【宇宙】ホイヘンスのタイタン降下の新映像が公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
記事 : 速報版:ホイヘンスのタイタン降下の新映像が公開されました 

 「Huygens(ホイヘンス)探査機」は、2005年1月14日に土星の巨大な月である「Titan
(タイタン)」に降下し、厚いオレンジの大気によって覆い隠されていたその素顔を明らか
にしてくれました。

今回、その147分間の降下の間に、Huygensが搭載していた「Descent Imager/Spectral
Radiometer (DISR)」によって捉えられたイメージが、動画として公開されています。(略)

記事全文、関連リンク等はこちらです。
科学ニュースあらかると 06年05月05日(金)
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1400801

Arizona State University
The Descent Imager/Spectral Radiometer
http://www.lpl.arizona.edu/DISR/
New Titan Descent Movie (~85Mb) http://www.lpl.arizona.edu/~kholso/multimedia/Huygens_Movie.mpeg
Titan Movies!! http://www.lpl.arizona.edu/DISR/Multimedia/Titan_Movies.htm

NASA and Partners Release New Movies Of Titan 05.04.06
http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/media/cassini-20060504.html
A View from Huygens - Movie (16Mb)  http://www.nasa.gov/mov/148112main_pia08118-320-cc.mov

関連ニュース
【宇宙】タイタンは砂の惑星だった――地球の400倍にもなる土星からの強力な潮汐力が作り出す風と砂丘 2006/05/06
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146882730/
【宇宙/カッシーニ】土星の衛星タイタンの砂丘のような地形、レーダー観測されたホイヘンス着陸地点【画像あり】 2005/11/03
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131016846/l50
【宇宙/カッシーニ】レーダー観測で明らかになったタイタン表面の海岸線や峡谷の跡〜レコーダーの異常で一部データ受信できず 2005/09/18
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126973104/l50
【宇宙】探査機ホイヘンス、土星最大の衛星タイタンに初着陸(地表画像あり) 2005/01/15
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105741614/l50
【宇宙】ホイヘンス、カッシーニからの分離に成功、タイタンへ 2004/12/25
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103984068/l50
【宇宙】無人探査機カッシーニ、30日に土星周回軌道へ 2004/06/04
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086335326/l50
2名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:07:12 ID:k5vB+XgR
ほ〜、以遠すね。
大胆(タイタン)でつね。

んで、2ゲト
3名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:17:17 ID:pB/0FZCp
ホイへンス、すずめ、めじろ、ロシヤ、やばんこく、くろばたき
きんたま、マカロニフ、ふんどし、締めた、
4名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:17:47 ID:xUzPbaqQ
昔は「ハイゲンス」「チタン」と呼んでおったんじゃよ
5名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:28:32 ID:9JzRZur2
>>14

昔,子供向けのSFで「チタンの幽霊人」というのが好きだったのを
思い出した.
 「ソレマンの空間艇」とか「ムーンジェット」なんとかってのも
面白かった.
6名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:34:47 ID:BnO7c6R2
へぇ、じゃあここにラムファードが居るわけだ。
7名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:38:50 ID:2Zk/2eUs
タイタン人を捕獲せよ
8名無しのひみつ:2006/05/06(土) 12:49:40 ID:cZ6UN2yJ
またJAXAのダメさ加減が引き立つニュースが・・
9名無しのひみつ:2006/05/06(土) 13:02:49 ID:DMGlDeIG
>>6
もういないよ。
クロノはまだ存命。
10名無しのひみつ:2006/05/06(土) 13:30:45 ID:CuyAwn1/
映像見ました
感動しました
11名無しのひみつ:2006/05/06(土) 13:56:30 ID:i7QIiwZ8
天体望遠鏡の接眼レンズの構成にMH(ミッテンズェー・ホイヘンス)てのがある
構造が割と単純で、失礼ながら「安物」のイメージがある。すんませんホイヘンスさん。
12名無しのひみつ:2006/05/06(土) 14:25:31 ID:xUzPbaqQ
昔は現地読みだったのにどんどん英語読みに変わってきてるなぁ
今に新訳聖書の福音書の名前も「マルコ」→「マーク」「ヨハネ」→「ジョン」
になっちゃうかも
13名無しのひみつ:2006/05/06(土) 14:39:50 ID:9cT0YNmY
これCGじゃないの?すげー
なんか山並みが見えたときゾクっときたね
14名無しのひみつ:2006/05/06(土) 15:20:10 ID:718aFZ5o
ホイヘンスはオランダ語読みだよ。(本当の発音は
どちらかと言えばヘイヘンスに近いけど、そもそも
仮名で表せない音)
15太極旗炎上 ◆hwJdICPTBI :2006/05/06(土) 17:23:11 ID:S8Rf3QYA
   >>1


                  _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |   
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `-、|ヘ
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   ヽ、
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖    \
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'       ヽ
          ,,,... -- 、.,__      |            '    ,、      ヽ
---― ―'' '" ゛  | |     ヽ、:.                    |,、      ヽ
         ||  | |       ',..i                    :l ヽ
         |!  | !      l,'           .;          i   \      ヽ
         ヾ  ヾ、    !          .:! ::.         ',   . \     ヽ


        C.G Jane? [クリスティーナ・ゲインズブール・ジェーン]
                  (イギリス 1991〜)
16名無しのひみつ:2006/05/06(土) 19:01:59 ID:abH5F7pn
>ホイヘンスのタイタン

略してヘンタイ
17名無しのひみつ:2006/05/06(土) 19:12:20 ID:AiN9a/fO
いいネーミングだ
18名無しのひみつ:2006/05/06(土) 21:36:00 ID:WVHKKMFc
タイタン陛下の新映像かと思った
19名無しのひみつ:2006/05/06(土) 22:59:59 ID:FmsUhODa
時速2万キロで接近するんだな
20名無しのひみつ:2006/05/07(日) 03:30:56 ID:XnKI8TU3
>>12
既にキリストの名前は…
21名無しのひみつ:2006/05/08(月) 04:29:41 ID:TruOb265
何げにスゴイ映像だな‥‥
22名無しのひみつ:2006/05/08(月) 08:41:54 ID:+po174/n
モーフィングじゃん
23名無しのひみつ:2006/05/08(月) 17:15:00 ID:UAvrulj+
で、歩行で近寄ってくる金属質の物体はどこかね
24素人 ◆GD..x272/. :2006/05/08(月) 17:44:31 ID:ZkB/8WpZ
>>11
そんな呼び方している天文ファンなんか見た事無い。
大抵はハイゲンスだろ。

アイピースといえば、昔はハイゲンス系が安物で
ケルナーやオルソが高級品だったが、
今やハイゲンス系は消え、ケルナーやオルソが安物で、
高級品は独自設計のものが占めるようになったな。
25名無しのひみつ:2006/05/09(火) 11:48:16 ID:zQO48vPI
太陽観測だけはレンズの貼り合わせのないハイゲンスがいい、
と言われてたね
26名無しのひみつ:2006/05/10(水) 14:25:17 ID:IpF87v5Z
いや〜、すごい映像だね。生きてる間にこんなのが見れるとは思わなかった。
次はエウロパの探査が楽しみだな。
27名無しのひみつ:2006/05/10(水) 15:54:41 ID:FL2MGJID
我らに天の加護を
28名無しのひみつ:2006/05/10(水) 18:30:13 ID:Y3pwJs8J
タイタンの地表で息止めて何秒くらいなら歩きまわれるだろう
1分くらいは耐えられるような気瓦斯
29名無しのひみつ:2006/05/10(水) 19:11:27 ID:JepwomYn
>>28
ん〜む、気圧は高いけど、気温が−180℃だから
瞬間冷凍されるんじゃない?
30名無しのひみつ:2006/05/10(水) 19:41:11 ID:Y3pwJs8J
液体の-180℃ならひとたまりもないけど、気体ならだいぶマシかもよ。
南極で-60℃でも防寒着をきていればしばらくは生きていられるし。
31名無しのひみつ:2006/05/13(土) 21:53:16 ID:17dm8NcJ
眼球が凍りそう
32名無しのひみつ:2006/05/14(日) 18:59:00 ID:g/RHgO19
なんかこんな人類が決していけない場所を、見ていいのかと同時に
ものすごく感動した
33名無しのひみつ:2006/05/15(月) 03:28:12 ID:qAaU7vtI
> いけない場所を、見ていいのか

ハァハァ
34名無しのひみつ:2006/07/03(月) 23:50:35 ID:p+nSbuIJ
ミッテンゼー・ホイヘンス
35名無しのひみつ:2006/07/04(火) 02:37:13 ID:pGFoi605
カッシーニの軌道計算はデブにでも任せとけや。
ねぇ?教頭?
36名無しのひみつ
>>35
それなんてGTO