密閉空間「ミニ地球」で7日間の生活実験 研究員無事“帰還”
青森県六ケ所村の環境科学技術研究所(大桃洋一郎理事長)で行われていた、
密閉空間で人間とヤギが1週間暮らす「ミニ地球」の最初の実験が、13日に
終了した。大きなトラブルもなく、参加した研究員2人が無事“帰還”した。
実験は生態系内の炭素循環を調べる研究の一環で、水や空気、廃棄物の循環
システムの構築を目指す。6日に始まった今回の実験では、植物の光合成に必
要な二酸化炭素の約3割を供給する以外は、空気の循環を外部と遮断。食事も、
施設内で栽培した水稲や大豆、落花生など23種類の作物で賄った。
(詳細は下のリンクで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000001-khk-toh
2 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 11:36:56 ID:AEWkwrBK
食べつくす前に終了したら意味無いだろ
3 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 12:13:25 ID:ctJ1HL2B
>施設内で栽培した水稲や大豆、落花生
栽培済みの間違いじゃないのか?
4 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 12:49:27 ID:OnS6Ttad
一年くらいやるのかと思ってた。
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/14(水) 12:49:50 ID:Hl34BG1A
たった7日かよ
6 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 12:55:02 ID:08qkmEtJ
バイオスフィア2とどこが違うの?
やる価値あったの?
7 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 13:09:18 ID:YQbM3snX
7日で水稲や大豆、落花生などが育つならたいしたものだが
8 :
ダックスフンドシ:2005/09/14(水) 13:14:48 ID:XPId4l0l
(DASH村+精神と時の部屋)/2=ミニ地球
9 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 13:27:22 ID:K/pos0mZ
旧ソ連でも似たようなことやってたな
それも一週間でなく何ヶ月も
カイワレダイコンと会話して密閉空間から来るストレスを
和らげたって聞いたことある
10 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 13:36:19 ID:hYFr8QEj
バイオスファごっこなんて下らない事して金使うなって感じ。
11 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 14:00:07 ID:rzHTUeGD
>施設内で栽培した水稲や大豆、落花生など23種類の作物で賄った。
一週間でなに作ったんだ?
12 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 14:01:44 ID:rqhcdxaV
13 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 14:30:52 ID:K8HMYQBd
> 年内はあと2回の居住実験を行う計画で、次回は9月27日から。20009年度には廃棄物も循環させ、4カ月間の居住を目指す。
14 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 14:31:51 ID:mzYr9ZjS
15 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 15:04:20 ID:b8O1PF//
すげぇ耐久度の建築物だなw
16 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 15:41:22 ID:Knx5H4Ot
バイオスフィアで不足したパラメータは何だ?
17 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 15:58:56 ID:08qkmEtJ
ttp://www.miraikan.jst.go.jp/miniearth/symposium/qa.html ◇c:米国のバイオスィア2との比較に関連した質問◇
質問c-1) 米国のバイオスフィア2で、閉鎖環境における人間集団の心理面での問題と、その課題に対する具体的解決策や研究の現状を教えてください。
回答) 人間の心理の問題は複雑です。お互いがそれぞれの役割分担があり、お互いの役割を認め合ってストレスの少ない生活が出来るかどうかが大きな課題となるでしょう。人類社会の大きな課題です。(新田)
質問c-2) 米国のバイオスフィア2との違いは何でしょうか?
回答) 現段階で微生物を導入していないこと炭素や水を正確に測れるような物質循環系にしていること、などです。(篠原)
18 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 17:00:04 ID:xqQXgIN6
>14
驚くな。人類の進歩なんてそのぐらいの単位でも短いんだから。
19 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 18:30:59 ID:7ZhpyYcA
これができなきゃ月面基地も作れないわな
20 :
名無しのひみつ:2005/09/14(水) 19:38:36 ID:/U6OYbFR
俺もトイレ以外は研究室の外にでないミニ監獄で1週間(ry
21 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 16:16:58 ID:PICyvaK7
一週間なんて楽勝だろ。アメリカかどっかで長期計画でやったやつは速攻で
失敗しらよね。名前忘れたけど。
22 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 16:39:00 ID:hMGoPRNP
ポイントはヤギ
23 :
名無しのひみつ:2005/09/15(木) 17:00:16 ID:P6BvdxRY
完全遮断した実験では、バクテリアに酸素食われて
酸欠に陥り失敗したんじゃなかったっけ?
24 :
名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:24:35 ID:0SV9Z8Iu
失敗というか、途中で酸素を補給したんだよね。
ただ、そのことを隠してたらしく後から問題になったんじゃないっけ?
実験に失敗は付きものだと思うんだがね。
25 :
名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:28:35 ID:0SV9Z8Iu
ああ、あとクルーが分裂して口も利かなくなったんだっけ?
アサガオが育ちまくってほかの植物に日が当たらなくなるから駆除に大変だったとか、
実験では持ち込んでない知らない草が生えてたとか。
確かこれの本が出てたと思うんだが、思い出せないな。
26 :
名無しのひみつ:2005/09/16(金) 00:44:20 ID:LH53sZh6
・重金属が流れ出して水が飲めなくなった
・小さい蟻とゴキブリがえらい繁殖した
27 :
名無しのひみつ:2005/09/19(月) 21:54:06 ID:SOPD5uIn
研究員二人にヤギが寄り添って出てきました
28 :
名無しのひみつ:2005/09/21(水) 15:54:30 ID:Fc21fbet
人工的な密閉環境の試験失敗のニュースを見ると
あらためて自然の素晴らしさに感動するな。
まぁ、いずれ成功する日が来るんだろうけど。
29 :
名無しのひみつ:2005/10/06(木) 10:48:35 ID:w31aBvKI
ヤギさんたちはちょっと可哀相
30 :
名無しのひみつ:2005/10/21(金) 23:05:26 ID:LHbu0xOI
何でヤギなんだろうか。
生命力が強いのかな?
31 :
名無しのひみつ:2005/10/21(金) 23:18:47 ID:px4xfbTL
ヤギは牛や豚より飯にうるさくないからだろうな。
それに大きさも手ごろ。
32 :
名無しのひみつ:2005/10/21(金) 23:22:39 ID:px4xfbTL
生命力も確かに強いが。
33 :
名無しのひみつ:2005/10/21(金) 23:28:26 ID:QYcJirpA
なぜに六ケ所村なのはどぼちて?
34 :
名無しのひみつ:2005/10/21(金) 23:46:27 ID:djuAhD2l
>>32 誰かいれば寂しくないし大丈夫だよ
あまりよい環境でないと
死にたがりがでてくるが それもまあ仕方ない
35 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 03:38:43 ID:/RJJvYd2
なすびの方がよっぽど凄い
36 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 03:57:45 ID:+T3geu/u
研究員となすびを比べてどうする。
37 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 08:46:41 ID:aocVjx8u
研究員もハガキ書いてたのか!
38 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 09:09:34 ID:QyV1kpsi
>>30 ヤギは雑食で餌に気を遣わなくていいから。 ついでに乳も取れるし肉も食える。
牛より解体が楽で体が小さい。 家畜としてはいいことずくめ。
昔、宗教系でアーコサンティってのもあったが、やっぱり失敗してたよね。
ネックは酸素、水、食料、参加者のストレス。
意外にバカにできないのはゴキブリの大量発生。
地球上で最後まで生き残りに踏ん張るのはゴキブリだろう、という仮説は、同様の
実験でことごとく立証されている。
39 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 11:14:21 ID:xjn7Ng2l
水や酸素、食料、微生物などの環境問題は単に人類が慣れてないだけだろうけど
参加者のストレスや人間関係だけはどんなに文明が進歩しても解決しなさそうだな
40 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 19:46:38 ID:L8OdEr+c
41 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 19:59:37 ID:zTbcG5hE
>>39 実際の生態系は、こんなに過密じゃないから。
42 :
名無しのひみつ:2005/10/22(土) 21:38:08 ID:SkeHA771
43 :
名無しのひみつ:2005/10/23(日) 08:48:18 ID:95XujF1T
日本人がアメリカのどこかで
クロレラ養殖だけで3ヶ月暮らしたっつうのもある。
44 :
名無しのひみつ:2005/10/23(日) 12:54:56 ID:+gjGY/7Z
>>40ブクオフで100円で手に入れた。
内容...というより読んだ感想だが、実際に中に入ってた科学者の一人が体験記という
形で書いているので、失敗とか問題点に関しては、好意的に、前向きに書いてあるよ。
45 :
名無しのひみつ:2005/10/23(日) 22:38:02 ID:l1s4mgtn
次は安岡力也とヤギで生活実験だろ
46 :
名無しのひみつ:2005/11/03(木) 04:05:20 ID:Dg4FmHIi
条件付なら俺も参加するぞ!
(1) 報酬たっぷり
(2) 自分以外はかわいいオナーノコばかり
(3) 中では自由行動
こんなものでどうだ?
47 :
名無しのひみつ:2005/11/20(日) 10:57:02 ID:nG9j/NRv
>>33 原燃がらみで設立された財団法人だから。
まあ、原発持ってきておきながら、地球環境に貢献する実験をするっていうのは自己矛盾っぽいが、まあ、環境汚染の可能性がある原発とセットでこんな法人作って、帳消しにしたいんだろうな。
この財団法人見ると、見事に元役人が偉い人に収まっていて笑える。絵に描いたような特殊法人の図式。
この実験だって、期限付きのプロジェクトとして研究員を募集しているようだから、プロジェクト終わったら研究員は路頭に迷う可能性もある。
48 :
名無しのひみつ:2005/11/20(日) 15:42:47 ID:H92QQ5Jx
って言うか
原発が原因で環境汚染が起きた場合
完全に隔離された空間での生存が可能かのテストでしょ
必要なんだよ
49 :
名無しのひみつ:2005/11/20(日) 21:03:05 ID:g0wCofeU
仕事には真面目なヒキコモリばっかりなら人間関係の問題が解決するんじゃないか。
他人に興味なく、自分の時間には研究をすすめたり読書したりゲームやったりするのが一番
好き、みたいな。
50 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 01:23:58 ID:BfdusQrD
>>47 研究員もいい年なんだろうから、任期終了したからといって放り出されても困るんではなかろうか。
こういう任期付き研究員って、任期終わったらどんな仕事するの?
51 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 01:37:34 ID:qm6g/XHV
2年前も夏、この研究員の募集が来てたな。
俺も丁度任期切れる時期だったから、これの応募しようか迷った思い出が有る。
52 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 02:50:33 ID:qCXyObg8
ヤギさんがオスだったのかメスだったのか、それが問題だ
53 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 04:17:18 ID:GJfOYPND
ヤギの雌の生殖器は人間のソレと構造が酷似しており、
昔のヨーロッパの牧童は女の代わりにしていたという
エグイ話を本で読んだ。
何の本だったかは詳しく覚えていない。
54 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 09:17:35 ID:lFBVh/1e
10年単位じゃねえと意味ナイ
55 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 17:04:39 ID:TPg92A01
マソコ
56 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 23:01:50 ID:VJa2KsDm
57 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 23:06:38 ID:M5Hw1C/r
しょこらがいないんですけど・・・
58 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 23:11:49 ID:M5Hw1C/r
(´・ω・`) 子供のころからかわいかったのに
59 :
名無しのひみつ:2005/11/27(日) 23:22:11 ID:M5Hw1C/r
(´・ω・`) 親になってたら、そうぽくて、なんかショックだな
60 :
名無しのひみつ:2005/11/28(月) 01:29:40 ID:RzqM1cDr
あああ、ニート10人を詰めこんだらどうなるかを実験したい・・・
61 :
名無しのひみつ:2005/11/28(月) 01:57:01 ID:i36z/3yi
昔にアメリカで もっと長期の循環型ミニ地球の実験やってたよな
あれは 途中で挫折したとか聞くけど どうだったんだろ?
62 :
名無しのひみつ:2005/11/28(月) 13:01:59 ID:RzqM1cDr
63 :
名無しのひみつ:2005/12/11(日) 18:05:44 ID:NiLs8Jdq
>>51 こういう研究員って、任期が終わったら本当に放り出されるの?
30歳代、40歳代になって放り出されても、次の就職先を見つけるのは厳しいんジャマイカ。
任期終わったら野垂れ死ってこと?
64 :
名無しのひみつ:2005/12/11(日) 18:34:18 ID:Tn8RshAP
研究員なんてそんなもの
毎年若くて優秀な研究員が大学院から大量に生産されるので使い捨てても問題無い
65 :
名無しのひみつ:2005/12/11(日) 19:43:45 ID:x/B4R7TG
通販とネットとテレビが使えるんならヲタを入れればうまくいく。
66 :
名無しのひみつ:2005/12/11(日) 20:56:12 ID:ZbuX7nI7
どうせなら本当の密閉空間にして宇宙空間とか深海でやれよ。
人間だからいろいろ手がかかるんであって小動物にすれば良いよ。
そうだな…、イヌとかサルはありきたりだからぬこはどうかな。
あ、ぬこだと砂入りのトイレが必要か。
67 :
名無しのひみつ:2005/12/11(日) 22:23:40 ID:akMFyR94
で、子孫は繁殖したのか?
68 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 09:34:17 ID:3M/d7bre
69 :
名無しのひみつ:2005/12/18(日) 23:00:55 ID:mtFQz1Fn
>>64 そうやって実際に使い捨てられた研究者って、どうやって生計立てているの?
70 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 10:41:26 ID:I3RhXaaA
>>70 野良研究者になるだけです。できることは橋の下で人生を呪いながら
ミーミーないているだけです。でも、暴風雨の後にはすっかりいなく
なっています。たまにはそういった研究者がいるということを思い出
してあげてください。
71 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 13:55:30 ID:ItjIG926
統計では1割が自殺・行方不明らしい
72 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 16:14:46 ID:kwc6HXIU
何このカス研究wwwww
国費の無駄の極致wwwww
73 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 16:26:27 ID:Z8p6m/zD
密閉された空間という事はうんこの臭いはどう処理したんだ?
74 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 16:51:26 ID:dKPp1j1Y
リキがあるじゃないか!
75 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 17:02:15 ID:kwc6HXIU
>>73 研究員2名がおいしくいただきました(スタッフ談)
76 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 17:19:59 ID:s4Gsg3f3
チョン10匹で試したら面白いだろうな。
それぞれ自分勝手に行動→縄張りを巡って喧嘩を始める、興奮して脱糞→地獄絵図
2日目にキムチの壺が爆発→地獄絵図
77 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 18:16:10 ID:oVS2tVgs
ペットに犬でもいればストレス解消になるだろうが、
チョンの場合は食べちゃいそうだからな。
78 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 18:28:37 ID:Pa0hwGUV
>>66 > どうせなら本当の密閉空間にして宇宙空間とか深海でやれよ。
それがゴールの実験なのに、いきなり本番から始めるのか。
79 :
名無しのひみつ:2005/12/19(月) 18:45:23 ID:J/17lcXL
たった7日かよ。だれでもできそうな数字だ。
宇宙ステーションなんて1年以上だぞ。
80 :
名無しのひみつ:2005/12/20(火) 00:02:39 ID:XQOPBSF4
81 :
名無しのひみつ:2005/12/20(火) 00:05:29 ID:Xk2gMNvq
ネットがあればどんな閉鎖空間でだって、
肉体の限界まで生存してみせる!
82 :
名無しのひみつ:2005/12/20(火) 09:12:08 ID:4a7z1Jc5
ゴキブリが繁殖しないように注意しないとな。
83 :
名無しのひみつ:2005/12/20(火) 23:00:44 ID:P1fYOdd4
>>79 そういわれればそうだな。
でも、これって閉鎖系で生態系を循環させるっていうのがミソなんでしょ。
使用済みのものも捨てないで循環させるっていう。
とか言いつつ、任期付き研究員は期間満了で使い捨てかよ。そりゃ趣旨に反するんじゃないの。
84 :
名無しの秘密のアッポちゃん:2005/12/21(水) 01:26:59 ID:zIPjK8vQ
>>79 千里の道も一歩から。。
1年のサバイバーも1週間の実験の52回分の積み重ね。
4年のサバイバーも1年の4回分の積み重ねで、1週間の208回分の積み重ね。
少しずつサバイバー記録を更新していけばいいのさ。。(−ω−)
4年のミニ地球サバイバーが成功すれば、単純時間としては、火星とかイトカワまで往復する期間、閉鎖生活できる事になるし。
#オイラは、耐えられる自身んナッシングだけど。OTL
85 :
名無しのひみつ:2005/12/21(水) 20:00:36 ID:1IzSoHBA
ヤギって、そもそもどんな目的に使う家畜なんだ?
紙を食わせるのか?
86 :
名無しのひみつ:2005/12/21(水) 20:14:24 ID:zIPjK8vQ
>>85
ヤギから乳を搾る。
牛よりも小柄なのに、牛乳よりも栄養価の高い乳を出すw。
#アルプスの少女ハイジでも、おなじみでチョ!!
87 :
名無しのひみつ:2005/12/23(金) 19:21:44 ID:EDCePNt6
収入
光(太陽から)
熱(光が変換されたもの)
水(雨、オシッコ、その他排水)
酸素(光合成)
炭素(呼気、ウンコ、死体)
窒素(窒素固定)
栄養塩類(土から)
支出
光(光合成、電気・浄水製造、熱への変換)
熱(体温調節のための排熱)
水(動植物のエサ、工業用)
酸素(吸気)
炭素(光合成)
窒素(脱窒)
栄養塩類(ウンコ、オシッコ、その他排水)
88 :
名無しのひみつ:2005/12/24(土) 11:19:26 ID:soGTWrXM
一年閉じ込めたら、どんな理性的な香具師でもヤギを後ろから犯すだろうなw
89 :
名無しのひみつ:2006/01/02(月) 09:11:16 ID:UPV0wYXZ
test
90 :
名無しのひみつ:2006/01/02(月) 20:48:42 ID:ddaitvzQ
こういう微妙な研究ほど煽られやすいものは無い
91 :
名無しのひみつ:2006/01/03(火) 01:00:27 ID:sQL/7KpP
実際この研究って、アカデミックな方面からはどのように評価されているんだろう。
非常に有意義な実験?それとも特殊法人がやっている自己満足オナニー実験?
92 :
名無しのひみつ:2006/01/03(火) 01:45:11 ID:B453Ut0H
試しに、どっかの先進国で無作為に選ばれた男女を、このミニ地球の中に入れて何年か放置してみりゃいいんだ。
93 :
名無しのひみつ:2006/01/23(月) 00:22:47 ID:r+OVysr+
この2名の研究員のうち、若い方の奥さんは超美人とのこと。
ウラヤマシす。
94 :
名無しのひみつ:2006/01/28(土) 20:36:07 ID:8lSNIg7a
95 :
名無しのひみつ:2006/01/28(土) 22:32:37 ID:rb7sgTkO
ゼンメツ…
ゼンメツ…
ゼンメツ…
96 :
名無しのひみつ:2006/01/28(土) 23:27:01 ID:D5ceUYhc
バイオスフィアの本を読んだ記憶があるな〜、、
計算上は普通に生活できると考えられていたが、
土の中の微生物が予想以上に酸素を消費することが判明して、
極度の酸素不足に陥ったとか、、
やっぱもっとデカイもんで実証しないと、あんま意味がないキモス。
97 :
名無しのひみつ:2006/01/28(土) 23:32:12 ID:ZsRKoie/
>>96 バイオスフィアは、建物内の資源の循環関係を全て自然物で行おう
としたので無理が出たんだったような
そうせずに、一部を機械による循環で処理するのと組み合わせるタイプが当面の主流っぽい
98 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 21:57:51 ID:zN9S4wq5
>>1 続報がないっていうことは、その後は大した実験やっていないのか?
99 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:21:18 ID:O0aVyyC4
テレビのなんとか伝説でココリコ田中が同じ事やってたな
ごめん、ヤギの話の意味がよく解らないんだけど、
だれか詳しく教えてくれませんか?
101 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 08:44:03 ID:V/VGscG0
7日なんぞ、寝てればあっという間にすぎるだろ。俺は8日、飯を食わずに
水だけ飲んで冬眠したことがあるぞ。
102 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 08:46:39 ID:ZeH5Cpeq
働け!
103 :
名無しのひみつ:2006/02/19(日) 16:48:05 ID:aUFCoYr0
>>100 ヤギって言うのはストレスに強くて粗食にも耐えるという丈夫で飼いやすい動物。
確か、原爆実験のときなんかもヤギが使われていたはず。
>>30 やぎが何に使われるか?
大航海時代には船乗りは長い航海の間☆★Xの代用品として...
105 :
名無しのひみつ:2006/02/21(火) 12:27:00 ID:bjGDey15
>>92 厳正なる抽選の結果、おまえとピザデブアメリカ娘が選ばれました
108 :
名無しのひみつ:2006/03/02(木) 23:55:23 ID:NOo+N3LI
宇宙飛行士に準ずる厳しい選抜っていうけど、そんなに過酷な環境とも思えないのだが。
109 :
名無しのひみつ:2006/03/04(土) 01:52:51 ID:2PtjH+1d
ブ男好きのヤリマソ美女と、研究一筋のヲタ男が、
期間中セクースレスで過ごせるかどうかの実験だったとしたら、かえって辛そうだな
俺は引きこもりでニートだが、生涯ミニ地球で暮らす自信がある。
もれもれも
112 :
名無しのひみつ:2006/03/18(土) 18:47:55 ID:wFXa07S9
>>108 生活するだけだったら、それこそ
>>110みたいなニートでもOKだろう。
しかし、こういう実験空間では、起こっている事象の記録や分析が非常に大事になる。
そう言う意味で、体力は勿論、高い知性が必要になるんだろうな。
オナヌどうしたんだろ やってるところ外から○見えか?
>>113 おまい、何の為にヤギたんを参加させたのかわかってないな。
黄金伝説かよ
117 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 00:05:38 ID:bRrhRMfU
こんな小規模な施設で実験したところで、大して役に立たないのではないかと思う俺は素人なのか?
精神科学やら心理学的な要素は別問題と切り分けて、
ネットとTVを導入しちゃえば長期の実験も出来そうなもんだけどな(・ω・)
>117
宇宙船の規模なんじゃね?
原発マネーか。
121 :
名無しのひみつ:2006/04/27(木) 00:36:59 ID:V4wr/0oc
小さな実験室内で小規模な地球を再現しようとしても限度がある。
曲がりなりにも生態系を成立させたいのであれば、もっと大規模な施設が必要なのではないのか?
122 :
名無しのひみつ:2006/04/27(木) 01:02:26 ID:7QSlPukw
宇宙基地の規模で数年は続けないと。
七日間って短すぎる。
ロシア人がすでに実践してるじゃん。
124 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 22:31:38 ID:6avZU1OE
尾籠な話で恐縮だが、大小便の分解や循環は、結局再現できないんで、化学的に処理して居るんだろ?
125 :
名無しのひみつ:2006/06/18(日) 13:27:11 ID:C2+3EqxH
>>124 まあ、当然そうだろうな。
微生物使ったとしても、循環にはかなりの時間かかるだろうからな。
126 :
名無しのひみつ:2006/07/22(土) 09:23:21 ID:9AGP1pl+
続報が全然ないのだが、もう実験は止めちゃったの?
原油高騰で、原子力が見直されて、お役御免なのか??
ちと悲しすぎる
これって半円球の透明なドームの中に都市が!ってやつ?
食材としてヤギの臭いをよく知っている沖縄県民には絶対に参加できない。
ニオイの強烈なヤギと密閉空間に一週間も同居など信じられない。
この研究員の嗅覚は絶対やられていると思われ。
そもそも喪前ら、ヤギ乳のミルクやチーズを喰った事あるのか?
130 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 13:10:02 ID:FxoX4pbT
>>129 ヤギ乳って、クセはあるものの濃厚な味でおいしいと聞く。
でも、ヤギ乳って、どこに売ってるの?
131 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 14:00:11 ID:Tcfbn+Ao
六ヶ所村ってとこに興味津々
>>130 本来ヤギみたいな匂いの「臭い」ものが美味いのだが
今の味薄い、匂いしない食材ばっか食ってる日本人には多分無理
海外旅行に行った日本人がよくこれでやられる。
向こうの食事が臭くて食えない → ホテルで我慢
→ 空腹に耐えられなくなって外で食事 → 次の日腹壊す
133 :
猫男 ◆cHv0UEZ/GE :2006/07/29(土) 19:12:54 ID:pvlDgttR BE:152601252-2BP(0)
そんなこと黄金伝説で実証済みじゃねえか!
つスケルトン
あ、そっかそっか。『循環』ね。 しかし、黄金伝説のスケルトンの男って
性欲どう処理してたんだろう。
134 :
名無しのひみつ:2006/07/31(月) 22:01:12 ID:K/rISF2j
>>129 まともに育てたヤギは香ばしいのだよ。
臭いヤギは外来品種+配合飼料によるもの。
最近では沖縄でも香ばしいヤギに出会うのは難しい。
>120 原発マネーか。
それ以外ありえね。
138 :
名無しのひみつ:2006/08/02(水) 18:48:47 ID:CjYchQk5
バイオスフィアではゴキブリが大量繁殖して失敗した。
すごいよな、ゴキって
バポナ吊しておけば良かったのに。
140 :
名無しのひみつ:2006/08/05(土) 20:49:39 ID:PUP+mHr6
続報ないっていうことは、実験結果が思わしくないのかな。
つーことは、任期付き研究員たちはあぼーん?
それとも引き続きこの財団法人に採用されるの?
141 :
名無しのひみつ:2006/08/07(月) 20:48:40 ID:HPcy+Yik
任期付き研究員って、ホントに任期来たらあぼーんなのかな。
そんなんだったら、誰も応募しないと思うのだが。
142 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 00:09:19 ID:IOwIcyER
>>141 博士取った人の数割は定職に就けず、そのうち結構な人数が自殺しているってよ。
水だけで1ヶ月は生きられるんだから
七日じゃ意味ない。
144 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 20:09:10 ID:AzwiOFo3
たった7日でやりまくってたのか?
600日くらい隔離して火星有人飛行のデータとか取らないとなんの意味もない。
145 :
名無しのひみつ:2006/10/01(日) 09:05:54 ID:IgnB8Lyn
146 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 22:54:37 ID:U6RMNXfh
>>145 まあ、原燃絡みの特殊法人だから、外が放射能に汚染された場合に、外界から遮断された施設内での生活はどのようになるか、っていうデータ取りっていう側面もあるんだろうね。この実験には。
しかし、北の将軍様はホントに核実験やるようだし、きな臭くなってきたな。
>研究員無事“帰還”
これじゃ画にならない。何か危機とか事故とか困難はなかったのか?
148 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 09:00:42 ID:B8WiduQa
149 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 12:14:40 ID:VxIeCFz3
のちのアダムとイブである
150 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 00:39:54 ID:YnprkniQ
もう何年も実施してるじゃん
刑務所って所が
152 :
エイ:2006/10/09(月) 01:07:13 ID:DlQ3P4Fi
一方、モンゴル帝国は羊を使った
153 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 01:15:41 ID:adVEmUry
こ、これがバイオスフィア計画かッ!?
154 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 01:22:00 ID:NyXuhR3J
パンを焼くためのイースト菌で、絶対猿酒作ってるだろ
155 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 06:56:04 ID:LwZCPOGW
ゴキブリが一番強いならゴキブリを食べる習慣をつければ・・・
156 :
名無しのひみつ:2006/11/03(金) 13:04:52 ID:cVU1ciBN
原発事故に備えての実験だろ
六ヶ所村にある特殊法人だし
157 :
名無しのひみつ:2006/11/04(土) 21:30:01 ID:Q/5KqEsH
158 :
名無しのひみつ:2006/11/05(日) 01:02:25 ID:BUlc27ou
>>157 凄まじく悲しい現実ですね・・・
ガクガクブルブル(AA略)
159 :
名無しのひみつ:2006/11/05(日) 06:45:57 ID:DodlPBwY
160 :
名無しのひみつ:2006/11/05(日) 10:33:48 ID:K1EHyjrY
>>157 こんな実態知ったら、誰も博士取ろうなんて思わなくなるな・・・・・
161 :
名無しのひみつ:2006/11/05(日) 11:18:19 ID:PNIcBnAu
162 :
名無しのひみつ:2006/11/05(日) 13:36:51 ID:fO+8eIwa
163 :
名無しのひみつ:2006/11/08(水) 00:23:01 ID:WsD+5e17
>>163 行方不明な俺様が来ましたよ。
別に今は普通に働いてるけど。学振なんかの履歴調査の手紙を出さなければ、
ここに分類されるんでねえの
165 :
名無しのひみつ:2006/11/23(木) 09:59:23 ID:0elFnVJB
>>163 確かに、あれじゃあ行方不明者の数が異常に多すぎるよな
166 :
名無しのひみつ:2006/11/29(水) 20:35:25 ID:ntbrkDao
某独法の任期付き研究員です。
僕らは任期が来たらすぐにクビです。科研当たって研究やってそれなりに
業績を上げても正職には就くことができません。任期切れのあと,ポスドク
にも就くことができず,無職になったりフリーターになったりしている学位
取得者が年々増加傾向にあります。僕もその一人です。これまで,独法任期
付き研究員を3回やりました。研究職に就けなかったときには研究とは無縁の
派遣社員をやったり,研究所で実験作業員をやったりして飢えをしのいでおりました。
そんなとき辛いのは,「なんでお前,博士持っているのに作業員なんかやっているの?」
と研究職員から言われたときですかねぇ。実験や解析をがむしゃらやっているのに,
論文を書くことが許されない身分であったときが一番辛かったです。博士村の話もホントですよ。
僕の博士課程同期(フリーター)も自殺しました。この前は所内で一人自殺しました。ちなみに,
僕の上司(主任研究員級)は極度の鬱病です。その上司にあたるプロジェクトリーダー(上席研究員級)
もかなりひどい鬱病です。そんな僕はこの前医者に軽度の鬱病と診断されました。
これから学位を取る人には僕らみたくなってほしくないです。楽しく研究をしてほしいですね。
167 :
名無しのひみつ:2006/11/29(水) 20:41:09 ID:RgPlGT28
168 :
名無しのひみつ:2006/11/29(水) 22:34:50 ID:H/PK69VN
バイオスフィア2の大失敗には大笑いした
これが成功しないと有人宇宙探査はできないんだよね
170 :
名無しのひみつ:2006/11/30(木) 01:03:48 ID:JL4+WinR
>>157 今考えるとこの八人の内死亡していない者は在日朝鮮人で
北朝鮮に技術を持ち帰ってたんじゃね?
171 :
名無しのひみつ:2006/12/10(日) 16:34:42 ID:W9gi60fj
>>166 助手になるにしても、年齢制限を付けているところが多いんジャマイカ
今の独法の任期が満了しても、まだ年齢制限には引っかからないの
あと、任期満了後に40歳を超える人の場合、その後はどうやって食っていくの?
173 :
名無しのひみつ:2006/12/10(日) 22:45:02 ID:jYFcuPCP
光触媒を利用して、微生物とかの酸素消費分を補えないのかな。
炭酸ガスを水に溶かして光触媒の入った水浴で反応させて酸素を分離
発生させて、水素を燃焼させて動力等に使うと同時に水を再生。
むしろ植物は最低限の食べる分でいいとかさ。
174 :
名無しのひみつ:2006/12/11(月) 04:59:08 ID:7Mly+Ped
これなんてes?
隔離されてるのにゴキブリってどこから沸いてくるの??
176 :
名無しのひみつ:2006/12/23(土) 12:05:19 ID:ayCPrH10
土の中にゴキブリの卵が紛れ込んでいるとそうなる
こういう閉鎖空間つくるのに
普通の土をその中に入れたら計算できない問題が起こるだろうなあ
建物じゃなくて
土から作ればいいのに
178 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 12:10:13 ID:PESW0Sp8
就職できないポスドクを研究員に雇う程度の研究なんだからそんなもの。
この任期付き研究員たちは、任期終わったら解雇&路頭に迷うだけ。
そんな不安定な身分なのに、結婚して子供まで居たりする香具師がいるから不思議。
任期満了時が40歳過ぎだったら、アカポスはほぼ不可能。
せいぜい警備員が関の山。これがポスドクの末路。
おとなしく20歳代のうちに公務員にでもなっていれば良かったものを。
179 :
名無しのひみつ:2006/12/24(日) 17:39:00 ID:602/InVd
帰還ってドアの向こう側からこっち側に戻ってきただけじゃんwww
181 :
名無しのひみつ:2006/12/28(木) 23:54:21 ID:Y+iOku7w
>>178 本当に任期が来たらクビになるのかな?普通に契約期間を更新していくんじゃないの?
仮にも国から補助金もらっている公益法人が、そんな酷いことするはずないと思うが。
30代半ば以降の人が契約打ち切られたら、リアルで路頭に迷うことになるだろうし。
182 :
名無しのひみつ:2006/12/30(土) 23:29:34 ID:dOqb67QL
>>181 契約が終わればその職場からはさようなら。次の職場は自分で探せということ。
次の職場を自分で確保できないような人間はいらない。
よし!決めた。
俺、研究者が七日間過ごす状況で殺人事件が発生する推理小説書く!
おまいら適当な密室トリックを考えてくれ
問題点を洗い出して徐々に期間を長くするんだからお前ら文句言うなw
185 :
名無しのひみつ:2007/01/01(月) 02:07:13 ID:4c1cUYbz
>>182 妻子持ちは悲惨だね
ヘタすると、契約期間満了で離婚されかねない
つーか、そういう不安定な身分の者はケコーン不適格者
30歳代半ば過ぎてアカポス就けない者は敗者決定
186 :
名無しのひみつ:2007/01/01(月) 16:03:42 ID:J9UldB87
187 :
名無しのひみつ:2007/01/01(月) 16:21:56 ID:s8iIIPFa
なにこのブレーメン5
188 :
名無しのひみつ:2007/01/01(月) 17:00:18 ID:+ajgdByL
>>181 確かに研究者は2〜3年で契約終了、プロジェクトが終われば放出決定だが
その分、契約中の待遇は結構イイぞ。
「地球シミュレータ」や大型掘削船「ちきゅう」で有名な
独立行政法人の研究施設があるんだが、
「研究施設内に」職員専用の広い庭園+テニスコート付き。
敷地でパーティーとかもやってる。
知名度ゼロのプロ野球選手みたいなもんだ。
腕さえあれば、定年も無いしな。
189 :
名無しのひみつ:2007/01/02(火) 10:47:50 ID:fVbG3r1U
>>188 放出された後は、どうやって食いつなぐの?
腕さえあれば定年もないっていうけど、任期付き研究員だって年齢制限あるんじゃないの?
190 :
名無しのひみつ:2007/01/02(火) 11:28:31 ID:zy3733Ls
任期付研究者はプロジェクト中に就職活動。
それには研究・学会活動の履歴が不可欠。
学会発表とかも積極的にやって名前を売る。
それが失敗した奴は路頭に迷うが、理研や産総研でまじめにやってれば
多分大丈夫。
ちなみに給料がいいのは退職金込みだからと(冗談で?)言われている。
191 :
名無しのひみつ:2007/01/02(火) 19:03:04 ID:Z3b4c5b9
ヤギあることの必要性まとめ
・小さい、大人しい、栄養価の高い乳を出す。
・ヒト科の女性性器と酷似している。
・紙を食べて育ち、またシュレッダーが要らない
・沖縄県民がおいしく調理できる知恵と技を持つ。
・「ゆきちゃん」で「ハイジ」を連想、「クララが立った!」で「ひざプルプル」を思い出す。
そのプルプルは1/fゆらぎであるため癒される。
他には?
192 :
名無しのひみつ:2007/01/03(水) 13:48:06 ID:H9ZSEJfJ
>>190 理研なんかに行ける優秀な者は、こんな田舎の財団法人の任期付研究員なんかやってないよ。
193 :
名無しのひみつ:2007/01/07(日) 23:30:15 ID:eBeOnoQE
任期があと1年の任期付き研究員を1年間閉じこめたら面白かったのに。
194 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 00:42:06 ID:QlOT+c3m
任期付き研究員って、何歳くらいまでにアカポス就けなかったら人生オワリなの?
195 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 20:05:44 ID:qWmD/oWm
ミニ地球の研究を月でやってほしいな
196 :
名無しのひみつ:2007/02/10(土) 22:39:21 ID:WaVuVvpd
ミニ地球に7日間か、、、ひょっとすると、凄い微妙な環境の中で、
危ういバランスを保ちながら達成できたんじゃね?
例えば、屁をこいたら、それで環境バランスがレッドゾーン超えて破綻して死亡とかさ、、
197 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 00:08:33 ID:Ul+VZZuM
ウンコしているときも、モニターなんかで監視されているんだろうか・・・・
>>197 おっけ〜っ!
俺んちで密閉空間「ミニ地球」生活実験するから
美少女5・6人あつめといてくれ
199 :
名無しのひみつ:2007/02/25(日) 11:16:58 ID:hs1HWTXK
これ今は循環を機械任せにしてるし、エネルギーも外部から供給されてるけど
将来的には循環も中の環境のみで、エネルギーも自給ってのを目指してるわけですよね?
循環はまだ実現が遠いにしても
大量の太陽電池でエネルギーは数パーセントくらい賄えないもんでしょうか。
国際宇宙ステーションで半年も滞在するロシア人の体力て(ry
冬場2〜3ヶ月くらいは閉鎖空間で過ごすノに慣れてるからだとか。
給料くれてネットできるなら1年ぐらい余裕
203 :
名無しのひみつ:2007/02/25(日) 15:34:45 ID:rsc6Wn2P
>>199 エネルギー自給しなくても良いじゃん。ミニ地球だろ、地球だって太陽のエネルギー
無しに今の姿は無いんだし。
永久機関でも作るのか?
204 :
名無しのひみつ:2007/03/03(土) 11:57:40 ID:6pHpnHAM
そうだよな。地球だって閉鎖された系じゃないよな
>>203 開いているのは太陽光入射と背景輻射空間への放熱だけ。
閉鎖空間に入射する太陽光だけでやりくりする必要はあるだろう。
外からエネルギーを入れるなら、それをサポートするだけの大きさの太陽光発電装置(太陽電池など)が
外部に突き出ていることを前提にするのだろうね。
206 :
名無しのひみつ:2007/03/29(木) 20:32:14 ID:DR4kF4AL
しかし、こんな実験して何に使うんだろうか。
宇宙開発くらいしか思いつかないが、なんでここの財団法人が実験を担当してるのか?
207 :
名無しのひみつ:2007/04/14(土) 13:23:08 ID:mbIG/kUT
>>206 六ヶ所村にある財団法人なんて、原発絡みに決まっているだろ。
原発事故があったときのシェルター開発に応用するんだろうに。
208 :
名無しのひみつ:2007/05/12(土) 02:29:46 ID:mNyf4Pkq
こういう財団法人って、そもそも誰が出資しているんだろうか?
十年くらい前に、
アメリカの砂漠でやってた実験はどうなったの?
うんこ食う前に終わってよかったな
211 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 09:56:02 ID:4oVCtmQT
獣姦の実験?
212 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 12:24:13 ID:ahkK6h6y
ハルヒスレにはならなかったか
213 :
名無しのひみつ:2007/05/13(日) 13:05:53 ID:q9qSAcDI
たった1週間かよ。
俺なんかもう15年もトイレとメシと風呂の時意外部屋から出てないぜ。
215 :
名無しのひみつ:2007/05/19(土) 12:26:16 ID:esXVaQcM
>>214 リンク見た。ごく最近のプロジェクトなんでビックリ。そして、ごく最近のプロジェクトだからそれなりの分析手法や予測手法が確立されていたはずなのに、予想していなかった要因で中止に追い込まれたことにもビックリ
やっぱり生態系っていうのは微妙なバランスの上に成り立っていることを実感した。
1週間じゃ意味ねーな。
年単位で安定した環境を維持できないと。
217 :
名無しのひみつ:2007/05/19(土) 15:22:17 ID:VjiF/6ls
>>210 ワラタ
被験者のセフセフ(^ω^;)した顔が浮かんじまってw
人を入れておくならもっと広くしなきゃダメじゃないのか?
219 :
名無しのひみつ:2007/05/20(日) 00:24:11 ID:oME1oEcn
狭いところだとオナラひとつしただけで環境が大幅に悪化しそうだな
バイオスフィアってコンクリートが酸素だか二酸化炭素を吸っただか吐いただかで
バランス狂っただかなんだかって聞いただか。
221 :
名無しのひみつ:2007/05/20(日) 09:21:44 ID:FLxpAvhv
>>213 お前の部屋に大量に植物置くかわり、空気を遮断して封鎖したい
ウンコも飯も中でどうにかしろ
222 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 20:18:14 ID:7L9y8oHy
>>221 ウンコを無臭にするには微生物で分解するんだろうけど、それにはどの程度の微生物が必要なんだろうか。
223 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 00:56:43 ID:3fSbM93D
224 :
名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:57:51 ID:OUi69G1c
>>222 微生物も大量に酸素を消費するんジャマイカ
225 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 17:57:12 ID:FEfmAMQS
>>224 微生物も酸素を取り入れて二酸化炭素を排出しているのですか?とマジ質問
227 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 18:42:59 ID:bbShE1Kk
山羊と一緒の意味って・・・欧米ではしばしばアレの代替えに用いるそうだが・・・
やっぱりそうかね?
228 :
名無しのひみつ:2007/07/21(土) 21:46:14 ID:uDS6mRZV
いつも思うけどこういった実験ってネットあり?
230 :
名無しのひみつ:2007/08/09(木) 02:22:35 ID:V36hjFsw
研究員が男女組だとエロス
231 :
名無しのひみつ:2007/08/09(木) 07:28:37 ID:X3B0r/YK
次は、14日間に挑戦だ!
232 :
名無しのひみつ:2007/08/09(木) 08:04:51 ID:lOadfIR6
このバイト料・・報酬いくらもらえるんだろうなぁ
233 :
名無しのひみつ:2007/08/09(木) 13:21:57 ID:JI8AE5v1
食事も、施設内で栽培した水稲や大豆、落花生など23種類の作物で賄った。
凄いな7日で出来るんた!最先端技術?(笑)
234 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 23:06:52 ID:9H4sRgwv
>>233 そうだよね、やっぱ長期で実験しないと、本当に施設内で栽培した作物で賄えるか判らないよね。
おまえらならネットが繋がっていて生命を維持できるだけの最低限の食料と
ティッシュペーパーがあれば数年は楽勝だろ? ある意味未来人だなw
・・・・・・・フランスだっけ
囚人と看守に別れて生活実験したら死人が出たの。
・・・・・・・日本人だっけ
砂漠で溜池にウンコしまくってタニシとクロレラ喰ってた人。
238 :
名無しのひみつ:2007/09/10(月) 01:18:52 ID:1vYRsCSE
これは人間を発狂させるための心理実験も兼ねてるのかな
>>117 小さなことからこつこつと。
日本人の大好きな手段じゃない。
240 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 10:28:43 ID:MOk7bM3C
ロシアかどっかで1年か2年単位のプロジェクトあったよね
241 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 19:28:48 ID:X5SophAU
一週間自慰禁止。
おまいらには無理だな。
いや、死人がでるな。
242 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 23:13:43 ID:f6ORaiKD
>>241 なぜかヤギが処女でなくなっていたらしい
243 :
名無しのひみつ:2007/09/23(日) 23:43:32 ID:3tgE9sKU
アリゾナの大規模なバイオスフィア2は、
最初のチームは2年間やり遂げたんだけど、
2チーム目がスタートして間もなく、資産家からの援助が打ち切られてしまい
残念ながらそれっきりになってしまった。
現在も続いていれば、貴重な成果が得られていただろうに・・・
244 :
名無しのひみつ:2007/09/24(月) 05:35:24 ID:xbkrj1ac
無事帰還というけれど、帰還したら職を失っていたという落ちがあるんじゃないのか。
245 :
名無しのひみつ:2007/10/04(木) 23:48:42 ID:mmm1TUzn
>>244 つーか、こういうところの研究員は、いわゆる任期付研究員ってやつだろ
ポスドクで就職決まらない奴が一時凌ぎでやる職だよ
つーことで、そもそも正職員ではない、非常に不安定な身分の人たちなのだよ
いい年して非常勤職員やっている人たちで、いずれは大学で研究者のポストを目指している人
でも、下手すると40過ぎても就職先が決まらず、そのうち任期付研究員すらも年齢制限で引っかかり、仕方なくビルの警備員やっていたりする可哀相な境遇の人たちだよ
高望みしないで高校の教員とか公務員とかになればよかったものを
246 :
名無しのひみつ:2007/10/07(日) 16:06:49 ID:HJuO2HT6
>>245 任期付き研究員ってのは、5年くらいの任期が多い。給料は公務員くらいには貰えるから、食って行く分には問題ない。
で、その間に就職活動するのだが、ポスドク時代に比べると時間的な余裕が少なくなるから、論文書くのも大変。
その結果、アカポス見つけられないまま任期終了ってことも珍しくない。
女房子供を食わせるために公務員の技術職として就職する人も少なくない。
1週間じゃただの研修だと思うんだ
248 :
名無しのひみつ:2007/10/08(月) 13:56:06 ID:cvX7iShE
>>247 こういう未開拓分野の実験データ取りに素人使うわけねーだろ
251 :
名無しのひみつ:2007/10/25(木) 21:35:27 ID:VTNoJyep
>>1 坊さんなんか9日間飲まず食わずだというのに研究員と来たら(ry
253 :
名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:20:15 ID:BLfzxtf/
>>252 食わずってのはともかく、9日間何も飲まなかったら死んでしまいますがな
254 :
名無しのひみつ:2007/12/02(日) 01:27:10 ID:MxhFOvfS
水だけじゃなくて塩分も必要じゃないの?
255 :
名無しのひみつ:2007/12/02(日) 02:28:46 ID:Bopy+q7H
7日って意味あんのかよ
256 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 23:56:50 ID:VLcGcrBO
つーか、あまりにも施設が小規模すぎるんだよな
ある程度以上の規模の実験施設を使わなきゃ、内部での自給自足やリサイクルだってまともに出来るはずがない
こういう予算をケチった小規模実験っていうのは、結局のところは安物買いの銭失いになるのだ
257 :
名無しのひみつ:2007/12/27(木) 06:47:49 ID:OSsxE987
閉鎖空間ですかそうですか
PCとネットがあれば一週間はかなり楽
259 :
名無しのひみつ:2007/12/27(木) 09:38:51 ID:BLoRW3C/
中国だと本当に閉鎖して作って、最後まで観察し続けたり出来るんだろうけど……。
260 :
名無しのひみつ:2007/12/28(金) 06:58:09 ID:ma0esxXe
>>237 3ヶ月続けたんだったかな?
海外で発表の時、舞台上で自分の小便をろ過してその場で飲んで見せた。
会場は拍手喝采だったらしい。
261 :
名無しのひみつ:2007/12/28(金) 07:46:21 ID:E32jo2Bf
飲まず食わずでも一週間くらい生きられるのに
262 :
名無しのひみつ:2007/12/28(金) 19:48:08 ID:kZznSaxN
祝!伝説達成!
263 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 19:41:35 ID:Cd6mNw2s
>>260 小便を濾過って、匂いまで除去できるのかな?
264 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 20:05:02 ID:DLEJofMX
無事“帰還”といって
何か危険でもあるのか?
そもそも密閉空間7日間の生活実験に何か意味があるのか?
太陽光は入るし、炭酸ガスは供給するし、
すでに施設内で23種類の作物が栽培されているし、
研究員は出入りするし…
プロジェクトが終了すれば「ミニ地球」は巨大な廃棄物になる
265 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 23:18:06 ID:1RocQL/6
かなり前にアメリカでやってただろ半年とか
しかも男女6人で、SEXも可。
いまさら7日間ってあそびじゃねーか
267 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 03:41:26 ID:XMdTNTpt
これの実験結果を踏まえて次は1年ですよね?
268 :
名無しのひみつ:2008/03/20(木) 23:10:52 ID:2oXPbzXr
その後の実験の続報がないのはどういうことだ?
269 :
名無しのひみつ:2008/04/13(日) 19:18:08 ID:e3INgknk
俺も家というミニ地球から一歩も出ないで生活しているよ
7日って短すぎ('A`)
>>1 「生活実験した」気だけかよ。たった7日って。
そもそも自然を完全に再現できた場合でも油断は出来ない
自然界においてはヒトの関与があろうがなかろうが
広範囲でいくつかの生物種が死に絶えるor死に絶えかけることは
自然に起こるからである
272 :
名無しのひみつ:2008/04/13(日) 19:49:07 ID:vLYsLKJf
たった7日で落花生が出来るのか?すんげぇなおい
273 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 11:51:37 ID:kraCSpd6
>>271 自然を完全に再現って、そもそも定義は?
274 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 14:52:50 ID:BWx0de90
土なんかを入れて自然と同じにしたら駄目なのかもな
ヤギなんかも入れる必要あるのかな?
275 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:54:20 ID:/D7HUyGB
せめて1年ぐらいやればいいのに。
276 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 16:57:57 ID:Jq045mTS
ヤギは人以外の動物として共存そしてメスで産後であれば乳を提供してくれる 長期に考えれば 乳 肉 等の供給源となってくれます
たかが7日とかキャンプやってるようなもんだろ
くっだらね
278 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 18:49:19 ID:BWx0de90
>>276 人間が食べられない物を処理してくれるけど
肉や乳の栄養って植物だけでまかなえないのかな
目的が生態系内の炭素循環の研究だけなら別だが
ヤギの屁が問題だな・・・
インド人なら7日くらい断食で楽勝
>>276 メスのヤギにはもっと有用な方法があるよ
大航海時代のどこぞの国の海軍はそのために軍艦にヤギを載せていたらしいから
282 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 22:40:01 ID:4f8RPR8e
>>279 ことさらに「ヤギの屁」を問題視するのは何故?
283 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 23:58:31 ID:0D4dzmfc
隔離された宇宙船でも何週間でも「生還」できたから循環がたうちゅうせんせいかつOK?
284 :
名無しのひみつ:2008/05/14(水) 11:21:16 ID:eaK9Nmj0
285 :
名無しのひみつ:
循環させて自活するには明らかに規模が小さすぎるとしか思えないのだが