<NASA長官>シャトルと宇宙ステーション「誤りだった」
1 :
すーぱーφ ★:
米航空宇宙局(NASA)のグリフィン長官が、これまで米国の有人宇宙計画の2本柱だったスペースシャトルと
国際宇宙ステーションについて、「誤りだった」と約30年にわたるシャトル計画を事実上否定する発言を
していたことが28日分かった。米USAトゥデー紙が報じた。
同長官はこれまでも米議会の公聴会で、シャトルについて「深刻な問題がある」と指摘。宇宙ステーションについては
完成させるとしつつも費用や危険性、実現困難性を考えると割に合わないとの見解を示していたが、その是非につい
て踏み込んだのは初めて。NASAトップの厳しい発言は、今後の計画に影を落としそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/world/20050929120200/20050929E30.052.html
2 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 15:54:13 ID:lENwRIPN
いまごろいわれても
3 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 15:55:41 ID:YV72opCE
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)ナ、ナンダッテー!?
4 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 15:56:44 ID:gg8ba8t0
シャトルはたくさん貢献したじゃん。
5 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 15:56:51 ID:M9r5RNoa
空自の秘密機「宇宙銀河」の完成はまだか?
by官邸
6 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:01:24 ID:p4xp9vwS
深刻な問題 ってなんだ?
7 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:03:15 ID:be/Sp7yQ
8 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:03:31 ID:M9r5RNoa
>>6 ・・・実は例の遭遇のことだ・・これ以上はここでは危険
9 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:04:46 ID:T2oHpSIz
(゚Д゚)ハァ?
なんてことだよ、俺の苦労はどうなるの
10 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:06:09 ID:M9r5RNoa
11 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 16:09:08 ID:uQhb6bsj
のぐっさんは正解だった
12 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:09:59 ID:fJJxS7a/
>>10 ばれてるぞ、Noaの箱船計画だな! おまいのID。
13 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:19:29 ID:KlIL4tUt
つーか、ソ連の衛星回収とかの軍用で作られたのがシャトルだからね。
だから貨物部分が無駄にデカくて、効率が悪い。
人員輸送用に特化していたら、普通に使える、これからも使える。
新しい機体を作りなさい、日本も米国も。
14 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:23:43 ID:M9r5RNoa
そうか・・・情報はリークされてるのか?
わかった、広島だ、広島県呉市の海事博物館(俗称)だ
ここに行けばすべてがわかるだろう・・・
あきらめないで・・・生きるんだ・・若者よ・・
15 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:26:27 ID:zvVhzk0c
ろーろーさんだろうー
16 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:32:18 ID:fJJxS7a/
>>13 >宇宙ステーションについては完成させるとしつつも費用や危険性、
実現困難性を考えると割に合わないとの見解を示していた
シャトルより、宇宙ステーション計画そのものが困難というわけだろ?
宇宙へ捨てーしょん。
17 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:53:45 ID:fB+9lljX
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´ i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト 、,,ミニっ /i/゚: o i
: i:/: : i 、`_  ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ ゙llllllル `ヽ //. : :/! i: . あやまれ!
/: .::/:::/`、 lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ! スペースシャトルにあやまれ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
18 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:55:09 ID:eHhIyj76
次はウリが飛ぶ順番ニダ。
中止は困るニダ。
19 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 16:55:25 ID:fB+9lljX
にしても、学研の科学まんが読んでた頃から
なぜかシャトルには(運用も含めて)機能美を感じなかったんだが、
あの感覚は正しかったのか。後出しジャンケンだが。
20 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 17:02:41 ID:eqJlFiJn
>>14 資料室にアレの図面があったけど白人が書いた図面だったのは何故?
21 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 17:21:06 ID:fJJxS7a/
おおざつぱに言って、所詮人間は宇宙では生きられない、ということじゃないすか。
俺自身、宇宙なんかに行きたくも生きたくもない。地球がいい、恥丘もいい。
22 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 17:41:25 ID:+1zWMhby
>>7 シャトルって行き来する乗り物の事。毎回新調するって考え方じゃない。
記事書いた人の認識不足。まして自分のポンコツ車を例にだすなんてw
アポロ計画などのロケットとは全く別の発想でそれなりに夢があったんだけどね。
次はまた月を目指すらしいけど。HISで月の土地もらった人の所に着いたらどうなるんだろw
23 :
ギレン:2005/09/29(木) 17:47:00 ID:8u1ADW+5
だからザンジバルにしとけって言ったのに
24 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 17:48:34 ID:HDhY7qFd
そういいNASAんなって・・・orz
25 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 17:54:49 ID:ObjPp/jw
>>1 国際協力の宇宙ステーションから
国家戦略的な月にシフト
26 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 18:34:29 ID:nlRehahO
宇宙にゴミが増え過ぎたんでもう地球から出られないのでは
27 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 18:40:47 ID:pOFA4+sQ
何の本だったっけな。ホメオパシーやダウジングなどの疑似科学をブードゥーサイエンス
と呼称して批判していた本でも有人宇宙探査の非効率性を指摘していた。
人が乗るというだけで安全性やあまりに多くの物資収納のため効率が悪すぎ、
さらに人がいないとできない観測というのも無く、その予算を無人機にまわした方がはるかに
多くの観測データが得られる。
もはや有人探査は宇宙に進出したいという願望を効率採算を無視してまま突っ走らせてるわけで。
言いかえると、異性を好きになったらいきなりストーキングするようなもんだわな。
28 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:01:57 ID:bb6TRFLJ
確かにNASAはたいした貢献はしていない
ロシアはミールなどで人類にとって重要な情報を蓄積していたが
もしアポロ計画が終わらずに現在まで続いていたら、NASAの貢献は計り知れない
ものになっていた事だろう
29 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:06:02 ID:xTbtO+zS
>>27 リモセンや地上の限定的調査なら、無人機が圧倒的有利なのは常識ですよねやっぱし。
一方で、幾度もの探査を経て、無人探査で得られる価値が
ひとまず峠を越えてる場合や、その場判断を大量に必要とする
場合、観光目的・天体の開発などの場合が組み合わさって初めて、
有人ありきでしょうね。
(例えば過去のアポロ計画では、月ミッションへの直線状に
無人機と有人機が並存していたため、現在のようなパイの取り合いには
なっていなかったらしい。無人で得られる一通りの詳細探査を済ませて
から有人機を送っている。今後の火星探査でも、米は現代の無人技術を
最大限駆使して探査を進めるつもりらすぃ。)
30 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:14:39 ID:o7n/mzKI
これ、シャトルの危険性ってのは分かるんだけど
国際宇宙ステーションの危険性って何があんの?
教えてエロいひと
31 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:26:14 ID:bb6TRFLJ
>>30 水生、デブリなどの衝突による損傷。今回のようにシャトルやソユーズに問題が生じた場合。
フレアの異常な活動、異星人の攻撃、ステーションの搭乗員が精神に異常をきたし危害を加える
>異星人の攻撃
詳しく
33 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:32:00 ID:PTsbCtlX
>>30 #既に初期に打上げたモジュールの老朽化が始まっている罠
(7年くらい経ってるはず)
#人員の常駐能力が小さくなりすぎて、当初予定通りの補給とか色々できるか不明
(少ないほど施設自身の維持管理に時間が消費されてしまい、
本来のミッションができるかどうか)
日欧にとっては更に…
#「実験モジュール」を付けるには国際宇宙ステーションは向いていない
(米が設計変更を繰り返したせいで、欧州、日本共に重心から離れた位置
になってしまい、微小重力環境としてほげほげ)
#ここにきて更に規模縮小で、きぼうはいくつかある必須モジュールの
どれかをあきらめなければ、打上げてすらもらえないことがほぼ確定
しそうな勢い。てゆうか全部断られる可能性すらあってガクブル
34 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:41:00 ID:7qQtztRA
とりあえず、ISSに色んな衛星設置して、東京タワー状態にすればいいじゃないか。
35 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:41:30 ID:bb6TRFLJ
>>31-31 異星人の攻撃は冗談ではない。
現にロシアではマシンガンを携帯させていた。理由は地球の着陸地点に熊がいたときに困るだそうだ
明らかにおかしないいわけだな。
NASAも非公式で武器を携帯させている可能性はあると思うよ。
おそらく乗組員の一部にだけ知らせているだろう。対宇宙用の衛星兵器もあるだろう
彗星に探査機を衝突させたディープインパクトも明らかに、宇宙でのミサイル衝突実験だしな
36 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:52:10 ID:i61FTi1P
>>35 ロシアの宇宙船はそのへんのど田舎に適当に着地するんだから熊くらい出るだろう。
37 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:53:41 ID:zJ1XjC1G
何かが湧いちゃった
38 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 19:56:10 ID:bb6TRFLJ
>>36 それで納得しちゃ行けないよ。相手の思う壺だよ
とにかくディープインパクトの実験は手放しで喜んでは行けない。
90%軍事に染まった秘密主義NASAの兵器実験だからね。恐怖を感じなければいけない
宇宙戦争時代の到来を。
39 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:04:35 ID:ybcf9Bs3
二足歩行ロボットも同じ
40 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:07:09 ID:t1MJLxER
SFバカがいるな
41 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:09:44 ID:lxbuoQEh
強烈な電波が観測されております
42 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:16:08 ID:9Wjzxxln
マシンガンくらいで対抗出来る宇宙人ってのもなw
43 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:20:57 ID:bb6TRFLJ
もうこれで最後だが、すべての宇宙開発は結果として
軍事技術を革新的に発展させてきたのは事実。
現在は軍事のための開発を露骨に行っている。
危機感を感じたほうが自分のためだ。
NASAの今までのシャトル、ステーションが無駄だったと言ったのは
明らかに目的がなかった事の証。軍事のための情報を蓄積するために
ただ単に宇宙に飛ばしていた事が明白になったよ。
44 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:22:37 ID:VDQPL8BG
エリア51に墜落死した異星人の標本が
ある、とか言いそうな人がいますねw
45 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:27:05 ID:bb6TRFLJ
ここで信じない人はディープインパクトの実験をただたんに
彗星の成分や他の純粋な科学実験のためだと本気で信じてるの?
そんな事のために予算は下りないよ。答えてみてよ。
46 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:27:31 ID:r3bBE7Ju
まあ熊よりも敵国のエージェント対策だったような気がしないでもない
47 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:34:28 ID:vmCvFby0
つーかここは理系の殿堂、科学ニュース+板です。
ネタは未来技術板か、過疎のシミュレーション板あたりで。
48 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 20:59:56 ID:bb6TRFLJ
>>46 それがベーシックな解釈だな。ではロケット砲はなんのために必要かな?
>>47 陰謀か?もうこないよ。だが事実に目を向けろよ。
49 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 21:06:42 ID:3Vomlj7s
まあ確かにマシンガンを対熊護身用武器というのは無理が大きすぎるな。拳銃の方がまだまし。
しかし異星人向けだとしてどこで使うのだ?
50 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 21:19:10 ID:werI2zyx
_,,..,,_
(::::::::ヽ,,レ,,.-、,,,,_ ,,,_
ゞフ:::::::::::::::::::゙:::::::::;l
/ _:::::::::::::::::ぐ)ノ
=t= _ ::: ̄::::|" ちくしょう・・・
>- 、_,._, =ニ|ニ
{ f;;;;! ;;;;! ::イ
),ぅ---―--cっ'
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,,,..-‐‐‐-..,,,
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /. /::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
ヽ_'_ノ)_ノ \> / ~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
ll || .,ヘ / / / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,.ノ
ll ヽ二ノ__ { / | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~
l| _| ゙っ  ̄フ ‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l
|l (,・_,゙> / l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l
ll __,冖__ ,、 > '''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-
l| `,-. -、'ヽ' \ ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー / (:::::} | | |ll ll !!| | ,,,, イ~'''
. n. n. n __,冖__ ,、 | l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l
|! |! |! `,-. -、'ヽ' i l: | | ! | l ~~ l
o o o ヽ_'_ノ)_ノ {. l、 ヽ`ニニ'ノ ,l>
/ /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
∨⌒ ~‐‐'~ ^'‐‐~
51 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 21:19:21 ID:bb6TRFLJ
>>49 より強力な核兵を持ち込んでる事もあるしな
内部に入ってきたときたときや、接近してきたときの威嚇用といわれている
謎のデバイスがついてるんだよね少なくとも4面に
内部から外部への攻撃を可能にする装置とも言われている。
↓ちなみにこれはNASAの公式資料にもある。他にも不可思議な会話は多数
アームストロング宇宙飛行士:「なんだあれは」
NASA管制塔:「何が起こったんだ」
アームストロング宇宙飛行士:「あの宇宙船のような物はなんだ…」
この件についてはノーコメントとさせていただきます…(NASA正式発表)
52 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 21:29:59 ID:YC9qy4Cj
43 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2005/09/29(木) 20:20:57 ID:bb6TRFLJ
もうこれで最後だが、すべての宇宙開発は結果として
(略)
48 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2005/09/29(木) 20:59:56 ID:bb6TRFLJ
(略)
>>47 陰謀か?もうこないよ。だが事実に目を向けろよ。
51 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2005/09/29(木) 21:19:21 ID:bb6TRFLJ
53 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 21:31:54 ID:bb6TRFLJ
54 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 22:14:10 ID:yIKtmxAV
シャトルは最初の設計段階と、実機がまるで別物。
基本設計-詳細設計の段階から予算削りまくり。新技術開発を減らし
従来技術を転用した。結果最初の予定よりも耐久性やメンテナンス性がわるくなり、
ランニングコストが増大した。大規模システムの信頼性確保にもたくさん問題があった。
ステーションも同様。
さらに宇宙では金属も痩せるしいろいろぶつかるのはLDEVの結果をみるとよくわかる。
とても残念だけど、今のところ打開方法がないみたいね。
55 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 22:24:24 ID:yyxIjt7l
せめてスカイラブ墜落の前にシャトルが完成していれば、
ISSのここまでの迷走もなかっただろうに。
56 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 22:26:02 ID:+rgVB5ps
つ引導
57 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 23:51:21 ID:hRLumSne
そりゃねーよ、とっつぁーん
58 :
名無しのひみつ:2005/09/29(木) 23:59:44 ID:0sJUALr2
bb6TRFLJには、脳障害でもあるのですか?
59 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 00:44:40 ID:gPiqX/mR
60 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 00:52:01 ID:/5f9mwAK
日本は宇宙ステーション計画に無駄に金をつぎこまなくて良かったね。
むかし立花隆とか、一部のおかしい人が金つぎこめやゴルア!とばかりに政府をボロクソに叩いてたけど。。。
61 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 01:24:16 ID:/aIhGpa1
>>60 無駄につぎ込まなくて…って十分注ぎ込んでいるんじゃ???
「ちぼう」の開発やアメリカへの運搬…それにぶら下がる諸々…
いったいいくら旧NASDA時代から投入してるんでしょうか?
その金額で判断しませんか?
62 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 01:47:18 ID:KuTV6HVb
>>58 いや障害はありません。彼の脳には高性能の電波受信器が付いております。
63 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 03:02:26 ID:qcA5cFTU
>>59 日本でこの話が出てきたのは野田指令だったな。2001年春頃。
あの当時はコロンビア事故前どころかH2Aも初打上げ前で、宇宙ステーションも
2000年代半ばにゃ完成で実際問題シャトルも後継機で何とかなるっしょ、
何言ってんの・・・という雰囲気だったが。
そういう意味では一定の評価はしてるぞ>日本のカプセル系ファン
64 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 04:40:13 ID:wKi9qy6s
>>61 「ちぼう」てあのお好み焼きの千房のCMに出ていた宇宙船か?
実用化されたんか。シランカッタorz
65 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 04:57:40 ID:eV6L6GZQ
地球をぐるぐる回るのはもう新味がないな。ミールでさんざんやったことだし。
やはり月や火星に照準を移す時期にきている。
66 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 05:57:00 ID:Sds8enGJ
>>63 野田指令を最初に知ったのが、HUMANMDLだった俺って・・・・
orz
67 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 10:05:42 ID:N1KwMdTR
何が何でもロボットは2足歩行に限る! みたいな話なんだろな。
68 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 10:29:00 ID:mw8a6cts
>>59 その松浦氏の本は読んだこと無いが、後出しでも良いから
費用対効果が得られないと分かったらその時点で変更すべきだろ。
>>65 たかが300-500km先だしな。
ISSなんてやめて 無人探査機につぎ込むべきだよな。
69 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 10:50:46 ID:+Wyp0oGG
うーん・・・
有能な人物のようだ。吉と出るか凶とでるか・・・
http://www.planetary.or.jp/magazine/050420.txt の昨年7月号に掲載されたが、ホワイト ハウスの宇宙ヴィジョン
に影響を与えた。その論文の冒頭で、彼は過去20年間の宇宙計画
に対し痛烈な一撃を加えている。
「我々は、深宇宙探査を人間自らが行うことは、人類の定めである、
と信じる。」と同論文で述べている。「それは、仮定の問題ではなく、
もはや何時、何処で、どの様に行うかの問題である。何時とは、今
のことである。恥ずべきことだが、アポロ以来の数十年間、我々は
低地球軌道を越えた探査に於いて何等の進歩を成し遂げて来なかっ
た。」
グリフィンを良く知る人々は、彼は短気な人間なので、自分の任務
が単に宇宙ステ−ションの完成のみを監督するのであれば、(長官
の職を)引き受けなかったであろうと言っている。
「彼は、管理人型の長官ではありません。」と数年来の親友で
NASAに勤務する元宇宙飛行士のアレン氏は語る。「NASAは
随分長い間、丸で氷河のようなスピ−ドで歩んで来た。そんな歩み
が続くのを見ることを、彼は好まないし、満足もしないでしょう。
彼はヴィジョンや良識に向けて人々を導くリ−ダ−なのです。」
70 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 11:03:33 ID:Vzu3wrp6
長官はVIPの住人かもね。「飽きた」
71 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 14:26:57 ID:chPG5kir
ここだけの話 ステーションの軌道が低すぎて地球へ
の巨大隕石衝突の影響を回避出来ない、巨大隕石の衝
突は確実で火星のコロニー建設が急がれる今壊滅確定
のステーション建設に費やす時間も金も無いが突然中
止すると巨大隕石衝突の事実が公になりパニックを引
き起こす可能性があるため表向きは建設継続し実際は
火星への資材が運搬される
って事だったらどうしよう。
72 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 15:08:53 ID:+Wyp0oGG
>>71 どうしよう。・・・って、どうにか出来るの?
73 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 15:59:02 ID:Vzu3wrp6
コロニー建設の資材を送る余裕があったらそいつを隕石にぶつけりゃ
軌道が変わるだろうに
74 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 16:10:02 ID:HZVybIap
>>71 こ
の
突
の
止
き
火
っ
変なとこで改行してるからタテ読みかとオモタw
75 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 18:14:23 ID:/aIhGpa1
きぼうは、3回で上げると今日発表が文科省からあった
みたいだね!
でも、先の無いステーションで運用は行うのだろうか?
運用に掛かる経費は、まさか税金投入???
運用に掛かる経費を他に回せないのかなぁ???
日本も独自のステーション計画を立てて欲しいぞ!
76 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 20:11:22 ID:retN1JtT
きぼう打上げの対価として提供するはずだった
セントリフュージが中止ということは…
77 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 20:46:33 ID:/aIhGpa1
下記の記事を見つけたけど↓
文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が30日、発表した。
縮小に伴う打ち上げ中止の対象には、日本が製造中の生命科学実験
施設(セントリフュージ)が含まれている。
セントリフュージは、日本実験棟「きぼう」の打ち上げ費として米国に物納
するものだが、「きぼう」は国際協定どおり、2007〜08年をめどに3回に
分けて打ち上げられる。
78 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:32:18 ID:vqJvDIRj
>77
アメリカの居住モジュールがあがらないなら、
きぼうだけ上がったってまともに運用できるかどうか。
「きぼうモジュールは上げてやる。打上げ費用のセントリフュージはいらないが
かわりに搭乗枠は削減」というあたりで決着かな。
79 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 22:18:12 ID:/+Hv5j/8
搭乗枠削減で、日本人の枠は0人に。
きぼうには寝袋が運び込まれて、米国人が有効利用します。
80 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 23:09:47 ID:hAtCMUxe
じゃ日本は、宇宙ステーションの運用には関わらないの?
宿泊施設の運営だけ???
あっれー
81 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 23:32:54 ID:xj0AO8De
>>35 遅レスですが
アポロでは最後の17とか18あたりで
迫撃砲を持っていったよね。
いちおう遠距離に撃って人工地震起こす実験とか言ってたけど・・
アヤシイかもw
82 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 23:58:21 ID:pQCtIlL0
日本人枠になぜか韓国人もはいってるんだよな。不思議
83 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 00:05:30 ID:rBc7ZmBs
宇宙に武器を持ち込むのは実験のためだろう
84 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 00:08:06 ID:KT8OGhfD
まあ、誰も思わないわな
宇宙空間での発砲実験で太陽に向けて撃った銃で太陽が撃ち落とされるなんて……
85 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 01:36:57 ID:X7l2/krs
ムルソーは太陽のせいで発砲したらしいが。
86 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 06:12:40 ID:WaRgCahJ
>>69 > 「我々は、深宇宙探査を人間自らが行うことは、人類の定めである、
> と信じる。」と同論文で述べている。
むむむ、まだ人間を送ろうとしてるか・・・それはまずい気がする。
> アポロ以来の数十年間、我々は
> 低地球軌道を越えた探査に於いて何等の進歩を成し遂げて来なかった。」
スペースシャトルやISSが進歩を遂げてないのは分かるが
カッシーニやローバは着実に業績を挙げてると思うのだが・・・
87 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 06:40:51 ID:Z78lSI+P
きぼうの運用には、年間500億円くらいかかるんじゃなかったっけ。
いっそ、打ち上げてくれないほうが助かるんだけど。
88 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 10:34:40 ID:X7l2/krs
「きぼう」っつうのは「うまくいったら儲けもの」みたいで
あまりいい名前ではないな。
89 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 10:37:58 ID:4EWGQ3SG
年間500オクエン!????
5年で2500オク
10年で5000オク
国民として納得行かないなぁ…
それだけの金を投入してペーできる成果(=国民の利益)になるならいいけど。
ところで、具体的に何をやる(=研究等)か決まっているんでしょうか?
ちゃんとしたビジネスモデルがあるのかなぁ…
90 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 11:37:39 ID:b7+nh0CA
宇宙開発にビジネスモデルとか言うやつってどうよ。
91 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 12:28:14 ID:hTJh4kOq
>>90 これからはそういう時代だと思うよ。
国家プロジェクトとしてはやりづらい時代になったよ
次に月面着陸する時は宇宙服やロケットに「コカコーラ」「SONY」などと書かれていても
不思議じゃない。
92 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 12:33:21 ID:uJlJUYSx
ERATOなんかの国のプロジェクトなんかも、
遠い将来にすごい発展する基盤になるような研究は採択されず、
5年後に実用化するそこそこすごい研究ばっかりになってきたな。
93 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 12:38:04 ID:ogeMC/cU
94 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 13:23:49 ID:ja5U3UE1
短期的にペイしない基礎研究だから国費を投じるわけで。
収益が見込めるなら民間から参入してるよ。
95 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 15:22:48 ID:WaRgCahJ
むしろ その「きぼう」で費用に見合う科学の成果を上げられるかが問題じゃないか?
たった一匹のカエルの生態調査や ラーメンを食べるためにそれだけの費用は不要だと思うが。
>>91 まさにファイトクラブで言ってた世界だな。
96 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 16:34:15 ID:QbGr7leD
アメリカもいやがってるようだし、打ち上げなくていいよ。
その分、無人惑星探査機を増やした方がいい。やはり宇宙開発にははじめて見る新しい発見が重要。
97 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 18:53:41 ID:hTJh4kOq
>>94 冗談抜きに堀エモンに期待だな。ああいう金の余って選挙落ちたような人たちが集まって
なんかやルらしいからさ民間も参入してきてるよ。昔と違って宇宙に行くのにお金のかかる時代じゃないからさ
確か、宇宙に安い値段で行くために民間が競い合ってたよな賞金も出たとか聞いたけど
とにかく飛行機みたいなシャトルが実用化されればスペース特需の始まりだ。
98 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 20:44:16 ID:7S6HkHsG
年間500億って、だったら個別に衛星打ち上げたほうが安くね?
99 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 21:27:17 ID:ja5U3UE1
>95
野口さんはラーメン食べるために上がったわけではないがな。
>>97 >飛行機みたいなシャトル
その発想が失敗だった、ってのが今回の発言ですが。
ホリエモンが噛んでたXプライズも、衛星軌道に乗らない弾道飛行だから、
観光っていうか体験飛行以上のものにはならないと思う。
>100
軌道飛行の賞金ができたんじゃなかったっけ。
>>99 すまないが詳しく知らないもんで・・・
野口さんって何しに行ったの?
シャトル内で人間が生きられるだけの環境を維持するために行ったようにしか思えないんだが。
つまり無人探査だったら 必要が無い気がする。
そもそも野口さんって科学者じゃなくて技術者だよね?
>103
ISSのジャイロ交換、物資補給、シャトルの修理検証。
日本はシャトルミッションに参加することで有人技術の蓄積をすることになっているわけで
野口さんはきぼうとは関係ない。ただし、野口さんより後に選抜された3人の飛行士は
ISS搭乗を前提に選抜された人たちなので、きぼうが上がらなければ仕事がないことになる。
>102
部品の再利用率○%以上とかって条件があったはず。
106 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 13:22:38 ID:MUAP4F35
107 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 13:51:13 ID:9S7NQPcE
宇宙船内でマシンガン撃ったら大変なことになりそうで怖い
>107
ソ連がソユーズにマシンガンつけて発射テストをしてたらしい。
反動でまともに照準できなかったらしい。
109 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 14:50:06 ID:8ec1EyBW
シャトルは、ソ連の軍事衛星を盗んだり、自国の軍事衛星を補修したりするために作られたものだから、
通常の有人飛行ミッションなら、カプセル型使い捨てが一番効率がいい
110 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 14:51:35 ID:MUAP4F35
111 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 15:00:00 ID:TgnnTt0Z
Σ(゚Д゚;)
112 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 16:01:54 ID:Jxi1J7Jd
マシンガンの弾は宇宙空間では発火するのか?
>112
普通、火薬には酸化剤が入ってる。
マシンガンの弾って炸裂弾じゃないだろ
>114
装薬(発射薬)の事だと思ったんだが。
116 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 20:00:46 ID:MUAP4F35
117 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 23:54:15 ID:MJqgg6Bl
金返せ、NASA
そ、そんなこと言うなよ…orz
…まぁ、薄々感じていたことだが…
119 :
名無しのひみつ:2005/10/03(月) 02:11:57 ID:OCdiadgT
120 :
名無しのひみつ:2005/10/03(月) 10:12:58 ID:DCJ0ncVc
121 :
名無しのひみつ:2005/10/03(月) 10:19:10 ID:CYDdG3GL
アポロ計画がどんなに優れていてもフォン・ブラウンはナチの科学者だし。
それが嫌だったのでしょ。
銃身がぶれて困るならパナソニックに手ぶれ防止をつけてもらえばいいじゃない
一方ロシアは鉛筆を使った。
125 :
名無しのひみつ:2005/10/03(月) 20:57:52 ID:lzcByMNi
ペンシル爆弾
>シャトルは、ソ連の軍事衛星を盗んだり、自国の軍事衛星を補修したりするために作られたものだから、
ソ連の軍事衛星に気圧計付き自爆装置がとりつけられて、まわりが真空でなくなったらあぼーんする
仕掛けが施されたらどうする気だったんだろう。技術的には簡単だろ?
127 :
名無しのひみつ:2005/10/04(火) 07:53:29 ID:YcdsROq3
人類が月に行って30年、何で月をベースにしない?
つーか何で2回目行かない?
>127
6回も行ってるけど…。
宇宙ステーションすら予算不足で単独では建設できなかったのに
月基地建設できる金なんかあるわけない。
シャトルが金食い虫だし。
129 :
名無しのひみつ:2005/10/04(火) 08:17:09 ID:YcdsROq3
>>128 嘘?月に人類が6回も??
真剣知らなかった。
冗談でしょ?勘違いでしょ?
馬鹿じゃないの
132 :
名無しのひみつ:2005/10/04(火) 11:31:49 ID:Z0JYEvFd
シャトルが衛星を盗む目的で作られてことは有名。
133 :
名無しのひみつ:2005/10/04(火) 11:56:39 ID:+ecI7qYX
月面移動車が何かに引っかかって、ふわりと浮くところを想像して微笑ましくなった
シャトルの巨大な貨物室は「軌道上から物体を地上に回収する」のでなければ全くの無駄。
貨物室の重量はムダに上昇してムダに下降してくるだけ。
人間の居住スペースはシャトルの5分の1程度。有人ミッションが必要な場合でも有人モジュール
を通常のロケットの最上部に取り付ければはるかに安くて安全。今の技術なら民間企業でも
十分可能。コストはシャトルの10分の1程度。
今日の日経見たらいまだに月面着陸は嘘だったって本の新刊広告が・・・
気付くのが遅かった