【技術】Intel、45nmプロセスのチップ製造に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しのひみつ:2006/01/26(木) 15:56:13 ID:os8REMSn
微妙につながっているのが問題だな
10名無しのひみつ:2006/01/26(木) 16:16:17 ID:YkRZgLaE
熱の問題はどうかな・・・
Pen4 3.8GHz使ってるけど、化け物みたいにでかいCPUクーラー付けないと
とても使えないからなあ。
11名無しのひみつ:2006/01/26(木) 16:17:32 ID:BKjPCgtA
45nmの世界じゃ、さぞかし俺のチンポは太いであろうなあ
12名無しのひみつ:2006/01/26(木) 16:53:50 ID:KM6TJ8Ca
で、いつごろ実用化するの
13REI KAI TSUSHIN:2006/01/26(木) 16:58:41 ID:d8UBPxXq
12>いつごろ実用化するの
2006/01/26【速報 MACお宝鑑定団より】
【Intel社】が、【45nmの半導体プロセス】を使ったSRAMチップの製造に成功し、
2007年からこの技術を使用した半導体製造に着手すると発表していました。
Intel First to Demonstrate Working 45nm Chips

http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20060125comp.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14名無しのひみつ:2006/01/26(木) 17:39:47 ID:DYuVN/1m
メモリを小さくできれば小さくできるほど、
高いクロックで動作させることができる。
15名無しのひみつ:2006/01/26(木) 18:21:53 ID:ca4c2XDu
>14
180nmプロセスのころまではな。
16名無しのひみつ:2006/01/26(木) 20:53:33 ID:tSZ0lonF
本当なら凄いが、生産効率はどうなんだろうな。
17名無しのひみつ:2006/01/26(木) 21:30:53 ID:rex+61eu
>>16
とてもいいとは思えんな...
一般人が気軽に使えるのはいつのことになるか。
18名無しのひみつ:2006/01/26(木) 21:47:45 ID:meyoMxIQ
ファンが掃除機以上の音になったりして

か、空冷式廃止
19名無しのひみつ:2006/01/26(木) 22:10:15 ID:bAX9FRCk
まあ、ファンは消えるだろ
冷却装置に新しいのができる予感
20名無しのひみつ:2006/01/26(木) 22:15:13 ID:GuJ3uhrg
省電力化できるんだから
同程度の性能に抑えればファンの負担は減るだろ
21名無しのひみつ:2006/01/26(木) 23:40:48 ID:s+PEkcIL
リンク先によると2年ごとに1世代の進歩で2020年まではムーアの法則が続くらしいが、
具体的に容量はどこまで増えるのだ?
2020年以降はどうするのだ?
22名無しのひみつ:2006/01/27(金) 00:01:21 ID:1K6VHWfp
量子コムプタの登場でたぶんムーアの法則くずれるんじゃない?
23名無しのひみつ:2006/01/27(金) 00:31:56 ID:swrJ+4k9
なんか最近のリリース状況見てるとこれ以上周波数上がらない様な気がしてきたんだけど。
10GHzなんて夢でしか無いのかな。
24名無しのひみつ:2006/01/27(金) 01:01:29 ID:GDxFJ4di
そろそろ、宇宙船が飛び込むとロジックでもBITが入れ替わる
可能性が出てくるのでは。いまはメモリーでエラーになる
可能性があり、それで信頼性が必要ならECC月になる。
25名無しのひみつ:2006/01/27(金) 02:32:57 ID:oXza7lpd
>>23
1GHzもかつては実現不可能と言われてた。
26名無しのひみつ:2006/01/27(金) 02:33:58 ID:oXza7lpd
>>24
宇宙船が飛び込んだらbitが入れ替わるぐらいじゃ済まないと思うが…
27名無しのひみつ:2006/01/27(金) 03:09:27 ID:0JDdSQxM
PC程度の信頼性なら気にならんかも知れんが、
現在でも α線の影響が結構あると言われてる。
いわゆるソフト・パリティ・エラーと読んでいるものの一部
28名無しのひみつ:2006/01/27(金) 13:43:00 ID:Xh7qlhC7
>>21
153Mビットに2を7回掛ければ良い。
20Gビットだな。
2020年以降は2年よりペースが落ちて3年、4年で倍に増えるようになる。
29名無しのひみつ:2006/01/27(金) 14:31:44 ID:ZJS+qaAl
なんでもいいから熱と消費電力を何とかして欲しい
今の倍のクロック数で消費電力は1.5倍だからクロックあたりの
電力消費は下がっているので省エネだ、なんて詭弁じゃなくって
なにがなんでも60w以下にしろ
30名無しのひみつ:2006/01/27(金) 14:37:11 ID:/CSTgkEk
PenMやセンプロン使えばいいだろ
31名無しのひみつ:2006/01/27(金) 20:10:18 ID:x2XX5KRj
冷却装置のブレイクスルーはないのか?

 いつまでも扇風機回してんじゃねーよw
32名無しのひみつ:2006/01/27(金) 20:39:58 ID:J6uPGh+/
>>24
宇宙船とか月とかわかんねぇよ!宇宙線かよ!
33名無しのひみつ:2006/01/27(金) 20:54:49 ID:swrJ+4k9
冷静に考えてみれば・・・
だいたい扇風機であんな高熱化する化け物を冷却しようっていうのが無理あるよな。
そんな原始的な冷却装置じゃなくてもっと革新的なやつ出て来ないかなぁ。
温度を感知してブリザード発射!→一瞬にして20℃までに減少みたいな。
34名無しのひみつ:2006/01/27(金) 21:01:37 ID:4axgRAoe
今回はメモリチップだけだろ?
CPUで45nmはまだだと思うけどなんかCPUに関するレス多くないか?
35名無しのひみつ:2006/01/27(金) 21:52:48 ID:dDSYyp4V
風邪ひいた時に枕もとで濡れタオルを取り替えてくれる優しいお母さんみたいな存在がCPUにも必要ってことか。
36名無しのひみつ:2006/01/27(金) 23:13:22 ID:tvqgAmqg
>>34
しー
今楽しんでるんだから
37名無しのひみつ:2006/01/28(土) 01:31:06 ID:XpQ6Vs6f
AMDはまだ65nmが市場に出てすらいないんだろ??

やばいじゃん
38へむちょりん ◆VZxRKqtcqY :2006/01/28(土) 13:20:47 ID:erjWCk+W
EMC、「1台1ペタバイト」のストレージ発表

主力製品のストレージアレイ「Symmetrix DMX-3」は、
ハイエンドモデルで初めて1台で1ペタバイト(1024テラバイト)の容量を実現した。

2006/01/27 08:24 更新
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news014.html



半導体関連で貼ってみました
39名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:47:01 ID:PpFblLpz
strage arrayは半導体デバイスじゃねーし。
40名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:49:47 ID:782vPxz0
1ペタSUGEEEEEEEEE!!!!!!!!
41名無しのひみつ:2006/01/28(土) 13:56:06 ID:S7EHINJu
ここは半導体の進化に触れる事が出来るスレですね
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
42名無しのひみつ:2006/01/28(土) 15:33:56 ID:gxOCSJH1
微細化あれこれ

【IT】Intel、リーク電流を1/1000にする65nmプロセス技術を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127464959/l50
【IT】3次元構造・50nm技術で16GビットNANDフラッシュ開発,2006年後半量産
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126539908/l50
【素材】65nm以降のLSIに向けた低誘電率材料の劣化メカニズムを解明、寿命を二桁向上
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103076633/l50
【技術】メモリセル面積1/3 45nmプロセス向け3次元構造のSRAMセルを試作
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087487904/l50
43名無しのひみつ:2006/01/28(土) 15:43:28 ID:VsBVUw9g
>>42
トンくす
微細化とか高速化とかすげーー
ほんま日進月歩だな
44名無しのひみつ:2006/01/28(土) 16:14:58 ID:25SJq4dX
ナノテクの次の単位は何?
いつ頃実用化になるの?
45名無しのひみつ:2006/01/28(土) 16:24:15 ID:VsBVUw9g
>>44
ナノの次はピコだよん
ピコテクってww
46名無しのひみつ:2006/01/28(土) 16:52:01 ID:mpXj/z6n
ピコになる前に新しい技術が出来るだろう。
47名無しのひみつ:2006/01/29(日) 10:48:32 ID:y40rF2m4
原子の大きさがサブナノなんだからピコテクなんかあり得ないだろ。
48名無しのひみつ:2006/01/29(日) 10:56:38 ID:U0SIyrpz
>>47
100年後そのレスは恥ずかしいレスになっている
49名無しのひみつ:2006/01/29(日) 12:44:41 ID:9b8qkT5B
クウォーク回路???
50名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:34:27 ID:j29ovum1
>>47
ハズカシレス。
51名無しのひみつ:2006/01/29(日) 14:10:28 ID:E30xf4HD
          | |
          | |
         ,,-'='-、 彡
        / Ll l l l\     彡
        |_____|
          .| l|l |l |l |ll l|l|
          .| l|l |l |l |ll l|l|  彡
  ( (⌒   川川川川川 . . ⌒)
     /゙''ー- ' ' 、...._   .  )⌒)
    / /   >>47 '' ̄,i
   / ,,          /
   l  ー - ... 、  / /
    ゙''ー-, / ''-  /
      / /゙"ー--'
     lヽ /
    / | ('>
    |  ノ (/
   /  ,ー' 

52名無しのひみつ:2006/01/29(日) 23:05:25 ID:nSHbsqeo
>>48
20年くらいにならないですかね?
53名無しのひみつ:2006/01/30(月) 08:16:27 ID:h3ITGF7W
これはISSCC2006で発表されるのかな?
54名無しのひみつ:2006/01/30(月) 14:41:20 ID:JyMeb/53
漏れが中学の頃200MHzが最大だったのに。
今じゃ10GHzだとー?
55名無しのひみつ:2006/01/30(月) 19:15:17 ID:2GBhRMvs
いや、達してませんから。
56名無しのひみつ:2006/01/30(月) 20:54:44 ID:RTYkjjN6
>>1
何でID無いの?
>>55
2GBおめ。
57名無しのひみつ:2006/01/30(月) 22:06:53 ID:2GBhRMvs
お、ホントだw
そいやWindows95の頃って2GBのHDDなんてそんなに使わねーよ!とかって思ってたな。
今や2GBのHDDなんて使いものにすらならないってのに。
58名無しのひみつ
メモリ2GBとかグラフィック系では普通。

CPUの内蔵キャッシュが1MB、メインメモリが128MBになったころ、
CPUだけでDOSを動かしてメモリをFAT12でフォーマットできるなあ、
と感慨深かった。