【宇宙】宇宙のフォースXライン26Alの謎を解く――宇宙で起こる磁気リコネクションにより250万kmの粒子加速器が作り出される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+記者募集中 募集要項はお知らせスレ779@pureφ ★
Cover Story : 宇宙のフォース:宇宙で起こる磁気リコネクションにより250万キロメートル
の粒子加速器が作り出される

 磁気リコネクションは、対になった磁力線が合体して、磁気エネルギーが粒子の運動エ
ネルギーに変換される過程である。合体した磁力線で生じたねじれはスリングショット効果
を生じ、合体した位置から遠くに向かう高速のプラズマジェットを加速する。この過程は太
陽フレアや地球付近の宇宙嵐へエネルギーを供給して、電力網や電気通信を妨害する。

 宇宙物理学の分野では、リコネクションが長距離を越えて発生するのか、あるいはパッチ
状に局地的にランダムに発生するのかが長らく問題となってきた。

 2002年2月2日、惑星間宇宙で広く離れた位置にあったクラスター、ACE、ウィンドのすべ
ての探査機が、通過中の同じ電流シート内で、似たようなプラズマジェットを観測した。
これは、250万キロメートルにわたる磁気リコネクション領域を示す端的な証拠であり、磁
気リコネクションは長時間にわたって非常に大きな規模で発生しうることを確証するもので
ある。

 表紙は、ねじれた磁力線が一対の粒子ジェットを加速する様子を示す。[Letter p. 175; News
and Views p. 144] 表紙画: Matt Davis and Tai Phan(カリフォルニア大学バークレー校)

Nature Highlight January 12, 2006
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1218&issue=7073
表紙http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7073/index.html

宇宙:太陽風の中で地球半径の390倍以上に伸びている磁気リコネクションXライン26Al
T. D. Phan, J. T. Gosling, M. S. Davis, R. M. Skoug, M. Oieroset, R. P. Lin, R. P. Lepping, D. J. McComas, C.
W. Smith, H. Remeand A. Balogh
Nature 439, 175-178 (12 January 2006) | doi:10.1038/nature04393
http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7073/abs/nature04393.html

News and Views: 宇宙空間物理学:Xラインの謎を解く
Gotz Paschmann
http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7073/full/439144a.html

関連ニュース
【宇宙】軟ガンマ線リピーターGR 1806-20、マグネター表面での星震で磁場がほどけ巨大フレアとバーストを放出 2005/05/01
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1114889654/l50
【天文】過去最大のガンマ線の嵐 昨年末、地球に襲来(02/20/05) 2005/02/20
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108832468/l50
【天文】人工衛星に障害 北海道でオーロラも? 数日内に大きな「宇宙嵐」【太陽黒点画像有り】 2005/01/19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106114819/l50
【宇宙】太陽のバーストのせいで太陽系全体にオーロラ 2004/11/10
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100064282/l50
2名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:17:55 ID:WPqZa0+M
こ、、こ、、こ、、こんな僕でも、2をゲットしてもいいんですかね?、、ぁぁ、、いいんですね。
それでは、遠慮なくいただきたいと思います。念願の、、、念願の、、、、
2ゲット! イエイイエイ!
3arara:2006/01/16(月) 23:18:00 ID:ewocHHJA
2
4名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:18:59 ID:e6Srk8ch

5名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:21:37 ID:Cw8f8x44 BE:28462346-
で、だから?>>1
6名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:21:49 ID:T6wYkFrI
Force be with you
7名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:27:33 ID:h0oU6Iwv
まさか磁気リコネクションは対になった磁力線が合体して磁気エネルギーが粒子の運動エ
ネルギーに変換される過程だとは思わなかったなぁ〜。



ところで、嫌日流が発売されるらしいじゃないか。
諸君は買うのかい?
8名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:28:33 ID:J6zJF6ou
>>5
いい例がプロミネンスだよ。
次回同士で結ばれていたのが反発して弾き飛ばされる。
それが磁気荒らしとなり地球の極で反応しオーロラになるんだが
あとは、熱核融合実験炉内のプラズマでも磁気リコネクションは起こる
9名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:39:29 ID:eAVBp/kb
ていうかなんだこの燃えるニュースは。
10名無しのひみつ:2006/01/16(月) 23:52:58 ID:cnnxMwe7
>7
チョンは買うの?
11名無しのひみつ:2006/01/17(火) 00:13:05 ID:7c0VucuN
ミクロの世界では磁力を運動エネルギーにはできないと言ってるのにマクロではありなのか
12名無しのひみつ:2006/01/17(火) 00:36:12 ID:wWxSgRFB
おまいら頭いいな。
俺には全然わかんね。
13名無しのひみつ:2006/01/17(火) 02:01:37 ID:XbOw9f1A
で、これ何てゲームなの?
14名無しのひみつ:2006/01/17(火) 02:09:00 ID:UcMHYRX0
そうしている内に俺はひかるを俺の方に抱き寄せて抱き枕状態にさせた。
ひかるの体が俺の体に密着し俺は半勃起状態である。
俺はひかるの方に顔を近づけほっぺにキスをすると
ひかるはビックリした様子で「何してんねん!」とツッコミを入れる。
http://www.geocities.jp/kakisutehidaka/index.html
15名無しのひみつ:2006/01/17(火) 02:38:11 ID:3zoGzIJQ BE:28461683-
>>8

だから、それがどうしたかと聞いてるのに・・・orz
16名無しのひみつ:2006/01/17(火) 06:08:01 ID:dmtwi5Em
ブラックホールや銀河中心から回転軸方向へのジェットは
全部これで説明可能なんでしょうか?
17名無しのひみつ:2006/01/17(火) 10:41:36 ID:hgZAoU1l
プラズマ宇宙論厨うざい
18名無しのひみつ:2006/01/17(火) 10:46:32 ID:hgZAoU1l
>>1
「Xライン」はいいとして「26Al」って何?
元記事のどこにも書いてないみたいだが
>>18
Nature Japanの目次ページの翻訳タイトルからとったんですが、元論文のタイトルを見ても
本文を見ても26Al(質量数26のアルミニウム同位体)については触れられていませんでしたね。
http://www.natureasia.com/japan/nature/contents/

どうやらコンタミのようです。というわけで、見なかったということで・・
20名無しのひみつ:2006/01/17(火) 21:38:13 ID:gWSWaxwX
ザンネックキャノン
21名無しのひみつ:2006/01/19(木) 11:58:08 ID:c9Ipr7mQ
22名無しのひみつ
超高エネルギー宇宙線とは関係あるの?