【量子コンピュータ】無秩序スピンの新磁性体/量子計算機に利用も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CTRONφ ★
 磁性を持つ固体で、電子が自転するスピンという小さな磁石が
バラバラの方向を向いた新たな磁性体を作ることに中辻知京都大講師(固体物理学)らが成功、
米科学誌サイエンスに9日、発表した。

 新たな磁気素子や量子コンピューターの開発につながる可能性があるという。

 液体は徐々に冷やすと原子が規則的に並び固体となるが、
ヘリウムだけは原子が軽く極低温で滑らかになる超流動現象を起こす。
磁性体は冷やすとスピンが規則的に並ぶが、
ヘリウムのような性質に対応する状態ができるかは謎だった。

 中辻講師らはニッケル、ガリウム、イオウの原子を1対2対4で混合、
真空に封入し約900度で焼いて結晶を合成。
スピンの向きが一定でなく揺らいでいる「スピンの量子液体状態」ができた。

 エックス線などで調べると、結晶は正三角形の格子で、
離れたスピン同士が同じ運動をするなど特徴的な振る舞いを確認した。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?science+CN2005090801004404_1
2名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:39:20 ID:o9V+6Vvf
俺のコンピュータに応用する予定
3名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:42:25 ID:h9080xMa
無秩序ピストン
4名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:44:24 ID:hXO/WD+g
なるほど、つまりこの技術が完成スレば常温で3ヶ月持つ卵焼きが完成するわけですね
5名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:51:55 ID:J2VEwEGn
ごめん、これまで読んできた科学ニュースの中でも最高にわからない。
6名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:52:51 ID:n6QJYHgH
俺のティンコbitがおっ立っております
7名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:56:56 ID:yKZTxiam
中辻講師らは大阪人、支那人、朝鮮人を1対2対4で混合、
真空に封入し約900度で焼いて結晶を合成。
電波の向きが一定でなく揺らいでいる「電波の量子液体状態」ができた。
8名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:58:24 ID:8mgtUBrQ
「電子が自転するスピンという小さな磁石」って表現、
何か変じゃねえか?
9名無しのひみつ:2005/09/16(金) 01:06:27 ID:gGq4sQzo
つまり、超電磁スピンだな?
10名無しのひみつ:2005/09/16(金) 01:33:15 ID:rbKB3pEz
量子コンピュータの前では現行のいかなる暗号も無力化されてしまう
11名無しのひみつ:2005/09/16(金) 02:06:34 ID:+w1TJmdU
>9
コンバトラーVか?
12名無しのひみつ:2005/09/16(金) 02:14:18 ID:KbJGXyFV
重複スレ
【素材】絶対零度近くまで冷やしでも“固まらず”  京大グループ、新磁性体を開発 9日発行のサイエンスで発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126230914/l50
13名無しのひみつ:2005/09/16(金) 03:27:29 ID:7G/qNvpO
>>1>>12
「同じ記事」
ってのが、まず理解できない
14名無しのひみつ:2005/09/16(金) 07:08:47 ID:AdHd2am5
だれかアホの俺にもわかるように説明PLZ

記事よんでもイメージすら沸いてこない
15名無しのひみつ:2005/09/16(金) 07:31:08 ID:GsUhiaqW
NHK週刊こどもニュース風にどなたか説明してくださらんか。
私もさっぱりわからん。
16名無しのひみつ:2005/09/16(金) 07:54:42 ID:+6Sjo/PN
OK、俺が説明してやろう。

普通、隣り合ったスピンってのは
1.同じ向きになると安定
2.逆の向きになると安定
のどっちかだ。だから普通の結晶ってのは

↑↑↑↑  ↑↓↑↓
↑↑↑↑  ↓↑↓↑
↑↑↑↑  ↑↓↑↓

のどっちかの構造をとってるはずだ。これが正三角形型に並んでいる時どうなるか。
同じ向きが安定な場合については
 ↑↑↑↑
↑↑↑↑↑
 ↑↑↑↑
となるが、逆向きが安定だと、どうやったって完全に安定な配置にはならない。
どう並べても隣同士同じ向きになってしまう所が出来るはずだ。

そのせいで「あぁもうどっち向きゃいいんだよ!」となってしまい、
向きがあっち向いたりこっち向いたりする。
で、全体的に引っ付きあってるんだけどがちゃがちゃ動いてる状態を「液体」と表現している。
17名無しのひみつ:2005/09/16(金) 19:40:46 ID:MEd9Mu/Y
>>16
スピンってなんだ?お菓子か?
18名無しのひみつ:2005/09/16(金) 23:17:03 ID:aPYV6WWj
すっぴんグラス
19名無しのひみつ:2005/09/17(土) 02:00:22 ID:pQ8dc89R
 この結晶って、温度を下げていくと、相転移が起こって、スピングラス秩序相が
現れるの?

ところで、僕は大学時代、物性専攻だったからか、それとも単なる科学オンチなのか、
このスレッドよりも

宇宙最遠130億光年の爆発、世界各地で観測
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126861106/l50#tag16

の方がイメージが湧かん。宇宙方面って苦手なのよ。とほほほほ・・・・。
20名無しのひみつ:2005/09/17(土) 02:53:00 ID:2gZ7l4ZP
現時点では量子コンピュータとは関係ないな
21名無しのひみつ:2005/09/17(土) 03:12:38 ID:lvDfV3Oe
>>19
こっちが本スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126552730/

重複のほうを貼るのはいただけない
22名無しのひみつ
どっちが本スレかは不確定だったりして