【医学-検査】産科学会 習慣流産の一部に着床前診断を行う事を認める方向へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★
 流産を繰り返す「習慣流産」を対象とした受精卵の着床前診断について、日本産科婦人
科学会(武谷雄二理事長)は17日、理事会を開き、一部の習慣流産について実施を認
める作業部会の答申が報告された。
 この日の理事会では、同学会の倫理委員会で「命の選別につながりうる問題」とする慎
重な意見が出て結論を見送ったことを踏まえ、国民から意見を聞いた上で、2月の理事会
で、実施を認めるかどうか検討することにした。
 習慣流産の着床前診断は学会を除名された神戸市の産婦人科医がすでに実施してい
る。
 作業部会の答申で実施を認めるとしたのは、染色体の転座が原因で流産を繰り返すケー
ス。
 作業部会では、「流産の反復による身体的・精神的苦痛の回避を強く望む気持ちは十
分理解できる」として、実施を認めることにしたが、倫理委員会では「命の選別につながる」
など、実施について慎重な意見が出たため、結論がまとまらなかった。
 また、この日の会見後、吉村泰典慶応大教授は、遺伝子の異常で脳や筋肉の機能が
低下するミトコンドリア病の着床前診断について、学会に申請し、受理されたことを明らか
にした。
                               (2005年12月17日21時37分 読売新聞)
ソース:読売ONLINE
(´・ω・)つ【http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051217i314.htm?from=main3
2NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/12/18(日) 15:13:58 ID:F//m/xlj
着床前診断には重い遺伝病で学会が認めた場合に限ることなどを条件に受精卵診断を容認するという条件があり、
親にリストアップされた重篤な遺伝疾患形質を有する場合のみクリアされると言う事になっています。
コレはあまりにも非現実的で、「リストアップされなかった病気意外はどうでもいい大したことのない病気だというのか!」
という議論がなされた経緯があります。

(´・ω・) というバックグラウンドを何となく把握して読んでくだされば、この検討がやっとこちら寄りになりつつあると言う事が、
読めてくると思います。
3名無しのひみつ:2005/12/18(日) 15:43:55 ID:GNtrUDm9
大谷さんのところで習慣流産って検査してなかったっけ?
4名無しのひみつ:2005/12/18(日) 17:06:36 ID:VUnUBr6/
ダウン症とかの着床前診断なら「命の選別」かもしれないが、
染色体異常による習慣性流産は、そもそも生まれない命だろ?
母体の負担その他を考えたら、認めて当たり前だよなあ。
5NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/12/18(日) 17:28:49 ID:F//m/xlj
>>4
遺伝疾患というのは、染色体異常を指すものではありません。

(´・ω・) どこかにリストあったんだけどなぁ・・・
どこやったかな・・・
6名無しのひみつ:2005/12/18(日) 18:29:15 ID:VUnUBr6/
>5
ちょっとこっちも確認しないで書いてしまったのですが、
今回取り上げられてるのは親の染色体転位による習慣流産でしたか。

>3も含めて、とりあえずこのへん。
http://www.pgd.ne.jp/yobou02.html

ただいずれにしろ、「生まれてくるはずの子供を」ではなく
「生まれてこないのがわかっている子供を」なんだから、
倫理的な問題ってないと思うんだけどなあ。
7NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/12/18(日) 22:12:42 ID:s19oq7Zt
>>6
宗教的な折り合いとか、色々あるんですわ。
(´・ω・) 因みに、転座くらいなら普通の人の体の中でも普通に起きるであろう現象。
8 ◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★:2005/12/18(日) 23:25:19 ID:???
▼追加ソース
 受精卵診断の制限緩和で意見公募 産科婦人科学会 2005年12月17日23時39分
  日本産科婦人科学会(日産婦)理事会は17日、習慣流産を回避する目的での受精
 卵診断を認めるとする倫理委員会作業部会の答申の報告を受けた。しかし、倫理委内
 部に異論が残り、理事会でも反対意見が出たため、国民や会員の意見を来年1月末ま
 で公募し、改めて倫理委で議論することにした。2月の理事会で結論をまとめたいとして
 いる。
  受精卵診断では、体外受精卵から一部の細胞を採り、遺伝子や染色体に異常が見つ
 からなかった受精卵を子宮に戻す。
  倫理委作業部会の答申は、両親のいずれかで染色体の一部が別の場所に入れ替わ
 るなどして異常が起きる「均衡型転座」による習慣流産について、個別審査し、遺伝カウ
 ンセリングや情報管理の態勢が十分な施設での診断を認めるとした。
  しかし、倫理委やこの日の理事会で「効果がはっきりしない」「生命の選別につながる」
 などの反対意見が出て、まとまらなかった。  
  日産婦は現在、命にかかわる「重い遺伝病」に限って、個別審査の上での実施を認め
 ている。習慣流産回避目的での診断を認めると、制限を大きく緩めることになるため、
 広く意見を聴いた上で決める必要があると判断した。
ソース:asahi.com
(´・ω・)つ【http://www.asahi.com/life/update/1217/007.html

*文末の電話番号等は削除
9名無しのひみつ:2005/12/19(月) 04:09:16 ID:hv/ptGWI
早く結婚して子供生んだ方がいいよ
10名無しのひみつ:2005/12/19(月) 09:09:54 ID:Awmun0/W
障害児が生まれてくることを望む母親なんていないよな。
障害者団体の言っていることは、個人の自由の侵害だよ。
11名無しのひみつ:2005/12/19(月) 23:32:05 ID:dKodYw6A
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1133890010/l50
>>10
同意
倫理派って、なんか卑しい連中だよ。
12NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/12/20(火) 00:27:11 ID:K0HxNPbq
(´・ω・) いや、倫理観は必要ですよ。
問題なのは、偽善の塊。

>>10の件についても、ハンディキャップを背負って生きる事は、
その存在に取っても過大な苦痛になるはずである。
そう考えるのも、一つの生命倫理。

誰もその存在は否定しない。しかし、その存在は自己を否定するだろう。
13名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:09:39 ID:U2+9h/4s
自己を否定するだろうなんていっちゃうのはどうかね。
14名無しのひみつ:2005/12/20(火) 01:37:46 ID:57JJzyRH
命はかけがえのない尊いもの‥
はずが子供が事件に巻き込まれるケースも最近よく「報道」されてるし‥
どうしたものか‥
まあ昔に比べてとかよく言うが実際はそう変わっちゃ居ないと思うよ。
無論虐待もね。
15名無しのひみつ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

習慣流産にも受精卵診断 日本産科婦人科学会
【18:40】 日本産科婦人科学会は18日の理事会で、
重度の筋ジストロフィーに限ってきた受精卵診断の実施を、
習慣流産の一部でも認めることを決めた