【生化学】理化学研究所と大阪大学、免疫応答に亜鉛が関与する事を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
◇ポイント◇
・ 亜鉛が免疫応答を制御
・ 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する
・ 免疫の新領域を開拓

 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)と国立大学法人大阪大学(宮原秀夫学長)の
共同研究チームは、亜鉛が免疫応答に重要なシグナルであることを発見しました。これは、
平野俊夫(理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターサイトカイン制御研究グループ
ディレクター、大阪大学生命機能研究科/医学系研究科 教授)、村上正晃(大阪大学院医学系
研究科 助教授)、北村秀光(免疫・アレルギー科学総合研究センター サイトカイン制御研究
グループ 研究員)らによる研究成果です。

 亜鉛は身体に必須な微量金属の一つです。欠乏すると成長障害や免疫不全、味覚障害などの
異常が生じることが知られています。また、亜鉛が存在しなければ機能しないタンパク質は体内に
300種類も存在し、亜鉛は体を構成する必須な成分とも考えられてきました。しかし、亜鉛の
濃度変化が細胞の増殖、分化や機能を調節する可能性については、これまで、全く考えられて
きませんでした。

 今回、研究グループは、細胞内の亜鉛濃度を連続的に観測し、免疫細胞が刺激を受けて
活性化する過程で、細胞内の亜鉛濃度が変化することを初めて発見しました。さらに、この
亜鉛濃度の変化は、体内の免疫応答を活性化させるためのシグナルとして働いていることや、
亜鉛濃度の調節は、細胞内の亜鉛輸送タンパク質が行なっていることを明らかにしました。

 免疫系は様々な免疫細胞が協力して、細菌やウイルスの感染防御、がん化した細胞の駆逐
などを行なっています。現在、免疫細胞の機能を制御することによって、がんワクチンなどの
次世代ワクチンの開発、アレルギーや自己免疫疾患といった疾病に対する新しい治療法の
開発が行なわれています。今回の発見は、細胞内の亜鉛濃度を人為的に調節することによって、
免疫応答をコントロールできるという新しい可能性を示すものです。さらに、亜鉛によって
活性化するタンパク質は免疫細胞のみならず生体内のすべての細胞群に存在することから、
亜鉛がシグナルを伝達するという今回の発見は、広く生命科学全体に重要な示唆を与えるものと
考えられます。

 本研究成果は、米国の科学雑誌『Nature Immunology(ネイチャー・イムノロジー)』8月21日号に
掲載されるに先立ち、オンライン版(8月6日付け:日本時間8月7日)に掲載されます。

(以下略、詳細はソースを御参照下さい)

ソース:独立行政法人 理化学研究所
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/060807/detail.html
2名無しのひみつ:2006/08/07(月) 21:07:49 ID:zPwewZoj
オレンジジュースを一口飲み、その後に続けて砂糖水を飲み続け、
最後にオレンジジュースを飲むと、オレンジジュースをたくさん飲ん
だ気になってお得。
3名無しのひみつ:2006/08/07(月) 21:23:21 ID:kaRmiz4q
ZDC2
4名無しのひみつ:2006/08/07(月) 21:30:14 ID:CUCkYaK6
摩耶タン元気でつか
5名無しのひみつ:2006/08/07(月) 21:31:35 ID:vpUhNOGP
コンビニのサプリで亜鉛とるかな。
6名無しのひみつ:2006/08/07(月) 21:50:26 ID:AprXqDL5
アイーン
7名無しのひみつ:2006/08/07(月) 22:02:49 ID:5yQ4PgKK
亜鉛とカフェインをいっしょに取ると息子が
暴れん坊になる
試してみて味噌
8名無しのひみつ:2006/08/07(月) 22:10:44 ID:IBmNIF3e
そうか…うちの猫がトタンをなめていたのは免疫力を高めるためだった…のか?
9名無しのひみつ:2006/08/07(月) 22:14:04 ID:lo9vZmS3
>>5
亜鉛サプリをとるようになってから、花粉症になった。
過剰な免疫力は両刃の剣
10名無しのひみつ:2006/08/07(月) 22:20:31 ID:3IKcHkqf
>>9
亜鉛サプリは10年くらいとっているが
花粉症になってないが…。
11名無しのひみつ:2006/08/07(月) 22:28:55 ID:PW98At2E
亜鉛ってそんなに足りないものなのか
米食っていれば十分と思うが
12名無しのひみつ:2006/08/07(月) 22:45:05 ID:LHWKdnxV
エビオスと聞いて飛んできました
13名無しのひみつ:2006/08/07(月) 23:13:35 ID:QSd5TCyl
>>12
以前、 エビオスいいよという書き込みがあったな。
14名無しのひみつ:2006/08/07(月) 23:17:40 ID:iHMI7UO+
でも、エビオス錠ってあんまり亜鉛が含まれてないんだよな。
ふつうに、亜鉛とったほうがいいんじゃね。
15名無しのひみつ:2006/08/07(月) 23:48:39 ID:NMmm2epo
これはすごいなぁ
16名無しのひみつ:2006/08/07(月) 23:57:43 ID:Teg0iLhT
へぇ・・・なんでネーチャー本誌じゃないんだろ
17名無しのひみつ:2006/08/08(火) 00:08:28 ID:X6U761rp
亜鉛がシグナル伝達分子かもしれないということに
どういう経緯で思い至ったんだろう、と思って探したら
理研ニュースのページにこんな記事があった。
「STAT3は、ほかの遺伝子に結合して発現を調整する転写因子です。
STAT3がどの遺伝子に働いているのかを調べたら、LIV(リブ)1に
たどり着きました。そしてLIV1は細胞の中に亜鉛を入れる
亜鉛輸送体であることが分かったのです(表紙下段)。さらに、
亜鉛のシグナルがSnail(スネイル)という転写因子を制御することで、
細胞は隣の細胞から離れて可動性を獲得し、移動できるようになることを
明らかにしました。」
・・・これ、やりたかったなあ。研究業界からリタイアした今となっては
どうしようもないけど。それに、当時の俺じゃ何年やっても
芽が出なかっただろうけど。平野先生、また年賀状出します。
18名無しのひみつ:2006/08/08(火) 00:20:10 ID:1GvewqjM
オナ禁と聞いて飛んできました。
19名無しのひみつ:2006/08/08(火) 00:23:01 ID:OgeHN7A1
今日もまた亜鉛を無駄使いしてしまった人いますか?
20名無しのひみつ:2006/08/08(火) 06:00:27 ID:wLS/Xq1X
オナヌースレと聞いて飛んできました
21名無しのひみつ:2006/08/08(火) 22:54:56 ID:DhLp/Gv6
みんな亜鉛に反応しすぎw
22名無しのひみつ:2006/08/08(火) 23:13:19 ID:MNnQvb7T
股間が鉄砲百合です
23名無しのひみつ:2006/08/08(火) 23:21:35 ID:GZmhcc6S
>>17平の先生ってどんなんじなの?
24名無しのひみつ:2006/08/09(水) 03:49:20 ID:4xSUcerX
さっそく、亜鉛買ってきた。
馬鹿にしないでな^^;
25名無しのひみつ:2006/08/09(水) 04:29:48 ID:lw/d2lsK
金属亜鉛と有機亜鉛を少なくても区別してほしい
有機亜鉛といってもいろいろなものがあって科学的とは思えない。
亜鉛が免疫系で必要なのは昔から分かっていたこと。
そもそも亜鉛濃度が正常な人と、異常な人での効果の違いとかもあるだろ
血液検査程度で判定できるものでもない。

現在ある生検としては毛髪検査とかあるが、国内では神奈川県に1箇所しか
検査機関がない事実もあるし。
26名無しのひみつ:2006/08/09(水) 11:01:47 ID:wV8RTHyX
>>25
誤爆?
27名無しのひみつ:2006/08/10(木) 09:36:28 ID:RQxvbafr
>>25
おいおいなに言ってるんだ?
28名無しのひみつ:2006/08/10(木) 10:04:57 ID:PDr90tkQ
俺亜鉛摂取すると怠くなる
29名無しのひみつ:2006/08/10(木) 13:39:05 ID:EsKVJ9Tr
免疫細胞療法に応用できますか?
30名無しのひみつ:2006/08/10(木) 20:41:33 ID:3I4okRQC
亜鉛ってどんな食物に多く含まれてるんだろ
貝とかだっけ?
31名無しのひみつ:2006/08/11(金) 00:59:41 ID:QrTUiHdt
牡蠣じゃないかな
32名無しのひみつ:2006/08/13(日) 01:05:49 ID:jNF6hJpV
>>10
免疫なんてそんなもの。人によってぜんぜん違う。
33名無しのひみつ:2006/08/13(日) 01:11:31 ID:q/qcTYxi
どばどばスレと聞いて飛んできますた











彼女曰く、どばどばでもいつもより苦いって
34名無しのひみつ:2006/08/13(日) 01:21:35 ID:+GNJz+iC
エビオス錠のビタミン強化版「スーパービール酵母Z」には亜鉛も含まれているお。
35名無しのひみつ:2006/08/13(日) 15:07:02 ID:/OdjknbP
亜鉛はアトピ−に関与しますか?アトピ−は免疫に関係しますから。
36名無しのひみつ:2006/08/13(日) 15:26:18 ID:6mKfy8IU
というかアトピーは免疫反応そのものでしょ
37名無しのひみつ:2006/08/13(日) 15:58:13 ID:iF+Q510S
亜鉛は男のロマン
38名無しのひみつ:2006/08/13(日) 17:59:43 ID:Ei9ythDX
理化学研究所といえばわかめスープ
39名無しのひみつ:2006/09/02(土) 14:39:24 ID:2t5RpnWL
阪大最近問題起こしすぎだなwwwwww

医学生論文捏造
阪大生ホスト恐喝未遂で逮捕
阪大生母親撲殺
そして、今回の構内で自殺

【社会】阪大大学院助手が研究室で服毒自殺 パソコンに遺書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157165917/
40名無しのひみつ:2006/09/02(土) 15:08:36 ID:rPTCwbU4
「亜鉛 はげ」で検索してみそ
41名無しのひみつ:2006/09/02(土) 17:49:04 ID:8KgXxo3H
Nature Immunologyだから、医者の誇大宣伝の研究も混ざってくるし
何で、この姉妹紙に出したのか。
Natureに蹴られたのかな?
42名無しのひみつ:2006/09/27(水) 13:21:22 ID:qonAlRcS
下Pの処分は「停職1週間」だったよね。

じゃあ、やっぱりK沢ひとりが悪かったんだね!
43名無しのひみつ:2006/10/13(金) 00:30:22 ID:bCj+NU00
研究本館の2Fで昼間から酒盛りしている連中がいる。
横浜研究所の奴みたいだけど。

試薬販売業者も一緒になっているようだが、
倫理規定違反にはならないのか?
44名無しのひみつ:2006/10/13(金) 00:48:28 ID:zBRPQzkm
2ちゃんにそんなこと書く奴をまず把握しとくべきだと思う
45会社で2chかよ 解雇解雇:2006/11/01(水) 17:55:08 ID:8N9fVmRa
【めーぐる】純白の最強天使 村上愛 第27章

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1162120062/643

643 :rikad41.riken.jp:2006/11/01(水) 17:43:53.46 0
よくわからんが、キモオタに追いかけられる人生よりは
一人のイケメンと付き合う人生の方が有意義だわな


Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] RIKEN.JP

[登録者名] 理化学研究所
[Registrant] RIKEN

[Name Server] ns.riken.jp
[Name Server] rknss1.riken.jp

[登録年月日] 2001/04/23
[有効期限] 2007/04/30
[状態] Active
[最終更新] 2006/05/01 01:05:03 (JST)
46名無しのひみつ:2006/12/21(木) 00:47:52 ID:3sF//jpa
【ノロウイルス・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/464-467

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ノロウイルス報道は黒死病(地域集団による大量殺人)を隠すための国家捏造か?
国立感染研は工作機関
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ノロウイルス研究に関する啓蒙には西功氏(大阪大学医学部附属病院 臨床検査部主任)
浅利誠志氏(大阪大学医学部附属病院 感染制御部副部長)
武田直和氏(国立感染症研究所 ウイルスU部 室長) らが加わっているとされているが、
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_hoken/eiken/noro_2.html
大阪大学医学部には最近、捏造工作報道が異様に多い。また国立感染研も昨年の
インフルエンザ大量感染死報道等において明らかに国家捏造を行なった容疑を持つ。
47名無しのひみつ:2006/12/21(木) 01:10:58 ID:rHQpRMhL
国産の野菜から亜鉛がほとんど検出されない件について。
化学肥料を使った近代農法では亜鉛が極端にすくなくなるらしい。
48名無しのひみつ:2007/02/11(日) 17:08:55 ID:HHRp4vhy
阪大生による犯罪

基礎工学部4年のロリコンが小学生に性犯罪(2003年7月19日)
工学部4年の村主悠真が恐喝で逮捕(2005年11月)
工学部4年の辻森耕平が親殺し(2006年7月5日)
人間科学部2年のロリコンが、更衣室に忍び込み、中学生の下着窃盗(2006年7月)
キチガイが阪大内で連続放火(2007年2月11日午前2時)
49名無しのひみつ
土壌をアルカリ性にすると亜鉛は含まれにくくなる。
日本は本来火山灰地帯が多く、土から重金属類が溶け出し
易い。そのため、昔、胃癌と食物中の重金属類の関係、
特に亜鉛やカドミウムが注目されていた。結果結論が
どうなったのかは、知らない。