【医療・新手法・癌検査】0.1 mmの乳癌も鮮明撮影 X線撮影の新手法開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★
▼0・1ミリの乳がん鮮明に エックス線撮影の新手法
 発見が難しい初期の微小な乳がん細胞(直径0・1ミリ)でも鮮明に写し出せるX線撮
影の新手法を、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)と神戸大が9日までに
共同開発した。
 同機構の放射光施設や大型放射光施設 SPring 8(兵庫県佐用町)で作ったX線を利
用する。装置の小型化が課題だが、臨床試験を経て実用化できれば、乳がんの効果
的な検診方法になる可能性がある。
 厚労省によると、国内で2004年度に乳がんで死亡した女性は約1万人で、増加傾
向にある。
 同機構の安藤正海教授によると、撮影対象の背後にフィルターのような働きをするシ
リコンの特殊な板を置き、直進性が高く拡散しにくいX線を照射。対象物を透過する際
に屈折したX線だけを分離、画像にする。
                              (共同通信) - 10月9日19時52分更新
ソース:yahoo(J)
(´・ω・)つ【http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051009-00000099-kyodo-soci
      (原文の何箇所かに手を加えましたが、本文そのものは変わっておりません)
2名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:01:24 ID:fj/6nuEH
ゲットー
3名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:03:56 ID:fgVwHCFe
これに限らずいつも思うんだが、癌発見のために毎年放射線で被爆して
逆に放射線被爆で癌になる危険を侵すっていうのはどうよ?
何もしない場合に比べてリスクは小さいの?
4 ◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★:2005/10/09(日) 20:03:58 ID:???
因みに、「放射線」と「放射能」は別物ですので、「SPring 8から放射能が・・・」と言う事はございません。

(´・ω・) 電子を高速加速させたとき、その軌道に強烈な磁気をかけると、その軌道が一定方向にひん曲がります。
その曲がった軌道を電子は通りますが、元の直線軌道の延長上に高エネルギーな光が放射されます。
これが、SPring 8で用いている放射線・放射光です。
5NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/10/09(日) 20:05:53 ID:xCOQQbr8
>>3
まぁ、そのリスクはゼロじゃないけど、トータルから見るとそのリスクは限りなく無視できるはず。
タバコを喫煙する方のリスクの方が高いと思われます。
(´・ω・) 今、自分で計算した限りでは。
6名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:09:58 ID:fgVwHCFe
>>5
こういう意見もあるからなぁ....一般的な認識と事実にはズレがあるかも知れないと思ってしまう....

【放射線】「低線量でも発がんリスク」=米科学アカデミー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120323050/l50
7名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:11:24 ID:fgVwHCFe
でもまぁ、0.1mmなら間違いなく早期癌だから本人のためにはいいのかもね....
8名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:16:40 ID:7b8J85As
これって体に浴びても大丈夫なように弱めるんだよね。

立花隆のつくば高エネ研の科学ルポで読んだんだけど、加速器トリスタン(だったかな?)の
施設内に入ったとき、加速器の外、放射光が当たる壁のあたりが、塗装が剥げてボロボロに
なっていたそうな。運転中は当然ながら、人はシャットアウトするんだって
9NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/10/09(日) 20:19:18 ID:xCOQQbr8
>>6
確かに、リスクはゼロじゃないね。
ただ、それはリスクはゼロじゃないっていうだけの話のはず。
単なる普通の食事でも、それによる病気のリスクはゼロじゃない。
単なる飲料水でも、それによる病気のリスクはゼロではない。
それと同様に、普通のX線検査でも病気になるリスクはゼロじゃないという意味ですね。

(´・ω・) これらのリスクは、過剰であれば実害のレベルに達しますが、常識の範囲
内では目を瞑れます。
 通常の肺結核診断用胸部X線撮影で癌を発症するには、1000回相当も受けねばな
りません。
 年に一回健康診断で受けたとして、これによる発症リスクを一生のうちで計算すると、
さほど気にする必要はありません。
 おっぱいに0.1 mmの癌が出来ている場合、この大きさで取り除ければ、そのために
費やした被爆リスクは、癌によるリスクよりも低く見積もれます。
 また、この程度のリスクなら、毎晩の過度の晩酌や喫煙の方が、よっぽど害がある
でしょう。
10NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/10/09(日) 20:22:32 ID:xCOQQbr8
>>8
>これって体に浴びても大丈夫なように弱めるんだよね。

そりゃ、健康診断で不健康になって帰ってもらうのはまずいでしょうから・・・

後、SPring 8では、加速させたままのエネルギーを抽出してるわけではないですよ。
通常、弱めて使用しています。生体に利用する場合、常識の範囲内までに下げると思います・・・
いや、多分の話だけど
11名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:24:48 ID:J+Tznx9z
ガンの臨床27巻8号に報告された事例では脳に転移した時の乳がんの大きさは
0.2〜0.4ミリだからもし実用化されたら朗報になるのかな?
でも実際は死なない乳がん(とされているもの)の方が多いし被爆のリスクと
併せると微妙のような・・・
実用化はかなり遠そうだし微妙
12名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:25:33 ID:fgVwHCFe
>>9
漏れは専門外だが、通常の肺結核診断用胸部X線撮影と違って、
バリウム飲んでごろごろ転げまわってX線撮影したり、
カテーテルを心臓に入れて検査する際にたしかX線で確認しながらする検査があるでしょ?
あの被爆量はどう?
13名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:28:34 ID:fgVwHCFe
>>11
その症例って、よっぽどリンパ節に近い部位だったか
剥離しやすい小細胞癌だったか
どっち?
14NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/10/09(日) 20:32:05 ID:xCOQQbr8
>>12
そっか、それがあったか・・・
バリウム飲む奴は胸部X線の200倍前後くらいかな・・・

カテーテル入れながらの奴も少なくないけど、心臓が止まってアボーンする
リスクと天秤にかければ、無視できる・・・かな?
ただ、そのオペをしてる医師と助手の方が総被爆量の方がクランケよりヤバイはずw
15名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:34:50 ID:fgVwHCFe
>>14
>バリウム飲む奴は胸部X線の200倍前後くらいかな・・・
じゃあ、5回受ければ発症確率100%でつか?
実際はもっと低いんだろうけど....それはクレイジーな検査でつね....
16NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/10/09(日) 20:38:36 ID:xCOQQbr8
>>15
いや、X線胸部レントゲン撮影による発症最低リスクの200倍だからって、
5回受けたら1000になってあぼーんと言う事はありませんよ。

(´・ω・) といっても、説明は限りなく長く、難しい・・・興味をもたれましたら、自分で本を開いてください・・・
17名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:40:50 ID:fgVwHCFe
>>16
はい、そうしまつ....
お勧めの素人向けの本などありまつか?
もし、ご存知なら教えてください....おながいしまつ....
18NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/10/09(日) 20:45:57 ID:xCOQQbr8
>>17
(´・ω・) んー・・・本の指定とかは出来ないけど、放射線とDNA損傷による癌化辺りと、
そこから広がる医療関係の何かを勉強したら良いんちゃうかなぁ・・・


参考にならなくてごめん・・・
19名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/09(日) 20:52:24 ID:fgVwHCFe
>>18
いやいやキーワードがわかっただけでも素人には参考になりまつ....
サンクス....
20名無しのひみつ:2005/10/09(日) 20:56:34 ID:vrTHboZW
>>10
>後、SPring 8では、加速させたままのエネルギーを抽出してるわけではないですよ。
>通常、弱めて使用しています。生体に利用する場合、常識の範囲内までに下げると思います・・・
>いや、多分の話だけど

放射光のエネルギーってどうやって下げるの?ww
強度を下げることはできるのだけど

ちなみに、検査時の被ばく量
健康診断胸部X線撮影:0.05mSv
CT:6-10mSv
胃検診(バリウム):4mSv
21名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:02:26 ID:9SngaarK
乳房撮影の被爆量は1回あたり0.05mSV、東京〜サンフランシスコ1往復であびる自然放射能は0.08mSV。
何もせず自然にあびる放射のは年間約0.4mSV、知らないうちに我々は被爆している。飛行機に乗るとき被爆を心配してのる客はほとんどいない。
乳房撮影の被爆量は問題なしと考える。
22NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/10/09(日) 21:04:15 ID:xCOQQbr8
(´・ω・) 強度というと、更に説明が要る気がしたので、漠然とした感覚イメージをもつエネルギーと表現しましたが、
詳しい方がおられたようなので、代わりに説明等お願いします。
23名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:13:32 ID:J+Tznx9z
>>13
部位までわからないけど確か東大教授で学会会長が講演で発表した症例で、講演者は
一般的なものとしていた。
それと脳じゃなくて肺転移ね。脳転移なら最初に首のリンパに来るかな?勘違いしてた。
数ミリで発見できて超ラッキーってされてたのが3年後に肺転移が発見されたという話。
で、ダブリングタイム87日で計算して0.2〜0.4ミリで転移と計算されたんだったと思う。
24名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:20:57 ID:/lLvmlQR
リスクよりコスト的にムリだろ
25名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:32:52 ID:vrTHboZW
PETが先だな
26名無しのひみつ:2005/10/09(日) 21:58:54 ID:JWKL/map
先日あった「毛髪検査」で癌発見のニュースのほうが安全で確実じゃないか?
測定は、おなじスプリング8だけどw
アメリカは毛髪検査は普通に行われているが、日本で病院ではやってないらしい
27名無しのひみつ:2005/10/09(日) 23:12:21 ID:CGmVo9FX
最近は、MRIでPETと同様な画像が得る研究がなされているぞ。
ガンの中の水分子の動きをみるらしい。
分解能はPETよりかなりいいらしいね。

http://teleradiology.jp/MRI/03_houkoku/DWPET/FAQ.html
28名無しのひみつ:2005/10/10(月) 00:34:57 ID:jHmHb9m1
Spring8の宣伝 乙

「小さい癌の検出に成功」という
キャッチフレーズやイメージばかり先行させて
予算獲得をねらうのは、いかがなものか。
29名無しのひみつ:2005/10/10(月) 09:54:52 ID:MMhrBihe
この板くらい、被爆と被曝はきちんと使い分けようぜ。
30 :2005/10/10(月) 17:13:24 ID:Ls4/fZAM
乳癌だけに有効なんですか?
31名無しのひみつ:2005/10/10(月) 17:21:16 ID:0jJVObhj
乳ガンはわりと身体の表面だから使えるってことじゃないの?
32名無しのひみつ:2005/10/10(月) 18:01:17 ID:7rj4hVK7
>>29
最近は、メディア以外は被ばくが多い。
33名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:2005/10/10(月) 18:11:14 ID:2wa2HQ1q
>>29
なるほどね....漏れIME病だな...ご指摘アリガトン....

被曝:
放射線や化学物質にさらされること。
被爆:
(1)爆撃をうけること。
(2)特に、原水爆の被害をうけること。



34名無しのひみつ:2005/10/10(月) 18:17:42 ID:OI+S0cPL
スプリング8ってドクター中松が発明した画期的な靴だよね。
ピョンビョン跳ねて楽々ジャンプ。
35名無しのひみつ:2005/10/11(火) 18:14:55 ID:pTDY/PV4
健康診断に放射光施設なんか使えるかよ!いくらかかると思ってるんだ!
36名無しのひみつ
日本全国を巡るような長いリングにしてさ、いろんなところからビームをとりだすのさ。
ジジババが温泉に行くように、ビームを浴びに行くの。