【生態/昆虫】単独性のハチに社会性が生じた仕組み――花粉集めが好きな働きバチに高い生殖能力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
Cover Story : 共同して働く:単独性のハチに社会性が生じた仕組み

 表紙は、産卵用にタンパク質源となる花粉を探す単独性ハナバチ(左)と、その横にいる
「真社会性」ミツバチの不妊のワーカー(働きバチ)。この2匹の雌バチは生物学的な社会
性が異なるものの、両者の行動は進化上の起源が同じである。

 真社会性の生活様式には、弟妹たちを養育する不妊のワーカーが含まれる。この行動が
生まれたことの説明の1つとして、母性的繁殖形質に選択がかかったとする説があり、その
可能性はミツバチの実験から実証される。

 おもしろいのは、働きバチの行動の違いが繁殖形質の多型によって説明できる点である。
蜜集めより花粉集めを好むよう選択された系統では、働きバチに通常は発現されないような
高い生殖能力が備わっている。

 選択されなくても高い生殖能力をもっているハチは、同じように花粉集めを好む。これは、
母性的形質が単独性とワーカーのいる昆虫社会との間をつなぐ進化の足がかりとなった可
能性があることを意味する。 [Letter p. 76]

Nature Highlight January 05, 2006
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1212&issue=7072
表紙http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7072/index.html

進化:母性的繁殖形質から派生した複雑な社会性行動
Gro V. Amdam, Angela Csondes, M. Kim Fondrkand Robert E. Page, Jr
Nature 439, 76-78 (5 January 2006) | doi:10.1038/nature04340
http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7072/abs/nature04340.html

関連スレ:
新種クロスズメバチ 佐久穂の男性が南相木で採集 2005/09/10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126334518/l50
【生態/昆虫】コカミアリの女王アリと雄は別種?女王アリに雄が「クローンの逆襲」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120189782/
【生物】アリ、触覚で敵味方を区別 高性能センサー発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118356009/ (05/06/10)
【生態】ハキリアリのキノコ農園――アリとキノコの不思議な共生
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107753102/ (05/02/07)
【生物】アリが残すフェロモンの軌跡は常に同じ角度で分岐 巣の方向を指し示す道標
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103438139/ (04/12/19)
【生態】生殖方法を使い分ける女王アリ−−2個の卵の核を融合させる単為生殖の一種で次期女王の娘を生む
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102265298/ (04/12/06)
100キロのアリの巣が見つかる メルボルン
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092388473/l50 (04/08/13)
【動物】女王バチを裏切ってよその巣でこっそりオスを産みまくる働きバチ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1091403639/l50 (04/08/02)
【生態】実証されたミツバチの尻振りダンス――でも場所は結構適当
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1115877121/ (05/05/12)
【生態】強面でも実力がなければ生き残れないアシナガバチの世界−−ハチの顔の隈取りの研究
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100471501/ (04/11/15)
【生物】「暑がり、寒がり」働きバチの多様性が巣の室温調整に一役 豪研究チーム
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088312451/l50 (04/06/27)
【ゲノム】社会性アメーバ、キイロタマホコリカビDictyostelium discoideumのゲノムとプロテオームの解析 2005/05/06
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1115352523/l50
2名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:40:29 ID:xrVVyIXH

【情けない】  俺 は 負 け た   【女に負けた】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1136471649/
3名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:56:39 ID:RwcJgvXQ
地蜂が道具を使って穴を埋めるところを見たときは驚いた
4名無しのひみつ:2006/01/07(土) 00:39:54 ID:nj4rBltz
面白そうなんだけど説明不足だなあ。
5名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:23:35 ID:jcd0S+Cg
科学ニュース板はおもしろいね
理系に進んでりゃよかった
6名無しのひみつ:2006/01/07(土) 02:50:21 ID:Kesj0FSu
どこかの皇太子も花粉集めた方が
7名無しのひみつ:2006/01/07(土) 03:01:23 ID:vpdKvw6m
>>6
メス化しそう
8名無しのひみつ:2006/01/07(土) 05:41:39 ID:NUxOXYfI
要するにニートはインポ野郎が多いってことか???
9名無しのひみつ:2006/01/07(土) 19:34:06 ID:RQpEbdrr
むしろ単独性だから生殖能力が高いのでは?
それを実証するために、外に出て女性と話してみるべきだな。
10名無しのひみつ:2006/01/09(月) 00:13:53 ID:FgOVFjJj
イチジクとイチジクコバチの共生関係のドキュメンタリーをNHKでやっていたけど
日本のイチジクしか知らなかったからびっくりした。
http://members.jcom.home.ne.jp/3111223201/ikimono/fig-bee.htm
11名無しのひみつ:2006/01/09(月) 04:42:42 ID:Sc2Wed1x
肉食のスズメバチとかはどうやって社会性を獲得していったのかね。
12名無しのひみつ:2006/01/09(月) 11:59:30 ID:M19FB1xW
花粉系と蜜系のハチを食べ分けて
13名無しのひみつ
>>11
泥で巣を作り単独性のトックリバチと
木片を砕いてパルプ状にして集団生活するスズメバチの間に
泥と木片両方を巣材にして、娘はただ巣を建て増すだけの
ハラホソバチというのがいる。