【教育】ティーンが予測した10年後のテクノロジー業界――発想豊かも理科離れ顕著に
1 :
科学ニュース+記者募集中 募集要項はお知らせスレ779@pureφ ★ :
2006/01/15(日) 23:28:55 ID:???
2 :
1000狙いすぎました! :2006/01/15(日) 23:33:27 ID:0gQjDlSK
食糧不足・疫病・環境汚染・水質汚濁・エネルギー危機 全部どこぞの国が引き金引きそうですね… 戦争は反対派だがあきらかにあちらさんが暴発しそうな…
3 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 00:02:16 ID:ta2brftf
理科離れが進んだ世界なんてちっとも楽しくないじゃない
4 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 00:03:05 ID:7hlFRXvU
日本の話かとおもいました。 科学雑誌が多種発行される土壌を持つアメリカですらこうなのなら 日本の状態は。。。。 アホマスコミ、くだらんバラエティやお笑い止めて科学技術に関する 番組をやらんか。
5 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 00:13:24 ID:BgJe4Ha2
ティーンって最近言わないね
6 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 00:31:39 ID:Uu3y7c6v
科学とバラエティをくっつければおk 芸人が科学の実験するとか
7 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 00:35:37 ID:pZU1AisO
8 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 02:05:55 ID:lbRbIMeG
オレは子供の時からNHKの科学番組ばかり見ていたな・・・文系だけど
9 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 02:33:19 ID:F0Icq8cu
土曜だかで日テレでやってた「学校で教えない授業」みたいな番組 あそこで蛇のロボット出てきたが、すげえ感動した 特に水を潜るやつ この板でスレ立った気がするけど あの番組見て感動した子供はいっぱいいると思われ
10 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 02:37:55 ID:wSRErfkZ
子供用の百科事典を全教室に配備とかどうよ? 俺はこういうの結構好きで読んでたなぁ
11 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 02:43:16 ID:mGIl/cGA
理系で嫌なのは女の子が少ないことだ
12 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 02:55:53 ID:NwKXyATb
13 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 02:57:48 ID:32ztgagq
>>11 なるほど。まず女性を理系に誘導すればいいってことだな。
男はあとからついてくる、と。
しかし現実的に難しそうだなぁ。典型的男社会だしなぁ。
14 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 03:17:11 ID:NU8XkXaN
マサチューセッチュこうかだい
15 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 03:50:41 ID:xTK/k93v
あれだろ、高級外車を乗り回し、豪邸に住む若手教授(30前後)、研究は1日2時間まで。 それに色仕掛けで迫り研究の秘密を探る女スパイ、そして政府絡みの陰謀と同僚の裏切り。 そういう風なドラマ仕立ての業界にしてしまえば増えるって。 実際は50過ぎた奴らのが主役で若手は土方仕事の体育会的な業界だからね。
16 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 04:30:37 ID:jH4boZjU
俺の元カノは生物系やって産総研でバイオやってるんだけど、 そっち系は女ばっかりだって言ってたよ。 行き遅れたエイジレス美人のお姉さま達が沢山いるって。 高学歴だと結婚出来ないのかって悩んでた。
17 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 04:39:50 ID:RvDd2GiZ
俺の学校もバイオは女が凄い多かったな。 電子は男ばっかりなのに。 そしてバイオの女は電子工学の男には目もくれないんだよな。 けっ
18 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 05:54:54 ID:b6Lazvs5
>>17 コンパでウエスタンブロットやラジオアイソトープ被爆について語り合いたいか?
俺は萌えるが
19 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 07:16:32 ID:FBmPW6Dk
20 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 07:17:32 ID:b6Lazvs5
21 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 07:27:53 ID:1QdlLIu5
>>20 服装が問題無いのに撥ねられる方が悲しいよね
22 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 09:18:32 ID:DjJJKnrT
理系が虐待される世の中ですから
23 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 09:32:51 ID:JO3s+a8v
昔のひとが予想した21世紀の予想は たいがい外れていたようだ・・・・
24 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 09:37:21 ID:aSWfe1Jf
壁掛けテレビは実現したな。
25 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 09:48:17 ID:moPcLJhB BE:190730674-
>>6 それ、よく民放がやるパターンだよね。
タレントに馬鹿な解説させて、見てる人をイライラさせるの。
最後はお涙頂戴で締め、といつもそのパターン。
むしろ淡々と色々見せてくれたほうが楽しい。
感情は、タレントが押し付けるものじゃなくて、自分の中から湧き出たほうがより楽しい。
どうも民放は「タレントを出さないといけない」っつー強迫観念でもあるみたいだ。
26 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 10:56:52 ID:aHJBb15U
> 科学技術の発展により、世界を悩ます多くの社会問題が解決されることへの期待は、大人 >よりもティーンエイジャーに高く見られたという。 >例えば、食糧不足・疫病・環境汚染・水質汚濁・エネルギー危機など これはあれですか。 10代は、 食糧不足→雨が降らないから 疫病→自然界には怖い病気がいっぱい 環境汚染→無知な人間がうっかり汚染してしまう で、大人になるに従い 食糧不足→富の偏り、過剰な人口、換金作物の重視etc・・・ 疫病→衛生環境の不備 環境汚染→金のための環境軽視 となって、科学だけじゃどうにもなんねえっぽいなと気づくということですか?
27 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 15:06:29 ID:YuTam9TS
子供の頃は何にでもなれると信じていたけど 大人になるといろいろな事が出来ないと痛感させられる
28 :
名無しのひみつ :2006/01/16(月) 19:40:28 ID:PF4PgQ9r
>>24 なんか調べたいことを入力すると答えてくれるコンピューターってのも
実現したな。
昔は映画やアニメでそんなコンピューターがでると「そんなもんできるわけないだろ!」
って思ってたもんだが・・・・・
まあ、答えが出てくると言ってもこっちでそれなりに知識が無いととんだガセネタ
掴まされないが。
29 :
名無しのひみつ :2006/01/18(水) 04:18:50 ID:FZcPa82V
女の脳みその構造上、技術に対する関心が低いのはしゃーないんだよな〜。 男のちんぽ以外、動くものはあまり興味ないんだな。
30 :
名無しのひみつ :
2006/01/20(金) 22:40:00 ID:NOR16MR+ 動くちんぽが作れれば男いらねえんじゃね?