【宇宙】NASAが人類初の月面着陸のアポロ11号の活動記録のテープ紛失

このエントリーをはてなブックマークに追加
344名無しのひみつ
今日は少年神社の燃料投下はないのか?
345新型ASIMOの月面での勇姿:2006/09/02(土) 15:47:21 ID:rVxSTGAu
月面での HONDA ASIMO2005 <本田月面バギーとステキなレースクィーン?>
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157175894054o.jpg

いまはまだ、地球上を走っています。
http://www.honda.co.jp/ASIMO/gallery/movie/01.html
そのうち人類に変って、月面横断バギーレースで盛り上がり。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157089987/l50
346名無しのひみつ:2006/09/02(土) 16:32:02 ID:h2J+sg9d
皆様は、このスレで言われている「テープ」についてどのようなイメージをお持ちなのでしょうか?
1969年当時にはVHS等はありません。
カセットテープがようやく普及してきた頃です。
オープンリールによく似たデータレコーダ用のテープはありました。
で、仮にテープがあったとしても再生する機器はあるのでしょうか。
何しろ40年前の話です。
347名無しのひみつ:2006/09/02(土) 16:34:10 ID:4mLcNx2e
>>342、恥ずかしいから見てきたようなこと言わない方がいいよ

アポロは、ホントはもしかしたら、やっぱり、えれー苦労して月へ行ったかも知れない。
しかし行けなかった、或いはさまざまな捏造が行われた、という可能性も極めて高いのではないでしょうか。

>>301の記事にもあるように、直接証拠の紛失で、40年前の事実の100%の証明は出来なくなった訳ですから
(元からこのオレサマ超軍事大国はこの軍事・政治ミッションにそんな証明をする気など、毛頭無いのでしょうが)
「アポロは月へ行ったよ」派は
当時の技術でも行けた。という理論と「行ったことを漏れは信じてるよ。」という信仰心しか根拠が残っていないことを自覚してみてはいかがでしょうか。
348名無しのひみつ:2006/09/02(土) 16:42:04 ID:ZL3hE6B7
>>346
再生機械が無ければ作れば良いだけなんじゃ?
349名無しのひみつ:2006/09/02(土) 16:44:40 ID:wDeV7CnK
>>347
>理論と信仰心しか根拠が残っていないこと
レーザー反射鏡は?月の石は?
350名無しのひみつ:2006/09/02(土) 17:15:35 ID:cWA+QTn3
アポロの月着陸で昔から気になってたことがある。

月から着陸船が飛び立つ動画を見たことがあるが、あれは一体誰が撮影したんだ?
351名無しのひみつ:2006/09/02(土) 17:21:08 ID:+OhpBUZd
>>350
地球からのリモコンで月面車にとりつけてあるカメラを動かした。
もちろん発射時刻は決まっているから、予め(1.3秒早く)コマンドを送った。
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/a17v_1880127.mpg
352名無しのひみつ:2006/09/02(土) 17:54:25 ID:J/bYxZMi
>>347
信じるも何も状況をまともに考えればアポロは確かに月に到達し、
この歴史的事実は20世紀における人類最大の功績と言っても過言ではない
恥ずかしいから捏造と言うのはやめた方がいいと思うが、それでも捏造と言いたいのなら、
少年神社君と同じように「たろ論」でも読んでいなさい
http://www.amazon.co.jp/%4eba%985e%306e%6708%9762%7740%9678%306f%7121%304b%3063%305f%308d%3046%8Ad6/dp/4198618747/sr=8-3/qid=1157187175/ref=sr_1_3/503-7089361-0993541?ie=UTF8&s=gateway
353新型ASIMOの月面での勇姿:2006/09/02(土) 18:02:49 ID:rVxSTGAu
地球からのリモコンで月面車今も動かせるのかな?
 ASIMOのコントロールも今なら出来るんだろうにな〜。
>>で、仮にテープがあったとしても再生する機器はあるのでしょうか。
>>何しろ40年前の話です。

>>再生機械が無ければ作れば良いだけなんじゃ?
355現代でも・・・何しろ40年前の話です。:2006/09/02(土) 18:18:48 ID:rVxSTGAu
ZAKZAK
月面着陸はヤラセという噂は古くからあって、監督はスタンリー・キューブリックというのが有力でした。
エイプリールフールのジョーク番組でラムズフェルドが月着陸の捏造を認めて謝罪なんてのもあったそうで。
記事で触れられている「カプリコン・1」は、この噂から発想して作られたのですが、最近では「カプリコン・1」を観て月着陸は嘘だと確信しちゃう人もいるようです。
どうせ捏造なら、いっそ木星到達の方が「2001年宇宙の旅」の素材を使い回せていいと思うけど。それでは、よい週末を。
shigekoコメント
うちの子ども達は完璧に ウソだと信じています。
今の大学生〜高校生〜中学生の 大半はそうじゃないかなあ?
356名無しのひみつ:2006/09/02(土) 18:27:26 ID:A0Jx8uUI
>>347は捏造とは言っておらず、「捏造の可能性も高い」と言っているのですが、
また>>352の言うように、この歴史的事実が20世紀におけるアメリカ合衆国最大の功績であるのならば、
その輝かしい功績は、その後あまり活かされていないように思われます。
>>352ご推奨の「たろ論」なる本は手に取ってみましたが、残念ながら得るものは全くありませんでした。
わたくし同様の門外漢による論理稚拙、思考停止のトンデモ本だと感じました。
357何しろ40年前の話です。:2006/09/02(土) 18:35:37 ID:rVxSTGAu

 どっちにしろ50周年迄引っ張るのかな?
358名無しのひみつ:2006/09/02(土) 18:38:29 ID:+OhpBUZd
>>356 その輝かしい功績は、その後あまり活かされていないように思われます。
つ惑星科学の進歩
359名無しのひみつ:2006/09/02(土) 18:40:38 ID:NxA0wZLT
>>351
受信は宇宙船?地球上?
360何しろ40年前の話です。:2006/09/02(土) 18:41:50 ID:rVxSTGAu
>>358 その輝かしい功績は、その後侵略戦争の誤摩化しにしか
     活かされていないように思われます。
361何しろ40年前の話です。:2006/09/02(土) 18:44:29 ID:rVxSTGAu

 リモコンで動かせるモノを色々持ち込んで実験してみて欲しい事   あなたは、なんかある???
362名無しのひみつ:2006/09/02(土) 18:48:41 ID:+OhpBUZd
>>359
月面車のハイゲインアンテナで地球に直接送信した。
月は地球に同じ面を向けているので地球局はほとんど動かないが、
月を周回している司令船は2時間くらいで月の周りを回っているので,
月面の飛行士たちからは見えなくなるから。
363名無しのひみつ:2006/09/02(土) 18:50:26 ID:jjVr9zJo
アメリカの輝かしい功績の証拠を失くすとか無理じゃね
むしろコピー取りまくったりとかして絶対残すだろ
不自然だなぁ
364名無しのひみつ:2006/09/02(土) 19:02:05 ID:jEUQ9y09
>>363
記事ちゃんと読んでる?
データのバックアップは取ってると書いてあるだろ?
え!早いんやね〜

  ドッキングの位置がズレて失敗しても2時間待ってれば大丈夫なんだ。


366名無しのひみつ:2006/09/02(土) 19:13:53 ID:rVxSTGAu
アナログデータのバックアップをデジタルで???・・・証拠隠滅工作!とは違うんですね。
367名無しのひみつ:2006/09/02(土) 19:23:39 ID:rVxSTGAu
>>362

 凄い=オーバーテクノロジーみたいなワザですね。
 レーザー反射板とかにもついてるのかな。  地球の皆があまり気付かないうちに色々な・・・
 月のど真ん中面お天気カメラで定点観測長期予報とかもリマコン操作でとったり
 地震予知地熱センサーとかもデーターを日々送信してくれてたりしてるんだ。
368名無しのひみつ:2006/09/02(土) 19:58:34 ID:jEUQ9y09
どの辺がオーバーテクノロジーなの?
むしろローテクなんじゃ・・・

二行目以下がナゼそうなるのか理解できないのは
俺だけだろうか・・・・・・・?
369名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:12:09 ID:GNPVKj7V
>>367
ttp://www.terakin.com/ja/mq/mqobs.html
>これらの観測点に設置された地震計は、1977年9月30日、地球から電源停止の命令が送られるまで・・
370名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:40:23 ID:YCZ/mAPq
リマコン操作w
リーマンコントロールか?