【技術】携帯電話の電波ネットワークで降雨量をモニタリング――大気レーダーよりも正確

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
記事 : 携帯電話のネットワークは雨量計として有用? 

 天気を予測するなら携帯電話が一番 … 天気予報を聞くためにでは有りません。携帯
電話の音声・データを途切れさせず、天候に左右されずに使えるようにしている技術が、
正確な天気予報の為にも有用だという話です。

 気づきにくい部分ですが、送りっ放しの電波である「デジタルTV」などの画面が、雨、雪、
霧、あられなどの気象条件の元では乱れてしまうのに、同様の条件下でも携帯電話が不
通にならずに利用できているのは、実は携帯電話の為のネットワークで、常に電波状況の
モニタリングが行われ、必要な場合には電波の増強がされているからなのです。

 天気予報で使われるデータは、通常は大気レーダーと雨量計によって集められています。
そして研究によると、携帯電話の為のネットワークを運用するために集められているデータ
は、大気レーダーより正確、雨量計と同等というレベルで降雨量と相関しているのだそうです。

 研究者達は、携帯電話の為のアンテナ群が地上に近い部分に存在している事と、ネット
ワークが既に細かく張り巡らされている事が、精度の高い天候予測の為に有用だと語って
います。確かに携帯電話の為のアンテナの数はとても多いですから、データの切り出しと
利用が上手に出来れば、精度の高い天気予報の為のデータ収集手段として有効に働くよう
に思えます。米国などでは、既に特許が申請されているそうですが、日本ではどうなので
しょうね? (略)

記事全文、関連リンク等はこちらです。
科学ニュースあらかると 06年05月06日(土)
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1401923

Cell Phone Networks Double as Rain Gauges
National Geographic News/Adrianne Appel May 4, 2006
http://news.nationalgeographic.com/news/2006/05/0504_060504_cell_phone.html

Mobile-phone signals reveal rainfall
[email protected]/Duncan Graham Rowe Published online: 4 May 2006; | doi:10.1038/news060501-10
http://www.nature.com/news/2006/060501/full/060501-10.html

Environmental Monitoring by Wireless Communication Networks
Hagit Messer, Artem Zinevich, and Pinhas Alpert
Science 5 May 2006: 713.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/312/5774/713

関連ニュース
【気象】気象庁の予報はずれまくりなので新システムへ 2006/02/03
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138971102/
【技術】台風や豪雨、精密に再現 スパコン能力を最大活用 2005/09/30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128042300/l50
【TRON】場所ごと観光情報 動画や6カ国語で/携帯端末用い実験 2005/09/14
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126671224/l50
【宇宙】さよなら「ひまわり5号」=最後の画像、地球全体が鮮明−21日に運用終了 2005/07/20
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1121854120/l50
【気象】地球シミュレータで入道雲を再現=海洋研究開発機構 2005/04/29
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1114718933/l50
【医学】AMラジオの送信塔に発ガンの可能性 2004/08/21
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093063808/l50
【環境医学】天気と痛み、関係あり 名大助教授ら、ネズミ実験で実証 2004/07/18
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090096109/l50
2名無しのひみつ:2006/05/07(日) 11:53:14 ID:N56Q8NJj
ケータイ無い、買ってくれ・・・
3名無しのひみつ:2006/05/07(日) 12:01:30 ID:t1TXnP8K
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

4名無しのひみつ:2006/05/07(日) 12:03:19 ID:SqzNiP/G
そのネットワークで地震前兆現象を捉える研究もしてくれ
5名無しのひみつ:2006/05/07(日) 12:55:50 ID:WOApFliP
IPv6の利用法として村井先生がしょっちゅう
「車のワイパーの動きを収集して降雨量を調べる」
という例を出していたが、
少なくともこっちの方が役に立ちそうだ。
6名無しのひみつ:2006/05/07(日) 13:08:11 ID:m5IOdiGM
少なくとも、雨の日はアンテナ近傍の電波が強いということだな。
あまり近づかないようにしよう。
7名無しのひみつ:2006/05/07(日) 13:22:26 ID:V82aKLHl
お知らせ

テレビでご存知の方も多いと思いますが

栃木県で起きた日産従業員による残虐なリンチ殺人事件での警察の責任を問う民事裁判で捜査上の過失が認められる画期的な判決が下されました。

しかし、この事件には広告料の利権の絡みからマスコミで報じられない闇があることをご存知ですか?

コピペで申し訳ないとも思っています。
がマスコミが報じない以上ここでこの疑惑を広めないと事実は闇に葬られます。
警察に悲劇の引き金を引かせた闇の圧力とは。社員の嵐に侵されていますが
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/11
8名無しのひみつ:2006/05/07(日) 13:30:24 ID:P4rgFQqu
へー面白いね。
でも、アメダスのある日本ではどうだろうなぁ…
9名無しのひみつ:2006/05/07(日) 14:21:11 ID:G+eWMXow
雨天の時には、医療器具が更に危ないのか
10名無しのひみつ:2006/05/07(日) 15:20:07 ID:MNHY7rfI
>5
場所情報はどうやって取得するんだ?
11名無しのひみつ:2006/05/07(日) 15:30:06 ID:qb3hvfcg
>>10
タクシーの無線(AVM)か何かだったかも。
とすると、基本的には大都市のみ有効。
12名無しのひみつ:2006/05/07(日) 15:43:07 ID:SqzNiP/G
>>10
GPSじゃないの?
13名無しのひみつ:2006/05/07(日) 15:47:34 ID:SLrkS4Gv
GPSっていつの間に双方向通信になったんだ?
14名無しのひみつ:2006/05/07(日) 16:08:21 ID:SqzNiP/G
は?
15名無しのひみつ:2006/05/07(日) 16:56:34 ID:MNHY7rfI
イラネ。アメダス増やした方が安くて正確だろ。
16名無しのひみつ:2006/05/07(日) 17:25:30 ID:Pckoo2gU
既存のデータから拾えるって触れ込みなんですが・・・
つか、アメダス増やす気なんて気象庁にないでしょ(少なくとも優先順位がとても低い)
17名無しのひみつ:2006/05/07(日) 17:28:44 ID:YSuTEJEB
これは面白いな。
分析システムを構築するだけで、ある程度は情報収拾出来ると言う事か。
18名無しのひみつ:2006/05/07(日) 18:34:56 ID:XMpGowsH
まあ観測システムが多系統化するのはいいこと
安く上がればなおさら
19実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/05/07(日) 19:12:40 ID:c2eybqR+
>>1
成程!
20名無しのひみつ:2006/05/07(日) 19:50:39 ID:IEEG2PmD
>>4
地震予知の研究で有名な行徳高校の人たちが、ダムとか河川のテレメータの電波状況で地震予知ができるかもって、
前にやってたよ。たしか、学会か何かでも発表してたと思う。
21名無しのひみつ:2006/05/07(日) 20:34:07 ID:wuuoU1Ph
雨の日の満員電車は、簡易電子レンジ・・・ ((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
22名無しのひみつ:2006/05/07(日) 20:41:39 ID:6fmuw0cO
携帯からの出力は変わらない気がするが
23名無しのひみつ:2006/05/07(日) 20:57:47 ID:dFFDW23x
全国で飛んでるツバメの高度をモニタリングすれば雨の予報ができるんじゃないか?
24名無しのひみつ:2006/05/07(日) 21:03:17 ID:mppXBlLw
>>21
大丈夫、大丈夫。すぐには死なないから・・・。
25名無しのひみつ:2006/05/07(日) 21:31:19 ID:AlVVWlQS
水分子を揺らす周波数じゃないんじゃないの
26名無しのひみつ:2006/05/07(日) 21:33:42 ID:/eTdmnhS
>>25
>>21はそのうち地球温暖化の原因は携帯電話の普及だ!と言い出します
27名無しのひみつ:2006/05/07(日) 21:46:14 ID:pkhyhkSI
じゃ、携帯電話ネットワークで気象コントロールしてくれ
まずは、豪雪地帯から
28名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:04:25 ID:IEEG2PmD
かえるを全国にメッシュ状に配置して、マイクで鳴き声を拾い、気象庁で解析。
29名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:08:59 ID:dFFDW23x
>>28
そういうのってカエル一匹一匹にマイクとかIDとかつけていくの面倒だから、
生まれてきた子供にはあらかじめ通信機能とかIDが埋め込まれてるような
そういう遺伝子操作とかナノテクってないのかな
30名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:10:35 ID:dkH5ZfLF
携帯の基地局なら、アメダスよりずっと密に配置されてるからな。
局地的な豪雨の把握・予報なんかには、とても役立つと思う。
早く実用化してくれい。
31名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:11:17 ID:IEEG2PmD
えさにRFID混ぜてみるか。
32名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:30:07 ID:GlYVmn59
カエルのうんこの空間分布しか分からないと思う
33名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:33:45 ID:IEEG2PmD
ねこを全国にメッシュ状に配置して、カメラで顔を洗う様子を撮影し、気象庁で解析。
34名無しのひみつ:2006/05/07(日) 23:24:17 ID:C67wa8kc
下駄を全国にメッシュ状に配置して、カメラで下駄の様子を撮影し、気象庁で解析。
35名無しのひみつ:2006/05/07(日) 23:48:59 ID:SC+A5Jcd
でも、日本の天気って気象庁が、
予め操作してうわなにをするやめろうわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp
36名無しのひみつ :2006/05/08(月) 00:46:16 ID:HHaa0ASQ
【技術】携帯電話の電撃ネットワークで降雨量をモニタリング
37名無しのひみつ:2006/05/08(月) 09:50:16 ID:yFZghVgN
★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/canon/eid/251729/
■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。

38名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:45:25 ID:Wtfv6BSi
>>6
電波吸収に応じて増強するなら、近傍でも晴天時と変わりないのでは?
39名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:50:44 ID:emtMcouE
40名無しのひみつ:2006/05/08(月) 11:00:07 ID:Wtfv6BSi
>>39
目から鱗〜
41名無しのひみつ:2006/05/09(火) 00:43:07 ID:LEo58f3K
電撃ネットワークかとおもた
42名無しのひみつ:2006/05/09(火) 00:52:05 ID:ou9MuPbW
これって、マイクロ波の降雨減衰を利用したものでしょ?
しかし、日本の携帯電話の中継回線って周波数はそんなに高くないでしょう?
降雨減衰はほとんど起きないから、うまくいかないんじゃないかな。降雨減衰を
は10GHz以上じゃないとね、大きく取れないよ。
43名無しのひみつ:2006/05/09(火) 01:12:28 ID:4H9w24CY
まじか!日本駄目じゃん!
アメダス大増設しる!
44名無しのひみつ:2006/05/09(火) 10:18:28 ID:G0xSGN52
10GHz以上だと降雨減衰により安定した長距離伝送が困難になるのであって、
1.5GHzでモニタリングした場合に降雨減衰が起こっていないわけではないが
45名無しのひみつ:2006/05/09(火) 17:59:39 ID:iCISI9uN
ふんっ!偉大なるアイアンホークにまかせろ!!
46名無しのひみつ:2006/05/09(火) 22:03:52 ID:ou9MuPbW
>44 厳密には1.5GHzでも降雨減衰は発生するだろうが、微々たるもんでっせ。
数kmの伝播距離ならほとんど減衰しないと思われ。
47名無しのひみつ:2006/05/09(火) 22:32:11 ID:E7ETshQL
全国の病院をネットワーク化して、
膝が痛む患者が増えたら雨が近いとか
48名無しのひみつ:2006/05/09(火) 23:04:33 ID:OYcpmG4k
全国のナマズをネットワーク化して、
暴れ出したら、地震が近いとか
49名無しのひみつ:2006/05/09(火) 23:18:22 ID:j+dup1eU
>48
電源は自前で供給できるし。(違います)
50名無しのひみつ:2006/05/10(水) 01:03:26 ID:VnqTngoc
>>33
カメラだと効率が悪いから、ヒゲに接触センサーを付けて、くり返し接触があったらデータ送信をする方向で

>>34
これもカメラだと効率よくないから、重力センサーを付けて、下駄の向きが変わったらデータ送信する方向で
51名無しのひみつ:2006/05/10(水) 01:49:44 ID:HYqNp1ii
>>46
衛星放送のアンテナのほうがメッシュも細かいし良いんじゃね?
チューナーでネット対応するやつなら、減衰量を監視して送る機能も組み込めるだろう。
52名無しのひみつ:2006/05/10(水) 01:53:51 ID:CzCLingC
>>23
> 全国で飛んでるツバメの高度をモニタリングすれば雨の予報ができるんじゃないか?

それはアフリカのツバメとヨーロッパのツバメのどちらだ?
53名無しのひみつ
>>46
その微々たる減衰をモニタリングして、電波の増強がなされているわけで

遠方の基地局からの電波との干渉もモニタリングしてんのかな?