【エネルギー】“燃える氷”(メタンハイドレート)巨大なガス田、日本近海で確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黄昏キューピーちゃんφ ★

 東京大学、海洋研究開発機構などの研究チームは20日、高密度のメタンガスが
氷に閉じ込められ、“燃える氷”と呼ばれる「メタンハイドレート」が、新潟県上越市沖
の日本海海底深部に、深さ100メートルの柱状に存在していると発表した。

 メタンハイドレートの一部は海底に露出しており、研究チームは、その規模から、
海底下深部に巨大な天然ガス田があるとみている。

 メタンハイドレートが海底まで露出した例は、メキシコ湾、カナダ・バンクーバー沖
などであるが、日本近海で見つかったのは初めて。

 研究チームは、魚群探査機によって、気泡として浮上するメタンガスの濃度が濃い
位置を特定。上越市の直江津港北西約30キロの海域(深さ900メートル)を中心に、
無人潜水艇で調査した結果、メタンハイドレートが海底面に幅100〜200メートルに
わたって点在していることを2か所で確認した。

 さらに、メタンハイドレートの露出した海底を、同機構の海洋調査船「かいよう」の短い
鉄パイプで掘削したところ、最長で2・6メートルのメタンハイドレートが採取できた。

 メタンハイドレートが存在する海底は、他の海底に比べ電気抵抗が著しく高いことが
知られる。メタンハイドレートを採取した下部にも、メタンハイドレートと同じ電気抵抗を
示す物質が深さ100メートルまで続いていることもわかった。

(2006年2月20日22時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060220i514.htm

cf
【エネルギー】「燃える氷」メタンハイドレート、実用化に向けて調査開始 -経済産業省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1140300397/
2脱亜攘夷派:2006/02/21(火) 01:02:12 ID:/3SPls81
それでも尖閣諸島は譲るなよ〜〜〜〜!!!!!!!!
お人よしは国際感覚では馬鹿だぞ!!
頑張れよ外務省!!!
負けるなよ外務省!!
日本を売るなよ外務省!!!
3名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:03:02 ID:CLV64DMe
ロシア韓国北朝鮮が手の届かない場所にあるならそれでいい
4名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:05:01 ID:mNpq79CH
爆弾仕掛けられたりしてな…。
5名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:06:19 ID:0qwv09KH
佐渡島は伝統的に中国の領土アル!
6名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:07:09 ID:KtA9NbFQ
新潟県上越市沖じゃどっかの国々も領有権主張できないなw
7名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:12:16 ID:8o8T914I
メタンハイドレートが気化してメタンガスになり空中に霧散すると
二酸化炭素も真っ青などえらい熱を篭らせてしまうと言うから気をつけてね。

あいつらは人海戦術で雑な採取するから
8名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:12:31 ID:Ps16QgmI
9名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:12:44 ID:VolXAWGE
ガセじゃねーの?
10名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:15:40 ID:QaUHxauG
中国やロシア近郊にもあるし、おそらく探せば韓国にも
あるから、領土問題的な争いは無いだろ。

それより雑な採取して環境に影響を与える方が怖いわ。
11名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:23:45 ID:mNpq79CH
>>10
タバコ吸いながら採掘位のウルトラCを決めて欲しいねw
12名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:27:32 ID:73HVJxuy
いちいち発表するなよ
チョンが共同開発とか言って来そうだ
13名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:28:12 ID:XwSHPaGw
海底下にメタンが溜まっていってるせいで
数百万年前から現在まで氷河期が続いてるのだろうか。
どのような気候のときも、こういうところに溜まったメタンが
吸収や放出を行って海中や大気中のメタン濃度を気温に応じた
平衡状態に保っていたのだろうか。
14名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:29:31 ID:rF/wIJ4X
>示す物質が深さ100メートルまで続いていることもわかった。

ほう
将来はこのガス田まで海上掘削基地をつくり
パイプライン埋設か。
国は早く予算を計上して大規模詳細調査をくまなくやりなさい。
15名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:29:55 ID:SPSKrQtI
黙ってとっとと採掘してろよ。
また勝手に害務のカスどもがチョンとの交渉材料に提供しかねないぞ?
16名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:32:01 ID:PgZt3l+o
どうせまた役人と政治家が外国に献上するよ。
あいつらには何を期待しても無駄だ。
17名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:34:27 ID:Wgiw7cYo
新潟は、田中角栄の故郷ある。
ゆえに、中国領土である。
なんて、新潟県に擦り寄ってきそうだ。
絶対にあるね。
あと、北朝鮮と韓国が東海は自分のもの
ニダとか。
18名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:37:50 ID:NAOTPtie
実は太平洋側の方が埋蔵量が多い
19名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:38:32 ID:8o8T914I
地球温暖化で台風が日本を飛び越えて中国大陸から半島の北へと大北上しないものか…と
20名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:43:54 ID:ppnEGkgM
>>19
日本の被害も甚大やん
21名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:43:57 ID:rF/wIJ4X
日本はエネルギーをほとんど外国依存
原子力はあるが、ウランも当然輸入、そういうなかでエネルギー自給率が増えることは
経済的にも安全保障的にもメリット大。ま、ウランにかんんしては、海水から採取はできるらしいけど。
まだまだコストが高い。
すべてにおいて、コストとの戦いだな。
そこらへんを解決できたら、新エネルギー産業の創出だぞ。
22名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:59:26 ID:8szFuplt
メタンの本命は南海トラフでしょ。
後まだ科学的な調査の段階で、効率的に採取するには時間が必要。
関連のサイトには(するとしたら)2016年ごろ商業化予定だそうだ
それに新潟は既に通常のガス・油田もあるよ
23名無しのひみつ:2006/02/21(火) 02:04:32 ID:mv2ah6w5
北海道の勇払ガス田の天然ガスは、すでに札幌市へパイプラインで供給されている。
市の需要の50年分をカバーするという。
他の場所でも丹念に探せば国産エネルギー見つかるかも。

あと、50年は戦える。
24J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/21(火) 02:07:04 ID:ssAF72/K
>>23
勇払って石油も出るよね。そんなにガスが出るのか。
25REI KAI TSUSHIN:2006/02/21(火) 03:22:07 ID:joBaq8yA
だから〜

そのメタンハイドレート0.5リットル産出させるのに

1リットルの化石燃料を必要としたら馬鹿だべ。
26J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/21(火) 04:41:56 ID:ssAF72/K
>>25
下らないレスをマルチで書くなとw
27名無しのひみつ:2006/02/21(火) 06:42:33 ID:Z/cGKLWW
民主主義の国で黙ってやれよとか言ってる奴らがいるのがすごいな
28名無しのひみつ:2006/02/21(火) 07:01:31 ID:AUXn5tl0
佐渡島がウリの国ニダ
29名無しのひみつ:2006/02/21(火) 08:36:22 ID:205Cj5Av
>>28 朝鮮半島は伝統的に日本に帰属すべき土地である。
30名無しのひみつ:2006/02/21(火) 08:57:45 ID:Ww04NlN0
>朝鮮半島は伝統的に日本に帰属すべき土地である。

朝鮮半島は伝統的にシナ文化圏だよチョン君
31名無しのひみつ:2006/02/21(火) 09:12:09 ID:XeuDA7WT
>>27
周辺に非民主の破落戸国家が多くあるからな
32名無しのひみつ:2006/02/21(火) 10:19:23 ID:wrKrlMXa
メタハイで国の借金を返そうよ。
それが将来出来るだけで、未来が明るく輝く。
33名無しのひみつ:2006/02/21(火) 10:34:57 ID:138WUCkd
メタンハイドレートは掘削を誤って空中に放出するとCO2以上の温暖化効果だから…


とか言ってる奴って原子力発電に反対したり、成田空港の拡張に反対したりする
人たちと日本の国益になるものは全て反対するという同じ匂いがするんだが…
34名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:08:56 ID:o+ZiQNWX


 どうせまたシナに取られても、何もいえなくて指くわえてるだけの、糞たれ国家日本だろ!!!

官僚も政治家も死ねばいいのに!!!!

・・・で、」あれから海洋石油問題は進展してんのかよ。 これからどうするつもりなんだよ、腰抜け日本!

35名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:13:18 ID:zuHvHY3t
M資源!M資源!
36名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:26:16 ID:c6xCkbD6
この板って文系多いの?
37名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:37:50 ID:kWF0za1z
>>33
そんなこと言っても、メタンの温室効果がCO2の20倍以上ってのは、科学的事実だから。
まさか、国益のためなら地球環境に対するリスクなど無視して良いとでも思ってるの?
それじゃ、米国や中国みたいな基地害国家のことを笑えないよ。
38名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:40:54 ID:pb2iaFWy
>36
アレなのに限って声がでかいというだけだと思われ。
新潟沖まで資源奪いに来るとか、よく思いつくもんだな。
39名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:49:34 ID:XwSHPaGw
採掘に起因する突発的なメタンの放出事故が起きた場合の規模や
沈静化の方法が存在するかどうかとか
そういったあたりの目処はつけておくべきだろうな。

同時に過去の地球の研究も進めなければ。
小規模から大規模まで、メタンハイドレートの崩壊現象は幾度も起きているはず。
特に小規模〜中規模なものの頻度やその影響の大きさを検証して
リスクを見積もれるようにしなければ。
40名無しのひみつ:2006/02/21(火) 12:29:25 ID:fKHLN9R9
佐渡はウリ達の島ダニ
中越沖のガスは渡さないダニ

歴史的に見て佐渡は中国領アルヨ
中国大陸の棚田が佐渡に掛かってるから
佐渡は物理的にも中国領アルヨ
41名無しのひみつ:2006/02/21(火) 12:44:05 ID:n/cYEl8N
>>36
文系は多いの?って・・
理系でも東工未満は理系文系云々なんて言えないし、文系と変わらないからな?

まぁ、分かってるだろうけど。
因みに、文系なら早慶が最低ラインね。。
42名無しのひみつ:2006/02/21(火) 12:47:34 ID:hkjhp8KD
中国なんか滅びればいいんだ
43名無しのひみつ:2006/02/21(火) 12:48:25 ID:n/cYEl8N
>>25
それとお前。。

そんなお前でも(誰でも)気付くような事を、お前より遥かに優秀な専門家が考慮してないわけがないだろ・・?
44名無しのひみつ:2006/02/21(火) 13:08:56 ID:K6osNJCN
漏出したメタンの回収方法とかを確立しておくべきだろう。

まあ、それはそれでやりつつ変な虫が付かないように、
当該海域の見張りはしっかりするべきだが。

なんなら研究施設だけは建てておけ。
45名無しのひみつ:2006/02/21(火) 13:51:25 ID:9IJtatF/
早くしないと大陸人が採掘にやってくるよ。
46名無しのひみつ:2006/02/21(火) 13:56:55 ID:fSU0jSl2
>>37
メタンのまま空中に放出した場合だろ
燃焼してしまえば無問題じゃん
47名無しのひみつ:2006/02/21(火) 14:30:46 ID:+Zo/NzZb
48名無しのひみつ:2006/02/21(火) 15:15:41 ID:6iCCD+t+
俺らはとりあえず期待だけしときゃいいんだな
49名無しのひみつ:2006/02/21(火) 15:33:34 ID:RTrVwtTw BE:66893832-
>>48
上手く行けば10年後には以前のナウルやブルネイのように外国人労働者が働き、
純粋な日生きていけ本人は何もしなくてもるようになるかも。

毎年天皇陛下からお年玉がもらえるようになるかもしれない。
50名無しのひみつ:2006/02/21(火) 16:06:48 ID:jlWWSSmm
まさか中国は佐渡島を岩だっていいださないかな
51名無しのひみつ:2006/02/21(火) 16:43:46 ID:kWF0za1z
>>46
メタンハイドレードは、不安定な固体で採掘に手間がかかるの。
採掘作業中に大規模なガス放出事故とかメタンハイドレード自体の崩壊現象とかが起きたら…。
だいたい、陸地での採掘は加熱法や減圧法で例があるものの、海底からはサンプル採集しか成功していないのに。
52J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/21(火) 16:50:03 ID:ssAF72/K
>>51
放って置いてもいずれは海水温上昇で崩壊する。
水深が浅ければ尚更
53名無しのひみつ:2006/02/21(火) 17:13:01 ID:o9iyKFN/
>>25
なんでも最初はそうなんだよ
ネットもダイアルアップで高かったときには「誰が使うか」とかおもってたでしょ?
今は学問的に性質を調べている段階なんだから仕方ないでしょう。
つうかそんなんだったらそこを掘らないで別のところを掘ればいい
54名無しのひみつ:2006/02/21(火) 19:01:18 ID:dHUW7G8q
>>53
経済的収支の話ではなく、エネルギー収支の話だとなぜわからないかな。
55J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/21(火) 19:06:38 ID:ssAF72/K
経済的収支はエネルギー収支も含むと思うけど。
エネルギー使いまくりなら当然高くて使い物にならない。
56名無しのひみつ:2006/02/21(火) 19:29:20 ID:Z/lJhpF8
ここで上越市出身の俺がきましたよ
57名無しのひみつ:2006/02/21(火) 19:31:56 ID:QSVJRW9M
尖閣の石油もそうだが、一杯掘れても外国は買ってくれないから心配するな
58名無しのひみつ:2006/02/21(火) 19:35:26 ID:5IrAS8+D
>>56
しょうしいことせうな、このあったがさ
59名無しのひみつ:2006/02/21(火) 19:48:53 ID:Z/lJhpF8
>>58
上越では「おまん」でない?
学校で「おまん、この本読んだことある?」
って先生が良く言ってたよ
60名無しのひみつ:2006/02/21(火) 19:57:11 ID:zsv5xCIL
中朝韓がどんな理由つけて自国資源って言い張ってくるか見ものだなw
61名無しのひみつ:2006/02/21(火) 20:02:26 ID:YeH+pQMU
妄想乙
62名無しのひみつ :2006/02/21(火) 20:21:58 ID:ceJH2yAi
いい話や。
63名無しのひみつ:2006/02/21(火) 20:48:45 ID:yKbrh9Hu
>>60
仮説をたててみますた。

「その海底資源は広域に渡って存在しており、中国領海に及ぶ可能性があるアル」
「そ、そんな・・・ちょっと待ってくださいね。多分調べればすぐ、そこまで広くないってわかりますから」
「共同開発するアル」
「いやだからまず調査を」
「我々の領海側は我々が調査を完了してるアル。共同開発アル」
64J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/21(火) 20:53:13 ID:ssAF72/K
>>63
中国側の権益は 中国100:0日本
日本側の権益は 中国50:50日本

だろ?
65名無しのひみつ:2006/02/21(火) 21:16:15 ID:zngSoQsh
なんにせよ新エネルギーに期待
66名無しのひみつ:2006/02/21(火) 21:17:34 ID:yKbrh9Hu
>>64
うん、だからどう考えても日本側にある資源を取りに来る場合、
全量強奪は諦めてこういうこと言ってくると思った。
その上で、50:50からどこまで比率を変えられるかで攻めてくるはず
67名無しのひみつ:2006/02/21(火) 22:41:46 ID:8zVAiSkN
国内は人件費が高いから採算は?
まぁ、領海内だから陸地に近いのはメリットだな
むしろ、ハイドレード下の天然ガスに期待した方がいいのかなぁ…
68名無しのひみつ:2006/02/21(火) 23:50:33 ID:XWVk3Fhc
爆発したら地球レベルの災害じゃない?
69名無しのひみつ:2006/02/22(水) 00:26:28 ID:EfVRWcu2
>>60
エネルギー収支ならなおさら。
技術が進むにつれて採掘の効率が良くなるのは当然
というかメタンというのはエネルギー価値の高い物なので
海底の炭田や既存の油田に比べても海底から泥ごと掘るエネルギー以上の価値はありそうなものだが
>>49
ナウルもブルネイも人口が数万〜数十万しかいないからそういうことができる
(というかせざるを得ない)少子化で減るにせよまだ多いし。
というかイギリスは石油輸出国だけど働いているじゃん
70名無しのひみつ:2006/02/22(水) 00:31:25 ID:EfVRWcu2
>>37
メタンは大気中では数十年で分解されるという科学的事実もありますが
そもそも温暖化自体疑問視する声もありますし
71名無しのひみつ:2006/02/22(水) 00:45:25 ID:A9aN9Gfo
またシナチクが掘りに来るのか
72名無しのひみつ:2006/02/22(水) 01:20:43 ID:vb3XPGZ7
>>70
そうですね、メタンが低層大気中でフロン・窒素分子並みに安定だなんて、誰も信じません。
ほかに、大気の赤外線吸収はほぼ飽和しているので温室効果ガスがドカンと増えたところで、
何も変わらないんじゃないのか、という疑問・意見もありますね。
73名無しのひみつ:2006/02/22(水) 01:48:09 ID:qoKbczes
なんでまた新潟なんかに・・・・太平洋側にしてくれよ・・・・
これじゃ、また中国や北朝鮮が噛み付いてくるぞマジで・・・
74名無しのひみつ:2006/02/22(水) 02:18:01 ID:CjoIhy2E
バカの一つ覚えだなw
75名無しのひみつ:2006/02/22(水) 02:23:39 ID:pjenIfn+
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=132133

Q:
CMを見ていてふと思ったんですけど、油田ってタワーの先っぽに
火がついてますよね。あれって何のためについていたりするんですかね?

A:
そのガスは、原油を取る際に一緒に出てくる(随伴ガスといいます)んですが、
それをそのまま空気中に逃がしてしまうと、油田の周辺に充満してしまい、
ちょっとした火気で燃えてしまい、火事になってしまいます
ですから、ああやって逃がす前に燃やしてしまっているわけです

しかし、これを燃やすと二酸化炭素や亜硫酸ガスを発生するため、
酸性雨や地球温暖化の原因になっていました
そのため、最近ではこの随伴ガスを原油の掘削塔にそって
地中に戻してしまう方法をとる油田が増えています
76名無しのひみつ:2006/02/22(水) 04:50:20 ID:vb3XPGZ7
>>75
ガスを埋め戻すという言い分はいいのだが、おなら (屁) は出てこないの?
77名無しのひみつ:2006/02/22(水) 12:14:37 ID:kYqlc9kT
ガス田の採掘におならの圧力を利用。
ガスが出て行ってもその分おならが注入されるので永久ループ。ウマー
7833:2006/02/22(水) 13:23:51 ID:21qFqe4P
>>37

 非現実的な災害を想定して反対している馬鹿ってこと。

 一気に排出するなんてことはないだろ?もれるメタンも日本の田んぼから
発生するメタンよりは少ないんじゃないか?
 
 それに、メタンハイドレードを取り出した後に二酸化炭素ハイドレードを
埋めるという計画もあります
79名無しのひみつ:2006/02/22(水) 17:44:20 ID:Qqzim6rs
>>78
「メタンハイドレード」「二酸化炭素ハイドレード」って、初めて見聞きした単語です。
(ト)(ド)の差がありますね。ぜひ詳しく説明して下さい。
80名無しのひみつ:2006/02/22(水) 17:56:10 ID:S/In7CQV
いい機会だ英語の綴りを確認しておこう
methane hydrate
81名無しのひみつ:2006/02/22(水) 18:15:40 ID:YDX60Emt
日本にも資源あるじゃん。いまの技術で日本中さぐれば昔はわからなくても
いまなら資源があるのではないの?
これを機会に日本は海洋国家として領海や経済水域内の資料を探しまくれ
男女共同参画なんたらに何兆円も使っている場合ではないぞ
82名無しのひみつ:2006/02/22(水) 18:22:12 ID:QwxZ24Vf
車や電子部品を売って、石油を輸入した方が効率がいいです。
83名無しのひみつ:2006/02/22(水) 18:28:33 ID:tTnqopxL
>>41
なんでそんなアホなこというの?
受験での偏差値がそんなに誇りかい?
84名無しのひみつ:2006/02/22(水) 20:18:58 ID:QyTLI112
魚釣島は中国領、佐渡島はロシア領だな
85名無しのひみつ:2006/02/22(水) 20:21:42 ID:21qFqe4P
これから佐渡島への在日大量移住が始まります
86名無しのひみつ:2006/02/22(水) 20:24:58 ID:NUE1PEDx
>>82
車や電子部品を売るのだったら、韓国とか台湾・マレーシアに負け
そうで (てま) す。ほかに中国もあるでしょ。
87名無しのひみつ:2006/02/22(水) 20:51:51 ID:mQgaEVtL
>>86
違うよ。
日本の製造装置と重要部品を輸入して、
組み立てて輸出しているのがその国々だお。
88名無しのひみつ:2006/02/23(木) 02:38:44 ID:K6WQ6Z6K


  「群青神殿」

89名無しのひみつ:2006/02/23(木) 03:14:45 ID:neBaUfJl
Fateヲタは死ね
90名無しのひみつ:2006/02/23(木) 08:17:22 ID:Prg7Aaj+
メタンハイドレートの上に土かぶせて噴出しにくくしてから採掘すりゃいいじゃん
91軍国青年:2006/02/23(木) 09:55:30 ID:zkqTWiNm
いいニュースのはずなのに朝鮮半島の近くというだけで不安のほうがでかくなるな。
92名無しのひみつ:2006/02/23(木) 10:21:45 ID:rn224klB
>>90
 ニュー速もそうだけど、なんかメタンハイドレードってでっかい塊りがボコって
土の中に埋まってるイメージしてる人多いね。
 ニュー速では大谷石採掘場陥没を引き合いにだしてるレスがあった。

 以前、シベリアでの発掘作業の映像みたけど、掘り出した泥からポコポコ
泡状に出てくる感じだったけど、土の中に細かい粒として散在してるんじゃ
ないのか?

 なんか、メタンハイドレードの塊りが風船が割れるように一気に噴出する
イメージなのかな?崩壊とか書いてる人は。 ニュー速では「メタンハイドレード
は水より軽いから浮いてきて…」とかのカキコもあったから、塊りがあると
おもってんだろうな。

 漏れるといっても、大気に直接放出されるというより、海水に溶けて
溶けたメタンが何年かかけて分解されたり、大気に放出されるという感じ
じゃないのか?
93名無しのひみつ:2006/02/23(木) 11:13:03 ID:q3l2jIAQ
原油とか天然ガスも
それだけが綺麗に出てくると思ってる人だらけだよ
94名無しのひみつ:2006/02/23(木) 13:23:36 ID:MFMniigp
地球のおなら
95名無しのひみつ:2006/02/23(木) 13:31:45 ID:CBME0a5/
このメタンハイドレードの塊のしたに採掘可能なメタン田があるかどうか
が、問題なんでしょう?
96名無しのひみつ:2006/02/23(木) 18:02:12 ID:DENXdkVr
そんなもんないだろ
97名無しのひみつ:2006/02/23(木) 22:39:08 ID:o7dtxGZG
メグタンのハイレグモード
98名無しのひみつ:2006/02/23(木) 23:01:05 ID:6I5eQvqb
これってどのくらいの量なの?
新潟の油田並み?
99名無しのひみつ:2006/02/24(金) 02:00:33 ID:pV5x1K8t
九十九里出身のおいらが言います。
うちの田舎じゃ田んぼからメタンガスが出てます。
ばあちゃんは昔からそのガスでめし炊いてます。
近所のガス屋にたのむとパイプで台所までひっぱってきてくれまつ
100名無しのひみつ:2006/02/24(金) 02:33:46 ID:E/U6BAbZ
>>99
それ知ってるよ。
でも、時々爆発事故が起きるらしいけど…。
話は変わるけど、メタンハイドレードって日本近郊の太平洋側にも
物凄い量の海底ガス田があると言うような事を3〜4年前に聞いたような記憶がある。
当時は採掘にコストがかかり過ぎていたようだが今の技術と石油高による採算ではどうなんだろ?
どちらにしろ日本が資源国家になるのは喜ばしい。
101名無しのひみつ:2006/02/24(金) 02:52:05 ID:VvFTrc8k
シナチクが噛みついくるな
102名無しのひみつ:2006/02/24(金) 04:23:42 ID:2R4680XI
>>100
溜まったガスに引火しての爆発事故が数年に一度は必ず起こるよね


経産省は商業ベースにのせれると判断したようだ
(単に予算獲得のための方便かもしれんが、資源小国としてはやってみる価値はあるだろうなぁ)

【エネルギー】「燃える氷」メタンハイドレート、実用化に向けて調査開始 -経済産業省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1140300397/
103名無しのひみつ:2006/03/13(月) 14:12:06 ID:ojrQBHR7

「日中/日韓友好」・「日中/日韓交流」を前面に打ち出せば、

     お花が頭に咲いてるお人好し日本人から、 
 
日本の物をいくらでも手に入れる事が出来るアルニダ。

  , -―-、、 ∧∧        , -―-、、
 /::領;:土::/ 中\      /::領;:土::∧_∧
 l::技::術:(  `ハ´)    .l::技::術::<丶`∀´> 
  ヽ_:;:ェ::フづとノ' クックック  ヽ_:;:ェ::フづとノ'  クックック 
   〜(_⌒ヽ         〜(_⌒ヽ
       )ノ `J            )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`
104名無しのひみつ:2006/03/13(月) 14:50:33 ID:th9Imn9m
牛のゲップもどうにかしる。
105名無しのひみつ:2006/03/15(水) 02:11:28 ID:X6SwcqtK
饒舌な方ばっか
106名無しのひみつ:2006/03/15(水) 22:27:30 ID:KTG/TrmI
メタンハイドレートは金にならねー。 ガスや油はパイプさして吸い上げればイイが、メタンハイドレートは海底にあるから引き上げ困難。採算がとれない
107名無しのひみつ:2006/03/15(水) 22:29:45 ID:k50ONj+C
それが採算ラインにのるかもと言われてるわけで

【エネルギー】「燃える氷」メタンハイドレート、実用化に向けて調査開始 -経済産業省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1140300397/
108名無しのひみつ:2006/03/15(水) 22:35:25 ID:KTG/TrmI
メタンハイドレートってあれだろ。 旅館とか宴会席で 小さい土鍋の下のアルミホイルにくるまれた青い石鹸みたいなヤツ。
109名無しのひみつ:2006/04/13(木) 10:11:33 ID:xZ/tDsoX
バカ中国追い出せ!
110名無しのひみつ:2006/04/13(木) 11:43:51 ID:ip1lGHfy
OPEC加入も時間の問題だな
111名無しのひみつ:2006/04/13(木) 12:19:43 ID:dCNH5WGW
OMEC
112名無しのひみつ
新潟沖ってサハリンまで石油パイプ作ってんじゃなかったっけ?
両立できんの?