

ttp://www.ednjapan.com/content/l_news/2006/09/l_news060919_0201.html

・Cellプロセッサを搭載した最初のコンピュータ、英マンチェスター大学が導入
・ドイツのフラウンホーファー研究機構の工業数学に関する研究所がCellコンピュータを導入
77名無しのひみつ:2006/09/20(水) 17:42:55 ID:K5pYxRb1
将軍様がPS3北朝鮮に輸入するそうだよ。
78名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:01:11 ID:Pii3SmE7
スパコンがPS3を吸収して完全体になるのか
79名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:46:03 ID:oM3HVxgI
F1はなぜ速いか
マシン30%ドライバー70%
80名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:46:20 ID:DYaxPVx3
>>79
ウソ臭い
81名無しのひみつ:2006/10/01(日) 08:52:40 ID:oeLwf3qb
>>80
アホか
82名無しのひみつ:2006/10/01(日) 11:31:59 ID:8QO+9/1x
>>80
・・・お前レスしないほうがいいよ。
バカだと思われてるから。
83名無しのひみつ:2006/10/01(日) 11:47:15 ID:DgpYlT61
ていうかF1が速いってのもどうなんだ?
84名無しのひみつ:2006/10/02(月) 15:27:26 ID:SX08ZPgx
cell開発した山崎剛ってむかしSEGABBSにいたよね。
85名無しのひみつ:2006/10/02(月) 15:32:51 ID:KPPQdsSw
かめはめ波!
86名無しのひみつ:2006/10/02(月) 15:33:24 ID:r80yvXod
単精度で十分なんだよな実際
87名無しのひみつ:2006/10/02(月) 16:24:30 ID:+MufCs4k
セルだけに自爆するぞ
88名無しのひみつ:2006/10/02(月) 21:38:54 ID:1NowPzIw
ペタスゴス
89名無しのひみつ:2006/10/02(月) 22:47:17 ID:mESHLCFR
>>44>>68を見る限り
SONYはPS3で半導体部門であるCellの売り込みとBDDの両方を狙っての市場乗り出しなのか・・・
しかし、今の時代はPCパーツ又はメーカーPCにも手を出したほうが良かったのでは無いだろうか。
90名無しのひみつ:2006/10/02(月) 23:57:42 ID:C/HP/Eav
次の名前はチャンピオンシップだな
91名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:25:03 ID:Iq9VBKtM
いまどき60nmルールで作っていちゃあダメだと思うんだがな。
せめて45nm、できれば35nm で作ればやっとインテルと戦える。
92名無しのひみつ:2006/10/07(土) 06:50:38 ID:w3NA+OXT
X86とRISCを比べると性能2倍価格1/2でRISCが優れているのだが
93名無しのひみつ:2006/10/07(土) 06:56:13 ID:pRYKF1hH
(′・ω・`)ペタ知らんがな
94名無しのひみつ:2006/10/07(土) 07:00:58 ID:BYCmb2A1
誰だよお前?構って野郎か?
95名無しのひみつ:2006/11/09(木) 17:35:46 ID:lMDIaENg
>>91
施設が空いてないだろ
96名無しのひみつ:2006/11/12(日) 08:21:50 ID:AZEd5j/G
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  http://www.youtube.com/watch?v=Cjx6MlWZ2LE
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
97名無しのひみつ:2006/11/12(日) 10:46:40 ID:NdmlR1fm
>>92
CISC vs RISCの二元論ですか。
今時珍しいですね。
98名無しのひみつ:2006/11/12(日) 22:41:57 ID:hxjTfrSl
脳味噌が90年代に置いてけぼりのマカーじゃねぇの?
99つーか:2006/11/13(月) 00:22:52 ID:o8+OKNx2
地球シミュレーターなんてのも、
そのうちゲームになっちゃうんだろうね。
100名無しのひみつ:2006/11/22(水) 23:03:52 ID:bt+EsDt0
PS3を使って何かの研究するんでしょ?
どっかにスレあったような
101名無しのひみつ:2006/11/26(日) 17:04:14 ID:U9Nr+DBt
プレイステーションが380Wも電気を食うと聞いて萎えた。
10台繋いで、とやるだけで4KWもの電気を給電しなければならない。
102名無しのひみつ:2006/11/26(日) 17:12:13 ID:W6l0CDol
4台でドライヤーと一緒か
103名無しのひみつ:2006/11/26(日) 21:06:19 ID:n0HYg4ld
普段は100wくらいじゃない
最大で380w
104名無しのひみつ:2006/11/26(日) 21:12:59 ID:OlRAdiEE
          _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `
東大、1チップで512G FLOPSを達成する512コアプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou.htm

GRAPE-DRとは、研究者が“真に求めるシステム”を目指して
「速く」、「安く」、「使いやすい」という3つの要素を融合したもの

単精度でCELLの2倍、倍精度ではCELLの約15倍

消費電力は最大60W、アイドル時30W
105名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:31:12 ID:mjBMNVmP

 It's a sony timer

106名無しのひみつ:2006/12/11(月) 06:54:26 ID:dhi9B8pb
「CELLの相対評価と絶対評価」
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main148.htm

Lawrence Berkeley National Lab (LBNL) in the Future Technologies Group (FTG)

Samuel Webb Williams

Cell Processor Publications and Talks

Computing Frontiers  May 2006

The Potential of the Cell Processor for Scientific Computing
http://www.cs.berkeley.edu/~samw/projects/cell/CF06.pdf

107名無しのひみつ:2006/12/25(月) 09:33:36 ID:ptwgnPfu
次世代CELLが完成生産されるまでには、確実に他の汎用プロセッサCPUが
CELLの性能を圧倒的に抜いていることは間違いない。
1チップで0.2TFLOPS程度(しかも単精度)の性能程度で、小躍りしていては
いけないのだ。1年もせずに1チップ1TFLOPSの汎用チップが登場しかねない
状況だし、3〜4年と、ゲーム機としてのPS3の寿命(もしもS社がまじめに
今後もゲーム部門を続ければだが)が来るごろには1チップ10TFLOPSも
ありえるのだ。
108名無しのひみつ
こんな永遠に続くマラソンのようなことを途中参加でゲーム機する人たちへ敬礼
思い出に残る話だ