【技術/環境】家庭用SOFCコージェネレーションで発電効率49%、排熱回収効率34%、平均発電効率は火力発電所の平均需要端発電効率を上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
家庭用固体酸化物形燃料電池(SOFC)コージェネレーションシステムの国内初の居住住宅
での運用試験結果について

 大阪ガス株式会社と京セラ株式会社は、1kWの家庭用固体酸化物形燃料電池(SOFC
※1)コージェネレーションシステム※2を大阪ガスの実験集合住宅「NEXT21」※3に
設置し、国内初となる居住住宅での運用試験を行いました。その結果、開発目標を上回る
定格発電効率49%(AC送電端効率※4、LHV※5)を達成し、一次エネルギー削減率
およびCO2排出削減率についても高い効果を実証しました。

 居住住宅(1住戸・4人家族・床面積108m2)での運用試験は、昨年の11月下旬から
今年3月上旬(年末年始を除く)まで 約90日間(総発電時間約2,000時間)実施し、
日常生活におけるSOFCコージェネレーションシステムの稼動状況のデータを収集、
分析しました。

 主な運転結果は以下のとおりです。※6(別紙参照)
1. 発電効率49%(開発目標45%)、排熱回収効率34%(開発目標30%)を達成

 定格出力(1kW)での発電効率および排熱回収効率は、それぞれ開発目標を上回る49
%(AC送電端効率、LHV)、34%(LHV)を達成しました。また、一日の平均発電効率も、
家庭内の電力需要への追従性能を向上させることで、国内の火力発電所の平均的な需要
端発電効率40%※7を上回る44.1%(AC送電端効率、LHV)を達成し、一日の平均排熱
回収効率も34%(LHV)を記録しました。

2. 一次エネルギー削減率31%、CO2排出削減率45%を達成※8
 従来方式※9と比べ、SOFCコージェネレーションシステムで電気と熱を供給した場合の
一次エネルギー削減率は31%、CO2排出削減率は45%に達し、環境性にも優れている
ことを実証しました。

 SOFCは、最も高い発電効率が得られる分散型発電技術として国内外で開発が進められて
いますが、コージェネレーションシステムとして実際の家庭の電力需要にあわせて運転し、高
い発電効率と一次エネルギー削減率およびCO2排出削減率を実証できた事例は初めてです。

 両社は今後、信頼性向上やコストダウンのための技術開発を進め、2008年度の市場
導入を目指します。(略)

プレスリリース全文、図、写真等はこちらです。
大阪ガス株式会社プレスリリース 平成18年5月16日
http://www.osakagas.co.jp/Press/pr06/060516.htm

関連ニュース
【素材】固体酸化物型燃料電池(SOFC)の電解質や電極として期待されるセリウム酸化物ナノ粒子の量産技術 2006/05/24
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1148442398/
【技術】貴金属使用量を大幅に減らした高性能燃料電池用電極を開発 2005/11/30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1133351281/l50
【環境】ヤンマーなど3社 DMEディーゼルコージェネ設備の実用化試験を開始 2005/11/16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132129690/l50
【技術】栗田工業など 水素透過膜を利用した燃料電池システムの実証試験 2005/10/31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130731559/l50
東ガス、家庭向け熱電で方針転換 ガスエンジン式発売へ 2005/08/05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123215140/l50
2名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:41:49 ID:PTg/LlyZ
もうこれからはガスだけ供給されればいいってことか?
3名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:42:52 ID:GcP/tFbN
100万円くらいで導入できるなら使っても良いんだがなぁ
4名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:47:24 ID:8zV08HuV
すまぬが、もちっとカンタンに言ってもらえんか?
一年でカップラーメン何個分お得とか
クルマ何台分エコだとか
5名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:52:17 ID:SeOLOOnm
だれがなんと言おうと太陽光が一番だ
6名無しのひみつ:2006/05/26(金) 15:36:30 ID:4lnBH8oR
素晴らしい成果だね。効率だけ考えた場合
家庭向けの需要のために発電所いらなくなるってことが示されたわけだ。
7名無しのひみつ:2006/05/26(金) 15:56:00 ID:a9ao0dZq
原発いらなくなるかな
8名無しのひみつ:2006/05/26(金) 16:06:36 ID:6a72NW8s
すまん、これってなに?
9名無しのひみつ:2006/05/26(金) 16:08:22 ID:L0eYuLDs
燃料電池+コージェネ
10名無しのひみつ:2006/05/26(金) 16:21:44 ID:3vXWzEzU
この実験結果だと、かなり家庭用に普及するなぁ。
一般家庭だとボイラーをたかなければならないからなぁ。
あと今から電気を引く発展途上国やアメリカなんかでも普及するなぁ。
11名無しのひみつ:2006/05/26(金) 16:30:25 ID:NBbyTRJs
初期投資と耐用年数がわからんとなんともいえん。
あと、既存の給湯システムに後付けで接続できるのか?
そうじゃないと新築にしか設置できないってことにならない?
12名無しのひみつ:2006/05/26(金) 16:40:36 ID:hIBljl/1
熱機関はサイズで熱効率が変わるからなあ(大型の方が有利)。
あくまでも集合住宅向けだろ。
13名無しのひみつ:2006/05/26(金) 16:44:53 ID:qEw/E93y
>>1
オール電化でガスはピンチだからな
これらの技術で巻き返しか
14名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:19:51 ID:E0+ZekRb
よーわからんが、これはかなり高効率なのか?
あと1kwてのは普通の家庭ではかなり足りないような気がするけど…
15名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:30:40 ID:XDc4O5kY
家庭用コジェネの問題は熱が余ることなんだよな・・・
16名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:32:28 ID:ZPXyBexX
>>15
その熱で発電して、電力会社に電気を売る!
17名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:33:09 ID:ZPXyBexX
てか、SOFCって電解質がかなり高温(700℃以上?)になるはずなんだが、
PEFCに比べて安全性とかどうなの?
18名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:34:02 ID:n8Fvjr3/
>家庭用コジェネの問題は熱が余ることなんだよな・・・

お風呂に使うんだよ、その熱を
19名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:35:50 ID:mHsi6klw
15
寒冷地向き?
20名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:38:58 ID:E0+ZekRb
>18
多分それは、>17を考えると余熱で沸いた湯がタンク一杯になって発電できなくなる
燃料電池が冷却できなくなる、という事では?お湯が沸騰しちゃうとか。
21名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:39:51 ID:NBbyTRJs
>>12>>14
一般家庭はいわゆる従量電灯ってやつで定格1KwでOK。
22名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:47:04 ID:V4+M7nUP
バッテリーと抱き合わせにしないとなかなか1kwは使い切れない。
家5軒に1台ぐらいにして、貯湯を500リットルでちょうどよい。
23名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:47:37 ID:n8Fvjr3/
>>20
お湯を捨てるなり、使えばいい。
24名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:50:43 ID:btM2dw4Y
お湯で洗濯すると効率良くない?
25名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:51:18 ID:XEcJdI8p
で、これ何万円ですか?
26名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:55:49 ID:n8Fvjr3/
そもそも、一般普及はありえない今の燃料電池技術で
このての数字だされてもねえ。
エコウィルなら意義があると思うが。
本格的に普及するのは20年後くらいでしょうな。
27名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:55:56 ID:E0+ZekRb
>23
怒らないで聞いてくれ。なんかエコくないような気がするんだがw

でも沸騰してもいい作りなら気化熱で冷却という手もあるのか、
700度もあれば温度差十分のような気がしてきた
28名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:59:11 ID:cMyOa0l/
どうせ、いい加減に故障するだろうから、
10年おきぐらいに買い換えが必要なんじゃないかい?
29名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:01:00 ID:RBOIqQp/

まあ無理だ。株価は一瞬上がってもな。
30名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:07:30 ID:n8Fvjr3/
>>27
ガスなり化石燃料使うものってのは、エコにも限界があるんだよ
究極の快適なエコにこだわりたいなら、太陽光発電と太陽光温水器だけで生活しかないねえ。
31名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:12:54 ID:E0+ZekRb
やっぱ怒られたorz…
貧乏性でね、捨てるってのがね、得意じゃないんです俺
32名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:14:39 ID:rJVYSfSX
廃熱を貯めて利用しようとすると普通に考えれば発電効率も落ちるよな
ひいては低温熱源の温度が上昇するってことになるんだろうから
33名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:20:37 ID:n8Fvjr3/
どんくらい使えばお湯が余るのか、不明なんだよねえ。
たとえばエコウィルで全ての電気をまかなったとして、どれくらいのお湯が出来るのか。
34名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:21:50 ID:I/vDOPZT
集合住宅、オフィスビル、ホテル、病院、学校、・・・
いろいろなところで使えそうじゃん
35名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:28:15 ID:n8Fvjr3/
俺んちは朝日ソーラー使ってるけど、できればもう二つくらい欲しい。
4月、5月からバリバリ使えるんだよね。
出来れば脚と両腕伸ばせる風呂が欲しい。お湯が出来て損することは無いも無いね。
36名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:39:52 ID:mHsi6klw
北海道でロードヒーティングと合わせて。
37名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:50:17 ID:XDc4O5kY
このコジェネで10kwhの電力(多分PS3とクーラーを10時間付けっぱなしに相当)を供給したとすると、
回収できる熱は

10kwh×860cal/wh/0.49×0.34=7020Kal

この熱で、100リットルの風呂1杯分の水を+60度加熱できる。

水温が20度なら80度まで暖められる。ちょっと熱すぎ。
38名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:54:18 ID:XDc4O5kY
間違い。
回収熱量は5967Kcal。

お湯の温度は合ってる。
39名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:57:28 ID:n8Fvjr3/
>>37
ほう、お湯をいっぱい使う家庭、デカい風呂が欲しい家には最適だ。
40名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:06:43 ID:CmPUkzC9
これに風力、太陽光発電をセットして
田舎向けで50坪ほどの平屋を2k万くらいで開発すればどーよ。

ど田舎で土地がおもいっきり安いがライフラインのない地域に住める。
移転が容易なハイム形式だとなお良い。
ガスはボンベに頼ることになろうが風と光で補う。
水は井戸水で通信は無線でいける。
キャンピングカーの豪華版みたいなイメージね。


夢っすなー。
41名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:10:10 ID:akr9iNuC
100リットルの風呂っていくらなんでも小さくないか?手足が軽く伸びるバスタブでも180位はある。
42名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:13:55 ID:n8Fvjr3/
>>41
薄めて使うことを想定しとるのでしょ
60度なんてお湯は熱湯ですし。普通のお風呂の温度って熱くても
40度前後でしょ。
43名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:17:22 ID:pGA+T5+T
近所の人集めて温泉掘れば?
44名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:18:53 ID:i0dFwrj7
地震で一番復旧が遅いのがガスなのを忘れないでよ
45名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:27:16 ID:n8Fvjr3/
>43
手掘りじゃ無理
46名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:10:59 ID:KaOGFWeY
60度のお湯など不要。
どこかでまだ誰かがいじめられる。
40度以上禁止。
47名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:18:28 ID:NBbyTRJs
>>22
あまった電気は電気会社に売電。
でも給電なしの売電って電力会社が受けてくれるだろうか?
ガスが止まった時の非常用ONLYの契約なんて虫が良すぎるか?
48名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:26:39 ID:3BP1t7Lk
ヒートポンプ式の冷房ってコジェネと相性いいんだっけ?
49名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:32:56 ID:fx+Mshfg
>>45
なんか人力でえらい深く掘れる伝統技能無かったっけ?
50名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:42:43 ID:WvTVQbyn
ちょwwwwwこれ大学の講義でやったおwwww
51名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:58:05 ID:sQ6b29Te
>>49
上総掘り
52名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:25:46 ID:mD3Taa9M
熱が余ったら熱電対で発電すれば
53名無しのひみつ:2006/05/27(土) 12:46:25 ID:XhzNkAMv
熱電対ってインピーダンス低いから意外と電流取れるけど、電圧べらぼうに低いんじゃないか
54名無しのひみつ:2006/05/28(日) 20:35:51 ID:H4yhxBSL
【技術】世界最高の発電性能を発揮する熱電モジュールを東芝が開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130397875/l50
これを使えばもっと・・・
55名無しのひみつ:2006/07/03(月) 14:32:48 ID:s5Jn4Ucf
こっちの方がすごい。
ttp://www.mag-power-japan.co.jp
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1150956307
磁力による電力増幅装置を開発して画期的な発電効率を実現したそうだ。
今まで採算の取れなかった小型風力発電の問題を解決し、二酸化炭素
削減の切り札として国からも注目されているようだ。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/nintei_kigyou/nintei1503.htm
56名無しのひみつ:2006/07/03(月) 19:19:57 ID:SjcfX0uM
> ササミにチーズを自動挿入するための機械化及び新商品の開発

それよりこっちの方が何倍も画期的だと思うのだが。
まあ素人には分からないだろうが。
57名無しのひみつ:2006/07/04(火) 00:03:30 ID:tAElMUDZ
>>55
そのマグパワージャパン、確かにありえない発電効率をほのめかしているように読み取れるが、
データなど裏付けは全く提示されていないし、開発者の素性も不明。
業界ではあそこはあやしいと噂されている。
58名無しのひみつ:2006/08/06(日) 14:17:42 ID:lFct5O/6
ちょっとスレ違いかもしれませんがコージェネレーションのメンテナンスを
行う業務(サービスエンジニアとして)に採用されたんですがコージェネレーションの
メンテナンスと言うのは業務内容的に難しいものなんでしょうか?
ちなみに私は今までサービスエンジニアはもちろん、技術的な業務にも携わった事は無く
理系が苦手な人間です(笑)
59名無しのひみつ:2006/08/06(日) 16:28:43 ID:vyorMulW
>>53
室温が24meV程度だから、絶対零度の熱浴が利用できたとしても、
24mV程度が原理限界だわな。

熱いほうも、材料の耐熱考えたら大差なさそう。
60名無しのひみつ:2006/08/06(日) 20:28:09 ID:EzmLtKOp
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
61名無しのひみつ:2006/08/06(日) 21:27:56 ID:5I0HXSqO
「天然ガス神社」って、ありますか。
62名無しのひみつ
>>58
最近は石油高電気安で業務用コジェネが次々買電に転んでるから
多分仕事はヒマになると思うよwww