【量子】量子テレクローニングのデモに成功 -東大-

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しのひみつ:2006/02/18(土) 22:47:31 ID:miqjln0u
りょうこちゃんがテレポートするんだろ
24名無しのひみつ :2006/02/18(土) 22:49:17 ID:jZOygx6F
前置き長いけどわかるかな?(分かりにくかったらすまん)

まず、どういうふうにテレポートを実現するかということを考えると、
そのままの物質を空間移動させることを思いつくわけだが、
現実的に不可能と言われており、
普通は送りたい物質の「設計図」を転送するということを考える。
すると、物質の「設計図」=物質の量子の状態(いわゆる原子とか電子の構成)
を送らなければならない。
そこで、量子学には量子の構成状態を表す波動関数という便利な式が存在し、
それを転送して転送先で再構築すればテレポート完成というところだが、
量子の物質量は正確に特定できない(不確定性原理参照)ため、
実際にこの設計図を転送することは不可能といわれている。(やれやれだ)
ところが、詳細な原理は解明されていない(たぶん、これを解明したらノーベル賞!)
が2点で特有の量子状態を共有している場合に限って、
1点のある量子状態が消滅すると、もう1点でその量子状態が再生するという
EPR状態というものが現在知られており、今回、これをうまく利用して
テレポートを行ったというもの。
もうちょっと、わかりやすく例えると
ある共有状態を持つ複数の量子間には、
A点でX量子状態を消滅させるとB点で再生する
A点でY量子状態を消滅させるとC点で再生する
規則性があると言えばわかりやすい?
これを光情報レベルでデータ転送に利用するというものなので、
実際に送った情報は送信元から消滅し、光の伝送速度で送信元に
情報が送られるといった高セキュアな高速光ネットワークが実現する。

[結論]
※すなわち、情報を送るわけであって、物質を空間移動させるわけではない!
ただ、量子状態を転送した先で再構成して組み合わせる技術があれば
SFのテレポートみたいことが実現できるだろうという
課題は山積だろうけど未来は明るいと思わせてくれるニュース。

25名無しのひみつ:2006/02/18(土) 22:52:07 ID:jZOygx6F
ごめん、以下、誤記。一応、訂正。
光の伝送速度で送信元に ×
光の伝送速度で送信先に ○
26名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 22:56:10 ID:abMD43Tq
>>24
なるほどサンクス!
27名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:09:50 ID:etqwBotJ
>>24
テレポーテーションっつーから光速超えられるんだと思ってたよ。
物理的に移動する訳じゃ無く、量子の状態の対が2点に存在するだけだから。

それにしても、二点の状態のからみ合い?ってのがどうやって実現されるのかがさっぱり分からん。
28名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:23:31 ID:Bdg44ACj
29名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:29:03 ID:tEHt89Kg
>>28
こののび太、オカシイぞwwwwwww
30名無しのひみつ:2006/02/18(土) 23:48:16 ID:QY5d95F6
量子テレクラか?
電話線で女が、送られて来るんだな。
31名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:11:24 ID:ck1ukEuh
>>24
がっかりだ。
クラスの優等生に宇宙人はいない!と言われた気分だ。
32名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:20:40 ID:tU9g8AXy
量子テレポーテーションはスタートレックのとは根本的に違うんだが
記者が馬鹿なだけか?
量子テレポーテーションはアナログ情報の無ひずみな伝送だけだぞ
同時に送れる情報の数を増やせただけ
情報漏えいが不可能だと言ってる通り逆に言えばスタートレックのような
量子組成を遠隔地で再構成することは不可能だということだ
遠隔地の物質の状態をあたかも目の前にあるような感覚で観測はできるが
それを独立した物質として固定させることは不可能です
それが出来たら今度は量子暗号が無意味になるだけ
33名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:34:48 ID:v8GlFTIQ
>>24
ん?伝送速度は光速を超えるんじゃね?
一瞬じゃないの?
34名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:38:59 ID:y9NnkUQO
このまえTVでやってた
35名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:40:11 ID:xUHLaSCf
NHKでやってたやつか。
36名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:42:43 ID:vhLhjlLn
双子のかたわれにいたずらするともう一方も感じる。
37名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:46:17 ID:lEJqDLJ3
量子レベルで人間を複製したら、性格や過去の記憶やその時の感情までも
同じ人間ができるだろね。
移動するには自分の複製を目的地に作って元の自分を殺せばいい。
他人から見たらこれでいい訳だけど。
38名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:57:55 ID:mr3beGZ1
まだ、ノエインの話が出てこないんだけど、あのアニメって
そんなにマイナーなのか?
39名無しのひみつ:2006/02/19(日) 00:58:09 ID:vzrT8V8a
結局、暗黒物質についても、空間の認識についても
重力についてさえ、なにも回答がでてないな。
目先の実験結果から壮大な宇宙の神秘を解き明かす
方程式を生み出す奴はいないのか
40名無しのひみつ:2006/02/19(日) 01:03:41 ID:tU9g8AXy
>>33
絡みあった後の連鎖反応は所要時間0だけど
絡み合いを作るまでには光速の時間が必要w
この分野は言葉遊びをして遊んでるだけw
41名無しのひみつ:2006/02/19(日) 01:07:56 ID:tU9g8AXy
例えば2個のボールを右と左になげて、床は完全な平面で初速や方向をまったく同じにする
そうすると2個のボールはあたかも同期を取ってるように同じようにバウンドして転がっていく
これが絡み合いw
暗闇でこの実験をやると状態を観測するためには光を当てないといけないから光を当てると
光子がぶつかってボールの動きが変化するから誰かが参照したことがばれる
これが量子暗号w
42名無しのひみつ:2006/02/19(日) 01:28:49 ID:+eHOXuU6
>>24
なるほど!すげーよくわかった
おまい頭いいな!

>>27
俺もそうかとおもってた
43名無しのひみつ:2006/02/19(日) 01:29:19 ID:PMNm0lq1
NHKの番組名おしえてください。
44名無しのひみつ:2006/02/19(日) 01:48:57 ID:P86ctsPs
転送って量子通信で相手先でスピンなどの状態が再現したってだけじゃないの?
45名無しのひみつ:2006/02/19(日) 03:09:59 ID:gZE2cUDO
ダウンロードが鬼のように早くなる代わりに
AVも鬼のように容量食う代物になってるってこと?
46名無しのひみつ:2006/02/19(日) 04:42:00 ID:et8mh/hQ
Transpoter Now!!!
47名無しのひみつ:2006/02/19(日) 11:44:18 ID:28QeYi9R
量子テレポーテーション自体は、光速を超えて無限速(同時みたいなもん)で行われるんだけども、
そこに複雑な情報をのっけるとなると
片方の観測結果を、もう片方に通常通信(光とか)で送らなければならない。
よって結局は光速を超えられない、みたいな感じかな。

絡み合った状態の量子A,Bを作る>AにAVの情報を持った光子をぶつける>
AとAVが混ざり合ったら、観測してみる>観測結果をBに送る>BがAVになる

みたいなノリで。
AからBにAVを送った訳ではないので、AVだけを見ればテレポーテーションしたことになると。

要するに、10GくらいのAVがあったとしても
送るのは観測結果だけなので大した容量をくわない
光速を超える事は出来ないが、どんな巨大な物でも簡単に少ない容量で送れちゃうよ
しかも途中で盗み見られたら、絡み合い状態が崩壊するので
盗み見る事も不可能だよ
みたいな感じじゃね?
観測結果の容量がどんなもんかわからないけどさ
48名無しのひみつ:2006/02/19(日) 12:11:34 ID:28QeYi9R
で、今回出来たのが、テレクローニング
複製ができたって事だな
今まではAからBへテレポーテーションしてたんだけど
今度は、AからBとCにテレポーテーションできちゃった!ってことかな?
一つの情報源から二つに送れたんだね。

何にしてもスタートレックの転送とは違うと思うんだが
49名無しのひみつ:2006/02/19(日) 13:13:35 ID:qSeqi9ff
>>47
> よって結局は光速を超えられない、みたいな感じかな。

ちがうだろ
50名無しのひみつ:2006/02/19(日) 13:32:48 ID:A5ytO38P
スラドをソースに持ってくるな
51名無しのひみつ:2006/02/19(日) 14:17:20 ID:h7SrxKdq
>>28
どれも単なる言葉遊びだね。
52名無しのひみつ:2006/02/19(日) 15:23:53 ID:cMm47C47
>>27
> テレポーテーションっつーから光速超えられるんだと思ってたよ。

情報は光速を越えられないがEPRペア間の伝達は瞬時に行われるとされている。
もちろんこのあたりの問題はアインシュタインも悩ませた難問で解明されれば
ノーベル賞ものの研究であることには間違いないが。
53名無しのひみつ:2006/02/19(日) 15:46:11 ID:28QeYi9R
>>49
すまん、どう違うかも併記してくれると有難い
なんだか、量子テレポーテーションでググっても
ページによって言ってる事違ったりで、訳解らなくなってくるな
54名無しのひみつ:2006/02/19(日) 23:11:11 ID:ck1ukEuh
>>41
これが全てですか?
これは本当ですか?
バウンドするボールの片方を止めても、対のボールにはなんの影響もありませんが、よいのですか?
55名無しのひみつ:2006/02/20(月) 04:02:39 ID:TIEFN/Jw
>>54
正確には片方のボールを故意に動かすともう片方にも影響がでる
ただし、一回だけだし、ちょっとしたノイズが入っても連携が崩れる
この一回が光速を超えるが
あくまでボールを同時に投げるところから初めてたった一回だけ同期が取れる
だから複数の情報を送るには投げるところからはじめないといけないので光速は超えない
というかボールがどのようなバウンドをしていくかを決定することはできないので情報が送れないw
量子暗号は単純に同期を取るだけのもので実際のデータ通信とは別のレイヤーにあるので
実際の情報のほうを盗聴すればいいw
量子自体を情報源にしたいなら量子の状態をコントロールするしかないがそれは今の所不可能
もし可能になったら、量子暗号は破れるだけw
結論
何の役にもたたねー
56名無しのひみつ:2006/02/20(月) 04:06:06 ID:TIEFN/Jw
いやもし量子のベクトルを自由に操作して読み取ることが可能になったら
常に一転から絡み合った上体の量子を発しつづけてて、同時にそれを受け取れるなら
超光速通信が可能になるな
57名無しのひみつ:2006/02/20(月) 04:25:07 ID:lirACwvM
つまり人間の情報を読み取って再構築できるのがテポートなら、
読み取って2体複製することも理論的に可能で、3体でも4体でも可能ってことだな。
・・・・あの子を複製することも可能なんだな・・・ぐへへへへ







っていうか、セクロスの意味なくなるじゃん。
58 ◆lxiuyer5nk :2006/02/20(月) 04:42:41 ID:HV2Fcfi7
WinNYでカツ丼が落とせる時代はいつ来るの?
59 ◆lxiuyer5nk :2006/02/20(月) 04:43:40 ID:HV2Fcfi7
WinNYでカツ丼が落とせる時代が来るの?
60名無しのひみつ:2006/02/20(月) 10:02:44 ID:ByHkpevo
転送前と転送後も温度同じ?
61名無しのひみつ:2006/02/20(月) 10:14:59 ID:TIEFN/Jw
今のところ絶対零度じゃないと原子を動かせないw
62名無しのひみつ:2006/02/20(月) 13:29:11 ID:Tz2cGoYD
金かかるだろうし生きてる間には二、三回ブレークスルー必要だよなー
63名無しのひみつ:2006/02/20(月) 14:47:46 ID:8QcnleI/
>常に一転から絡み合った上体の量子を発しつづけてて、同時にそれを受け取れるなら

それチョ〜〜〜〜〜〜〜面倒くさいですね
64名無しのひみつ:2006/02/21(火) 06:35:13 ID:vmDZB+L6
まだ論文の内容を読んでないのではっきりとは分かりませんが
クローニングという言葉はミスリーディングで、同じ物体が同時に二つの場所にできるわけではないです。これが出来てしまうと、不確定性原理が破られる。
不確定性原理と密接な関係にある量子クローニングノーゴー定理はすでに
十年近く前に発表されていて、ほぼ問題がないことが知られています。

簡単に言えば、Aという物体を月と火星に送ったとして、このAのある非可換量を月で観測し
もう一方の非可換量を火星で測定してしまえば、二つの可換量が同時に実測値を持つことになってしまいます。位置と運動量が同時に確定値を持ってしまうようなものです。
65名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:09:49 ID:6iCCD+t+
物体ってか、同一の絡み合った量子が二つの場所、それも遠隔にできるんでしょ
絡み合った量子を遠のいた二つの場所に作れるんで、転送の基盤になると。
最初の量子含めて、量子A,B,Cが一つの量子として振舞うんで
不確定性原理には反しないよ
66名無しのひみつ:2006/02/21(火) 11:14:00 ID:6iCCD+t+
>>64の言う、物体ってのは量子の事でいいのかな?
Aという量子を月と火星に送ったとして、Aのある非可換量を月で観測した時点で
火星の量子Aの非可換量も決定付けられるんで、
観測の制度を上げる事は無理だと思うよ。
完全に同時に観測ってのは、現状不可能だって言われてるはず。
67名無しのひみつ:2006/02/27(月) 06:03:02 ID:PAStqOq/
要するに、実用的には

・莫大なデータをほんの少さな鍵情報の伝送で送れるようになる(もちろん超光速ではない)
・それを第3者が途中で掠め取って読み取ることは不可能

って認識でOKだよね?
68名無しのひみつ:2006/03/11(土) 00:59:19 ID:5QJBYFQr
すっげぇなぁ。
これ見ると
ホント、文型の仕事なんてクソつまらんな
69名無しのひみつ:2006/04/27(木) 02:47:38 ID:XtLa/m0t
     グッジョォォブ      ∩  グッジョォォォブ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョォォブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
70名無しのひみつ:2006/04/27(木) 02:51:45 ID:lFEluVPb
テレポートじゃなくて唯のコピーじゃんか
71名無しのひみつ:2006/04/27(木) 20:42:39 ID:dC3ZN6sw
元記事よんでないけどEPRなら光速超えるよ。
コピーじゃなくてもとの物体は消えるから転送みたいに見えるはず
72オウム犯罪は皇族による
佐々木東大前総長(現在、学習院;秋田県出身)の逮捕はまだだろうか?
佐々木は幹部工作員として刑務所に入るだけの犯罪を犯している犯罪者と考えざるを得ない。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)はソニータイマーを使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。ジャーナリズムを殺した。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
             東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)