【温暖化】海水温上昇と1970年以降の地球規模でのハリケーンの強大化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
海水温上昇とハリケーンの強大化

 1970年以降に見られる地球規模でのハリケーン強大化において、海面温度の上昇は重要
な統制要因であるという。今回の結果を受けて、今後、地球温暖化とハリケーンの関連に
関する議論が活発化するだろう。

 Carlos Hoyosらは、統計学的分析と情報理論モデルを基に、1970〜2004年の期間に北大
西洋、太平洋、インド洋を含む6つの海洋盆で発生したハリケーンの強度の原因を特定した。
その結果、カテゴリー4および5に属するハリケーン数の増加に寄与している多数の変数の
中で、海面温度の上昇だけが統計学的に有意な影響を及ぼしていることが明らかになった。

 一方、成層圏での低湿度、垂直方向のウインドシア、大規模な空気循環パターンといった、
ハリケーン発生に影響を与えるその他の要因は、短期的な変動において何らかの役割を担っ
ていると思われる。

 ハリケーンの強度に最も影響を与えている気候条件は何かという問題は、科学、政治双方
の分野で議論の的となっており、今回の報告は嵐の威力が増大する原因を追及する手助け
になるであろうと著者らは述べている。

Science Highlight 2006年 3月 17日(金)
http://www.sciencemag.jp/highlights/20060317/index.html#2

Deconvolution of the Factors Contributing to the Increase in Global Hurricane Intensity
Carlos D. Hoyos, Paula A. Agudelo, Peter J. Webster, and Judith A. Curry
Published online March 16 2006; 10.1126/science.1123560 (Science Express Reports)
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1123560v1

関連ニュース
【温暖化】水温上昇が続くベーリング海北部 2006/03/16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1142518586/
【温暖化】過去1,200年間で最も温暖化が拡大した20世紀 2006/02/12
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139718052/
【気象】太平洋でラニーニャ発生 米当局発表 2006/02/03
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138969413/
【気象】台風の眼の内部の風を初めて解明、上昇・下降流が複雑に混在=京大 2005/12/30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135945475/
【技術】台風や豪雨、精密に再現 スパコン能力を最大活用 2005/09/30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128042300/l50
【気象】凶暴化する台風・ハリケーン―海水温上昇が原因? 2005/09/17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126883435/l50
【地学】米国に上陸するハリケーンの風の総エネルギーを予報 2005/04/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1114172635/l50
2名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:09:31 ID:9iME6jv2
このレポート以前にいっぱいでてたでしょ? 地球シミュレーターの結果と実地観測の検証もすすんでたような気がするけど

議定書批准してよね
3名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:21:07 ID:xr4HvEYT
否定厨はシミュレータは初期値がどうのこうのと言ってます。
アホかとバカかと
4名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:22:15 ID:1VjQC9/B
4様
5名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:24:33 ID:6su593wj
群馬県民権のない首都圏住民は

残念ですが海に沈んでください

6名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:38:31 ID:A3jskiZ7
日本に向かってくる台風は巨大化してないなぁ
7名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:24:39 ID:45iVCEZ1
今、ハリケーンの強大化についての論文を出せば必ず注目されるからな。アメリカでは。
とりあえず眉に唾。
8名無しのひみつ:2006/03/26(日) 09:37:59 ID:0iH45Fxa
たかだか三十年かそこらの統計だけじゃな。
黒点の多いサイクルでハリケーンが活発になる、と言う説の方が信憑性がまだ高い。
9名無しのひみつ:2006/03/26(日) 09:51:51 ID:6Ee94ZGG
>>2 >>3
温暖化をうたったいい加減な論文が粗製乱造されると、温暖化自体いい加減な説だという印象を与える。
温暖化説の支持者こそ、この手の論文を厳密に吟味する必要がある。
10名無しのひみつ:2006/03/27(月) 01:00:34 ID:xPQU02Em
利益にむすびつかねぇ研究にはこれっぽっちも、餌まかないってか、あーヤダヤダ!
11名無しのひみつ:2006/03/27(月) 01:12:25 ID:5Ndv3YB6
>>3
初期値依存性がどうなってるかは非常に悩ましいところだと思うが。
少しずらした時結果がどう変わるか見てみたいところだ。
12名無しのひみつ