【軍事技術】地上最大のレザービーム兵器「スターファイヤー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しのひみつ:2006/09/19(火) 01:18:29 ID:q6usnj0y
電波なら空中線電力で10Wもあれば火星まで届くらしいがな。
310名無しのひみつ:2006/09/19(火) 06:11:19 ID:UtPjEIit
引田テンコウ「スターファイヤー☆」
311名無しのひみつ:2006/09/19(火) 09:14:00 ID:6jIV0bd5
エビチリが…あっいけね、うっかりしてた
サンダーファイヤー! サンダーファイヤー!
312名無しのひみつ:2006/09/19(火) 17:07:34 ID:ZdtAKGyr
テンコウすごいな
313名無しのひみつ:2006/09/19(火) 20:22:31 ID:ewixgfAj
メビウスワンならやれる!!
314名無しのひみつ:2006/09/20(水) 02:43:23 ID:M6LWN3K5
レーザーってなんの物質なの?
破壊粒子?
315名無しのひみつ:2006/09/22(金) 12:58:26 ID:Zu9nuxDm
ナショナルジオグラフィックスの写真集に早速取り上げられてたなスターファイア。
みんな気流とかで減衰するとか言ってるが、お前等が思ってるほど歪んだり減衰なんかしないぞ。
SFの見すぎだ。
316名無しのひみつ:2006/09/22(金) 13:19:19 ID:lgciMp4z
衛星より大阪にあるミニ戸建てを破壊してくれ。
むしろ大阪を破壊してくれ。
317名無しのひみつ:2006/09/22(金) 23:17:15 ID:Bc/6s4b8
>>305
d
318名無しのひみつ:2006/09/27(水) 01:19:58 ID:KuhYP7E5
【中国】中国が米国のスパイ衛星を攻撃?高出力レーザーでスパイ衛星の監視能力を無力化[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159285650/

↓関連画像(米のスターファイヤー)
http://www.technobahn.com/news/8220e2fe09b5c20e53851b846287a3136fff241e/200609261947.jpg
319名無しのひみつ:2006/09/27(水) 07:35:30 ID:x7hAQ6Tt
リアルぱっぱっぱ計画
320名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:11:31 ID:cEdQ/S5e
>>314
レーザー装置から発射されているのは光
321名無しのひみつ:2006/09/27(水) 16:41:14 ID:zFlBOWg2
脱毛に使います。
322名無しのひみつ:2006/09/28(木) 23:08:43 ID:DKc3DJ1N

この記事書いた人かなりあほ?
85年のはF-15からミサイルで破壊したって自分で書いてるのに
これ検証して,レーザーは物理的破壊をせずに電子回路を破壊するのだろう
とかのたまってるし・・・
唯一のレーザー実験,97年のは公表されてないんだろ・・・

だいたい物理破壊無しで,どうやって観測可能なほど大きい
250個のパーツになって飛び散るんだ・・・


>>298
たぶんツリだろうけど,4体問題は解けないと証明されてる
323名無しのひみつ:2006/09/28(木) 23:15:01 ID:02RrJz3E
>>322
というかピンポイントで照射する必要自体なくない?
狙撃対象物の軌道が分かっていれば、予測した「線」上に照射すればいいじゃん。
324名無しのひみつ:2006/09/28(木) 23:24:48 ID:2TTGvufd
>>322
読み違えてない?

250個のパーツに飛び散ったのは85年のミサイルでの破壊実験の話でしょ
それをふまえて物理破壊以外の方向を模索してるって記事じゃない?
推測でしかないけど、的外れな事は言ってない記事だと思うんだけど
325名無しのひみつ:2006/09/28(木) 23:27:31 ID:REH+Qp2/
これ電磁波の影響で発射施設にいる人の健康蝕まれそうだな
326名無しのひみつ:2006/09/28(木) 23:28:06 ID:REH+Qp2/
デブリって何?
327名無しのひみつ:2006/09/28(木) 23:56:44 ID:MMzmB7QO
留年すること
328名無しのひみつ:2006/09/29(金) 01:22:17 ID:It2O0HgH
コロニーレーザー?
329名無しのひみつ:2006/09/29(金) 06:22:54 ID:PgZ3nLPE
>>323
照射するエネルギーにどれだけ余裕があるかだな。
照射範囲を広げるとエネルギー密度が落ちる。
照射時間が短くなっても効果落ちるだろうし。
330名無しのひみつ:2006/09/29(金) 07:35:30 ID:xQzAbCx5
>>326
つヒント

宮崎駿
331名無しのひみつ:2006/09/29(金) 07:41:16 ID:wJw7ImKr
月にソーラレイを作ったほうが効率的。
使用時間は限られるけど、省エネで衛星の太陽電池破壊くらいは楽にできるね。
332名無しのひみつ:2006/09/29(金) 10:47:34 ID:lmRJXwMg
ヒキタテンコウ
333名無しのひみつ:2006/09/29(金) 11:12:45 ID:wfxzcPvl
>>292
全身炎上は、朝鮮系の基本仕様だから問題なし。
334名無しのひみつ:2006/09/29(金) 13:50:12 ID:pTP+xQ2t
そういや日本のオイセッツも宇宙空間での光通信で難しさは似たようなことやってたような。
335名無しのひみつ:2006/09/29(金) 17:17:45 ID:2KR5qTbS
>322
>F-15戦闘機から発射されたミサイルで標的となる低軌道の衛星を破壊すると
>いう実験を行ったが、その際、破壊された衛星から250ものデブリが発生。
とか
>1985年の衛星破壊実験では衛星は破壊されたものの、破壊の過程で生じた
>デブリによりその衛星が投入された軌道がその後、長期間に渡って再利用できなくなった。
とか書いてあるのを

> だいたい物理破壊無しで,どうやって観測可能なほど大きい
> 250個のパーツになって飛び散るんだ・・・
97年の実験のことだと考えるのはかなりのアフォだな。
336名無しのひみつ:2006/09/29(金) 18:56:42 ID:dMwiaB6L
理系脳なのかもしれないけど文章はしっかり読もうぜ・・・
337名無しのひみつ:2006/09/29(金) 21:19:40 ID:040rGlNZ
>>336
ゆとり脳でしょ
338名無しのひみつ:2006/09/29(金) 21:59:01 ID:81HjLIA6
ユトリロ
339名無しのひみつ:2006/09/30(土) 06:24:57 ID:PB28GGg5
>>331
そんな金かかることするぐらいなら、地上につくったほうが「効率的」だ
340名無しのひみつ:2006/09/30(土) 12:17:02 ID:EL7DLBr+
>>331
月との距離考えてる?
レーザーだって拡散するんだよ
341名無しのひみつ:2006/09/30(土) 12:28:24 ID:jz0BTwV4
随分うそ臭いレーザー光線でつね
342名無しのひみつ:2006/09/30(土) 15:40:03 ID:+2oHLSc9
ガンダムみてぇな話ですね
343名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:49:42 ID:v1GNiQvd
隔離された真空低温空間で大出力のレーザーを打つのは
発電機の問題だけだ。工作機械の技術水準を見れば照準
技術は楽勝でしょ。
344名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:53:53 ID:v1GNiQvd
CCDの解像度?。

10枚でも20枚でも多重化汁。w
345名無しのひみつ:2006/10/01(日) 02:28:37 ID:UkQK1joH
多重化で、一億倍の解像度が実際に得られるのは米国の軍事機密です。
346名無しのひみつ:2006/10/02(月) 20:28:28 ID:2sDv6UbW
これは良いデススターですね
347名無しのひみつ:2006/10/03(火) 03:42:07 ID:7l4RjP/a
ガンダムって、スターファイアーのパクリなんですが? それとも、逆?
348名無しのひみつ:2006/10/03(火) 08:51:25 ID:LpFg+Fx/
SFスレ決定、
映画化決定!
349名無しのひみつ:2006/10/08(日) 19:25:21 ID:YKhTH9ii
シンファクシの散弾ミサイルマダー?
350名無しのひみつ:2006/10/08(日) 21:33:01 ID:RL9GHxH8
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609070137
これの下の写真
なんで「レーザービーム」がこんなにくっきり写ってるのよ
おかしくないか?
351名無しのひみつ:2006/10/09(月) 00:23:18 ID:cJi3fsky
プレゼン用の写真なんだから解り易くないとな。
352名無しのひみつ:2006/10/09(月) 02:59:52 ID:hW0Nyk+r
>>350
事実な写真(捏造)を疑うな。投資家が逃げちゃうだろ
信じよw
353名無しのひみつ:2006/10/09(月) 13:34:15 ID:yEf0tJDW
>>350
空気には当たってるハズだから、巧い事フィルターかけて
長時間露出とかすればそんな感じに写るかもしれないが
ちょっと難しそうだな。
354、しかも無職:2006/10/09(月) 20:03:20 ID:hW0Nyk+r
>>353
15時間かけて撮影した。(レタッチ
355名無しのひみつ:2006/10/09(月) 20:52:22 ID:FMb7pnbi
空気がレーザーに当たってプラズマ化して発光しているんだよ。
356名無しのひみつ:2006/10/14(土) 16:44:42 ID:e+tNUeDW
ターゲットまで光ファイバーを引く
357名無しのひみつ:2006/10/16(月) 08:22:34 ID:qPskZkmO
>>355
空気とは窒素?酸素?アルゴン?
それぞれ何色に発光してとか説明よろw
358名無しのひみつ
テンコーに訴えられるな