【技術】“燃料いらず”画期的エンジン 86歳の研究者 実用化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青影 φ ★

 八十六歳の元中小企業経営者が、ガソリンなどの燃料を必要としない、
環境にやさしいエンジンを開発し、注目を集めている。太陽電池などのわずかな
電力と、空気圧で駆動する画期的なエンジンだ。今月、都内で開催された
東京国際自転車展に出展し、「新規開発賞」を受賞。メーカーに自転車など
への応用を呼びかけている。(石垣良幸) 

 このエンジンを開発したのは、村上技術開発研究所(東京都江東区)の
村上栄三郎代表(86)。共同出願者で友人の長谷川清さん(80)、
渡盛雄さん(78)の二人とともに実用化を目指している。

 エンジンには、左右隣り合った二つのピストンがあり、片方のピストンが伸びると、
片方のピストンが縮む仕組みになっている。ピストン内には圧縮空気が充填
(じゅうてん)され、モーターなどで起動させると、縮んだほうのピストンに反発力が
生じる。その力を回転運動に変えて駆動する仕組みだ。

 シリンダー同士をつなぐ軸棒の支点の位置を移動するところが大きなポイントで、
小さな電力でも永続的に大きな力が出せるという。「自転車だけでなく、自動車や
ボートのような大型の装置にも利用ができる」と、村上さんは説明する。

 村上さんはもともと高圧ガス関連装置で高い技術を誇り、三十以上の特許を
持つ「発明家」でもある。自動車の排ガスによる公害が社会問題化していた
昭和四十年ごろ、「高圧ガスの技術をうまく活用できないか」と研究を始めたと
いう。

 仕事そっちのけで開発に没頭。高圧ガス会社を経営していた長谷川さんや
渡さんもその夢に引かれ、支援するようになった。試行錯誤の末、技術を確立。
平成元年に共同で特許を出願した。

 出願はしたものの斬新な発想だったためか、「特許が認められるまで八年を
要した」(村上さん)という。すでに三件の関連特許も取得。他にも二十数件の
特許を出願中で、欧米での特許取得も目指している。

 後は実際にこのエンジンを実用化する人を探すだけ。村上さんは、経営の
第一線から退き、現在はこのエンジンの普及に専念。長谷川さんらとともに
展示会などに試作機を出展しながら、利用を呼びかけている。

 地球環境問題に対する意識の高まるなか、最近になって、ようやくこのエンジンに
対する評価も高まってきた。三人合わせた年齢は二百四十四歳。今回の受賞で
「クリーンな社会をつくりたい」という大きな夢が実現しつつあるようだ。

ソース

http://www.sankei.co.jp/news/morning/14kei002.htm
2名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:36:46 ID:MmrRQZsk
さすが、戦中派。
格が違う。
3名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:40:02 ID:eF/AnX82
誇りに思うよ。
4名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:40:12 ID:S8nB3Dqu
スゴス
5名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:41:26 ID:07EX7LNM
マジ、尊敬する。
6名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:42:25 ID:e2untjBp
じーちゃんすげぇ
7名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:43:13 ID:iH2hXzkM
んー?
矛盾を感じるのは俺だけか?

この世に摩擦はないのか?
8名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:43:54 ID:kqS8HjAX
ナカマツのあれとは違うの?
9名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:44:06 ID:Zdl1rEhN
すごい!!
これはすごい!!
これが車や家庭用、工場用に商品化されればすごいことになる!!!
素晴らしい技術だ!

10名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:44:06 ID:Oi/jFQ+0
なんだこれ…僅かな電力で高いトルクを得られるモーターのようなものか?
11名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:44:21 ID:ZrttC/K7
12名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:44:58 ID:kj3aEOIM
>>7 その摩擦をなくす人を探してる
13名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:46:30 ID:kqS8HjAX
モーターとのハイブリッドなのかな?
純粋な空気エンジンとは違うのか?
14名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:46:38 ID:RgbPkYDo
高圧空気で走る自動車って前もニュースで出てたよな
それつぎ込むのにどれくらいエネルギーが必要でどれくらい走るかが問題なわけだが
http://abc.net.au/science/news/stories/s1183531.htm
15名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:48:07 ID:ZSHExR0Z
アクセル・サーストンだ!
16名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:48:40 ID:lKj94fFD
私だったらこの年にはもうボケてるかもしれない。いくつになっても
やる気,挑戦、常に張りをもたねばと・・Shall We Dance
と同じだな
17名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:50:16 ID:IPugSjt7
石油関連会社が黙って見ているとは思えません。
また各種癒着業者官公庁が自分の利益を阻害されるのでしばらくOUT!
何より中東付近が壊滅に陥りそうだ・・・。
資源の無い国日本としてはそんな事に縛られない様に頑張って欲しい。
18名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:50:17 ID:iH2hXzkM
>>11
みた。音が反響してなにいってんのかわかんね。
19名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:50:17 ID:RPn4Jq4p
>>11
説明しているじーちゃんも
分かっていないんだろなw
20名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:51:34 ID:iH2hXzkM

電気自動車だって大昔からあるけど、なんでレシプロが普及してるかってことだよな。
21名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:51:46 ID:E4erWawP
まさか、消費した電力以上の仕事量を出力できるなんて機械じゃないよね。
22名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:52:32 ID:hcuOk6MP
奇跡だな。 特許庁から保健所にたらい回しされなくてよかった、よかった。
23名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:53:44 ID:rmdtpOtn
文科系の俺にはさっぱりわからん
24名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:55:03 ID:jBUKfbwr
で、結局 圧縮空気があるうちは動きますって程度のものだろ?

空気を圧縮するエネルギーはそっちのけで
25名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:57:28 ID:vXph30qu
んー、素人には分からん
振り子時計からエネルギーを取り出すようなものか?(遠心力:重力)
エネルギー効率は?
26名無しのひみつ:2005/11/14(月) 13:59:23 ID:RPn4Jq4p
スターリングエンジンの改良版だろw
27名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:01:04 ID:jBUKfbwr
>>25
振り子時計からエネルギーを取り出したら 振り子は止まるよw
28名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:01:11 ID:hcuOk6MP
>出願はしたものの斬新な発想だったためか、
 「特許が認められるまで八年を要した」

根負けした審査官GJ!
29名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:05:38 ID:GH4kgJsv



特許を無償公開すれば爆発的に普及するかもしれない。

そうでなければ、足元が危険にさらされる大メーカーから、潰しにかかられるだろう。


30名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:05:49 ID:ubWF6Nkh
こういう美談にいちいち戦中派とか持ち出してくる馬鹿が居るのが不愉快。
31名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:06:39 ID:SIl6W5ui
>>24
戦中派だぞ。
圧縮は人力に決まってるだろ。
超クリーンだ。
32名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:07:04 ID:vXph30qu
>>25
そう言う突っ込みは十分わかる
だって乾電池で数時間動くエンジンだよ?< >>11
×遠心力
○空気圧
33名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:07:25 ID:mSbG75Pg
すばらしい、負けるな若者。
34名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:07:30 ID:uezOisig
結局は特許ゴロの発明だろ?
結局は特許ゴロの発明だろ?
結局は特許ゴロの発明だろ?
結局は特許ゴロの発明だろ?
結局は特許ゴロの発明だろ?

(#゚Д゚)⌒o ペッ
35名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:08:03 ID:vXph30qu
×>>25
>>27
     orz
36名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:08:14 ID:gusJi+Nt
原理がよくわかんないけど実際それで車が動いた上で評価すべきでは・・・
眉唾のような気がするという空気読めない発言をしてみる
37名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:08:27 ID:hrdKbthp
この歳になって随分と凄い発明をするな。
成功したら遺産でもめるな。
38名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:10:48 ID:dp5tSnfP
戦中派強し。
39名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:12:35 ID:hcuOk6MP
電池を100万本積んで、シリンダーの容積を東京ドーム5杯分にすれば1馬力取り出せるとか
40名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:17:17 ID:BbB4dJoL
>34がほざいています
41名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:17:21 ID:uezOisig
太陽をブラックホールにするにはピンポン玉まで圧縮する必要がある。
それくらいのエネルギーがあれば車を走らせること位訳無いだろ
42名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:18:20 ID:c2fdebqV
実用化まで間に合いますか?いや爺ちゃんたちの寿命。
43名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:18:57 ID:BbB4dJoL
>42
若いもんに夢をたくしたんだよ。。。
44名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:19:05 ID:GiBEGNwl
ともあれ昭和80年のことしに、合掌です。
45名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:21:48 ID:KFxGgd/n
すごいや
46名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:25:13 ID:nuIybalY
スターリングエンジンじゃだめなのか?
47名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:29:41 ID:TElPTXf0
「EMロータリーエンジン」だそうだ
http://www.cycleshow.jp/exhibitor/exhibitor.html

ロータリーなの?

それ以前にEMと付いてるところで胡散臭さが倍増してしまった。困ったもんだ。
何の略字かちゃんと書いておいてくれ
48名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:33:26 ID:8kEe/jFG
太陽電池でモーターを回すよりエネルギー効率がいいってこと?
49名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:33:34 ID:ceZnPLGP
これ、確かフランスですでに実用化されてるはずだけど??????????
50名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:36:42 ID:GvBkL1p0
なんか、スゲーな。
是非、実用化してくれろ。
金持ちトヨタとか支援しろや。
5149:2005/11/14(月) 14:38:26 ID:ceZnPLGP
あった。これだ。

http://www.theaircar.com/

まだ市販はされてないみたいね。
52名無しのひみつ:2005/11/14(月) 14:41:45 ID:oJ1XbDSz
偽永久機関のような気がする。
53:2005/11/14(月) 14:55:31 ID:kqS8HjAX
ん?依頼か?
54名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:06:02 ID:bOmT/XSI
圧搾空気使えばそりゃ、クリーンだわな。
どこらへんがスゴイのか。
圧搾空気ピストンのオモチャのクルマならあるわけだしな。
55名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:09:50 ID:nuIybalY
そういえばスターリングエンジン+圧縮空気の車
実用化されてたな。家庭用電源で圧縮空気つくれるそうな。

フルに空気入れて100Kmくらいはしれるとか。
56名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:14:56 ID:ei5zLyDM
>>55
圧縮時の熱を給湯に使えばムダが無いからなかなかイイな
エンジンを動かすときにも燃料を使って膨張ガスを加熱してやるとさらに高効率
57名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:15:38 ID:z8NgyIV/
メジャーに消されるかも
58名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:16:40 ID:JhHQrOB5
中にちっちゃいじいさんが入ってるんだよ
59名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:19:07 ID:nuIybalY
加熱前提なら・・
加熱に使う燃料は各種ガスから液体燃料まで幅広く使えそうだ・・
燃焼部をユニット化して必要に応じて交換とか・・
60名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:21:00 ID:ZSHExR0Z
最初『入力したパワーより大きな力が得られる』
夢のような機関だと思ったが、

『圧縮空気から効率よくエネルギーを取り出す機関』

な訳ですかね。

61名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:24:07 ID:kr4NEw3Q
>>55
スターリングエンジンって、いま本屋で学研の教材として売っているね。
62名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:28:03 ID:ly9UWJ4D
特許3454496号を、電子特許図書館で検索しる。
展示されたエンジンは「シリンダー圧力利用の機械装置」という本発明の応用製品とのことらしい。

特許の図面では二組のピストンとシリンダを複雑な機構で連結しているようだけど、どこをどう弄ればロータリーになるのよ?
63名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:36:13 ID:EuIwz104
白衣を着て丸めがねに白髭のマッドサイエンティストのじいさんを想像してしまった。
ぜひ榊原製作所と共同で巨大ロボット開発に挑戦してくれ。そしてそれが出る
TV番組の題名はこうだ「空圧戦隊シリンジャー」で決まりだな。
64名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:39:46 ID:EuIwz104
このじいさんの元ネタはあの「スチームボーイ」と見た。
65名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:45:09 ID:eyaCDOlY
海軍兵学校の人?
66名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:46:15 ID:ZSHExR0Z
まぁなんだ、結局実用化出来ても、

『空気圧原動機付き自転車』程度の物の予感。
しかも圧縮空気のボンベを購入しなければならない。

それとも空気入れで毎晩『シャコシャコ』入れる?


このスレで
「石油関連会社が圧力をかけてくる」って思ってるヤシは
ドクター中松の信者だなw
67名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:53:26 ID:nuIybalY
それにしては回転遅くねい?

バイクでも無理そう
いいところでお年寄りが乗る電動のアレくらいなのでは・・・・・
68名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:54:54 ID:e/H39f9Y
吉井怜
メイド服でメイドカフェ風なチャレンジ
http://www93.dns.ne.jp/~ezpon/
69名無しのひみつ:2005/11/14(月) 15:59:30 ID:+Se/Jzyt
厳しいことを言うようだけど、公開されている特許出願の明細書をチラリと見た範囲では
正直いってお話にならないな。
詳細な説明は見てないけど、クレームを見る限りは特許庁に貢いでいるだけだね。
あれだけ意味のない限定事項を入れればどんな技術でも権利が成立するというか、別に
弊害もないから本人が望むならあげるよって感じになったんじゃないかな。特許制度の趣旨
から考えるとあまりいいことではないけど、8年も相手させられていいかげん審査官もめんどくさくなったんだろ。

どうせ、太陽エネルギーを利用して圧縮空気を作り出し、その圧縮空気で自転車などを作
動させようっと言う程度の技術なんじゃないのかな。
70名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:04:47 ID:rBzROM1b
ロリータエンジンと 命名しよう。
71名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:07:31 ID:JQGs4I6y
しかし、 「エネルギー保存の法則」 から言うと、パワーを引き出したとたん、エンストだろ?
不足するエネルギーを補充するエネルギー源は何だ?
    
ペテンか?   真光源?   スカラー波?   手かざし?   「手品・マッジック・妖術」 の類か?
72名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:27:26 ID:b2AwGcRK
>>49,51
 ワイヤードの記事によると、実用化にはまだまだ程遠いようだな。
 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030930301.html

 アイディアとしては面白いが、内燃機関に代わる物になるとは思えないな。
 超高圧のガスボンベを搭載するという時点で、市販へのハードルが高すぎる。
73名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:29:34 ID:nuIybalY
つーか・・漏れなにげにスターリングエンジソ自作してたりするw
自宅にフライスやらの機材揃ってることもあるけど

業種が業種でトレーニング兼ねていろんなもの作ってたりするんだよw
このまえ作ったLEDライトなんて出来が良かったんで製品化するかどうか
まで揉めた。今も議論続いてるというかデザイン中・・

あれだよね・・研修中とかの人に自分の作りたいものを任意で作らせて
それが満足いかなければ色々試行錯誤して修正するしうまくいけば
それが製品化されたりするしw
74名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:34:52 ID:EKW8Lyfb
アントニオ猪木がやってた永久機関に匹敵する胡散臭さがあるな
75名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:44:58 ID:Em8fSWZs
石油メジャーに消される悪寒
76名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:48:06 ID:f3dV/2nY
このあたりか?
特開2005-048757 ロータリーエンジン
特開2003-343201 EMロータリーエンジン
特開2003-139043 EMロータリーエンジン

見ても良く分からんが、投入したエネルギー以上のものが得られるとは思えん。

変な発明もあるが
特開2004-017954 携帯自転車
特開2003-341578 ハイブリット携帯自転車
77名無しのひみつ:2005/11/14(月) 16:52:01 ID:KwLVs8Ts
無効審判請求すんなよ!
絶対すんなよ!
78名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:01:35 ID:IkgWXIOo
要するに、太陽電池でコツコツ空気を圧縮して、その
圧縮空気でピストンエンジンを動かすんじゃないの?
ヒナタに半日置いとけば10Kmくらいは走るだろ。
まあ、そんなに変な発明じゃない。
79名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:03:27 ID:hcuOk6MP
特許の図面見た位で判断して欲しくないな。おじいちゃんは実用化の秘策を墓場まで持って行くつもりなんだから。
80名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:14:01 ID:Yc+1MH/u
うちの粗大戦中派(2名)とは出来がちがうのだな‥‥‥
がんばれよそのじっちゃんたち。
81名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:21:51 ID:ly9UWJ4D
ヽ( `Д)ノ レシプロを使ってロータリーって名乗るな。

時間をかけて圧縮した空気から、エネルギーを一気に取り出す訳だよな。
投入したエネルギー以上のエネルギーが取り出せるなんてことは無いよな。('A`)

当たり前だが、空気の圧縮に投入したエネルギーが全て変換される訳が無い。
複雑な機構なので損失が多いような希ガス。
蓄える空気圧もタカが知れているだろう、この複雑さで大丈夫なのか。
82名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:30:20 ID:o/mhc+nA
そもそも投入したエネルギー以上のエネルギーが取り出せるわけないやん
あ、核燃料は取り出せるかw
その分の質量は減少してるけどなー
83名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:38:56 ID:Z0Gysj6B
話は変わるけど、IP技術を使って携帯電話が話し放題の
定額制になるベンチャー企業の話があったよね。あれ
どうなったんだろ?
84名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:40:49 ID:ei5zLyDM
>>83
関係者タイーホ!でペテン確定済み
85名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:45:21 ID:ceZnPLGP
>>72

いや、その記事古いじゃん。

ちょっと前にテレ東のワールドビジネスサテライトで紹介してたよ。
すでにフランスの公道を走ってたよ。

この>>1のオッサンは単なる二番煎じかパクリじゃないのか?
欧州で特許なんか取れないんじゃない?
86名無しのひみつ:2005/11/14(月) 17:50:05 ID:xWkAEzu/
見た感じでは圧縮空気を燃料とするエンジンんじゃなくて、
高圧気体の特性を用いた高効率高トルクモーターって感じかな。

トルクを維持する力を高圧気体から得るため、高い効率で電力を回転力に
変換できるとか。そういう風に読み取れる。
自転車のアシストくらいだったら、小さなバッテリーでも十分なパワーを
取り出せるかもね。
87暴力的羊:ごるごるもあ《危険思想保持者》 ◆753Z/RLFiY :2005/11/14(月) 18:46:49 ID:QC+cqvdA BE:60354443-##
12Vで自転車は進まないだろ。
88名無しのひみつ:2005/11/14(月) 19:09:06 ID:Lp9tDPC/
これが動いたと仮定すると、永久機関になっちまうような。
89名無しのひみつ:2005/11/14(月) 19:10:47 ID:o5IZFZa+
徒歩よりも遅い速度なら泣けるけどな
しかし86歳にしてまだ脳みそ現役なのが凄い
90名無しのひみつ:2005/11/14(月) 19:45:39 ID:HYdqKmDx
>>88
(−−)つ 「太陽電池などのわずかな電力と」
91名無しのひみつ:2005/11/14(月) 19:48:23 ID:NyRxG/04
はいはい電波電波
92名無しのひみつ:2005/11/14(月) 20:08:13 ID:px3xLCgt
>>81
映像見たけど
形式上はロータリーエンジンであってるよ
多分、ロータリーエンジンというとマツダのバンケル型を連想するんだろうけど
マツダのバンケル型の方がロータリーエンジンとしては亜流に属する
第一次大戦頃を中心に一世を風靡した星型ロータリーエンジンはあんな形状だよ

クランクシャフト側をフレームに固定してシリンダー&クランクケースが回転する
シリンダー&クランクケースがフライホイールの役割を果たすので
フライホイールが要らず全体として軽量に仕上がる
おまけに冷却ファンが無くてもシリンダーが勝手に回ってくれるからオーバーヒートの心配もない
93名無しのひみつ:2005/11/14(月) 20:41:14 ID:ly9UWJ4D
クランクが固定されてシリンダが回るレシプロエンジンをロータリーエンジンと呼称するのだがら、シリンダが固定されている以上は星型配列のレシプロエンジンと呼ぶべきでは?

しかし、このエアエンジンは何の駆動を目的とした動力源なのだろう。
94名無しのひみつ:2005/11/14(月) 21:22:41 ID:d1KBxpMZ
タイヤの空気圧を利用し(
95名無しのひみつ:2005/11/14(月) 21:26:27 ID:Lp9tDPC/
>>90
このエンジンを駆動させて発電機を回す
その電力をエンジンにまわす

あーら不思議。
96名無しのひみつ:2005/11/14(月) 22:24:51 ID:htg+BNJR


こういう人は本当に偉いのか今エジソンなのかそれとも自分でそう思っているだけか、どっちなのかな。水ぶっかけるのが世間だがほんとに偉かったら大変だな。凄いと思う、たまには本物がいるのかな。

97名無しのひみつ:2005/11/14(月) 22:32:15 ID:tTpv3Eth
太陽電池を作るときのエネルギーは、
実際に作った太陽電池で10年以上発電し続けないと元が取れない
98名無しのひみつ:2005/11/14(月) 22:38:42 ID:sFLnhDx6
10時間太陽光当てて5分動くとかそんなレベルだろう。
99名無しのひみつ:2005/11/14(月) 22:48:57 ID:9hkoUpio
ドクター中松とかマントニオ猪木よりは、いいんじゃないのかね。
100名無しのひみつ:2005/11/15(火) 01:17:47 ID:VNmK8GRu
>>96
バカと天才紙一重っていうしな
101名無しのひみつ:2005/11/15(火) 01:48:46 ID:7rORycc0
圧縮空気なんて仕込まなくても、大気中の酸素と反応して大量の気体に変化する固体、液体の物質を使えば済む。
102名無しのひみつ:2005/11/15(火) 02:00:46 ID:1JkxJiJw
自転車を走らせるのにバブを使う時代が来るとは
103名無しのひみつ:2005/11/15(火) 02:28:11 ID:VNRLMLYp
塩じいにあの一言言ってもらえ
満足してあの世に行くよ
104名無しのひみつ:2005/11/15(火) 02:53:53 ID:lZlDKLJn
>実際に作った太陽電池で10年以上発電し続けないと元が取れない
今は、2年で元が取れる。(EPT=2年)
105名無しのひみつ:2005/11/15(火) 03:28:21 ID:gAyETNkI
圧縮空気をバネのように使うんじゃなくて、
消費しちゃうの?
だったら燃料不要とはいえないね。
圧縮空気を製造するためのエネルギーのことを考えたら、
環境にやさしいともいえない。
106名無しのひみつ:2005/11/15(火) 04:19:19 ID:xgwUYtne
つ熱力学的第一法則
107名無しのひみつ:2005/11/15(火) 05:45:05 ID:/H+c2zkq
説明を見ると、コレは永久機関だ! と言っているように聞こえるのはなあぜ。
108名無しのひみつ:2005/11/15(火) 06:57:55 ID:pZRgbaRO
うさんくさいな
109名無しのひみつ:2005/11/15(火) 08:56:20 ID:5+gYys86
タイトルが悪いな。画期的でもないし燃料不要でもない。
110名無しのひみつ:2005/11/15(火) 10:08:00 ID:bvyKstRw
空気圧縮にかけるパワーを減速や下り坂のエンブレで回収できれば、
ハイブリッドカーのような効率の良い機関ができるかも知れん。
111名無しのひみつ:2005/11/15(火) 10:36:56 ID:kiP0pNfN
てこの原理みたいなもんか
となると速度は期待できないな
112名無しのひみつ:2005/11/15(火) 10:52:54 ID:016GxNOt
こーゆー発明なんだそうだ。80過ぎのおじいさんが元気に
やってるというだけでも誉めてあげないと・・
「いつでもどこでも空気のある所、携帯空気入ポンプで充填できる
圧縮空気の反発力を動力源として活用するもので充填圧力自体の
エネルギーで排気行程なしでエンジン回転部に充填圧力から
増圧器を介して倍増の圧力を交互、脈拍の如く加圧ずれば
各種バッテリー回転誘導に伴ないエンジンは恰も心臓の
如き働きをなす。」もちろん弁理士さんつけずにご本人の作文
113名無しのひみつ:2005/11/15(火) 11:08:15 ID:CtxCE7IC
EM=エコマテリアル、かな?
114名無しのひみつ:2005/11/15(火) 11:27:41 ID:yXIrQiNe
>>113
もしそうならどれだけいいか。
だが現実はおそらく Eizaburo Murakami だと思われ・・・。
115名無しのひみつ:2005/11/15(火) 11:45:19 ID:IDyT3yDT
永久機関は特許取れないよ

お前らも、けなしてるだけじゃなくて利用法考えろ
116名無しのひみつ:2005/11/15(火) 11:55:51 ID:NTugUjky

もしかして、
圧縮空気→回転運動 を効率的に行う機関を開発したってところがポイントなのかな?
117名無しのひみつ:2005/11/15(火) 12:47:07 ID:21qX8E2N
なんで永久機関ネタがいっぱい出てるのか理解に苦しむ・・
118名無しのひみつ:2005/11/15(火) 14:48:34 ID:ooyMnbZT
ただのスターリングエンジンじゃねーかよw
119名無しのひみつ:2005/11/15(火) 15:11:12 ID:cUFpp68/
>脈拍の如く加圧ずれば
>各種バッテリー回転誘導に伴ないエンジンは恰も心臓の
>如き働きをなす。
これいいな。
120名無しのひみつ:2005/11/15(火) 15:33:17 ID:j5JDL6NX
>>47
>「EMロータリーエンジン」だそうだ
>http://www.cycleshow.jp/exhibitor/exhibitor.html

名称はノータリンエンジンの方がイカス
121名無しのひみつ:2005/11/15(火) 18:02:35 ID:LJfsgg/m
パスカルの原理のことか?
122名無しのひみつ:2005/11/15(火) 18:50:24 ID:/Oc3pyls
>118
熱空気機関ではないからスターリングエンジンではないお。
123名無しのひみつ:2005/11/15(火) 19:07:52 ID:bvyKstRw
圧縮空気を使ってピストンを振り子のように応用した、

小型フライホイールの訳ですな。
入力した以上の力は出せないが、エネルギー効率がすこぶる良い、画期的な発明かも。
124名無しのひみつ:2005/11/15(火) 20:27:09 ID:peur4v4J
>>76 特開2003-343201 EMロータリーエンジン

上の、特許の図と説明を、ざーっとですが、一応読んでみました。
その動作原理とは、

  1.太陽電池で発電した電気を蓄電池にためる。
  2.蓄電池でモーターを回し往復エアシリンダーを動かす。
  3.エアシリンダーの空気圧で、ロータリーピストン型のエアモーターを回す。
  4.エアモーターで車輪を駆動する。

ただこれだけのことです。

これが特許だとは、審査官も、流石に悩んだでしょうね。(w
だから「8年」も掛かったのですね。
( 有る意味で納得。。。w )
125名無しのひみつ:2005/11/15(火) 21:06:29 ID:1JkxJiJw
別に8年も悩んだ訳じゃないだろ。
最初見た審査官が悩んでそれっきりほったらかし。
追加特許かなんかで別の審査官の目に止まったとかそんな感じだろう。
126名無しのひみつ:2005/11/15(火) 21:09:33 ID:BtRvdDZL
もしかして、作ろうと思えば中学生の科学クラブで作れちゃうようなものなの?
127名無しのひみつ:2005/11/15(火) 21:13:29 ID:BCIk7vJA
空気を使った弾み車?
128名無しのひみつ:2005/11/15(火) 21:36:08 ID:0yB0831U
また日経サテライトニュースの記者が騙されそうだな・┐(´ー`)┌・
129無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:44:53 ID:ZReRGLO/
>>124

これって何か良いことあるの?
ロスしか無いような…
130名無しのひみつ:2005/11/15(火) 22:05:14 ID:qdc49gzq
  1.太陽電池で発電した電気を蓄電池にためる。
  2.蓄電池でモーターを回し往復エアシリンダーを動かす。
  3.エアシリンダーの空気圧で、ロータリーピストン型のエアモーターを回す。
  4.エアモーターで車輪を駆動する。
が凄いんじゃない?
131名無しのひみつ:2005/11/15(火) 22:08:11 ID:da3iX4TE
エアモーター出力から電力を取ればいいのに1で太陽電池を持ち出してるのが意味不明だな
132名無しのひみつ:2005/11/15(火) 22:10:51 ID:4c/KI5r4
>>116
発電所で使えたりする?
133名無しのひみつ:2005/11/15(火) 22:25:07 ID:W+juR25w
つまり太陽電池で圧縮空気エンジンを動かす発明?
134名無しのひみつ:2005/11/15(火) 22:45:34 ID:da3iX4TE
自転車展では新規開発賞を取ってるんだから技術的な面はともかく何かが画期的だったんじゃね?
自転車を圧縮空気で動かそうという発想が画期的だったのかもしれんが
135名無しのひみつ:2005/11/15(火) 23:50:20 ID:kET99EEb
なんか「見てください、コップの中で核反応が起きてます!」つーのを思い出した。
136名無しのひみつ:2005/11/16(水) 00:00:15 ID:eWmVQNjm
>>124
ん?凄いのこれ?
137名無しのひみつ:2005/11/16(水) 00:29:08 ID:jZ9B+btp
読んでないが。
圧縮空気のエネルギーを回転運動に換えるために
太陽電池の電力を使って二つのピストンを制御してるだけだろうな。
138名無しのひみつ:2005/11/16(水) 00:51:58 ID:PDOzZXC9
>>124
これを太陽電池など使わずに、
>>11
のムービーにあるオキシライド乾電池のみで駆動した場合、
どちらの仕事量が多いのだろうか?
俺の視点は、ずれているのかな?
139名無しのひみつ:2005/11/16(水) 00:57:57 ID:NrNJeO1v
出力や効率を数値で表示してくれるなら納得できるんだがな。
140名無しのひみつ:2005/11/16(水) 00:59:37 ID:bczmDfnD
>>138
ガソリン車でバッテリーの代わりに太陽電池をつかうと燃費は変わるのだろうか
というのと同じぐらいピントが外れていると思われる
141138:2005/11/16(水) 01:03:07 ID:PDOzZXC9
言葉足らずだった。
どちらとは
乾電池で直接モーターを駆動した場合と、
同じ乾電池のエネルギーを、このしくみに使った場合とで
どちらから、より多くの仕事量を取り出せるのかという疑問。
ちなみに頭が良くない俺の認識では、
仕事量=トルク×スピード。
トルクはこの場合、回してる車輪の重さ。
142名無しのひみつ:2005/11/16(水) 01:05:58 ID:63C0Bi8U
よく考えるとガソリンの貯めてるエネルギーって凄いね。
身近すぎてあまり感じられないけど、他のもので代替しようとすると
改めてびびるわ。
143138:2005/11/16(水) 01:06:17 ID:PDOzZXC9
>>140
書き込んでいる間に、返答が...orz
そうなのか。
141は、無かった事にして下さい。
144名無しのひみつ:2005/11/16(水) 01:54:23 ID:nvwbjLkz
電気使って普通のモーターを直で回すのと
電気使ってこの空気圧エンジンまわすのとドッチが効率いいんすか?
文型素人が、さわりだけ見たら前者の方が効率よさそうな気がするんですが、
プロの方どうぞ教えてください。
145名無しのひみつ:2005/11/16(水) 02:51:23 ID:GOA+FZUj
>>124
なんか違う気がするぞその解釈。

このエンジン?は空気ポンプと電気モーターのダブルの原動力で
トルクのある回転を生み出しているようだが。


始動時はポンプを使って高いトルクを発生し
巡航時はポンプの圧力を落としてトルクを落とす、

だから電池側(電気モーター)側が消費する電力は
始動時も小さく保たれていて長持ちする。

問題はポンプが消費するパワーによるってことでは。
146名無しのひみつ:2005/11/16(水) 03:29:50 ID:vTvJBKDU
学歴が知りたい。
147名無しのひみつ:2005/11/16(水) 03:31:12 ID:9fQDBoo/
レーニンエンジンだろ。
148名無しのひみつ:2005/11/16(水) 04:25:53 ID:7I80xjf+
>>141>>144
動画見たらわかるが、モーターのみで回す場合と、圧力充填状態では
トルクが全然違うように見える。
149名無しのひみつ:2005/11/16(水) 04:33:11 ID:JzYBuvaS
今の年配層が卒業したらアホばっかりな日本はおしまいだろうな
150 c(・。・)っ ちゃん、2歳でしゅ。:2005/11/16(水) 06:44:48 ID:D/78E8we
・ 圧縮空気で動くエンジン http://news18.2ch.net/scienceplus/subback.html

の方にも書いてあるので、一応既出になりますが、ねんのために紹介しておきましょう。

・ 村上技術開発研究所「 Play Movie 」 mms://59.106.37.57/i-nori/wmv/murakami.wmv
・ 2004 東京国際自転車展 http://www.i-nori.tv/event/2004/11/cycleshow.html

上のが、そのエンジンと発明者自身の解説動画のようですが、意味が良く分かりません。(w
2004年からやってると言うことは、もう2年目になるのですね。う〜む。。。

・ 公報テキスト検索 http://www7.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108

「EMロータリーエンジン」とかの特許は、上のページの「発明の名称の右入力欄」に、
「EMロータリーエンジン」と入力すれば、2件ほど見つかりますね。

「発明者の氏名」で検索するのも、ひとつの方法でしょう。
但し「一般会社の就業時間中」は、アクセスが集中し、大抵見れない場合が多いようです。
151 c(・。・)っ ちゃん、2歳でしゅ。:2005/11/16(水) 06:48:01 ID:D/78E8we
>>150 訂正。

・ 圧縮空気で動くエンジン
・ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093703373/l50
152名無しのひみつ:2005/11/16(水) 09:43:20 ID:XjGbthPR
よくわかんないけど特許査定受けてるんだから
すごいんだろうと思う
153名無しのひみつ:2005/11/16(水) 11:16:57 ID:3dPbn1NY
それってドクター何マツ?
何ッピーディスク?
何油チュルチュル?
何ピングシューズ?
イグ何ベル賞?
何トラダムスエンジン?
何レックス?
154名無しのひみつ:2005/11/16(水) 11:23:29 ID:ZDZViUDd
ヨーロッパで開発されているエンジンとどっちが効率が良いかな。
電気とエアーのハイブリッドエンジンって感じなのかな。
100キロぐらい走らせられれば結構需要あるだろうね 空気自動車 スタンドなんてそこら中にあるわけだし多分満タンにしても100円でおつりがきそう家にコンプレッサーおけば数円の電気代ぐらいしかかからないだろうし。
155名無しのひみつ:2005/11/16(水) 11:30:12 ID:ZDZViUDd
空気を圧縮させて液体にすれば結構距離が伸びそう。
156 c(・。・)っ ちゃん、2歳でしゅ。:2005/11/16(水) 11:54:03 ID:D/78E8we
>>154 >ヨーロッパで開発されているエンジンとどっちが効率が良いかな。

ヨーロッパの、例の「圧縮空気エンジン」とかは、既に日本からは撤退したそうだし、
たった「7km」しか走らない実験車のレベルが、すべてを物語っていると言えそう。
ところで科学板に来る人なら、「エリーカ」って言う電気自動車は既に知ってるよね。

最近「ジャパノロジー」と言う地上波番組で、この自動車の電気代が「1円/1km」
とか?言ってたような気もするけど、英語放送だったので良くは分からなかったんだ。
だから個人的には、電気でモーターを回しても、省エネルギーは達成できそうに思う。

この特許を見る限り、圧縮空気はモーターで作るみたいで、この装置のどこらへんに、
効率を良くする秘密があるのか、詐欺?でもなければ、研究してみる必要は有るかな。

圧縮空気を、途中に介在させる良いところと言えば、ブレーキの場合に圧縮圧として、
溜めておけるところと、極低速でも、無理なく車輪に回転力を加え続けることなどが、
まぁ考えて見れば、メリットと言えなくも無いかな。

しかし複雑な機構は、それが複雑になればなるほど、一般に言って効率が落ちるので、
今回のも、特許広報を詳しく検証してみない限り分からない代物のような気がします。
157名無しのひみつ:2005/11/17(木) 00:38:48 ID:znGWJSEo
>>155
液体窒素なら安いからなあ
158名無しのひみつ:2005/11/17(木) 04:48:23 ID:yx1kntfZ
特許広報の日本語がわからん。
159名無しのひみつ:2005/11/17(木) 06:07:41 ID:DRPoIYuA
正直言って、図面もかなり下手糞で、アマチュアレベルだと思った。

「説明文が判り難かったり」「図面が幼稚だったり」するような特許は、
100%とは言えないが、大抵の場合は、かなりの高い確率で、
その発明の実用化は、無理と思えるものが多いのも事実なんだね。
160名無しのひみつ:2005/11/17(木) 11:26:46 ID:j5jxD7dL
でもそれは弁理士の問題じゃないの?
161名無しのひみつ:2005/11/17(木) 11:32:20 ID:oVIfEvj9
電波さんは弁理士に頼まずに自分で書くのです
162名無しのひみつ:2005/11/17(木) 11:46:16 ID:oRoEGDe/
電波さんという敬称はカルトとメンヘラに使ってよ。
他社との対抗上、内容がアレだと自覚しつつ、
自分で書類書いている零細企業も多いんだから。
163名無しのひみつ:2005/11/17(木) 13:06:58 ID:yx1kntfZ
日本語も図面もわかりにくいのでよくわからんが、
ピストン運動を回転運動に変換する方法に特徴があるらしい。
ただし、ピストンの動きが死点で止まるのを防ぐために
(ロータリーエンジン化するために)、
電気モーターのアシストが必要らしい。
164名無しのひみつ:2005/11/17(木) 13:24:03 ID:yx1kntfZ
「EMロータリー」より「SMロリータ」が欲しい・・・
165名無しのひみつ:2005/11/17(木) 14:03:11 ID:9Tqfg11N
 屋内屋外問わず、1メートル毎に平均130Vの
電位差が有る。
 これを利用するほうが、>>1のエンジンより
実用的だと思うのだが。
166名無しのひみつ:2005/11/17(木) 14:06:23 ID:LJcuqHTF
EMってエレマグ?
167名無しのひみつ:2005/11/17(木) 18:09:23 ID:P/AAvXFs
圧縮空気を使ったエネルギー貯蔵って
実際、どれくらいのメリットがあるの?
蓄電池と比べて何かよいとこあるの?
168名無しのひみつ:2005/11/17(木) 20:03:19 ID:my0qFp3Q
バッテリーは製造、廃棄時に環境への負荷が大きいんじゃない?
169名無しのひみつ:2005/11/17(木) 21:24:41 ID:1VBYaPqC
しかし圧縮空気を液化しても
そこに化学エネルギーか何かを溜め込まないと
ガソリンのエネルギー密度には到底届かない希ガス

まあ、気軽にどこでも充填できるんだったらそれでもいいと思うけど
170名無しのひみつ:2005/11/17(木) 21:36:14 ID:vKEBsG2U
空気圧によるパワーアシストなら、別に「太陽ソーラー」も「オキシライド」も必要無いと思うのだが。

>166
エイザブロー ムラカミ説が有力。
171名無しのひみつ:2005/11/17(木) 22:05:25 ID:yx1kntfZ
深海でシャーベット状になっている CO2 を安く採掘できれば、
無尽蔵のパワーが得られるな。
172名無しのひみつ:2005/11/17(木) 22:09:12 ID:MQXBO07m
無尽蔵・・・・
173名無しのひみつ:2005/11/17(木) 22:13:24 ID:7r1bxIN8
記念カキコ
174名無しのひみつ:2005/11/17(木) 22:16:41 ID:yx1kntfZ
>>172
大気中の炭酸ガスが、また深海に沈殿するからな。
175名無しのひみつ:2005/11/18(金) 00:18:20 ID:1fLyPkSH
ひとりでに海水中の二酸化炭素が深い海底で二酸化炭素ハイドレートになるとでも?
176名無しのひみつ:2005/11/18(金) 00:33:15 ID:DXroLFT5
液化ガスで最も安価なのはどれだろう。
177名無しのひみつ:2005/11/18(金) 00:41:37 ID:JCKzMwcH
電波でFA

このスレ終了
178名無しのひみつ:2005/11/18(金) 05:47:27 ID:1QWUiQu0
>>152

> よくわかんないけど特許査定受けてるんだから
> すごいんだろうと思う

ここでも読んでろ!

ttp://b-files.hp.infoseek.co.jp/
179名無しのひみつ:2005/11/18(金) 05:53:07 ID:BYrKOCoJ
無尽蔵にある水で車のエンジンを動かせばいいんだよ。
180名無しのひみつ:2005/11/18(金) 06:17:56 ID:TpPkh7ge
>>178
特許のしくみについて勉強してから書き込もうね
そこらへんの特許は特許査定受けてませんよ
181名無しのひみつ:2005/11/18(金) 08:21:03 ID:cT3x6pZG
>>180

今回の特許に限って言えば、<【審査請求】有 > と、公報に記載されている。
その調べ方は、「 >>150 」の記事に、既に書かれている。

>>1 
> 出願はしたものの斬新な発想だったためか、
> 「特許が認められるまで八年を要した」(村上さん)という。

と言う記述も有る。
182名無しのひみつ:2005/11/18(金) 12:42:10 ID:bjOniGpu
小学生ン時こういうの良く考えたよね
183名無しのひみつ:2005/11/18(金) 16:59:31 ID:TJjt0fQf
乾電池でも動くんですといいながら、
電灯線から電気とって動かしているのが、すごく微笑ましい。
184名無しのひみつ:2005/11/18(金) 19:21:25 ID:Szq+XNMH
 
「ほとんど実用化の可能性は無いだろう」と、審査官も、最初から判っていたのだが、
発明者が、ことのほか真剣なことや、また高齢でもあるので、情状考え合わせた結果、
特許権を与えることにしたのだと、私は今、推察している。

まぁ、お役所的な本音で言えば、安くは無い、特許料を納めてもらえるわけだから、
無下に断る必要も何いと、言うところなのでしょうね。(w
185名無しのひみつ:2005/11/18(金) 19:23:02 ID:s3/imuR/
186名無しのひみつ:2005/11/19(土) 00:50:20 ID:jLz+M+GB
86歳、大学生4人分。
187名無しのひみつ:2005/11/19(土) 11:54:33 ID:aafNmCzH
エンジンの発明はどうでもいい。
86のじじぃががんばってることが重要。
188名無しのひみつ:2005/11/19(土) 18:49:44 ID:i3RcqtQX
>>187
明後日の方向向いてりゃ世話無いよ。
しかしヌ即のスレは伸びてるな。
分かってない人がほとんどで大半のレスは
・戦中派マンセー
・陰謀論(石油会社が云々)
・チョンにパクられるぞ!
なんだけど。
189名無しのひみつ:2005/11/19(土) 19:00:27 ID:c6/MRQP5
190名無しのひみつ:2005/11/19(土) 22:46:06 ID:YJQxC6VQ
このスレのレスも殆ど好き勝手自分なりに解釈して論じてる人おおいけどね。
まぁ記事に圧縮空気と電気以外詳しいことが載って無いからなんだけど。
191名無しのひみつ:2005/11/20(日) 01:26:58 ID:oFmA2Rsj
ムーにのってたエマモータだろ?
EMってあるし。
火花が目に飛んできてお陀仏よ。
192名無しのひみつ:2005/11/20(日) 01:41:27 ID:qEVRwZhE
EMAモータなんて、近頃の若い衆は知らないお。
193名無しのひみつ:2005/11/20(日) 01:46:04 ID:oFmA2Rsj
もう若い衆でないことが身にしみますた(つд⊂)エーン
194名無しのひみつ:2005/11/20(日) 01:59:27 ID:qEVRwZhE
EMAモータ。ムーに掲載されたのは何時ごろだっけかな。
固定子が取り囲んでいて、一つ一つにコンデンサと空隙があって火花放電をするってやつだったな。回すと結露する。

この調子だと、ID:oFmA2Rsj翁はサール円盤を知っているに違いない。
195名無しのひみつ:2005/11/20(日) 19:09:48 ID:VOW3GTt8
なんか懐かしい言葉が出てきたなw
196名無しのひみつ:2005/11/20(日) 21:15:24 ID:qEVRwZhE
じゃ、モレイコンバータ。
197名無しのひみつ:2005/11/20(日) 22:55:30 ID:evRddPMg
じゃ、清家新一
198名無しのひみつ:2005/11/20(日) 23:14:04 ID:qEVRwZhE
じゃ、シャウベルガーのトラウトタービン。
199名無しのひみつ:2005/11/23(水) 11:24:48 ID:KycdlKov
じゃ、モレイコンバータ
200名無しのひみつ:2005/11/26(土) 15:01:13 ID:tnzXtGe5
EM = 村上栄三
201名無しのひみつ:2005/11/26(土) 16:26:30 ID:BkCbSltf
空気を圧縮するためのエネルギーは環境に影響を与えないんだろうか?
202名無しのひみつ:2005/11/26(土) 21:01:41 ID:PRMIRMm3
ちったぁ自分の頭で考えやがれ!
203名無しのひみつ:2005/11/26(土) 22:04:26 ID:BR5SVBbz
仮に具合が良く、実用化されたとしたら、この人は確実に石油会社に消され、全権利を奪われるね。
204名無しのひみつ:2005/11/27(日) 00:26:20 ID:F1GfWSNb
電波発明だから有り得ない
205検証家:2005/11/27(日) 14:56:51 ID:/FE6IWN6
こういうのは総合効率で判断するのが正しい。一般的に単純な機構ほど効率はよく要素が増えるほど悪化する。
レシプロエンジンのようにシリンダとクランクがありシリンダに空気を送り込む方法なら効率はいい。
内燃機関ならクランクが過負荷で仮に動かない状態でもシリンダ内の燃料は燃えエネルギーは消失する。
それとは違い空気圧駆動なら圧縮されたままエネルギーを保っておりロスは生じない。

ではなぜ空気圧駆動が一般に普及しないのか。圧縮空気の体積当たりのエネルギーが少ないからだ。
航続距離が少ないため頻繁に補充しなくてはならない。空気圧駆動は蒸気機関時代から確立された技術であるが
このデメリットのため内燃機関に駆逐された。本スレ発明はその焼き直し版であり、その圧縮空気を作り出す部分が
蒸気から電気的になっただけでなんら新規性はない。総合効率を示せば意味のない機関だということが分かるはず。

既に性能の高いモーターの効率は90数パーセントまでになっている。太陽電池とキャパシタ(コンデンサタイプの電池)
とモーターの組み合わせで完成度の高いシステムはできている。(ブレーキや下り坂からのエネルギー回収も)
駆動部はほぼ解決できているが供給源が難題だらけなのが現状だであり、難題部分をさておき駆動装置だけ
焼き直ししたところで意味がない。(ネックはエネ源の燃料電池、ソーラー、水素、アルコールなどなど)

つまり本スレ発明は無駄な機構を冗長に組み合わせただけの市場性のないモノということだ。(趣味の世界なら桶)
206名無しのひみつ:2005/11/28(月) 00:13:52 ID:pVJBpW+n
シリンダ内部に圧縮空気を送り込んで、その反発力を伝達機構を用いて取り出し、モータをアシストする仕組みだと思うお。
207名無しのひみつ:2005/11/30(水) 11:45:55 ID:RZwAnyUI
 
構造は簡単でもよいから、一応自動車らしき、自走できる車体を作って、
その《 “燃料いらず”画期的エンジン 》とか言われる新装置によって、
少なくとも、「100km程度」を、実証のための走行をしてくれたら、
その「装置の有用性」を、私も一応、信じても良いのかなとも思う。。。
208名無しのひみつ:2005/11/30(水) 16:18:45 ID:/SJXd6tN
オナニー発電は誰も開発しないのか!!
209名無しのひみつ:2005/11/30(水) 16:22:40 ID:vNQlRBaS
>>208
まずおまいが公開実証試験を・・・・
210名無しのひみつ:2005/11/30(水) 17:58:23 ID:1LH+2GGM
>>208
包茎矯正リングを希土類磁石で作って、装着したまま
コイル巻いたオナホールに突っ込んだら発電できそうじゃね?
211名無しのひみつ:2005/11/30(水) 18:37:31 ID:47+zAgUw
工房のころパワーリストはめてやったことならある。
212名無しのひみつ:2005/11/30(水) 19:01:41 ID:8wkCPq3H
つまりはエンジンと同じ構造でガソリンの代わりに高圧ガス入れればいいんだろ
213名無しのひみつ:2005/11/30(水) 19:28:06 ID:uaj0AOS8
これ、エンジンって書いてあるけど、現実にはトルコンとか変速ギアの発明じゃないのか?
摩擦損失が限りなく小さく、伝達変換効率がめちゃめちゃ高いだけの。

まあ、実際、自動車の伝達損失(=エンジンブレーキ)考えると、確かに画期的
なんだろうが。
214名無しのひみつ:2005/11/30(水) 19:49:44 ID:8wkCPq3H
エンジンブレーキって伝達系での損失だったのか
215名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:27:02 ID:4MT7xAd1
ピストンを使っている時点で上下動によるロスが発生すると思うが
216名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:40:57 ID:AE8slQJm
タイヤを使っている時点で回転運動によるロスが発生するとおもうが
217215:2005/11/30(水) 22:47:57 ID:4MT7xAd1
動画見たらただの星型エンジンだった・・・
これは実用新案だろ普通
218名無しのひみつ:2005/11/30(水) 22:59:53 ID:8wkCPq3H
いやフライホイールで運動エネルギーとして貯めてるのかなーと
219名無しのひみつ:2005/11/30(水) 23:15:27 ID:54Boq9Ro
圧縮空気のエンジン積んだ車は欧州で実用化済みだった希ガス
220名無しのひみつ:2005/11/30(水) 23:22:46 ID:J0N3v9YM
実走7キロで実用化と言われてもな
今は多少伸びたのかな?
221名無しのひみつ:2005/11/30(水) 23:27:09 ID:/UYvQB/O
>>114
EM(有用微生物群)のうさんくささよりはイニシャルのほうがいいよ。
222名無しのひみつ:2005/11/30(水) 23:49:05 ID:AE8slQJm
>>221
世界救世教はうさんくさくないよw
223名無しのひみつ:2005/12/01(木) 00:58:35 ID:ay0bwnAh
記者に理系おいとけよ
文系の俺にはよくわからんじゃないか
224名無しのひみつ:2005/12/01(木) 09:36:42 ID:zPlPUAFD
俺のピストン運動でロスが生まれていないかとても心配だ。
225名無しのひみつ:2005/12/01(木) 11:22:16 ID:EIgWpyX7
>>224
摩擦ロスがないがばがばがお好み?
226名無しのひみつ:2005/12/04(日) 02:05:32 ID:FWLzCLcd
>>112
それキテレツ大百科じゃね?
227名無しのひみつ:2005/12/13(火) 21:21:17 ID:2V6JRaUY
夕方のニュースでアントニオ猪木が宣伝してた「闘魂エンジン」って、これ?
228名無しのひみつ:2005/12/13(火) 22:38:47 ID:DZg2fVuZ
この世代の人がいなくなったとき、日本はどうなるのかが心配だ
229名無しのひみつ:2005/12/14(水) 03:33:59 ID:3ZVBnOg+
人間の体重を利用出来ないものかね?
サドルやサスにポンプを組みこんだりとか、、、
んで、フレームが夕ンク。

230名無しのひみつ:2005/12/14(水) 06:19:45 ID:68NeSqdi
>>229
自転車の立ちコギでしょ
231名無しのひみつ:2005/12/14(水) 07:05:31 ID:jKbqMuAX
前にWBSで紹介してた詐欺な永久機関ってどうなったん?
232名無しのひみつ:2005/12/16(金) 05:47:12 ID:2kje/PJg
日経に載ってたな
233ベッカンコ:2006/01/10(火) 11:49:08 ID:m6h5vktZ
ロータリーって星型に配置したシリンダーごとぐるぐる回るってことでした。
1920年代の飛行機にあったロータリーエンジンみたいなもので
クランクを機体に固定してエンジンを回転させる。それは空冷のためらしいけど。
いままで捨てられていた慣性エネルギーなんかをシリンダー内の空気圧として保存しておくってことなんだ。
234名無しのひみつ:2006/01/10(火) 14:01:46 ID:iG++NuOW
仕組みがいまだに理解できん。
235名無しのひみつ:2006/01/10(火) 14:38:59 ID:MkbsKy8P
 楽 天 商 法 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136813082/

110 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/10(火) 14:16:57 ID:EYm8qX6k0
今、楽天本社に電話してきた。
女のオペとの話だけど、同じような状況の奴に〜。

今日荷物届くけどどうしたらいい?
=受け取る場合は、別途楽天から請求

=受け取り拒否、返品の場合はその店舗と話し合ってくれ

請求はいつくるの?
=いまだ対応中で結論出てません

だそーだ
236名無しのひみつ:2006/01/10(火) 14:42:27 ID:VYljB+p+
>>235ウザい、スレ違い。
ゴネ厨VIPPERが科学板まで出てくるな、巣へ帰れ。
237名無しのひみつ:2006/01/10(火) 14:56:48 ID:KtxQ3DI0
つか、おまいら今頃こんなスレ掘り起こしてくるなよ
238名無しのひみつ:2006/01/10(火) 15:05:44 ID:dLwfOU3y
デジャヴかと思ったら昔見たスレそのものだったwww
239名無しのひみつ:2006/01/10(火) 15:08:24 ID:x97QUcEx
研究所のホームページ検索したが
なかった
240名無しのひみつ:2006/01/10(火) 15:57:05 ID:BgqFJsoK
さすが戦中派ですね(棒読み)。
241名無しのひみつ:2006/02/09(木) 10:56:21 ID:QVnj9Dgq
ヾ(≧∇≦)ノシ
242名無しのひみつ
このスレに書いている永久機関って本当にできるの?

ロボットが発達すれば働かなくても良い
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138330141/